エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 北関東 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 草津・伊香保・四万温泉 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 四万温泉・中之条 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 四万温泉 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー

四万温泉 x 見どころ・レジャー

「四万温泉×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「四万温泉×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。四万ブルーの神秘に魅せられて「奥四万湖」、観光や温泉などの情報がもらえる「四万温泉協会」、四万川の四季折々の景観を望む温泉「中之条町営 四万清流の湯」など情報満載。

  • スポット:5 件
  • 記事:5 件

四万温泉の新着記事

【四万温泉】おすすめ温泉宿をチェック!

四万温泉のなかでも風呂自慢の宿を紹介。湯治文化を受け継ぐ風呂やおいしい料理、豊かな自然に癒されよう。

群馬【四万温泉】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

【四万温泉&中之条】1泊2日おすすめモデルコース!

~神秘的なブルーの湖を抱く山深い温泉地でのんびり~山あいにひっそりとたたずむ四万温泉では、美肌の湯に...

【四万温泉】オススメみやげ!ご当地限定アイテムも!

四万温泉のオリジナル商品や名産品など、四万でしか手に入らないものばかり。街をぶらりと歩いておみやげを...

【四万温泉】郷土グルメを食べ歩き!レストランやカフェでのんびりと♪

レトロな雰囲気が漂う温泉街にレストランやカフェが点在。地元食材を使った料理やキュートなスイーツの食べ...

【群馬】人気の日帰り温泉をロケーション&タイプ別にチェック!

関東有数の温泉大国である群馬には、泉質はもちろん、雰囲気や風景も魅力的な名湯がいっぱい。こちらの記事...

群馬【中之条】絶景スポットへ! インスタ映えもバッチリ!

インスタグラムにアップするのにおすすめの絶景スポットを、中之条町からピックアップ。大自然の魅力をたっ...

【四万温泉】レトロな温泉街観光♪ 昔ながらの風情が漂う

湯治客も多い四万温泉は国立公園内にあるために自然豊か。昔懐かしいスポットがたくさんあるので、四万川の...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 5 件

四万温泉のおすすめスポット

奥四万湖

四万ブルーの神秘に魅せられて

四万温泉の最奥に位置するダム湖は、“四万ブルー”と呼ばれる美しい青色が特長。国道353号の先にある堰堤からは、湖の全景を見渡せる。

奥四万湖
奥四万湖

奥四万湖

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車、タクシーで7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

四万温泉協会

観光や温泉などの情報がもらえる

無垢の木や塗り壁など素材にこだわった造りで、大きな窓からは四万川を望む。職員が四万の観光、宿泊について案内してくれる。気軽に立ち寄ってみたい。

四万温泉協会
四万温泉協会

四万温泉協会

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万4379
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで30分、四万局前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:15(閉館、時期により異なる)
休業日
無休

中之条町営 四万清流の湯

四万川の四季折々の景観を望む温泉

四万温泉の入口に位置する、町営の純和風の日帰り温泉施設。男性用の大浴場や露天風呂からは、四万川の清流が望め、川のせせらぎに癒やされる。飲泉所や談話室もある。

中之条町営 四万清流の湯
中之条町営 四万清流の湯

中之条町営 四万清流の湯

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万3830-1
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで26分、清流の湯入口下車すぐ
料金
入浴料(2時間)=大人500円、小人300円/ (障がい者手帳持参の大人は200円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00
休業日
第4水曜、祝日の場合は翌日休(年末は要確認)

塩之湯飲泉所

散策途中に気軽に飲める温泉

桐の木平にある飲泉所。名前の示す通り、少し塩気のある温泉は、飲めば胃腸病に効能があるといわれる。

塩之湯飲泉所
塩之湯飲泉所

塩之湯飲泉所

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで30分、四万局前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉所)
休業日
無休

日向見薬師の足湯

国の重要文化財「日向見薬師堂」の隣に設けられた趣ある足湯施設

国の重要文化財「日向見薬師堂」の隣に位置する、趣ある無料の足湯施設。永延3年からの古湯で四万温泉の発祥地ともいわれ、透明な硫酸塩泉は胃腸に良いとされる名湯だ。

日向見薬師の足湯

日向見薬師の足湯

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万4372-1
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩30分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉所)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む