エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 女子旅 > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー x 女子旅 > 北関東 x 見どころ・レジャー x 女子旅 > 草津・伊香保・四万温泉 x 見どころ・レジャー x 女子旅 > 四万温泉・中之条 x 見どころ・レジャー x 女子旅

四万温泉・中之条 x 見どころ・レジャー

「四万温泉・中之条×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「四万温泉・中之条×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。スコットランドの古城を移築・復元「ロックハート城」、「四万種類の病に効く」と伝わる、静かな谷間の温泉郷「四万温泉」、川原湯温泉の鎮守「川原湯神社」など情報満載。

  • スポット:30 件
  • 記事:13 件

四万温泉・中之条のおすすめエリア

四万温泉・中之条の新着記事

【群馬】人気の日帰り温泉をロケーション&タイプ別にチェック!

関東有数の温泉大国である群馬には、泉質はもちろん、雰囲気や風景も魅力的な名湯がいっぱい。こちらの記事...

【群馬】大人も子供も楽しい!遊びスポット!

群馬には大人から子どもまで遊べるスポットがバラエティ豊かにそろっている。家族もカップルも、楽しいひと...

群馬【中之条】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

【四万温泉】オススメみやげ!ご当地限定アイテムも!

四万温泉のオリジナル商品や名産品など、四万でしか手に入らないものばかり。街をぶらりと歩いておみやげを...

【四万温泉】レトロな温泉街観光♪ 昔ながらの風情が漂う

湯治客も多い四万温泉は国立公園内にあるために自然豊か。昔懐かしいスポットがたくさんあるので、四万川の...

【群馬】季節のイベント&お祭りをチェック!

群馬県各地では、一年を通してさまざまな祭りや個性的な催しがめじろ押し。伝統的な祭りはもちろん、花火や...

【四万温泉&中之条】1泊2日おすすめモデルコース!

~神秘的なブルーの湖を抱く山深い温泉地でのんびり~山あいにひっそりとたたずむ四万温泉では、美肌の湯に...

今だけ!【川原湯温泉&八ツ場ダム】1泊2日おすすめコース!

現在建設中の八ッ場ダムのエリアは日々変化しているので、訪れるたびに景観が異なる。今しか見られない姿を...

群馬【四万温泉】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

群馬の道の駅ランキングTOP11!人気の道の駅のご当地グルメ&お土産をご紹介!

今回は、一度は訪ねたい群馬県の道の駅をランキング形式でご紹介していきます!ドライブ中の休憩エリアとし...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 30 件

四万温泉・中之条のおすすめスポット

ロックハート城

スコットランドの古城を移築・復元

日本で初めて、英国の古城を移築・復元し、中世ヨーロッパの街並みを再現。ドラマのロケ地としても人気を集めている。500着のドレスを試着できるプリンセス体験館もある。

ロックハート城
ロックハート城

ロックハート城

住所
群馬県吾妻郡高山村中山5583-1
交通
JR上越線沼田駅から関越交通中山本宿行きバスで20分、ロックハート城前下車すぐ
料金
入場料=大人1100円、子供(4歳~小学生)600円/ドレスのレンタル(1時間)=2500円~/ (障がい者手帳持参で大人600円、子供300円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(冬期は臨時休あり)

四万温泉

「四万種類の病に効く」と伝わる、静かな谷間の温泉郷

平安時代の開湯といわれる四万温泉は、上信越高原国立公園内にある静かな温泉。四万川上流の渓流に沿って広がる情緒あふれる温泉街は郷愁を誘う。肌にやさしい湯は、飲用すれば胃腸に効くといわれ、随所に飲泉所が設けられている。

四万温泉
四万温泉

四万温泉

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車すぐ、ほか
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

川原湯神社

川原湯温泉の鎮守

川原湯温泉の鎮守で、開催される奇祭「湯かけ祭り」はここの例祭。八ッ場ダム建設に伴い、現在地へ移設された。

川原湯神社
川原湯神社

川原湯神社

住所
群馬県吾妻郡長野原町川原湯
交通
JR吾妻線川原湯温泉駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

やんば見放台

大迫力の八ッ場ダムが見られる

八ッ場ダムを見下ろせる高台に設けられた展望台。大迫力の放流や、エメラルドグリーンが美しいダム湖を眺めよう。

やんば見放台

住所
群馬県吾妻郡長野原町川原畑
交通
JR吾妻線川原湯温泉駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし(1~3月は立ち入り禁止期間あり)

甌穴

何万年もかけてつくられた自然の芸術作品

川底の石が流されず回転、摩擦を起こし数万年の歳月をかけて底の岩をくりぬいたという珍しいもの。大小8つの穴が約130mの間に点在。最大口径2m、深さ3mのものも。

甌穴
甌穴

甌穴

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで23分、四万甌穴前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

中之条町ふるさと交流センター「つむじ」

中之条町の活性化を目指した文化とアートの発信地

地場食材を使ったメニューが楽しめる直営のカフェをはじめ、オリジナルの雑貨や陶器を扱うショップ、イベントスペースがある交流施設。そのほかにもベーカリや食事処などのバラエティ豊かな施設が連なるショップモールがある。モールの一画には観光協会があり、情報収集もできる。観光協会の隣にある足湯は四万温泉の湯を運んだもので、自由に利用可能。四万温泉への行き帰りに立ち寄りたい。

中之条町ふるさと交流センター「つむじ」
中之条町ふるさと交流センター「つむじ」

中之条町ふるさと交流センター「つむじ」

住所
群馬県吾妻郡中之条町中之条町938
交通
JR吾妻線中之条駅から徒歩15分
料金
入場料=無料/足湯=無料/つむじくん(tsumujiショップ)=500円/てぬぐい(tsumujiショップ)=850円/ロングウィンナー(トイズベーカリー)=270円/ピスタチオと四万ブルーダブル(ロカーレ・ジェラート)=480円/豆入りキーマカレー(tsumujiカフェ)=650円/桑の葉ラテ(tsumujiカフェ)=450円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(店舗により異なる)
休業日
木曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

川原湯温泉 共同浴場「王湯」

新しい川原湯温泉街に誕生した共同浴場「王湯」

移転した川原湯温泉のコンセプトは「景色を見ながらブラブラ歩く温泉街」。公営駐車場に車を停めて、温泉街全体を散策できるよう計画された。駐車場から2分ほど歩いた先にある王湯は、2階に休憩室を備えた和の風情漂う建物。眺望抜群の露天風呂と内風呂を備え、自慢のリューマチや関節痛に効能が高いといわれる湯を満喫できる。八ッ場ダムのダム湖を望む絶景も楽しめる。

川原湯温泉 共同浴場「王湯」

川原湯温泉 共同浴場「王湯」

住所
群馬県吾妻郡長野原町川原湯温泉491-6
交通
JR吾妻線川原湯温泉駅から徒歩15分
料金
入浴料(2時間)=大人500円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
無休(1月1・20日休)

日向見薬師堂

四万温泉発祥の地にたたずむ

四万温泉発祥の地。慶長3(1598)年、城主真田信幸(信之の初名)の武運長久を祈願して建立された。室町時代の建築様式(唐様・和様の折衷)を今に残す。国の重要文化財。

日向見薬師堂
日向見薬師堂

日向見薬師堂

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万4371
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

大岩フラワーガーデンのヒマワリ

夏、55万本のヒマワリが畑を黄色く埋め尽くす様は素晴らしい

5.5haの広大な畑に55万本のヒマワリが咲く、関東屈指のヒマワリ畑。シンボルの大岩が間近に迫り、迫力ある景観が見られる。

大岩フラワーガーデンのヒマワリ

住所
群馬県吾妻郡中之条町上沢渡3215
交通
JR吾妻線中之条駅からタクシーで20分

いぶきの湯

大浴場の壁は木で浴槽と床は石造り。ゆったりとお湯を楽しみたい

地元の人に親しまれている温泉施設。男女別の大浴場は、壁が木で浴槽と床は石造りだ。大きな窓の外には、竹垣に囲まれた箱庭も見え、ゆったりとお湯を楽しみたい。

いぶきの湯
いぶきの湯

いぶきの湯

住所
群馬県吾妻郡高山村中山3999-1
交通
JR吾妻線中之条駅からたかやまバス中山本宿行きで25分、五領口下車、徒歩10分
料金
入浴料(2時間)=大人300円、小人200円/延長料金(2時間毎)=大人300円、小人200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00
休業日
毎月1日

中之条町歴史と民俗の博物館「ミュゼ」

中之条町の歴史や民俗などの資料を中心に約6000点を展示する

県指定の重要文化財。旧吾妻第三小学校舎を利用した博物館。原始から近・現代にいたる中之条町の歴史、民俗、教育、温泉、自然に関する資料を中心に約6000点を展示している。

中之条町歴史と民俗の博物館「ミュゼ」

中之条町歴史と民俗の博物館「ミュゼ」

住所
群馬県吾妻郡中之条町947-1
交通
JR吾妻線中之条駅から徒歩10分
料金
大人200円、小・中学生100円 (20名以上の団体は大人160円、小人80円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
木曜、祝日の翌日、木曜が祝日の場合は翌日休、祝日の翌日が土・日曜の場合は開館(12月27日~翌1月5日休)

道の駅 あがつま峡

吾妻峡の美しい自然と源泉掛け流しの温泉が魅力

あがつまふれあい公園に隣接する道の駅。国指定名勝「吾妻峡」の玄関口にあり、露天風呂のある日帰り温泉施設や地元野菜の直売所、遊具で遊べる広場など施設も充実している。

道の駅 あがつま峡
道の駅 あがつま峡

道の駅 あがつま峡

住所
群馬県吾妻郡東吾妻町三島6441
交通
関越自動車道渋川伊香保ICから国道17・353・145号を長野原方面へ車で約36km
料金
入浴料(3時間)=小学生以上400円、3歳~未就学児200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(12~翌3月は~17:00)、入浴施設は10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
無休、入浴施設は第2火曜

鳩ノ湯温泉 三鳩樓(日帰り入浴)

江戸時代の湯治場の素朴さを今に伝える、鳩ノ湯温泉の一軒宿

その昔、傷ついた鳩がわき出る湯で傷をいやしていたことから名付けられた鳩ノ湯温泉。「三鳩樓」はその鳩ノ湯温泉の一軒宿で、江戸時代の湯治場の素朴さを今に伝えている。

鳩ノ湯温泉 三鳩樓(日帰り入浴)
鳩ノ湯温泉 三鳩樓(日帰り入浴)

鳩ノ湯温泉 三鳩樓(日帰り入浴)

住所
群馬県吾妻郡東吾妻町本宿3314
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通大戸行きバスで30分、終点で関越交通清水行きバスに乗り換えて20分、終点下車、徒歩5分
料金
入浴料=800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00
休業日
不定休(繁忙期は臨時休あり)

高山温泉 ふれあいプラザ(日帰り入浴)

露天風呂からの景観抜群。水着で楽しむクアエリアや宿泊施設完備

内湯と露天風呂があり、特に山々を望む露天風呂からの景観が素晴らしい。水着で楽しむクアエリアには温水プール、サウナなどが揃う。宿泊用のコテージ8棟も併設している。

高山温泉 ふれあいプラザ(日帰り入浴)
高山温泉 ふれあいプラザ(日帰り入浴)

高山温泉 ふれあいプラザ(日帰り入浴)

住所
群馬県吾妻郡高山村中山2357-1
交通
JR吾妻線中之条駅からたかやまバス中山本宿行きで27分、高山温泉下車すぐ
料金
入浴料(3時間)=大人500円、小人300円/ (平日タイムフリーサービス(延長料金なし)、入浴料障がい者大人300円、小人200円、延長料金は1時間ごとに大人200円、小人100円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00
休業日
毎月10日、土・日曜、祝日の場合は翌日休

吾妻峡温泉 天狗の湯

吾妻渓谷の玄関口にある温泉入浴施設

美しい渓谷美が魅力の関東の耶馬溪ともいわれる名勝・吾妻渓谷の玄関口に建つ施設。内湯と露天は各3つずつ用意され、さらに露天風呂を備える貸切風呂で、贅沢に天然温泉を堪能。

吾妻峡温泉 天狗の湯

吾妻峡温泉 天狗の湯

住所
群馬県吾妻郡東吾妻町三島6441
交通
JR吾妻線岩島駅から関越交通天狗の湯循環バス左回りで7分、天狗の湯下車すぐ
料金
入浴料(3時間まで)=大人400円、小人(3歳~未就学児)200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
第2火曜

道の駅 霊山たけやま

そば打ちを楽しむなら

地元産のそば粉を使用した「10割そば打ち体験コーナー」を併設している道の駅。体験時間は1回につき1時間~1時間30分程度。できたてのそばの味は格別だ。

道の駅 霊山たけやま
道の駅 霊山たけやま

道の駅 霊山たけやま

住所
群馬県吾妻郡中之条町五反田222-1
交通
関越自動車道渋川伊香保ICから国道17号、県道25号、国道353号、県道53号をみなかみ町方面へ車で30km
料金
そば打ち体験一卓(4人分)=3000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、そば打ち体験は11:00~15:00(最終受付、時期により異なる)
休業日
無休(12月29~30日休)

観音山不動滝

落差30mの滝は季節によって違った美しさを見せる

落差30mの三段の滝。新緑や紅葉など、四季折々に美しい吾妻の風景の構成要素となっている。滝までは駐車場からほど近い場所にある。

観音山不動滝
観音山不動滝

観音山不動滝

住所
群馬県吾妻郡東吾妻町原町新井
交通
JR吾妻線群馬原町駅から徒歩25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

古々呂塾

木材や竹を用いたおもちゃづくりを楽しみながら体験できる

木材や竹など身近な素材を利用して、昔ながらの素朴なおもちゃづくりが楽しめる体験塾。費用は材料費込みで予約制。知恵の輪や竹とんぼを作って、一時童心に戻ってみよう。

古々呂塾

住所
群馬県吾妻郡中之条町上沢渡1420
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通沢渡行きバスで18分、反下口下車、徒歩1時間
料金
入園料=無料/玩具作り体験(要予約)=500円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月~金曜、祝日の場合は営業(予約があれば営業、夏休み期間は要問合せ)

四万温泉協会

観光や温泉などの情報がもらえる

無垢の木や塗り壁など素材にこだわった造りで、大きな窓からは四万川を望む。職員が四万の観光、宿泊について案内してくれる。気軽に立ち寄ってみたい。

四万温泉協会
四万温泉協会

四万温泉協会

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万4379
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで30分、四万局前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:15(閉館、時期により異なる)
休業日
無休

四万やまぐち館(日帰り入浴)

川のせせらぎの音が心地よい「四万川の湯」を堪能できる

創業300年の老舗宿。露天風呂から眺める清流四万川と対岸の景色は四季折々楽しめる。「美肌の湯」といわれる四万温泉を配合した温泉化粧水を扱うショップなども揃う。

四万やまぐち館(日帰り入浴)
四万やまぐち館(日帰り入浴)

四万やまぐち館(日帰り入浴)

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万甲3876-1
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、山口下車すぐ
料金
入浴料(1時間30分)=大人1000円、小学生700円、幼児(4歳~)500円/ (販売フェイスタオル110円、レンタルバスタオル220円)
営業期間
通年
営業時間
12:00~13:30(閉館15:00、最終受付時間は日により変更になる場合あり、要確認)
休業日
無休(メンテナンス休館あり)

ジャンルで絞り込む