四万温泉・中之条
四万温泉・中之条のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した四万温泉・中之条のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。六文銭の寺紋を許された真田家と結びつきが深い寺「林昌寺」、川のせせらぎと野鳥のさえずりが聞こえる静かな温泉郷「浅間隠温泉郷」、大浴場の壁は木で浴槽と床は石造り。ゆったりとお湯を楽しみたい「いぶきの湯」など情報満載。
- スポット:143 件
- 記事:20 件
四万温泉・中之条のおすすめエリア
四万温泉・中之条の新着記事
四万温泉・中之条のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 143 件
林昌寺
六文銭の寺紋を許された真田家と結びつきが深い寺
南北朝時代の創建で、戦国時代に真田幸隆の弟が再建。真田昌幸により六文銭の寺紋を許され、真田氏の保護のもとに寺勢を伸ばした。観音堂と鐘楼の間にある枝垂れ桜が見事。
浅間隠温泉郷
川のせせらぎと野鳥のさえずりが聞こえる静かな温泉郷
榛名山の西側にある「薬師」「鳩の湯」の各温泉の総称。宿はそれぞれ1軒だけの小さな山の出で湯で、温川の清流のせせらぎと野鳥のさえずりが聞こえる静かな郷だ。
浅間隠温泉郷
- 住所
- 群馬県吾妻郡東吾妻町本宿、須賀尾
- 交通
- JR吾妻線中之条駅から関越交通大戸行きバスで30分、終点で関越交通清水行きバスに乗り換えて20分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
いぶきの湯
大浴場の壁は木で浴槽と床は石造り。ゆったりとお湯を楽しみたい
地元の人に親しまれている温泉施設。男女別の大浴場は、壁が木で浴槽と床は石造りだ。大きな窓の外には、竹垣に囲まれた箱庭も見え、ゆったりとお湯を楽しみたい。
いぶきの湯
- 住所
- 群馬県吾妻郡高山村中山3999-1
- 交通
- JR吾妻線中之条駅からたかやまバス中山本宿行きで25分、五領口下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料(2時間)=大人300円、小人200円/延長料金(2時間毎)=大人300円、小人200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00
中之条町祇園祭
神馬と神輿の他に各町内の山車の行列が町中を回り商売繁盛を祈願
若山牧水、高野長英も愛した町で催される、商売繁盛を祈願する夏祭り。神馬と神輿を先頭に、華やかなお囃子に乗って各町内の山車の行列が町中を練り回る。
美郷館
木々の香りに包まれて渓流沿いの湯に浸かる
豊かな自然に囲まれ、渓流を眺めながら湯浴みが楽しめる宿。300年を超えるケヤキなど、良質な木材を贅沢に使用した館内は爽やかな木の香りでいっぱい。イワナの塩焼きなど、山河の恵みをふんだんに使用した料理も楽しみ。
美郷館
- 住所
- 群馬県吾妻郡中之条町上沢渡1521-2
- 交通
- JR吾妻線中之条駅から関越交通沢渡行きバスで18分、反下口下車、徒歩1時間(反下口バス停から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=16350円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
わしの屋酒店
四万の清流で仕込んだ地ビール
四万の清流で仕込んだ地ビール「四万温泉エール」や地酒を揃える地酒屋。四万温泉唯一のコンビニという顔も持ち、地酒のほかおつまみや四万温泉の土産物も買える。
わしの屋酒店
- 住所
- 群馬県吾妻郡中之条町四万3894-1
- 交通
- JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで28分、山口下車すぐ
- 料金
- 四万温泉エール=400円(330ml)/四万温泉エール生=600円/地酒温泉壱號=540円(300ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~21:00
中之条町歴史と民俗の博物館「ミュゼ」
中之条町の歴史や民俗などの資料を中心に約6000点を展示する
県指定の重要文化財。旧吾妻第三小学校舎を利用した博物館。原始から近・現代にいたる中之条町の歴史、民俗、教育、温泉、自然に関する資料を中心に約6000点を展示している。
中之条町歴史と民俗の博物館「ミュゼ」
- 住所
- 群馬県吾妻郡中之条町947-1
- 交通
- JR吾妻線中之条駅から徒歩10分
- 料金
- 大人200円、小・中学生100円 (20名以上の団体は大人160円、小人80円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
国民宿舎 四万ゆずりは荘
源泉掛け流しの温泉が夜通し満喫できる
源泉掛け流しの風呂からは眼下に四万川の清流が望める。せせらぎを聞きながらの入浴は格別。夜通し入浴可能なのが嬉しい。朝夕の和食膳も好評で、リピーターが多いのも特色だ。
国民宿舎 四万ゆずりは荘
- 住所
- 群馬県吾妻郡中之条町四万4345
- 交通
- JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩15分(終点バス停から送迎あり、要連絡)
- 料金
- 1泊2食付=7750~12850円/外来入浴(13:00~17:00)=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00
道の駅 あがつま峡
吾妻峡の美しい自然と源泉掛け流しの温泉が魅力
あがつまふれあい公園に隣接する道の駅。国指定名勝「吾妻峡」の玄関口にあり、露天風呂のある日帰り温泉施設や地元野菜の直売所、遊具で遊べる広場など施設も充実している。
道の駅 あがつま峡
- 住所
- 群馬県吾妻郡東吾妻町三島6441
- 交通
- 関越自動車道渋川伊香保ICから国道17・353・145号を長野原方面へ車で約36km
- 料金
- 入浴料(3時間)=小学生以上400円、3歳~未就学児200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(12~翌3月は~17:00)、入浴施設は10:00~20:30(閉館21:00)
カフェ・フラット
挽き立てのコーヒーとサンドイッチをめしあがれ
中之条駅前に立つ、薄いブルーの外観がかわいらしいカフェ。ふらっと立ち寄れる店で、こんがり焼いたパンにフレッシュ野菜をはさんだミックスサンドがおすすめ。
カフェ・フラット
- 住所
- 群馬県吾妻郡中之条町伊勢町819-1
- 交通
- JR吾妻線中之条駅からすぐ
- 料金
- ミックスサンド=550円/コーヒー=380円/キャラメルパフェ=550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉店)
鳩ノ湯温泉 三鳩樓(日帰り入浴)
江戸時代の湯治場の素朴さを今に伝える、鳩ノ湯温泉の一軒宿
その昔、傷ついた鳩がわき出る湯で傷をいやしていたことから名付けられた鳩ノ湯温泉。「三鳩樓」はその鳩ノ湯温泉の一軒宿で、江戸時代の湯治場の素朴さを今に伝えている。
鳩ノ湯温泉 三鳩樓(日帰り入浴)
- 住所
- 群馬県吾妻郡東吾妻町本宿3314
- 交通
- JR吾妻線中之条駅から関越交通大戸行きバスで30分、終点で関越交通清水行きバスに乗り換えて20分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00
まるほん旅館
沢渡温泉を物語る温かみのある木造りの宿
開湯の頃からの老舗の湯宿。自慢は、すべてヒノキ張りの湯船。底には、緑色の利根石が敷き詰められている。一浴で玉肌といわれる美人の湯、山菜料理などが好評。
まるほん旅館
- 住所
- 群馬県吾妻郡中之条町上沢渡甲2301
- 交通
- JR吾妻線中之条駅から関越交通沢渡行きバスで25分、沢渡温泉下車、徒歩3分
- 料金
- 1泊2食付=10800~17280円/外来入浴(11:00~16:00、繁忙期不可)=700円/外来入浴食事付(11:00~17:00、客室利用、要予約)=4700円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
高山温泉 ふれあいプラザ(日帰り入浴)
露天風呂からの景観抜群。水着で楽しむクアエリアや宿泊施設完備
内湯と露天風呂があり、特に山々を望む露天風呂からの景観が素晴らしい。水着で楽しむクアエリアには温水プール、サウナなどが揃う。宿泊用のコテージ8棟も併設している。
高山温泉 ふれあいプラザ(日帰り入浴)
- 住所
- 群馬県吾妻郡高山村中山2357-1
- 交通
- JR吾妻線中之条駅からたかやまバス中山本宿行きで27分、高山温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料(3時間)=大人500円、小人300円/ (平日タイムフリーサービス(延長料金なし)、入浴料障がい者大人300円、小人200円、延長料金は1時間ごとに大人200円、小人100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00
ひなたみ館
川のせせらぎと山々に心癒される
日向見薬師堂近くにある宿。木の温もりが感じられ、リピーターも多い。山あいの露天風呂と内湯は、疲労回復、胃腸病などに効果がある。地元で採れた野菜や山菜などが味わえる。
ひなたみ館
- 住所
- 群馬県吾妻郡中之条町四万4367-8
- 交通
- JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩20分(終点バス停から送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=14000~30000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト12:00