エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK > 北関東 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK > 草津・伊香保・四万温泉 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK > 四万温泉・中之条 x 見どころ・レジャー x 雨の日OK

四万温泉・中之条 x 見どころ・レジャー

「四万温泉・中之条×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「四万温泉・中之条×見どころ・レジャー×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。スコットランドの古城を移築・復元「ロックハート城」、四万温泉最奥にある共同浴場「御夢想の湯」、温泉街の楽しみといえばコレ「柳屋遊技場」など情報満載。

  • スポット:20 件
  • 記事:13 件

四万温泉・中之条のおすすめエリア

四万温泉・中之条の新着記事

【群馬】季節のイベント&お祭りをチェック!

群馬県各地では、一年を通してさまざまな祭りや個性的な催しがめじろ押し。伝統的な祭りはもちろん、花火や...

たんげ温泉ほか【中之条周辺】おすすめ温泉宿をチェック!

花敷温泉やたんげ温泉など、その温泉地に1軒のみの宿も。女性に人気の秘境ならではの温泉で、疲れた体を癒...

【四万温泉】レトロな温泉街観光♪ 昔ながらの風情が漂う

湯治客も多い四万温泉は国立公園内にあるために自然豊か。昔懐かしいスポットがたくさんあるので、四万川の...

群馬【中之条】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

【群馬】大人も子供も楽しい!遊びスポット!

群馬には大人から子どもまで遊べるスポットがバラエティ豊かにそろっている。家族もカップルも、楽しいひと...

今だけ!【川原湯温泉&八ツ場ダム】1泊2日おすすめコース!

現在建設中の八ッ場ダムのエリアは日々変化しているので、訪れるたびに景観が異なる。今しか見られない姿を...

群馬【中之条】絶景スポットへ! インスタ映えもバッチリ!

インスタグラムにアップするのにおすすめの絶景スポットを、中之条町からピックアップ。大自然の魅力をたっ...

【四万温泉】オススメみやげ!ご当地限定アイテムも!

四万温泉のオリジナル商品や名産品など、四万でしか手に入らないものばかり。街をぶらりと歩いておみやげを...

群馬の道の駅ランキングTOP11!人気の道の駅のご当地グルメ&お土産をご紹介!

今回は、一度は訪ねたい群馬県の道の駅をランキング形式でご紹介していきます!ドライブ中の休憩エリアとし...

群馬のロマンチック街道【沼田・真田街道・東吾妻】ドライブおすすめスポット!

風光明媚な風景が続く日本ロマンチック街道を通るルート。戦国武将の真田氏ゆかりの史跡が多いことから、「...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 20 件

四万温泉・中之条のおすすめスポット

ロックハート城

スコットランドの古城を移築・復元

日本で初めて、英国の古城を移築・復元し、中世ヨーロッパの街並みを再現。ドラマのロケ地としても人気を集めている。500着のドレスを試着できるプリンセス体験館もある。

ロックハート城
ロックハート城

ロックハート城

住所
群馬県吾妻郡高山村中山5583-1
交通
JR上越線沼田駅から関越交通中山本宿行きバスで20分、ロックハート城前下車すぐ
料金
入場料=大人1100円、子供(4歳~小学生)600円/ドレスのレンタル(1時間)=2500円~/ (障がい者手帳持参で大人600円、子供300円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(冬期は臨時休あり)

御夢想の湯

四万温泉最奥にある共同浴場

四万温泉のなかでも最古といわれるほどの歴史ある湯。山深い四万の風景に溶け込むような湯屋は風情ある雰囲気で、黒御影石の浴槽には無色透明のお湯が注ぎ込まれる。日向見薬師堂に隣接し、目の前には足湯もある。

御夢想の湯

御夢想の湯

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万4372-1
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩30分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:00
休業日
無休

柳屋遊技場

温泉街の楽しみといえばコレ

懐かしのスマートボールや、パチンコが楽しめる遊技場。今や貴重品となったマシンに人気が集まっている。散策ついでに浴衣で気軽に立ち寄れるのも遊技場ならではだ。

柳屋遊技場
柳屋遊技場

柳屋遊技場

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万4145
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車すぐ
料金
スマートボール=500円(50個)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉店)
休業日
木曜、8月は無休(年末年始は臨時休あり)

川原湯温泉 共同浴場「王湯」

新しい川原湯温泉街に誕生した共同浴場「王湯」

移転した川原湯温泉のコンセプトは「景色を見ながらブラブラ歩く温泉街」。公営駐車場に車を停めて、温泉街全体を散策できるよう計画された。駐車場から2分ほど歩いた先にある王湯は、2階に休憩室を備えた和の風情漂う建物。眺望抜群の露天風呂と内風呂を備え、自慢のリューマチや関節痛に効能が高いといわれる湯を満喫できる。八ッ場ダムのダム湖を望む絶景も楽しめる。

川原湯温泉 共同浴場「王湯」

川原湯温泉 共同浴場「王湯」

住所
群馬県吾妻郡長野原町川原湯温泉491-6
交通
JR吾妻線川原湯温泉駅から徒歩15分
料金
入浴料(2時間)=大人500円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
無休(1月1・20日休)

かやぶきの郷薬師温泉 旅籠(日帰り入浴)

浅間隠山の山裾に連なる茅葺きの古民家

薬師温泉が開湯した江戸時代中期の寛正5(1793)年当時の旅籠の雰囲気を再現した宿。高低差のある敷地内に合掌入母屋造りの古民家が並んでいる。「滝見乃湯」と薬草を使った薬湯「郷の湯」の2つの湯を立ち寄りで利用できる。

かやぶきの郷薬師温泉 旅籠(日帰り入浴)
かやぶきの郷薬師温泉 旅籠(日帰り入浴)

かやぶきの郷薬師温泉 旅籠(日帰り入浴)

住所
群馬県吾妻郡東吾妻町本宿3330-20
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通大戸行きバスで30分、終点で関越交通清水行きバスに乗り換えて20分、終点下車、徒歩10分
料金
入場料=大人500円、小学生以下300円/1泊2食付=19980円~/日帰り入浴パック(入場料+入浴料)=大人1200円、小学生以下600円/貸切風呂=2000円(40分)/湯遊プラン(要予約)=3300円~/手打ち蕎麦(ランチ)=3300円/囲炉裏御膳=3300円・4700円・6200円/すき焼き膳=4700円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)、滝見乃湯は11:00~14:00、貸切風呂は11:00~14:00
休業日
不定休

いぶきの湯

大浴場の壁は木で浴槽と床は石造り。ゆったりとお湯を楽しみたい

地元の人に親しまれている温泉施設。男女別の大浴場は、壁が木で浴槽と床は石造りだ。大きな窓の外には、竹垣に囲まれた箱庭も見え、ゆったりとお湯を楽しみたい。

いぶきの湯
いぶきの湯

いぶきの湯

住所
群馬県吾妻郡高山村中山3999-1
交通
JR吾妻線中之条駅からたかやまバス中山本宿行きで25分、五領口下車、徒歩10分
料金
入浴料(2時間)=大人300円、小人200円/延長料金(2時間毎)=大人300円、小人200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00
休業日
毎月1日

中之条町歴史と民俗の博物館「ミュゼ」

中之条町の歴史や民俗などの資料を中心に約6000点を展示する

県指定の重要文化財。旧吾妻第三小学校舎を利用した博物館。原始から近・現代にいたる中之条町の歴史、民俗、教育、温泉、自然に関する資料を中心に約6000点を展示している。

中之条町歴史と民俗の博物館「ミュゼ」

中之条町歴史と民俗の博物館「ミュゼ」

住所
群馬県吾妻郡中之条町947-1
交通
JR吾妻線中之条駅から徒歩10分
料金
大人200円、小・中学生100円 (20名以上の団体は大人160円、小人80円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
木曜、祝日の翌日、木曜が祝日の場合は翌日休、祝日の翌日が土・日曜の場合は開館(12月27日~翌1月5日休)

鳩ノ湯温泉 三鳩樓(日帰り入浴)

江戸時代の湯治場の素朴さを今に伝える、鳩ノ湯温泉の一軒宿

その昔、傷ついた鳩がわき出る湯で傷をいやしていたことから名付けられた鳩ノ湯温泉。「三鳩樓」はその鳩ノ湯温泉の一軒宿で、江戸時代の湯治場の素朴さを今に伝えている。

鳩ノ湯温泉 三鳩樓(日帰り入浴)
鳩ノ湯温泉 三鳩樓(日帰り入浴)

鳩ノ湯温泉 三鳩樓(日帰り入浴)

住所
群馬県吾妻郡東吾妻町本宿3314
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通大戸行きバスで30分、終点で関越交通清水行きバスに乗り換えて20分、終点下車、徒歩5分
料金
入浴料=800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00
休業日
不定休(繁忙期は臨時休あり)

高山温泉 ふれあいプラザ(日帰り入浴)

露天風呂からの景観抜群。水着で楽しむクアエリアや宿泊施設完備

内湯と露天風呂があり、特に山々を望む露天風呂からの景観が素晴らしい。水着で楽しむクアエリアには温水プール、サウナなどが揃う。宿泊用のコテージ8棟も併設している。

高山温泉 ふれあいプラザ(日帰り入浴)
高山温泉 ふれあいプラザ(日帰り入浴)

高山温泉 ふれあいプラザ(日帰り入浴)

住所
群馬県吾妻郡高山村中山2357-1
交通
JR吾妻線中之条駅からたかやまバス中山本宿行きで27分、高山温泉下車すぐ
料金
入浴料(3時間)=大人500円、小人300円/ (平日タイムフリーサービス(延長料金なし)、入浴料障がい者大人300円、小人200円、延長料金は1時間ごとに大人200円、小人100円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00
休業日
毎月10日、土・日曜、祝日の場合は翌日休

吾妻峡温泉 天狗の湯

吾妻渓谷の玄関口にある温泉入浴施設

美しい渓谷美が魅力の関東の耶馬溪ともいわれる名勝・吾妻渓谷の玄関口に建つ施設。内湯と露天は各3つずつ用意され、さらに露天風呂を備える貸切風呂で、贅沢に天然温泉を堪能。

吾妻峡温泉 天狗の湯

吾妻峡温泉 天狗の湯

住所
群馬県吾妻郡東吾妻町三島6441
交通
JR吾妻線岩島駅から関越交通天狗の湯循環バス左回りで7分、天狗の湯下車すぐ
料金
入浴料(3時間まで)=大人400円、小人(3歳~未就学児)200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
第2火曜

積善館 本館(日帰り入浴)

老舗旅館で楽しむ大正ロマンの湯

元禄7(1694)年創業の老舗旅館。国の登録文化財にもなっている「元禄の湯」が名物で、大正浪漫を主題としたアーチ型窓から差し込む光を浴びながら、5つの湯船と2つの蒸し風呂が楽しめる。

積善館 本館(日帰り入浴)
積善館 本館(日帰り入浴)

積善館 本館(日帰り入浴)

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万甲4236
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人1500円、小人(3~12歳)1100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館17:30)
休業日
不定休

上之湯

のんびりと癒されたいならこちら

四万温泉山口地区にある共同浴場。和風の外観と木枠の湯船のこぢんまりとした雰囲気もいい。湯船を満す無色透明のお湯は熱めで、体の芯までほぐしてくれる。

上之湯
上之湯

上之湯

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万3977-1
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで28分、山口下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:00
休業日
無休

道の駅 中山盆地

遊んで泊まって温泉でのんびり

温泉と宿泊施設がありゆったりとくつろげる。夜の露天風呂では星空を楽しむこともでき、食事ができる大広間や小宴会場も完備。地元の新鮮野菜や特産品のそば、ハチミツはおみやげにぴったり。7~8月は田んぼアートが見ごろ。

道の駅 中山盆地
道の駅 中山盆地

道の駅 中山盆地

住所
群馬県吾妻郡高山村中山2357-1
交通
関越自動車道渋川伊香保ICから国道17号・353号、県道36号をみなかみ方面へ車で14km
料金
入浴料=大人500円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
直売所は9:00~18:00(時期により異なる)、レストランは11:00~15:30(閉店)、入浴施設は10:00~20:20(閉館21:00、大広間での食事は~20:00)
休業日
無休、入浴施設は毎月10日、土・日曜、祝日の場合は翌平日休、8月は無休

四万やまぐち館(日帰り入浴)

川のせせらぎの音が心地よい「四万川の湯」を堪能できる

創業300年の老舗宿。露天風呂から眺める清流四万川と対岸の景色は四季折々楽しめる。「美肌の湯」といわれる四万温泉を配合した温泉化粧水を扱うショップなども揃う。

四万やまぐち館(日帰り入浴)
四万やまぐち館(日帰り入浴)

四万やまぐち館(日帰り入浴)

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万甲3876-1
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、山口下車すぐ
料金
入浴料(1時間30分)=大人1000円、小学生700円、幼児(4歳~)500円/ (販売フェイスタオル110円、レンタルバスタオル220円)
営業期間
通年
営業時間
12:00~13:30(閉館15:00、最終受付時間は日により変更になる場合あり、要確認)
休業日
無休(メンテナンス休館あり)

河原の湯

河原沿いにある石造りの内湯

四万温泉にある共同浴場のひとつ。四万温泉バス停前の河原にあり、その名の通りすぐ前を清流・四万川が流れる。石造りのこぢんまりとした味のある内湯は男女別になっている。

河原の湯
河原の湯

河原の湯

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万4228-2
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車すぐ
料金
無料 (寄付金箱あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:00
休業日
無休

工房 無限大

四万温泉の思い出を陶器にとじこめる

桐の木平商店街の一画に構える陶芸体験工房。手びねりでの本格的な陶芸や、絵付けの体験ができる。陶芸歴30年のベテラン陶芸家が指導してくれるので初心者にも好評。体験は30分~1時間程度。

工房 無限大

工房 無限大

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万4237-42
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで30分、四万局前下車すぐ
料金
陶芸手びねり体験(粘土・焼成代込、送料別)=3000円~/絵付体験(1時間)=2500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
水・木曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末年始は営業)

中之条町営 四万清流の湯

四万川の四季折々の景観を望む温泉

四万温泉の入口に位置する、町営の純和風の日帰り温泉施設。男性用の大浴場や露天風呂からは、四万川の清流が望め、川のせせらぎに癒やされる。飲泉所や談話室もある。

中之条町営 四万清流の湯
中之条町営 四万清流の湯

中之条町営 四万清流の湯

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万3830-1
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで26分、清流の湯入口下車すぐ
料金
入浴料(2時間)=大人500円、小人300円/ (障がい者手帳持参の大人は200円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00
休業日
第4水曜、祝日の場合は翌日休(年末は要確認)

塩之湯飲泉所

散策途中に気軽に飲める温泉

桐の木平にある飲泉所。名前の示す通り、少し塩気のある温泉は、飲めば胃腸病に効能があるといわれる。

塩之湯飲泉所
塩之湯飲泉所

塩之湯飲泉所

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで30分、四万局前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉所)
休業日
無休

日向見薬師の足湯

国の重要文化財「日向見薬師堂」の隣に設けられた趣ある足湯施設

国の重要文化財「日向見薬師堂」の隣に位置する、趣ある無料の足湯施設。永延3年からの古湯で四万温泉の発祥地ともいわれ、透明な硫酸塩泉は胃腸に良いとされる名湯だ。

日向見薬師の足湯

日向見薬師の足湯

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万4372-1
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩30分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉所)
休業日
無休

沢渡温泉共同浴場

縄文時代から湧く隠れた名湯草津の仕上げ湯にどうぞ

沢渡温泉を利用した病院もあるほど泉質の良さはお墨付き。その効能豊かな源泉を掛け流しで楽しめる共同湯。無色透明の硫酸塩泉は肌ざわりがやわらかく美肌の湯とたたえられ「一浴玉の肌」とも。男女ともに熱めとぬるめの2つの湯船があり、湯の花が舞う。

沢渡温泉共同浴場

沢渡温泉共同浴場

住所
群馬県吾妻郡中之条町上沢渡2310
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通沢渡行きバスで20分、沢渡温泉下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人300円、小人200円/ (回数券11枚綴3000円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:30
休業日
無休(12月1日休(大掃除のため))

ジャンルで絞り込む