トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 x 夏 x シニア > 関東・甲信越 x 寺社仏閣・史跡 x 夏 x シニア > 新潟・佐渡 x 寺社仏閣・史跡 x 夏 x シニア

新潟・佐渡 x 寺社仏閣・史跡

「新潟・佐渡×寺社仏閣・史跡×夏(6,7,8月)×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「新潟・佐渡×寺社仏閣・史跡×夏(6,7,8月)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。商売繁盛・縁結びの御利益があるという神社「白龍大権現」、明治維新以降の県内戦没者が祀られている「新潟縣護國神社」、貴重な絵馬でしのぶ江戸時代「白山媛神社」など情報満載。

  • スポット:50 件
  • 記事:21 件

新潟・佐渡のおすすめエリア

佐渡

脈々と受け継がれた伝統芸能が盛んな日本海最大の島

新潟・弥彦

信濃川河口に開けた大都会には、山海の美味が集まる

村上

昔ながらの風情を残す城下町は鮭の街としても有名

長岡・柏崎

日本有数の花火大会と日本の渚百選に選ばれた海岸

上越・妙高

歴史ロマンと雄大な自然が残る日本有数の豪雪地帯

湯沢・魚沼

ウィンタースポーツの拠点は、温泉やグルメも魅力

新潟・佐渡のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 50 件

白龍大権現

商売繁盛・縁結びの御利益があるという神社

本町市場入り口に面した商売繁盛・縁結びの神社。昭和28(1953)年に信濃川を下ってこの地に漂着したという一体二頭の古い龍神像が御神体で、地元住民の厚い信仰を集めている。

白龍大権現の画像 1枚目

白龍大権現

住所
新潟県新潟市中央区本町通五番町
交通
JR新潟駅から新潟交通BRT萬代橋ライン青山行きバスで6分、本町下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

新潟縣護國神社

明治維新以降の県内戦没者が祀られている

昭和20(1945)年に建立。西海岸公園の一角にあり、明治維新以降、新潟県内の戦没者の霊が祀られている。鎮座50周年を記念して建てられた拝殿のほか、坂口安吾や北原白秋の碑も点在。

新潟縣護國神社の画像 1枚目
新潟縣護國神社の画像 2枚目

新潟縣護國神社

住所
新潟県新潟市中央区西船見町5932-300
交通
JR新潟駅から新潟交通浜浦町行きバスで13分、岡本小路下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

白山媛神社

貴重な絵馬でしのぶ江戸時代

江戸時代に北前船でにぎわった寺泊では、航海の無事を祈って神社に絵馬が奉納された。収蔵庫では52枚の船絵馬が見られる。125段の石段の上にあり眺望もいい。

白山媛神社の画像 1枚目

白山媛神社

住所
新潟県長岡市寺泊二ノ関2768
交通
JR越後線寺泊駅から越後交通坂井町・大野積行きバスで15分、大町下車すぐ
料金
見学料(絵馬収蔵庫)=大人300円、小人無料/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(最終受付、要予約)

諏訪神社

溝口家藩主が建てた神社。大竹与茂士の霊も祀られている

溝口家7代藩主が建てた神社。境内の五十志霊神社には、大竹与茂士の霊も祀られている。毎年8月27日から3日間、絢爛な台輪で知られる新発田まつりはここを中心に行なわれる。

諏訪神社の画像 1枚目

諏訪神社

住所
新潟県新発田市諏訪町1丁目8-9
交通
JR羽越本線新発田駅から徒歩3分
料金
祈祷料=5000円、10000円~/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(祈祷は9:00~16:00<最終受付、月~金曜は要予約>)

度津神社

島内最古の神社で、例祭日には神事として「やぶさめ」が行われる

巨大な鳥居が迎える島内最古の神社。佐渡の一の宮としても敬われているお社で、拝殿までの参道は玉砂利が敷かれており情緒を感じさせる。例祭日には神事として「やぶさめ」が行われる。

度津神社の画像 1枚目

度津神社

住所
新潟県佐渡市羽茂飯岡550-4
交通
小木港から新潟交通佐渡度津線上川茂行きバスで15分、一の宮前下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

国分寺

聖武天皇の勅命により建立された寺

五穀豊穣と国家鎮護を願う佐渡国分寺は、すでに国府が置かれていた天平13(741)年に聖武天皇の勅命により建立。杉に囲まれた美しい参道は散策に最適。隣には国分寺跡がある。

国分寺の画像 1枚目
国分寺の画像 2枚目

国分寺

住所
新潟県佐渡市国分寺113
交通
両津港から新潟交通佐渡南線真野経由佐和田行きバスで35分、檀風城前下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(仏像拝観は予約制)

牛尾神社

全面透かし彫りの拝殿は圧巻

入母屋造り橋掛かり付きの舞台があり、6月には薪能が催される。社宝に「面匠春日作」と伝えられる翁の面がある。全面の透かし彫りが見事な拝殿も見られる。

牛尾神社の画像 1枚目

牛尾神社

住所
新潟県佐渡市新穂潟上2529
交通
両津港から新潟交通佐渡南線真野経由佐和田行きバスで10分、天王下下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

照明寺密蔵院

良寛が住んだ密蔵院は火災でなくなったが、現在は復元されている

良寛はこの寺に三度住んだと伝えられている。住んでいた密蔵院は江戸時代末期に火災でなくなっているが、現在は茶室風に再建された。植え込みの中には歌碑が建つ。

照明寺密蔵院の画像 1枚目
照明寺密蔵院の画像 2枚目

照明寺密蔵院

住所
新潟県長岡市寺泊片町2408
交通
JR越後線寺泊駅から越後交通坂井町・大野積行きバスで15分、大町下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

蒼柴神社

英主と呼ばれた牧野家3代忠辰が祀られている古社

英主と呼ばれた牧野家3代忠辰、出雲事代主命(えびすさま)を祀る神社。本殿・拝殿は国登録有形文化財。

蒼柴神社

住所
新潟県長岡市悠久山
交通
JR上越新幹線長岡駅から越後交通悠久山行きバスで15分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

津神島神社

航海安全、商売繁盛の神として津神島に鎮座する海の守護神

航海安全、商売繁盛の神として、地元の人々に親しまれてきた津神島に鎮座する海の守護神。赤い津神橋を渡った先にあり、両津湾への美しい眺望も楽しめる。

津神島神社の画像 1枚目
津神島神社の画像 2枚目

津神島神社

住所
新潟県佐渡市両津大川613
交通
両津港から新潟交通佐渡東海岸線多田行きバスで25分、大川下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

世尊寺

緑の庭園が美しい古刹

日蓮聖人の高弟日興上人開基といわれる佐渡最初の日蓮宗道場。日蓮聖人・日興上人筆の大黒天画像一軸曼荼羅や順徳院遺物と伝えられる紺紙金泥の写経などを蔵している。「佐渡七福神巡礼コース」のひとつ。

世尊寺の画像 1枚目
世尊寺の画像 2枚目

世尊寺

住所
新潟県佐渡市竹田643
交通
両津港から新潟交通佐渡南線真野経由佐和田行きバスで35分、竹田橋下車、徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

能生白山神社

国や県の文化財がたくさんある神社。本殿は国の重要文化財

芭蕉も訪れたこの神社には国や県の文化財がたくさんある。4月24日に行われる能生まつりで奉納される舞楽も無形民俗文化財に指定されている。本殿は国の重要文化財。

能生白山神社の画像 1枚目

能生白山神社

住所
新潟県糸魚川市能生7239
交通
えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン能生駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

本山浄興寺

浄土真宗開宗の由緒をもつ古刹

親鸞が開山した古刹。境内には親鸞聖人の「頂骨」を納めた本廟がある。宝物殿もある。本堂は国重要文化財。

本山浄興寺の画像 1枚目

本山浄興寺

住所
新潟県上越市寺町2丁目6-45
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン高田駅から徒歩10分
料金
宝物殿=大人500円、高校生300円、小・中学生200円/ (20名以上の団体は大人400円)
営業期間
通年
営業時間
境内自由、本堂・御本廟は9:00~16:00(閉堂)

天津神社/奴奈川神社

孝徳天皇の勅願所と伝えられる神社

第12代景行天皇時代(約1900年前)に創設され、境内には奴奈川神社が併設されている。神輿の競り合いや国指定重要無形民俗文化財の舞楽が奉納される。春大祭が「けんか祭り」として有名。

天津神社/奴奈川神社の画像 1枚目

天津神社/奴奈川神社

住所
新潟県糸魚川市一の宮1丁目3-34
交通
JR北陸新幹線糸魚川駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(お祓いは8:30~16:30<受付>)

金刀比羅神社

国指定の重要有形文化財の模型和船が納められている神社

国指定の重要有形文化財である模型和船が納められた金刀比羅神社。江戸後期の和船が全盛だった頃は、船を造るとその模型を奉納して航海の無事を祈ったという。拝観には連絡が必要。

金刀比羅神社の画像 1枚目

金刀比羅神社

住所
新潟県新潟市中央区西厩島町2338-1
交通
JR新潟駅から新潟交通BRT萬代橋ライン青山行きバスで6分、本町下車、徒歩7分
料金
収蔵庫拝観=大人100円、小人50円/ (10名以上の団体は50円)
営業期間
通年
営業時間
境内自由(収蔵庫見学は予約制)

小比叡神社

菅原道真を祀る茅葺き屋根の社。石造明神鳥居は九州のものと同じ

蓮華峰寺境内に建っている神社は、菅原道真を祀る茅葺き屋根のひなびた社。慶長13(1608)年の刻銘がある石造明神鳥居は九州方面のものと同じで、日本海側最北と言われている。

小比叡神社

住所
新潟県佐渡市小比叡
交通
小木港からタクシーで7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

金刀比羅神社

江戸初期に海上安全と金山繁栄を祈願して建立された

江戸初期に海上安全と金山繁栄を祈願して建立。拝殿内には、幕末から大正期に奉納された船絵馬が重なり合うように掛かっている。絵の微妙な違いを見るのもいいだろう。

金刀比羅神社

住所
新潟県佐渡市相川五郎左衛門町
交通
両津港から新潟交通佐渡本線相川行きバスで1時間、相川下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

了玄寺

親鸞聖人が植えた「つなぎがや」。天然記念物に指定されている

越後の七不思議の一つ、親鸞聖人が植えたという「つなぎがや」。実一粒ごとにつないだ針あとがあり、ところどころ裏返った葉があり、国の天然記念物に指定されている。

了玄寺の画像 1枚目
了玄寺の画像 2枚目

了玄寺

住所
新潟県南蒲原郡田上町田上丙1285
交通
JR信越本線田上駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

大安寺

佐渡代官の大久保石見守長安が創建した寺。長い石畳が美しい

佐渡代官の大久保石見守長安が創建した寺で、境内には長安の逆修塔がある。逆修塔とは生前に死後の冥福を祈って本人が建立するもの。長い石畳が美しい寺でもある。

大安寺の画像 1枚目
大安寺の画像 2枚目

大安寺

住所
新潟県佐渡市相川江戸沢町1
交通
両津港から新潟交通佐渡本線相川行きバスで1時間、佐渡市相川支所下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

五智国分寺

親鸞が庵を結んだ地

奈良時代に創建された国分寺の面影を残す寺。越後に配流された親鸞が編んだ「竹の内草庵」はここ。境内には十二支や二十四孝の彫刻が四方に施された江戸期の三重塔が立つ。

五智国分寺の画像 1枚目
五智国分寺の画像 2枚目

五智国分寺

住所
新潟県上越市五智3丁目20-21
交通
JR信越本線直江津駅から頸城バス春日山・佐内線中央病院行きで7分、五智国分寺裏門下車、徒歩3分
料金
本堂案内(ガイド料)=100円(1名)/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(ガイドは9:00~15:00<最終、要予約>)