条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 北関東 > 草津・伊香保・四万温泉 > 四万温泉・中之条
四万温泉・中之条
ガイドブック編集部が厳選した四万温泉・中之条のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。日帰り温泉も楽しめる公園内に整備「あがつまふれあい公園ドッグラン」、「シマテラス」、四万温泉の冬の風物詩「四万温泉 湯立祭」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
61~80 件を表示 / 全 143 件
日帰り温泉「天狗の湯」が併設された公園内にあるドッグラン。無料で利用でき、手入れが行き届いた気持ちの良いフィールドにはアジリティも設置されている。
四万温泉 積善館本館
四万温泉 豊島屋
四万温泉 春木亭 なかざわ旅館
四万温泉 時わすれの宿 佳元(よしもと)
四万温泉 ひなたみ館
四万温泉 あやめや旅館
四万温泉 源泉掛け流しの貸切風呂と囲炉裏料理宿 湯の宿 山ばと
四万温泉 渓声の宿 いずみや
四万温泉 寿屋旅館<群馬県>
懐かしいダルマストーブが置かれ、店内にはこたつが置かれる小上がりもある。ゆったりとした雰囲気のなか、特製こんにゃくに甘味噌のタレがかかった、かかあ田楽や焼きまんじゅう、甘酒などを。
木々が多いキャンプ場だが、サイトの雰囲気は明るい。場内には小川が流れ環境も良い。要HP確認。
美しい渓谷美が魅力の関東の耶馬溪ともいわれる名勝・吾妻渓谷の玄関口に建つ施設。内湯と露天は各3つずつ用意され、さらに露天風呂を備える貸切風呂で、贅沢に天然温泉を堪能。
元禄7(1694)年創業の老舗旅館。国の登録文化財にもなっている「元禄の湯」が名物で、大正浪漫を主題としたアーチ型窓から差し込む光を浴びながら、5つの湯船と2つの蒸し風呂が楽しめる。
店先にある足湯が目印のカフェ。店内はもちろん、足湯に浸かりながらでも創作スイーツを味わえる。四万の銘水で入れた「四万銘水コーヒー」も味わい深いと人気。
老舗宿「四万たむら」が建てたリゾートホテル。四万川の清流に沿って建ち、客室は和室中心で窓が大きく明るい雰囲気。お風呂は24時間利用可能で、効能豊かな温泉も存分に楽しめる。
地元産のそば粉を使用した「10割そば打ち体験コーナー」を併設している道の駅。体験時間は1回につき1時間~1時間30分程度。できたてのそばの味は格別だ。
草津のなおし湯とも称される沢渡温泉の宿。源泉かけ流しの柔らかいお湯が美人の湯として知れらる。檜風呂には伝説の源頼朝の腰掛石が。春のフキノトウ、秋のキノコなど山の幸がおいしい。
八ッ場ダム建設のため、352年間住み慣れた場所から移転。まるで雑木林の中に美術館があるような寛げる宿。吾妻峡がある吾妻渓谷は、四季折々の景色も楽しめる。
浴場や貸切露天風呂に自噴する温泉を引いている。地の物を使用した料理は、心温まる完全手作りなのがうれしい。客室は純和風で全室川沿いに面しているので、素敵な景色が望める。
木材や竹など身近な素材を利用して、昔ながらの素朴なおもちゃづくりが楽しめる体験塾。費用は材料費込みで予約制。知恵の輪や竹とんぼを作って、一時童心に戻ってみよう。
若山牧水ゆかりの山間の閑静な温泉。四万温泉と並び、草津温泉で湯治した後の仕上げ湯の「なおし湯」と呼ばれてきた。今もなお湯治場の雰囲気を残している。
大正元年創業のくつろぎに満ちた老舗旅館。高台にある絶景の露天風呂と木造の内湯がある。地元産の素材を使用した日替わりメニューの料理に有田焼の器が彩りを添える。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション