トップ > 日本 x グルメ x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x グルメ x 子連れ・ファミリー > 新潟・佐渡 x グルメ x 子連れ・ファミリー

新潟・佐渡 x グルメ

「新潟・佐渡×グルメ×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「新潟・佐渡×グルメ×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ふのりつなぎの「へぎそば」の老舗「小嶋屋総本店」、爽やかなトマトソースと焼きそばの夢の競演「みかづき 万代店」、県外のファンも多いジェラート店「ジェラテリアpopolo」など情報満載。

  • スポット:65 件
  • 記事:69 件

新潟・佐渡のおすすめエリア

佐渡

脈々と受け継がれた伝統芸能が盛んな日本海最大の島

新潟・弥彦

信濃川河口に開けた大都会には、山海の美味が集まる

村上

昔ながらの風情を残す城下町は鮭の街としても有名

長岡・柏崎

日本有数の花火大会と日本の渚百選に選ばれた海岸

上越・妙高

歴史ロマンと雄大な自然が残る日本有数の豪雪地帯

湯沢・魚沼

ウィンタースポーツの拠点は、温泉やグルメも魅力

新潟・佐渡のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 65 件

小嶋屋総本店

ふのりつなぎの「へぎそば」の老舗

フノリという海藻をつなぎにしたへぎそばの老舗。初代からの技と味を受け継ぎ、良質な玄そばと石臼自家製粉にこだわる。茹でたてを盛り付けたへぎそばは、まさに伝統の味。

小嶋屋総本店の画像 1枚目
小嶋屋総本店の画像 2枚目

小嶋屋総本店

住所
新潟県十日町市中屋敷758-1
交通
JR飯山線十日町駅から北越後観光バス小千谷行きで15分、川西支所前下車、徒歩10分
料金
へぎそば=3872円(4人前)/鴨のつけ汁=913円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店20:30)

みかづき 万代店

爽やかなトマトソースと焼きそばの夢の競演

看板メニューのイタリアンは元祖のトマトソースをはじめ、ホワイトソース、カレーソースなど常時7種類。テイクアウトもできるほか、冷凍の地方発送も受け付けている。

みかづき 万代店の画像 1枚目
みかづき 万代店の画像 2枚目

みかづき 万代店

住所
新潟県新潟市中央区万代1丁目6-1バスセンタービル 2階
交通
JR新潟駅から徒歩10分
料金
イタリアン=420円/ホワイト=520円/マーボ豆腐(10月下旬~12月下旬)=480円/和風きのこ(8月下旬~翌1月)=500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:55(閉店20:00)

ジェラテリアpopolo

県外のファンも多いジェラート店

マリンピア日本海そばにあるジェラート専門店。新鮮な牛乳と、旬の素材を使った手作りジェラートが人気。常時12種類のフレーバーが並ぶほか、日替わりや季節限定も登場する。

ジェラテリアpopoloの画像 1枚目

ジェラテリアpopolo

住所
新潟県新潟市中央区水道町1丁目5939-37SEAWEST3内
交通
JR新潟駅から新潟交通水族館前行きバスで20分、終点下車すぐ
料金
ジェラート=390円(シングル)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~日没まで

わたや平沢店

小千谷名物へぎそばを老舗で味わう

小千谷縮の糸を紡ぐ際に使われるふのりをつなぎに使ったへぎそばは、コシが強くしなやかでツルツルの食感だ。そば粉を使ったスイーツなどサイドメニューも充実。

わたや平沢店の画像 1枚目

わたや平沢店

住所
新潟県小千谷市平沢1丁目8-5
交通
JR上越線小千谷駅から北越後観光バス小千谷車庫前から十日町車庫前行きバスで7分、城内二丁目下車すぐ
料金
へぎそば(1人前)=968円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店16:00)、17:00~20:00(閉店20:30)、土・日曜、祝日は10:45~20:00(閉店20:30)

直志庵さがの

休日には行列ができるこだわりのそば

京都で修業した職人気質の店主が打つコシの強いへぎそばを、アゴと本枯節のだしが香るオリジナルつけ汁で味わえる。石臼挽き小麦粉を使った手打ちうどんも名物。

直志庵さがのの画像 1枚目
直志庵さがのの画像 2枚目

直志庵さがの

住所
新潟県十日町市伊達甲1047-11
交通
JR飯山線十日町駅からタクシーで10分
料金
へぎそば5合(2人前)=2420円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店21:00)

海鮮自慢の店 福浦

ご当地どんぶりはここで

新潟県内の各港で水揚げされた魚を味わえる、大型レストラン。海鮮丼は、季節の白身魚や旬の地魚のほか、8種類もの魚介がたっぷり盛られている。

海鮮自慢の店 福浦の画像 1枚目
海鮮自慢の店 福浦の画像 2枚目

海鮮自慢の店 福浦

住所
新潟県柏崎市青海川133-1キーウエスト 3階
交通
JR信越本線青海川駅から徒歩17分
料金
福浦海鮮丼=1500円/福浦八景丼(舟盛り膳)=2000円/鯛めし鯛茶漬け=1400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店、時期により異なる)

杭州飯店

脂がスープにコクと旨みをプラス

背脂チャッチャ系の元祖店。うどんのような自家製極太麺と大量の背脂がインパクト大。箸休めにはトッピングの刻み玉ねぎを。

杭州飯店の画像 1枚目
杭州飯店の画像 2枚目

杭州飯店

住所
新潟県燕市燕49-4
交通
JR弥彦線西燕駅から徒歩10分
料金
中華そば=900円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(売り切れ次第閉店)、17:00~20:00(売り切れ次第閉店)、土・日曜、祝日は11:00~18:30(売り切れ次第閉店)

元祖 小千谷そば 角屋

創業120余年の老舗そば店

つゆに枕崎産本枯れ節を使う、へぎそばの本場・小千谷の老舗。こしが強くのどごしのいいそばとつゆの相性もいい。

元祖 小千谷そば 角屋の画像 1枚目

元祖 小千谷そば 角屋

住所
新潟県小千谷市桜町4992
交通
JR上越線小千谷駅からタクシーで10分
料金
へぎそば(7個盛り)=820円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30、16:30~19:30(閉店20:00)

汐の華

かにを使った豪快な料理がいっぱい

角上魚類本店2階にある人気食堂。かにがまるごと丼にのった豪快なかにラーメンやカニめし丼などのかに料理が評判。海鮮丼やかにいくら丼などの丼もおすすめ。

汐の華の画像 1枚目
汐の華の画像 2枚目

汐の華

住所
新潟県長岡市寺泊下荒町9772-27角上本店 2階
交通
JR越後線寺泊駅から越後交通大野積行きバスで18分、荒町下車すぐ
料金
かにめし丼=1892円/カニラーメン=1980円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店15:30)、冬期は天候により変動あり

青島食堂

ショウガ醤油の長岡系ラーメン

メニューは「青島ラーメン」と「青島チャーシュー」の2種類のみ。シコシコした歯ごたえの細麺に、コクがありながらもさっぱりとしたトンコツベースのスープが良く合うと評判だ。

青島食堂の画像 1枚目
青島食堂の画像 2枚目

青島食堂

住所
新潟県新潟市中央区東堀通1番町495
交通
JR新潟駅から新潟交通古町方面行きバスで10分、古町下車、徒歩10分
料金
青島ラーメン=750円/青島チャーシュー=850円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店)

こまどり

こだわりの自家製極太麺も自慢

新潟濃厚味噌ラーメンの元祖。自家製麺によくからむ、風味豊かなスープが魅力。南蛮味噌を加えて味の変化を楽しむのもいい。

こまどりの画像 1枚目
こまどりの画像 2枚目

こまどり

住所
新潟県新潟市西蒲区竹野町2454-1
交通
JR越後線巻駅から新潟交通観光バス角田浜行きで20分、竹野町下下車すぐ
料金
味噌ラーメン=780円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30、16:30~21:00、土・日曜の昼は~15:00、日曜の夜は~19:00

青島食堂 宮内駅前店

ショウガ風味が食欲をそそる

創業50年を超える、長岡生姜醤油系の発祥店。豚骨ベースのコクとキレがあるスープが美味と評判。長岡市内や新潟市内、東京・秋葉原にも店舗を構える。

青島食堂 宮内駅前店の画像 1枚目
青島食堂 宮内駅前店の画像 2枚目

青島食堂 宮内駅前店

住所
新潟県長岡市宮内3丁目5-3
交通
JR信越本線宮内駅からすぐ
料金
青島ラーメン=800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00

三吉屋

古き良き、昔のままの支那そば

約60年間愛され続ける、あっさり醤油の老舗。スープはさっぱりとしていながらコクがある。歯ごたえのあるチャーシューも評判の味。

三吉屋の画像 1枚目
三吉屋の画像 2枚目

三吉屋

住所
新潟県新潟市中央区西堀通五番町829
交通
JR新潟駅から新潟交通BRT萬代橋ライン青山行きバスで9分、古町下車すぐ
料金
中華そば=700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00

ラーメン東横 笹口店

味噌と野菜のうまみが一体に

新潟駅の徒歩圏内という好立地。豚骨味噌スープには、うまみとコクを深める背脂をプラス。自家製麺はスープとの相性もいい。

ラーメン東横 笹口店の画像 1枚目

ラーメン東横 笹口店

住所
新潟県新潟市中央区南笹口1丁目1-38コープオリンピア笹口 1階
交通
JR新潟駅から徒歩10分
料金
みそラーメン=750円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00、火曜は~14:30、日曜は~21:00

鮨・割烹丸伊

店主こだわりのネタの鮮度の良さはピカイチ

「仕入れたネタをその日のうちに」をモットーに、鮮度にこだわった地魚などを提供。ネタは地ものを中心に常時30種類以上。魚介のほか、新潟の郷土料理や地酒も楽しめる。

鮨・割烹丸伊の画像 1枚目
鮨・割烹丸伊の画像 2枚目

鮨・割烹丸伊

住所
新潟県新潟市中央区東堀通八番町1411
交通
JR新潟駅から新潟交通BRT萬代橋ライン青山行きバスで6分、本町下車、徒歩6分
料金
のどぐろ炙り丼(ランチ)=2750円/極み(10貫と卵焼き付)=4400円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:00~22:00(閉店)

関屋福来亭

背脂チャッチャ系ラーメンの人気店

煮干しだしのスープは、醤油と背脂のバランスがよく、絶妙に調和している。見た目よりさっぱりして、あとをひくおいしさ。

関屋福来亭

住所
新潟県新潟市西区小新1546-2
交通
JR越後線小針駅からタクシーで5分

はらこ茶屋

村上特産の鮭料理を堪能

醤油とだしで漬け込んだはらこを炊きたてのご飯にかけて食べるはらこごはんが名物。うまみのある鮭の中落ちがたっぷりの鮭とろ丼やせいろごはんセットなども人気がある。

はらこ茶屋の画像 1枚目
はらこ茶屋の画像 2枚目

はらこ茶屋

住所
新潟県村上市塩町13-34サーモンハウス 2階
交通
JR羽越本線村上駅から徒歩15分
料金
鮭とろ丼=1000円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店15:00)、夜は要予約

レストランナカタ

独自のソースがおいしい長岡名物の代表格がコレ

洋風かつ丼発祥の店で修業した会長が元祖の味を守る洋食店。50倍まで辛さを選べる、じっくりと煮込まれたカレーも人気メニュー。洋風カツ丼とカツカレーのどちらも楽しめるハーフ&ハーフもある。

レストランナカタの画像 1枚目

レストランナカタ

住所
新潟県長岡市坂之上町2丁目3-6
交通
JR上越新幹線長岡駅から徒歩10分
料金
洋風かつ丼=780円/ランチ(平日のみ)=640円/ポークカレー=750円/ステーキ丼セット=1300円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~20:30(閉店21:00)

かっさい

海の幸いっぱいの大衆割烹で刺身定食を

地元で愛されている家族経営の大衆割烹店は、1階にカウンター席と座敷、2階に団体席があり、ツアー客も訪れる。海鮮丼や刺身定食以外に、冬は鍋物も人気だ。

かっさいの画像 1枚目
かっさいの画像 2枚目

かっさい

住所
新潟県佐渡市小木町1977
交通
小木港から徒歩10分
料金
刺身定食=1620円/海鮮丼=1620円/天ぷら定食=1620円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、17:00~22:00(閉店)

魚沼キュイジーヌ料理 むらんごっつぉ

雪国文化を料理で表現した雪国ガストロノミーを

雪国A級グルメ認定旅館「越後湯澤HATAGO井仙」2階のダイニング。魚沼の食材を使用し、その持ち味を引き出すように調理した創作料理が楽しめる。宿泊者以外も利用できる。

魚沼キュイジーヌ料理 むらんごっつぉの画像 1枚目
魚沼キュイジーヌ料理 むらんごっつぉの画像 2枚目

魚沼キュイジーヌ料理 むらんごっつぉ

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2455HATAGO井仙 2階
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅からすぐ
料金
ランチコース=1870円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店14:30)、夜は17:45~、19:30~の2回制