トップ > 日本 x 見どころ・体験 > 関東・甲信越 x 見どころ・体験 > 北関東 x 見どころ・体験 > 高崎・富岡・妙義山 x 見どころ・体験

高崎・富岡・妙義山 x 見どころ・体験

高崎・富岡・妙義山のおすすめの見どころ・体験スポット

高崎・富岡・妙義山のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。下仁田名物を自分で手作り「下仁田町こんにゃく手作り体験道場」、有機農法で育てたりんご「富貴上りんご園」、春は桜が外堀を埋め尽くす「高崎城址」など情報満載。

  • スポット:69 件
  • 記事:20 件

高崎・富岡・妙義山のおすすめエリア

高崎

日本一の生産量を誇るだるまと、シンボルの観音像が有名

磯部・安中

温泉マークと舌切雀の物語が生まれた温泉地

下仁田

甘みたっぷり下仁田ネギの産地には、貴重な世界遺産も

富岡

世界遺産の製糸場と恐竜模型とサファリパーク

神流・上野村

自然の中で遊べるスポットが点在する山間のエリア

高崎・富岡・妙義山のおすすめの見どころ・体験スポット

61~80 件を表示 / 全 69 件

下仁田町こんにゃく手作り体験道場

下仁田名物を自分で手作り

下仁田名物のこんにゃく作りが体験できる。こんにゃく粉に水を加え、よく練り、成形し、湯がけばできあがり。できあがったこんにゃくは持ち帰りOK。7日前までに要予約。

下仁田町こんにゃく手作り体験道場

住所
群馬県甘楽郡下仁田町下仁田390-1
交通
上信電鉄下仁田駅から徒歩5分
料金
体験料=800円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00(閉場17:30、7日前までに要予約)

富貴上りんご園

有機農法で育てたりんご

有機農法で育てた安全なりんごを栽培している。1年間、好きなりんごの木のオーナーになれる制度もある。

富貴上りんご園

住所
群馬県甘楽郡甘楽町小幡1904-1
交通
上信電鉄上州福島駅からタクシーで10分
料金
りんご食べ放題(2個持ち帰り)=1080円/
営業期間
9月下旬~12月中旬
営業時間
8:00~日没まで

高崎城址

春は桜が外堀を埋め尽くす

井伊直政が築城。土塁と堀が残っており、乾櫓(いぬいやぐら)と東門は移築復元。桜の名所として知られる。

高崎城址の画像 1枚目

高崎城址

住所
群馬県高崎市高松町1
交通
JR上越新幹線高崎駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

史跡観音山古墳

群馬県を代表する大型前方後円墳で石室の見学ができる

全長97mの群馬県を代表する大型前方後円墳。史跡公園として整備され、石室が見学できる。出土した多くのハニワや鏡などの副葬品は国の重要文化財に指定されている。

史跡観音山古墳の画像 1枚目
史跡観音山古墳の画像 2枚目

史跡観音山古墳

住所
群馬県高崎市綿貫町
交通
JR上越新幹線高崎駅から市営ぐるりんバス岩鼻線昭和病院行きで28分、綿貫団地南下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(石室の団体見学は9:00~17:00<要予約、時期により異なる>)

土と火の里公園

自然の中で工芸体験

陶芸、染色、ガラスなどの作品作りに挑戦できる。各分野の芸術家が手助けしてくれるので初心者でも安心だ。世界にひとつしかない、思い出に残る一品が作れる。

土と火の里公園の画像 1枚目
土と火の里公園の画像 2枚目

土と火の里公園

住所
群馬県藤岡市上日野2240
交通
JR八高線群馬藤岡駅から藤岡市コミュニティバスめぐるん上平行きで33分、土と火の里公園入口下車すぐ
料金
入園料=無料/手びねりで作る湯のみ=1700円/ガラス花瓶=2200円/サンドブラスト制作体験=1100円~/藍染め綿ハンカチ制作体験=1300円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園、時期により異なる、体験受付は~15:00、10名以上の団体は要事前予約)

さくらの里

約45種類の桜が次々に咲き、長い間楽しめる

奇岩で知られる妙義山の麓に広がる、面積約47haの公園。春にはヤマザクラ、ソメイヨシノ、ヤエザクラなど約45種・5000本の桜が咲き乱れる。公園をピンクや白に染める桜と奇岩とのコントラストが美しい。

さくらの里の画像 1枚目
さくらの里の画像 2枚目

さくらの里

住所
群馬県甘楽郡下仁田町上小坂
交通
上信電鉄下仁田駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
4月中旬~5月上旬
営業時間
9:00~16:30

山名八幡宮

だるまみくじが人気

安産・子育てにご利益があるとして知られる神社。平安時代に大分県の宇佐八幡宮を勧請し社殿を造営したのが始まりとされる。

山名八幡宮の画像 1枚目
山名八幡宮の画像 2枚目

山名八幡宮

住所
群馬県高崎市山名町1581
交通
上信電鉄山名駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は9:30~16:30)

銀座まちなか交流館

地元の人とふれあえる交流館

無料で利用できる休憩所。繭を使ったストラップ作り体験もできる(土・日曜、祝日、無料、要問合せ)。2階では、地域の人たちが制作した絵手紙を展示している。

銀座まちなか交流館の画像 1枚目

銀座まちなか交流館

住所
群馬県富岡市富岡19-1
交通
上信電鉄上州富岡駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

JA高崎ハム(見学)

ハムの工場見学ができる

工場見学は平日に実施しており、ハムなど製品を作る過程で、包装するところを見学できる。敷地内には直売所もある。

JA高崎ハム(見学)の画像 1枚目
JA高崎ハム(見学)の画像 2枚目

JA高崎ハム(見学)

住所
群馬県高崎市八幡原町722-5
交通
JR上越新幹線高崎駅から市営ぐるりんバス群馬の森線健大先回りで30分、八幡原町下車、徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~11:00(最終受付)、13:00~15:00(最終受付)、販売は9:00~17:00