伊勢崎 x 見どころ・レジャー
「伊勢崎×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「伊勢崎×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。本殿がシンプルで落ち着いた意匠「玉村八幡宮」、考古資料や近世文書の展示「相川考古館」、和洋折衷のレトロな建築物「いせさき明治館」など情報満載。
- スポット:7 件
- 記事:2 件
伊勢崎の新着記事
伊勢崎のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 7 件
相川考古館
考古資料や近世文書の展示
江戸時代に伊勢崎町の町役人を務めた相川氏の居宅、母屋、県指定重要文化財の茶室、稲荷社、収蔵庫からなり、約2000点の資料を展示。国指定の重要文化財、4体の埴輪が有名。
![相川考古館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000212aikawakokokan.jpg)
![相川考古館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000212_3460_1.jpg)
相川考古館
- 住所
- 群馬県伊勢崎市三光町6-10
- 交通
- 東武伊勢崎線新伊勢崎駅から徒歩13分
- 料金
- 大人500円、小・中学生200円 (20名以上の団体は大人400円、小・中学生160円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館16:30)
いせさき明治館
和洋折衷のレトロな建築物
明治45(1912)年に今村医院として建てられた、県内最古とされる木造洋風医院建築。平成14(2002)年に市に寄贈され、建物を現在地に曳き屋移転し、伊勢崎市重要文化財に指定された。また、景観重要建造物第1号にも指定されている。
![いせさき明治館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010967_3462_1.jpg)
旧時報鐘楼
レンガ造りの近代化遺産
大正4(1915)年、横浜で薬種商を営んでいた三光町出身の小林桂助氏の寄付で建設された県内最古の鉄筋コンクリート建造物。高さ14m56cm、外壁はレンガ積みで、特に夕景に浮かぶ姿は美しい。
![旧時報鐘楼の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010968_2524_1.jpg)
スーパー銭湯 前橋やすらぎの湯
豊富な湯船が揃うスーパー銭湯
豊富なバリエーションの浴場をはじめ、施設も充実しているスーパー銭湯。高濃度炭酸泉もおすすめ。
![スーパー銭湯 前橋やすらぎの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011049_3462_1.jpg)
スーパー銭湯 前橋やすらぎの湯
- 住所
- 群馬県伊勢崎市下触町659-5
- 交通
- JR両毛線伊勢崎駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人520円、小人300円、乳児(0~2歳)無料/入浴料(土・日曜、祝日)=大人620円、小人300円、乳児(0~2歳)無料/長風呂セット(入浴料・食事・貸タオル・館内着付)=900円、1000円(土・日曜、祝日)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~23:00(閉館24:00、土・日曜、祝日は9:00~)
天然温泉 伊勢崎ゆま~る
塩サウナとの併用で効果アップ
美肌の湯として、古くから珍重されてきた炭酸水素塩泉の源泉をふんだんに使った日帰り温泉。露天風呂は、地下1500mから湧き出す湯をそのまま掛け流し。話題の炭酸泉風呂や岩盤浴も楽しめる。
![天然温泉 伊勢崎ゆま~るの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011047_3665_1.jpg)
![天然温泉 伊勢崎ゆま~るの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011047_3665_3.jpg)
天然温泉 伊勢崎ゆま~る
- 住所
- 群馬県伊勢崎市太田町1136-9
- 交通
- JR両毛線伊勢崎駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(小学生以下)350円/入浴料(土・日曜、祝日、特定日)=大人800円、小人400円/ゆったりコース(入浴料+岩盤浴+休憩室)=大人1200円、小人1100円/ゆったりコース(土・日曜、祝日、特別日)=大人1300円、小人1200円/源泉掛け流し温泉付個室(要予約)=3000円~(2時間)/お食事コース(要予約)=4000円~/ (回数券9枚綴5700円(ゆったりコース1枚につき+500円))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~23:30(閉館24:00)