エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x シニア > 関東・甲信越 x シニア > 北関東 x シニア > 那須・塩原 x シニア > 那須 x シニア

那須

「那須×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「那須×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。古い湯宿の風情と豊かな温泉に癒される「北温泉旅館(日帰り入浴)」、温泉場で定番の温泉まんじゅうを製造販売。卸売りはせず店頭のみ「風月堂菓子舗」、那須連山を眺望しつつ山頂、山腹の紅葉を楽しむ「那須高原」など情報満載。

  • スポット:110 件
  • 記事:37 件

那須の魅力・見どころ

遊ぶ・見る・食べる・癒すがすべて揃う、国内屈指の高原リゾート

那須岳の麓に広がる那須高原を中心とするエリア。那須高原は関東を代表する爽快な高原リゾート地。牛や羊がのどかに草を食む牧場やテーマパーク、さまざまな分野の美術館・博物館、たくさんの店が集まるアウトレットモールなどあらゆるレジャー施設が集まる。山腹には那須温泉郷があり、湯治場の雰囲気が残る那須湯本温泉や、「下野の薬湯」といわれる名湯が湧くのどかな板室温泉など、個性ある温泉が点在する。牧場で生産される乳製品や新鮮な高原野菜が名物で、これらを使う自然派のレストランも多い。

那須のおすすめエリア

那須の新着記事

栃木【那須どうぶつ王国】ふれあい&ショーで一日楽しめる!

ふれあえる動物の多さと多彩なパフォーマンスで人気の施設。アルパカをなで、飛び交う鳥たちに感嘆の声を上...

【東北自動車道&日光宇都宮道路】サービスエリア・パーキングエリアをチェック!

絶景ドライブの前の休憩や腹ごしらえに、ちょっと立ち寄りたいサービスエリア・パーキングエリア。地元なら...

【なすべん】地産地消のランチプレート⁉那須の美味しさが詰まった絶品ぞろい!

那須和牛や那須のお米、フレッシュな高原野菜や牛乳など、那須の食材がたっぷり味わえる「なすべん」。20...

【那須高原】個性派ミュージアムで魅力溢れる作品を見る!

ハートを満たすアートスポットが充実している那須高原。贅沢な時間が流れる美術館や、ファミリーで楽しめる...

日光・那須のおすすめ道の駅 ドライブで立ち寄りたい人気の道の駅をチェックしよう

地元で採れた新鮮な野菜や特産品、ご当地グルメやドライブの疲れを癒してくれるスイーツなど、道の駅には、...

黒磯で観光!ステキなカフェ&ショップめぐりをしよう

那須高原の玄関口である黒磯には、おしゃれなカフェやショップが点在しています。全国的なカフェブームのさ...

那須高原のランチやディナーにおすすめ! こだわりの高原野菜レストランに行くならこちら

きれいな水と豊かな大地に恵まれた那須で採れる野菜は、みずみずしくて栄養満点。新鮮野菜たっぷりメニュー...

【那須高原】萌えキュン必至! ねこまみれドライブに出発しよう!

カフェやペンション、温泉にお寺。那須高原には看板ねこがいるスポットがたくさんあります。そこで今回は、...

那須の手作り体験スポット 予約不要のスポットも!旅の記念にチャレンジしてみよう

那須には手づくり体験スポットがたくさん。家族や友だちとおしゃべりしながらつくる時間も、旅の記念になる...

那須高原ドライブコース おすすめスポットをチェックしよう

温泉リゾート、那須高原と茶臼岳の展望を楽しむドライブコースを紹介します。那須高原スマートインターチェ...
もっと見る

101~120 件を表示 / 全 110 件

那須のおすすめスポット

北温泉旅館(日帰り入浴)

古い湯宿の風情と豊かな温泉に癒される

風情ある囲炉裏のあるひなびた温泉旅館。露天風呂など7種類のお風呂がある。泉質は単純泉で、関節痛や慢性リウマチのほか、胃腸炎、疲労回復にも効果がある。

北温泉旅館(日帰り入浴)
北温泉旅館(日帰り入浴)

北温泉旅館(日帰り入浴)

住所
栃木県那須郡那須町湯本151
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須ロープウェイ行きバスで51分、大丸温泉で黒磯駅行きに乗り換えて2分、北湯入口下車、徒歩25分
料金
入浴料=大人700円、小人(4歳~小学生)400円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉館17:30)
休業日
無休

風月堂菓子舗

温泉場で定番の温泉まんじゅうを製造販売。卸売りはせず店頭のみ

温泉場の名物といえば温泉まんじゅう。和菓子の老舗、風月堂は現在3代目の主人が、ここ湯本で1代目と変わらぬ味を作り続けている。卸売りは一切せず、店頭販売のみ。

風月堂菓子舗
風月堂菓子舗

風月堂菓子舗

住所
栃木県那須郡那須町湯本291
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須湯本方面行きバスで32分、湯本旭町下車すぐ
料金
温泉まんじゅう=450円(5個)、900円(10個)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00
休業日
水曜、祝日の場合は営業、8月は無休

那須高原

那須連山を眺望しつつ山頂、山腹の紅葉を楽しむ

那須岳のふもとに広がる那須高原には、豊かな自然の中に美術館や観光牧場をはじめ多くのレジャー施設があり、温泉も点在している。都心から近く、高原リゾートを堪能できる。

那須高原

那須高原

住所
栃木県那須郡那須町湯本
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須湯本方面行きバスで35分、那須湯本下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

きゅーびー号

那須エリア周遊シャトルバスきゅーびー号で楽々観光

那須エリアの主要観光スポット23か所を周遊する便利なシャトルバス。車体に描かれた狐のキャラクターが目を引く。フリーパスで1日乗り降り自由となる。

きゅーびー号

きゅーびー号

住所
栃木県那須郡那須町高久乙593-8道の駅那須高原友愛の森
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須湯本方面行きバスで14分、友愛の森下車すぐ(道の駅那須高原友愛の森)
料金
フリーパス券=大人1000円、小人500円/1回券=350円/
営業期間
通年
営業時間
道の駅那須高原友愛の森発9:00~
休業日
無休

那須高原イタリア料理 ジョイア・ミーア

那須街道沿いのイタリアン

イタリアの片田舎を思わせる店内でイタリアンを楽しめる那須の人気店。オリジナルのスープパスタ、ローマスタイルのピッツァがおすすめ。落ち着いた雰囲気の中でゆったりと食事を楽しめる。姉妹店パン香房ベル・フルールも隣接。

那須高原イタリア料理 ジョイア・ミーア
那須高原イタリア料理 ジョイア・ミーア

那須高原イタリア料理 ジョイア・ミーア

住所
栃木県那須郡那須町湯本493-3
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須湯本方面行きバスで20分、ジョイア・ミーア下車すぐ
料金
パスタ=1100円~/ピッツァ=1540円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30、17:00~19:30、土・日曜、祝日は11:00~20:00
休業日
第3木曜

北温泉

関東屈指の秘湯と言われる古き良き湯治場

那須温泉郷の一つで、関東屈指の秘湯と言われている。古き良き湯治場の雰囲気が漂う一軒宿で、昔と変わらない豊富な湯量を誇り、変化に富んだ様々なお風呂が楽しめる。

北温泉

住所
栃木県那須郡那須町湯本
交通
東北自動車道那須ICから県道17号を那須岳方面へ車で20km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

那須高原私の美術館

此木三紅大(このきみくお)氏のさまざまな作品を展示

油絵を中心に彫刻、銅版画などからステンドグラス、ガラス絵まで、此木三紅大(このきみくお)氏のさまざまな作品を展示。ガラス絵体験教室も行っている。

那須高原私の美術館
那須高原私の美術館

那須高原私の美術館

住所
栃木県那須郡那須町高久甲西山6039-4
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須湯本方面行きバスで9分、上松子下車、徒歩25分
料金
入館料=大人1000円、高・大学生800円、小・中学生600円、幼児無料/ガラス絵体験教室(60分)=1545円/ (障がい者手帳持参で入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は開館(GW・夏期・年末年始は開館、冬期臨時休あり)

那須湯本温泉

白濁した硫黄分を含む温泉は、美肌の湯として女性に人気

100以上の源泉を持つ那須温泉の中心。鹿の湯を拠点に、周囲は旅館や民宿が林立している。硫化水素泉、酸性明ばん泉(63~80度)は胃腸病、皮膚病などに効果がある。

那須湯本温泉

住所
栃木県那須郡那須町湯本
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須湯本方面行きバスで35分、那須湯本下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

茶屋 卯三郎

季節の田舎料理にほっこり

古き良き時代のおばあちゃんの家を思わせる古民家風の店。地元農家から仕入れるもち米で作る「おこわ」や「餅」はボリュームも満点でどこか懐かしい味。甘味も豊富なので、休憩に利用してもいい。

茶屋 卯三郎
茶屋 卯三郎

茶屋 卯三郎

住所
栃木県那須郡那須町高久乙湯道東2727-344
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須湯本方面行きバスで14分、広谷地下車、徒歩7分
料金
卯三郎膳=1300円/あんぽんたん膳=1300円/こんころ膳=1300円/こんころもち=630円/ぽこぺん膳=1300円/けんちんうどん=880円/けんちん雑煮=880円/いなか雑煮=580円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(L.O.)、12~翌3月は11:30~14:00(L.O.)、土・日曜、祝日、GW・盆時期は~15:00(L.O.)、12~翌3月の土・日曜、祝日は~14:30(L.O.)
休業日
無休

板室健康のゆ グリーングリーン

露天風呂で綱につかまり昔から変らぬ名湯を満喫

「下野の薬湯」として知られる板室の温泉をリーズナブルな料金で楽しめる。豊富な湯量を生かした内風呂と露天風呂の合わせて4つを完備。泉質はアルカリ性単純泉で、筋肉痛、神経痛などに効くとされる。湯上がりは広々とした談話室「ごろりんるーむ」へ。

板室健康のゆ グリーングリーン
板室健康のゆ グリーングリーン

板室健康のゆ グリーングリーン

住所
栃木県那須塩原市百村3090-6
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通バス板室温泉行きで28分、幾世橋下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小・中学生200円、乳幼児無料/ (65歳以上の高齢者(証明書持参)、障がい者(手帳持参)200円、回数券12枚綴(家族内使用)大人5000円、小・中学生・65歳以上2000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館19:00)、11~翌3月は~17:00(閉館18:00)
休業日
第4水曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月2日休)

ジャンルで絞り込む