館林
「館林×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「館林×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。「カルピス」の歴史がわかる「「カルピス」みらいのミュージアム(見学)」、白鳥が飛来する沼「多々良沼」、約40万本のハナショウブが咲く中、6月には花菖蒲まつりが開催「館林花菖蒲園」など情報満載。
- スポット:9 件
- 記事:5 件
館林の新着記事
館林のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 9 件
「カルピス」みらいのミュージアム(見学)
「カルピス」の歴史がわかる
アサヒ飲料の群馬工場にある「カルピス」のミュージアム。「カルピス」の生みの親・三島海雲のエピソードや、「カルピス」の製造工程を楽しく学べる。工場見学や映像鑑賞のほか、ショップも併設。
「カルピス」みらいのミュージアム(見学)
- 住所
- 群馬県館林市大新田町166アサヒ飲料群馬工場内
- 交通
- 東武佐野線渡瀬駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 完全予約制、1日3回10:00~・13:00~・15:00~(各回定員10~15名、所要1時間)
多々良沼
白鳥が飛来する沼
白鳥の飛来地として有名で、11月中旬から3月中旬まで白鳥の優雅な姿を見せ、ほかにも多くの種類の野鳥が観察される。冬には弁天島のむこうに富士山が望め、周辺には彫刻の小径や美術館なども。
![多々良沼の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000069_3896_1.jpg)
![多々良沼の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000069_3896_2.jpg)
館林花菖蒲園
約40万本のハナショウブが咲く中、6月には花菖蒲まつりが開催
270品種約40万本のハナショウブが咲く。6月8日~24日の花菖蒲まつりではお座敷鑑賞会や、館林紬を着た花摘み娘による花がら摘みなどのイベントも行われる。
![館林花菖蒲園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010223_3462_1.jpg)
館林花菖蒲園
- 住所
- 群馬県館林市尾曳町8-1つつじが岡第二公園内
- 交通
- 東武伊勢崎線館林駅から館林市営バス館林・板倉線板倉東洋大前駅行きで7分、子ども科学館前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6月8~24日(花菖蒲まつり)
- 営業時間
- 入園自由
群馬の水郷
水郷板倉の情景を残す
谷田川河川敷に残る自然をそのままに生かした、総面積10万平方メートルに広がる公園。フィッシングパークとして知られ、釣り人たちから人気を集めている。
![群馬の水郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000070_3842_1.jpg)
群馬の水郷
- 住所
- 群馬県邑楽郡板倉町岩田2941-3
- 交通
- 東武日光線板倉東洋大前駅から館林市営バス館林・板倉線館林駅前行きで12分、原宿下下車、徒歩20分
- 料金
- 釣り料金(1日、貸し竿はなし)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(釣り場は夜明け~日没まで)
Bakery&Cafe Niwa
城沼の畔のベーカリーカフェ
世界各地の優良農園産のスペシャルティコーヒーと、北海道産小麦を使った良質な素材のパンや季節のケーキが楽しめる。シンプルで飾り気のないインテリアが心地よい。
![Bakery&Cafe Niwaの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011288_3630_2.jpg)
![Bakery&Cafe Niwaの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011288_3698_1.jpg)
Bakery&Cafe Niwa
- 住所
- 群馬県館林市当郷町1933-2
- 交通
- 東武伊勢崎線館林駅からタクシーで10分
- 料金
- 桜あんぱん=150円/ベーグルサンド=250円/ベーグル=150円/長パン=250円/イングリッシュマフィン=150円/ブレンドコーヒー=450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
つつじが岡公園
国名勝指定の歴史あるツツジの名園
江戸時代から続くツツジの名所。推定樹齢800年の古木や、貴重な品種を含む100余品種、約1万株のツツジが咲く。「つつじ映像学習館」も必見(別料金)。
![つつじが岡公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000059_00002.jpg)
![つつじが岡公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000059_00003.jpg)
つつじが岡公園
- 住所
- 群馬県館林市花山町3278
- 交通
- 東武伊勢崎線館林駅から館林市営バス館林・板倉線板倉東洋大前駅行きで11分、つつじが岡公園入口下車、徒歩5分
- 料金
- 入園料(つつじまつり期間中)=大人310~630円、中学生以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(つつじまつり開催期間中は9:00~18:00)
向井千秋記念子ども科学館
科学や宇宙の神秘を体験学習
見たり、触れたり、体験しながら科学について楽しく学べる。館林市出身の宇宙飛行士、向井千秋さんのコーナーも充実。公式飛行記念品をはじめ貴重な資料が豊富に揃う。
![向井千秋記念子ども科学館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000060_00000.jpg)
![向井千秋記念子ども科学館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000060_3250_2.jpg)
向井千秋記念子ども科学館
- 住所
- 群馬県館林市城町2-2
- 交通
- 東武伊勢崎線館林駅から館林市内路線バス館林・板倉線板倉東洋大前駅西口行きで7分、子ども科学館前下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人320円、小・中学生無料/プラネタリウム観覧料=大人540円、小・中学生210円、小学生未満無料/ (65歳以上、障がい者手帳持参で入館料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
三桝屋総本店
懐かしい味わいの「麦落雁」
館林名産の大麦を使った麦落雁は、香ばしさの後、舌の上で溶ける淡い甘さが身上。昔から郷里の文人・文豪たち、特に小説家田山花袋も愛好したという。
![三桝屋総本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010137_3630_1.jpg)
![三桝屋総本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010137_3630_2.jpg)
三桝屋総本店
- 住所
- 群馬県館林市本町1丁目3-12
- 交通
- 東武伊勢崎線館林駅から徒歩15分
- 料金
- 麦落雁=540円(18個袋入)、1080円(36個箱入)/シルクサブレ=1080円(12枚箱入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30