条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
大田原・那珂川
ガイドブック編集部が厳選した大田原・那珂川のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。日本一の大フクロウ像に会いに「鷲子山上神社」、浮世絵を中心とした美術館「那珂川町馬頭広重美術館」、pH値9.6のトロトロの美人の湯「南平台温泉観音湯」など情報満載。
那須与一と芭蕉ゆかりの神社に参拝し、鮎のヤナ漁を楽しむ
那須高原の裾野に位置し、八溝山地で茨城県と接するエリア。ブランド牛で知られる大田原は奥州街道の宿場としても栄えた城下町。国の重要文化財に指定された那須与一ゆかりの「那須神社」がある。『おくのほそ道』の旅で松尾芭蕉も訪れた黒羽地区には芭蕉関連の史跡が残る。エリアの中央部を流れる那珂川は鮎の漁獲量日本一を誇る河川。川辺にはたくさんのヤナ場が点在し、観光ヤナ漁や釣りを楽しむ人でにぎわう。「栃木県なかがわ水遊園」は那珂川に棲息する魚を展示している、県内唯一の「川」の水族館。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 43 件
栃木と茨城の両県にまたがる、山上の珍しい神社。樹齢1000年の杉や古い本殿などは、壮大な歴史を感じさせる。日本一の大フクロウ像もあり、参拝後に宝くじの高額当選をしたラッキーな人も。
広重の作品が広々とした空間でゆったり観られ、浮世絵をメインに年に数回企画展を開催している。建物は建築家・隈研吾氏の設計によるもので、建築としても一見の価値あり。
日光連山を目の前に那珂川を見下ろすロケーションのよさで定評がある。県下有数の湯量を誇り、別名美人の湯といわれている。
男女別の内風呂と露天風呂が1つずつ、ほかに有料の貸切風呂(要予約)が3つある。すべての浴槽に掛け流しの温泉が注がれる。レストランや休憩所、宿泊コテージもあり、1日ゆったり過ごせる。
体験や宿泊ができる大田原市ふれあいの丘にある「天文館」。65cmの大型反射望遠鏡で星を観察できるほか、スクリーン型プラネタリウムで星空について学ぶことができる。
大浴場は電気風呂やジェットバスを備え、広々とし、岩を配した露天風呂では、緑あふれる景色を楽しみながらの入浴が楽しめる。宿泊施設「ふるさとロッジ」も併設している。
那須家の菩提寺で、源平合戦で活躍した弓の名人、那須与一が眠る墓がある。一発必中だった与一にあやかろうと、絵馬は受験生の人気を集めている。
湯質はアルカリ性ナトリウム塩化物泉で、アルカリ性の性質は肌の角質を溶かし、ナトリウム塩化物泉は保温・保湿の効果がある。その為肌のつるつる・つやつやが永く持続する美肌の湯となっている。
那珂川町から大田原市に入ってすぐの那珂川沿いにある大型水族館。川の水族館として国内最大規模を誇る。那珂川の魚が泳ぐ「半自然半水槽」の展示手法、魚を360°で鑑賞できるアマゾン大水槽も圧巻。
八溝県立自然公園に位置する温泉郷。肌が滑らかになることから「美人の湯」と呼ばれており人気だ。那珂川の清流を眼下に大小様々な温泉宿が点在している。一部の風呂から、夕景を楽しめる。
那須連山から那珂川に下ったところに位置する温泉地。物質を活性化させる作用をもつ天然ラドンを豊富に含む湯は、美肌と健康に効能があると評判。
仁徳天皇の頃の建立と伝えられる神社。弓矢の名人那須与一の太刀も奉納されている。300mの参道、桜の大樹は一見の価値あり。毎年9月敬老の日の例大祭には流鏑馬・獅子舞が催される。
箒川のほとりのこぢんまりとしたキャンプ場で、サイト数は少ないが場内は清潔に管理されている。設備は炊事場、トイレ、シャワーと最小限だがひととおり揃う。近くには温泉施設や「なかがわ水遊園」もある。
国道461号沿い、大きな扇形の屋根が目印。手づくりジェラートや地元特産品が揃う「加工・物産品館」、朝採り野菜が買える「農産物直売館」のほか那須与一の資料館もある。
八溝県立自然公園内にあるキャンプ場。炊事棟やトイレなど、施設は最低限だがひととおり揃う。いろいろな形のバンガローやケビンが所狭しと並び、まるでおとぎの国のような雰囲気が漂う。
周囲を緑に囲まれた温泉施設。アルカリ性単純温泉のお湯は肌ざわりもやわらかい。施設内では水割り、炊飯、コーヒーやお茶などに使用できる温泉水も販売している。
日本・アメリカ・EUでの有機認証を取得。全国でも稀有な有機清酒の製造をしている。清酒の他、米こうじを使った商品や、オリジナルグッズの販売もしている。店舗では常時6種類の試飲が可能。
天狗風呂をはじめ5つの浴槽が揃う温泉施設。ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉の湯は、動脈硬化、慢性皮膚病、切り傷、やけど、慢性婦人病などに効果があるという。ゆっくりと癒されたい。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション