条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x シニア > 関東・甲信越 x シニア > 北関東 x シニア > 那須・塩原 x シニア > 那須 x シニア
那須
ガイドブック編集部が厳選した「那須×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。乃木将軍を祀った神社「乃木神社」、歴史ある建造物を利用したカフェ「カフェ・ド・グランボワ」、ツツジの群生が圧巻「八幡のツツジ」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
61~80 件を表示 / 全 109 件
乃木将軍を祀った神社。乃木夫妻は、親戚から譲り受けたこの地の農園に別邸を建て自ら田畑に立っていたという。そのため「土徳の神」として親しまれている。
大正初期に銀行として建てられた、石造りの建物を使用するカフェレストラン。内装もレトロでジャズが流れる落ち着いた雰囲気だ。食事はパスタやピザが主体のイタリアン。
ぬくもりに心なごむ湯宿 星のあかり
那須温泉 ホテルフォレストヒルズ那須 with DOGS
那須温泉 ホテルハーヴェスト那須
那須温泉 大丸温泉旅館
新那須高原温泉 こころのおやど 自在荘
ペンショントワイライト
那須温泉 ペット&スパホテル 那須ワン
那須湯本温泉 鹿の湯源泉かけ流しの宿 旅館 清水屋<栃木県・那須郡>
那須湯本温泉 旅館山快
20万本のヤマツツジやレンゲツツジが、旧ボルケーノハイウェイの敷地に広がっている。見頃は5月下旬~6月上旬。ドライブの休憩に立ち寄ってみたい。
りんどう湖ファミリー牧場内のキャンプ場。グランピングではりんどう湖と那須連山の眺めを見ながら過ごせる。利用者全員分の滞在中の入園券付きだから、キャンプをベースに遊園地や牧場で思い切り遊べる。
那須で代々続く米店が経営する食事処。味噌は自家熟成するなどこだわりが光る。那須産のコシヒカリを使った田舎膳が人気だ。
シック建物の和食処。地元食材を中心に料理に合う日本酒、珍しい焼酎が豊富にそろう。最高級とちぎ和牛の肉のうまさがストレートに伝わるステーキは、とろけるような柔らかさだ。
地元の食材を備長炭で豪快に焼き上げる囲炉裏料理店。自家製のコシヒカリや旬の高原野菜を使用した手軽なランチメニューもおすすめ。なすべんは予約可能。
自家生産した「なべ牛」「なべ米」「なべ野菜」は、渡邊ファームのブランド品。直営牧場ならではのこだわりの素材でもてなす、極上のステーキや牛肉料理が味わえる。
サクッとした軽い口当たりが特徴のラスク専門店。シュガーやメープルなどの定番に加え、食べやすいサイズの「那須高原コロコロ」がおすすめ。ココアパンにココアパウダーを振りかけ焼き上げた焼きショコラ味が人気。誰からも喜んでもらえる那須みやげだ。
標高1200mに広がる湿原。全国屈指のニッコウキスゲの名所で、6月下旬から7月上旬の開花時季には多くのハイカーが訪れる。木道を周遊するコースは約1時間でまわれる。
那須連山の西腹、標高約1200mにある湿原で、遊歩道も整備されており、四季折々の植物が観察できる。なかでも湿原を一面黄色に染めあげるニッコウキスゲは7月上旬~中旬が見頃。
かつて那須御用邸の晩餐会に使われたこともある由緒あるベーカリー。フランス産の酵母、那須のおいしい水と空気で練り上げた生地を毎朝焼き上げる。店内に並ぶパンは約30種類と品揃えも豊富。ラスクなどのお菓子も販売している。
茶臼岳、朝日岳、三本槍岳の総称。茶臼岳は、活火山で、無間地獄などの噴気孔からは、盛んに噴煙が上がっている。山麓には那須湯本温泉があり、周辺の高原は一大リゾート地になっている。
標高280m余りの烏ヶ森一帯に広がる公園。園内の四季折々の花が目を楽しませてくれる。オナガやホオジロなどの野鳥も集まり、花見をしながらバードウォッチングが楽しめる。
木の湯船に湛えられた乳白色の美肌の湯那須街道沿いの「立花屋はなやホテル」に隣接する、日帰り湯対応の温泉。人気の公衆浴場「鹿の湯」を元湯とした白い濁り湯のかけ流しで、肌がすべすべになると好評。シャワーは水道水を使用。
結婚式なども行なわれる那須ミッシェルガーデンコート内のイタリアンレストラン。中世英国を彷彿とさせる店内で、豊富なメニューのなかから好みの品を選べるランチ、ディナーコースを味わおう。
那須の人気みやげ「バターのいとこ」のカフェ、「森林ノ牧場」のソフトクリームスタンドなどがそろう複合施設。開放的なテラス席もあり、のんびり過ごせる。
19世紀末の芸術運動アール・ヌーヴォーを代表するフランスのガラス工芸作家、エミール・ガレの万博出品作や、その所在が幻といわれた花瓶など貴重な作品約100点を展示する美術館。ガレの手紙やアルバム、デッサンなど、貴重な文献も多く保存している。
ゆったりとした時間の流れる店内で味わうコーヒーは格別。開放感を楽しめるテラス席は6席。自転車好きの店主がいる店なので、サイクリングの途中にもぜひ。
完全無農薬有機栽培された茶葉を、すべて手作業で摘み取り、発酵、乾燥させる。約130年前の文献にも記された幻の英国伝統紅茶が楽しめるカフェで、茶器も英国製だ。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション