条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 夏 > 関東・甲信越 x 夏 > 北関東 x 夏 > 日光・鬼怒川 x 夏
日光・鬼怒川
ガイドブック編集部が厳選した「日光・鬼怒川×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。雄大な自然美を楽しみながら歩こう「龍王峡自然研究路」、病後回復など薬効の高い湯として評判。入浴後は手作りそばを堪能「そばの宿 まるみの湯」、人気のハイキングコース上にある渓谷。四季の山の変化を楽しめる「白龍峡」など情報満載。
世界遺産に登録された二社一寺を詣で、豊かな自然を満喫する
鬼怒川沿いに湯煙を上げる温泉と奇岩や滝が美しい渓谷
日本一の銅山として栄えた鉱山跡と渓谷沿いを走るローカル列車
行ったことを人に自慢したくなるような、秘湯の温泉
エリア・ジャンル・条件でさがす
81~100 件を表示 / 全 87 件
約2200万年前の海底火山の噴火によって生まれたといわれる地形。全長6km、別名「岩の公園」と呼ばれ、3kmにわたって渓谷美とともに奇岩が続いている。
中三依にある温泉施設。病後回復など薬効の高い湯として評判。素朴な造りの浴場でじっくりと温泉を満喫できる。入浴後は手作りそばで腹ごしらえできるのもうれしい。
ハイキングコースの龍王峡自然研究路の途中にある渓谷。虹見橋を川の西側に渡ったあたりからむささび橋付近までをいう。春には水芭蕉の花も見られる。
キャンプ場の施設はシンプルだが、宿泊施設も揃い、団体利用も多い。場内には家族風呂があり、貸切で利用できる。ニッコウキスゲが咲くキスゲ平や日光市街にも近く、観光やハイキングの拠点にもおすすめ。
白波の立つ急流を下るスリル満点のラフティング。春は雪解け水で水量豊富な川をワイルドに、夏は冷たい水しぶきを浴び、秋は紅葉を楽しみながらと季節ごとの魅力がたっぷり。同じボートの仲間と協力して川を下ろう。
奥日光の湯元温泉にあり、草地に広がるサイトは開放感がある。毛布などのレンタルはないので、必要な物はすべて持ち込みで。利用の際は日光湯元ビジターセンターで受付。混雑時は人数制限を行なう場合もあるので、要確認。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション