宇都宮・益子
「宇都宮・益子×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「宇都宮・益子×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。日本画やさくら市の歴史や文化の貴重な資料が並ぶ「さくら市ミュージアム 荒井寛方記念館」、8つの店舗が集う村「益子陶芸村」、桜並木や杉並木で古くから有名。ドライブコースとしても人気「日光街道」など情報満載。
- スポット:121 件
- 記事:60 件
宇都宮・益子のおすすめエリア
宇都宮・益子の新着記事
宇都宮・益子のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 121 件
さくら市ミュージアム 荒井寛方記念館
日本画やさくら市の歴史や文化の貴重な資料が並ぶ
日本画家・荒井寛方の作品が並ぶ展示室をはじめ、詩人野口雨情コーナー、さくら市の歴史や文化、さらに勝山城の歴史を紹介する。吉川金次研究の鋸展示は圧巻。
![さくら市ミュージアム 荒井寛方記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010232_1385_1.jpg)
さくら市ミュージアム 荒井寛方記念館
- 住所
- 栃木県さくら市氏家1297
- 交通
- JR宇都宮線氏家駅からタクシーで10分
- 料金
- 入館料=大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円/ (20名以上の団体は大人210円、高・大学生140円、小・中学生70円、さくら市小・中学生は無料、さくら市在住の70歳以上は半額、さくら市在住の障がい者は障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
益子陶芸村
8つの店舗が集う村
作家直営のうつわ店、陶芸体験、レトロな物たち、自家焙煎珈琲、アジアの衣料と雑貨、8つの個性的な店舗が勢揃いした充実の施設。
![益子陶芸村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000796_2524_3.jpg)
益子陶芸村
- 住所
- 栃木県芳賀郡益子町益子3435-1
- 交通
- 真岡鐵道益子駅から東野交通宇都宮行きバスで4分、道祖土下下車すぐ
- 料金
- ろくろ(2時間)=1575円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(店舗により前後あり)
日光街道
桜並木や杉並木で古くから有名。ドライブコースとしても人気
宇都宮から今市に向かって走る日光街道沿いに見事なサクラ並木がある。街道沿いなので歩くというより、車から楽しむのがベスト。通りは杉並木でも有名。
日光街道
- 住所
- 栃木県宇都宮市野沢町、下金井町~今市市森友
- 交通
- 東北自動車道宇都宮ICから国道119号を宇都宮方面へ車で1km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
益子の酒蔵 外池酒造(見学)
益子の銘酒を仕込む懐かしい風情の酒蔵
全国清酒鑑評会で数回にわたり金賞を受賞した名品・清酒「燦爛」の造り酒屋。イチゴの酒やどぶろくも販売。ギャラリーカフェ「湧」では仕込水コーヒーが味わえる。
![益子の酒蔵 外池酒造(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000805_2524_3.jpg)
![益子の酒蔵 外池酒造(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000805_2524_4.jpg)
益子の酒蔵 外池酒造(見学)
- 住所
- 栃木県芳賀郡益子町塙333-1
- 交通
- 真岡鐵道益子駅から徒歩15分
- 料金
- 酒蔵見学=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
古峯神社
災いを取り除いてくれる大天狗と烏天狗を信仰
大芦川の源流に近い静かな山間に建つ「天狗の宿」として知られる神社。日本武尊を祀り、日光山開山の祖・勝道上人がここで修行を積んだと伝えられている。
![古峯神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010729_3462_1.jpg)
![古峯神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010729_3356_1.jpg)
古峯神社
- 住所
- 栃木県鹿沼市草久3027
- 交通
- JR日光線鹿沼駅から鹿沼市リーバス古峰原線古峰原方面行きで1時間3分、古峯神社下車、徒歩10分
- 料金
- 拝観料=無料/古峯園=300円/
- 営業期間
- 通年(古峯園は4~12月)
- 営業時間
- 境内自由、古峯園は9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
長岡百穴古墳
観音様がある不思議な穴
凝灰岩の丘陵斜面に掘り込まれた横穴で、現在52基を確認。7世紀前半の横穴式古墳と推定される。横穴の中には後世に彫られた観音像が見られるものもある。
![長岡百穴古墳の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000575_1385_1.jpg)
長岡百穴古墳
- 住所
- 栃木県宇都宮市長岡町373
- 交通
- JR宇都宮駅から関東自動車帝京大学行きまたは宇都宮美術館方面行きバスで18分、豊郷台入口下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
大畑武者絵資料館
豪壮な武者絵のぼりなどを展示
男子の無事成長と立身出世を願って立てられる絵のぼり。大畑家は200年以上前から紺屋を営み、明治22(1889)年頃からのぼりの製作を始めた。武者絵皿などを展示。売店も併設する。
![大畑武者絵資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000681_2946_1.jpg)
![大畑武者絵資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000681_1500_1.jpg)
大畑武者絵資料館
- 住所
- 栃木県芳賀郡市貝町田野辺721
- 交通
- 北関東自動車道宇都宮上三川ICから国道123号を茂木方面へ車で28km
- 料金
- 入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
メガジップラインつばさ
体を思いっきり使って自然を満喫しよう
「ツインリンクもてぎ」内の体験施設。空中に張られたワイヤーを伝い、四季折々の景色を楽しみながら空中散策を楽しめる。森とサーキットを結ぶジップラインで爽快な気分を味わえる。
![メガジップラインつばさの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011338_3665_1.jpg)
![メガジップラインつばさの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011338_3877_1.jpg)
メガジップラインつばさ
- 住所
- 栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1
- 交通
- 真岡鐵道茂木駅からタクシーで20分
- 料金
- メガシップラインつばさ(利用条件あり、ツインリンクもてぎ入場料別)=1300円/メガシップラインつばさ(利用条件あり、ツインリンクもてぎ入場料別、特別イベント・レース開催期間中)=要問合せ/ツインリンクもてぎ入場料=大人1000円、小・中学生500円、3歳~未就学児300円、レース・イベント開催日は別料金/ (ツインリンクもてぎのパスポート利用可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉園17:30、時期により異なる)
大誠窯
登り窯で焼く正統派益子焼
店舗裏に登り窯と作業場を持つ。古い農家風の店内には、黒に柿色、益子の土、釉薬、窯で焼きあげた、正統派の益子焼が並ぶ。画家・山下清、写真家・土門拳らも訪れた。
![大誠窯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000795_1385_1.jpg)
大誠窯
- 住所
- 栃木県芳賀郡益子町城内坂92
- 交通
- 真岡鐵道益子駅から東野交通宇都宮行きバスで2分、陶芸メッセ入口下車すぐ
- 料金
- 見学料=無料/コーヒーカップ=2000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00
栃木県中央公園
県民憩いの水と緑のオアシス
「水と緑と文化」をテーマにした公園。10.5haの敷地には、大噴水がある昭和大池など4つの池を中心に、日本庭園やフランス式庭園、芝生広場が整備されている。
![栃木県中央公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000589_3252_3.jpg)
![栃木県中央公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000589_1385_1.jpg)
栃木県中央公園
- 住所
- 栃木県宇都宮市睦町2-50
- 交通
- JR宇都宮駅から関東自動車桜通り経由鶴田駅行きまたは西川田駅行きバスで15分、中央公園博物館前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~20:00、10~翌2月は5:30~18:00、緑の相談所は9:00~16:15(閉館16:30)
趣味の器 陶楽
目移りしながら選ぶ楽しさ
大御所から若手まで、60人以上の作家の作品を扱う。近年は日常使いに最適なかわいらしい雰囲気の作品が人気。手ごろな価格のものから上等なものまで取り揃える。
![趣味の器 陶楽の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010669_00012.jpg)
![趣味の器 陶楽の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010669_3732_3.jpg)
趣味の器 陶楽
- 住所
- 栃木県芳賀郡益子町益子2983-4
- 交通
- 真岡鐵道益子駅から東野交通宇都宮行きバスで5分、道祖土下下車すぐ
- 料金
- 桜の煎茶カップ=1620円/桜のカフェオレボウル(単品)=1836円/桜の夫婦湯呑みセット=4320円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00
平和観音
高さ27mの巨大な観音像
大谷石の採掘場跡に立つ高さ27mの観音像。世界平和を祈って昭和29年に完成したもので、その穏やかな表情にはホッとさせられる。胸のところには町を一望できる展望台もある。
![平和観音の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000503_1131_1.jpg)
![平和観音の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000503_00002.jpg)
久保記念観光文化交流館
真岡みやげはココでゲット
真岡市の観光拠点として、明治・大正・昭和の建築物を利用した複合施設。美術評論家の久保貞次郎氏の久保資料室や久保家から記贈された美術品展示館などがある。土産物屋も併設。
![久保記念観光文化交流館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000812_00005.jpg)
![久保記念観光文化交流館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000812_00001.jpg)
久保記念観光文化交流館
- 住所
- 栃木県真岡市荒町1105-1
- 交通
- 真岡鐵道真岡駅から徒歩15分
- 料金
- 真岡木綿の巾着=2160円~/カード入れ=1404円/印鑑入れ=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
味噌と餃子の青源 パセオ店
味噌と餃子の強力タッグ
300年の歴史を持つ、味噌の老舗が営業する餃子店。深い味わいに酸味の効いた味噌ダレでいただく焼餃子、味噌スープが味をひき立てる水餃子など、味噌と餃子のコラボレーションを楽しもう。
![味噌と餃子の青源 パセオ店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011374_00000.jpg)
![味噌と餃子の青源 パセオ店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011374_00005.jpg)
味噌と餃子の青源 パセオ店
- 住所
- 栃木県宇都宮市川向町1-23宇都宮駅ビルパセオ 1階
- 交通
- JR宇都宮駅からすぐ
- 料金
- ねぎ味噌餃子(6個)=420円/青源水餃子(5個、さっぱり味噌スープ)=490円/源ちゃん焼餃子(6個)=290円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:40(閉店21:00)
喜連川温泉
日本三大美肌の湯にも認定。珍しい硫黄・塩分・鉄分を含んだ良泉
開湯は昭和56(1981)年と新しい湯だが、温泉国・日本でも珍しい、硫黄・塩分・鉄分を含んだ良泉。日本三大美肌の湯にも認定されている。
![喜連川温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010391_3462_1.jpg)
喜連川温泉
- 住所
- 栃木県さくら市喜連川
- 交通
- JR宇都宮線氏家駅から東野交通喜連川温泉・馬頭行きバスで16分、喜連川本町下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
道の駅 はが ロマンの湯
自家源泉の湯を贅沢に使用
露天風呂やサウナ風呂など風呂数は7。ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉で、慢性の皮膚病、婦人病、虚弱児童、やけど、切傷などに効能がある。
![道の駅 はが ロマンの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000464_1505_2.jpg)
道の駅 はが ロマンの湯
- 住所
- 栃木県芳賀郡芳賀町上延生160
- 交通
- JR宇都宮駅からJRバス茂木・祖母井方面行きで50分、芳賀温泉ロマンの湯下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人200円、乳幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00
松島温泉 乙女の湯
アルカリ性単純温泉で肌の弱い人も入浴でき人気。湯治用の宿併設
アルカリ性単純温泉で肌の弱い人も入浴することができ、肌がつるつるになると女性に人気。シャワーにも源泉を利用。自然石を使った露天風呂は広々として気持ちがいい。自炊ができる湯治用の素泊まり宿も併設。
![松島温泉 乙女の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9001248_1505_1.jpg)
松島温泉 乙女の湯
- 住所
- 栃木県さくら市松島900
- 交通
- JR宇都宮線氏家駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人850円/入浴料(16:00~)=大人630円/貸切風呂(要予約、入館料別途)=3000円(1時間30分)/ (ハイシーズンは夕方の割引サービスなし)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~20:30(閉館21:30)、貸切風呂は11:00~
栃木県立博物館
郷土の自然や文化が学べる博物館へ
栃木県の自然や生物、文化遺産など、幅広いジャンルの資料を73万点も所蔵する県内最大の総合博物館。海のない栃木県から出土したクジラの化石が見学できる。レストランを併設している。
![栃木県立博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000578_1500_1.jpg)
栃木県立博物館
- 住所
- 栃木県宇都宮市睦町2-2
- 交通
- JR宇都宮駅から関東自動車桜通り経由鶴田駅行きまたは西川田駅行きバスで15分、中央公園博物館前下車、徒歩8分
- 料金
- 大人250円、高・大学生120円、中学生以下無料 (20名以上の団体は割引あり、各種障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)