トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 北関東 > 宇都宮・益子

宇都宮・益子

宇都宮・益子のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した宇都宮・益子のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。市内中心にあるアーケード商店街「オリオン通り商店街」、インテリアになる大谷石「大谷ミュージアム」、完熟したとちおとめを、30分間食べ放題が楽しめる「出会いの森いちご園」など情報満載。

  • スポット:376 件
  • 記事:57 件

宇都宮・益子のおすすめエリア

宇都宮

餃子の街として全国にその名が知られる栃木の県都

益子・茂木

濱田庄司の民芸運動により発展した陶芸の里とサーキットのある町

真岡

伝統的な木綿の魅力を体験し、レトロなアート空間を楽しむ

鹿沼

日本一のさつきの産地として知られる緑豊かな街

宇都宮・益子のおすすめスポット

361~380 件を表示 / 全 376 件

オリオン通り商店街

市内中心にあるアーケード商店街

宮っ子が“マチ”と親しみを込めて呼ぶのは、市内中心にあるこのオリオン通りのこと。東西に500m延びる大きなアーケード商店街で、ジャズなどのイベントも盛んに行なわれている。

オリオン通り商店街

住所
栃木県宇都宮市江野町~曲師町
交通
東武宇都宮線東武宇都宮駅からすぐ

大谷ミュージアム

インテリアになる大谷石

大谷資料館に隣接したみやげ店。大谷石を使った素敵なグッズが揃う。定番のカエルやとうろう、ほのかな光を演出するランプシェードを販売。

大谷ミュージアムの画像 1枚目
大谷ミュージアムの画像 2枚目

大谷ミュージアム

住所
栃木県宇都宮市大谷町909大谷資料館内
交通
JR宇都宮駅から関東自動車大谷・立岩行きバスで30分、資料館入口下車、徒歩8分
料金
大人800円、小人400円 (20名以上の団体は大人700円、小人350円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

出会いの森いちご園

完熟したとちおとめを、30分間食べ放題が楽しめる

とちおとめはもちろん、観光いちご園限定の品種・とちひめ試食を含んだ30分間食べ放題が楽しめるいちご園。とちひめの宅配販売も行っている。バリアフリー完備なので安心して楽しめる。

出会いの森いちご園の画像 1枚目
出会いの森いちご園の画像 2枚目

出会いの森いちご園

住所
栃木県鹿沼市酒野谷929-1
交通
JR日光線鹿沼駅から鹿沼市リーバス南摩線運動公園方面行きで22分、出会いの森下車すぐ
料金
30分間食べ放題=大人900~1500円、小学生800~1300円、幼児650~850円/ (時期により異なる、65歳以上割引あり、障がい者と同伴者1名800円)
営業期間
1月上旬~5月中旬
営業時間
10:00~16:00(閉園16:30)

カレーキッチンyamani

益子焼の器でカレーやそばを食す

地元の豚肉、とちぎゆめポークを使いじっくり煮込んだ夢ポークカレーや、益子産のそば粉を使ったそばが味わえる。

カレーキッチンyamani

住所
栃木県芳賀郡益子町城内坂88
交通
真岡鐵道益子駅から徒歩20分

宇都宮タワー

展望台では日光連山や那須連峰が一望。桜とツツジの名所でもある

桜とツツジの名所、八幡山公園にある高さ89mの展望塔。エレベーターで展望台まで上がることができ、日光連山や那須連峰まで一望でき、天気の良い日は富士山やスカイツリーも見える。

宇都宮タワーの画像 1枚目

宇都宮タワー

住所
栃木県宇都宮市塙田5丁目1-1
交通
JR宇都宮駅から関東自動車戸祭台循環線バスで9分、昭和小学校前下車、徒歩5分
料金
大人190円、小・中学生90円 (市内在住・在学の小・中・高校生無料、各種障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)

宇都宮餃子館 駅前中央店

野菜いっぱいヘルシーな餃子

JR宇都宮駅西口すぐ、14種類の変り餃子が味わえる。栃木のニラ餃子など地元の新鮮な素材を使った餃子もある。スタミナ健太餃子、健太餃子、シソ餃子の3種盛り合わせが人気。

宇都宮餃子館 駅前中央店の画像 1枚目
宇都宮餃子館 駅前中央店の画像 2枚目

宇都宮餃子館 駅前中央店

住所
栃木県宇都宮市駅前通り3丁目1-5つちやビル 1階
交通
JR宇都宮駅からすぐ
料金
オススメ3種餃子盛り合わせ(18個)=1250円/一口健太スープ餃子(12個)=520円/舞茸餃子(焼6個)=700円/特製健太ラーメン=880円/Wチーズ餃子(6個)=730円/テンツー水餃子(6個)=580円/
営業期間
通年
営業時間
6:30~22:00(閉店23:00)

益子温泉

情緒ある陶芸の地の英気が注ぎ込まれる湯どころ

益子焼を生んだ豊かな土壌が磨き上げた、無色透明の単純温泉。美しい緑に包まれた静かなロケーションの温泉は、腰痛にによく効くと評判の温泉を、ゆったりと宿泊して楽しみたい。

益子温泉の画像 1枚目
益子温泉の画像 2枚目

益子温泉

住所
栃木県芳賀郡益子町益子
交通
真岡鐵道益子駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

もんじゃ&鉄板焼 文字屋

昔ながらのもんじゃ焼きが楽しめる

目の前の鉄板で焼かれるもんじゃ焼は、トッピングメニュー以外にも店内にある素材すべてを入れることができる。ほかにもお好み焼きやホイル焼きなどサイドメニューも充実。

もんじゃ&鉄板焼 文字屋の画像 1枚目
もんじゃ&鉄板焼 文字屋の画像 2枚目

もんじゃ&鉄板焼 文字屋

住所
栃木県宇都宮市二荒町1-6宇都宮屋台横丁
交通
東武宇都宮線東武宇都宮駅から徒歩10分
料金
豚玉=800円/駄菓子屋さん風もんじ=600円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~翌3:00(閉店)

益子焼窯元 つかもと

益子焼のテーマパーク

140年の歴史を誇る益子焼の窯元。約4万坪の広大な敷地に益子焼工場、カフェ、美術館、ショップなどを併設しており、益子焼の魅力を十分に感じることができる。

益子焼窯元 つかもとの画像 1枚目
益子焼窯元 つかもとの画像 2枚目

益子焼窯元 つかもと

住所
栃木県芳賀郡益子町益子4264
交通
真岡鐵道益子駅から東野交通宇都宮行きバスで4分、益子参考館入口下車、徒歩15分
料金
ろくろ体験(要予約)=2700円/手ひねり=1400円/絵付け=500円~/美術記念館入館料=大人300円、小学生150円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉店17:00)、美術記念館は10:00~16:00(閉館)、お食事処(本館レストルーム)は9:00~15:30(L.O.)、蕎麦処は11:00~15:00(L.O.)

ホテルシーラックパル宇都宮

充実のサービスで人気のホテル

ゆったりとした広さが魅力。寝心地のよいベッドのほか、大型テレビやデスクを備える。バスタブも広めで快適だ。無料で映画・アニメ600タイトルを視聴できるサービスもうれしい限り。

ホテルシーラックパル宇都宮の画像 1枚目

ホテルシーラックパル宇都宮

住所
栃木県宇都宮市陽東5丁目20-12
交通
JR宇都宮駅から関東自動車ベルモール行きまたは柳田車庫行きバスで16分、陽東桜が丘東下車、徒歩3分
料金
シングル=5980円~/ツイン=8500円~/ダブル=7500円~/ (朝食付)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

kirara

売り切れ御免の小さなおやつ屋さん

素材の持つ自然の甘さを追及した焼き菓子を販売。安心な材料でひとつひとつ丁寧に作った素朴なおやつを販売している。夕方になると売り切れるものもあるのでご注意を。

kiraraの画像 1枚目
kiraraの画像 2枚目

kirara

住所
栃木県鹿沼市末広町1916
交通
東武日光線新鹿沼駅から徒歩15分
料金
タルト=432円~/くるみのタルト=464円/ガレット=173円/スコーン(プレーン)=303円/フィグミニパウンドケーキ=519円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30(売り切れ次第閉店)

花農場あわの

ハーブガーデンのあるレストラン

自家製トマトソースを使用したパスタやピザ、農場内で栽培した果物(無農薬・保存料無添加)をふんだんに使用したタルトやシフォンケーキ・ハーブティー・クッキーが人気。ドライフラワー体験教室ではクリスマスや正月のリースが作れる。

花農場あわのの画像 1枚目

花農場あわの

住所
栃木県鹿沼市中粕尾423
交通
東武日光線新鹿沼駅からタクシーで30分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉園)

うつのみや花火大会

平成19(2007)年に復活した情緒的な夏の花

一度途絶えてしまったが、有志によって復活させた花火大会で、市民たちが中心となり開催している。2尺玉3連発などが目玉。打ち上げ場所と観覧場所が近いため、大迫力の花火が体感できる。

うつのみや花火大会

住所
栃木県宇都宮市道場宿町鬼怒川河川敷 道場宿緑地公園
交通
JR宇都宮駅から関東自動車柳田車庫行きバスで20分、終点下車、徒歩5分
料金
有料観覧席=イス席2500円(前売り)、スペシャルカップルシート(2名)10000円(前売り)、テーブル席(4名)18000円(前売り)/
営業期間
8月中旬の土曜
営業時間
19:30~

ISLAND STONE COFFEE ROASTERS

生豆の選別から抽出まで想いを込めた上質な一杯

上質なスペシャルティコーヒーのみを扱うコーヒーショップ。素材となる生豆の選別から焙煎、ドリップという工程を一貫しながら、常時ストレート7種、ブレンド3種を豆の性質に合わせた焙煎で提供している。スコーンやカヌレなど、コーヒーに合う手作りの焼き菓子とご一緒に。

ISLAND STONE COFFEE ROASTERSの画像 1枚目
ISLAND STONE COFFEE ROASTERSの画像 2枚目

ISLAND STONE COFFEE ROASTERS

住所
栃木県宇都宮市大谷町1172
交通
JR宇都宮駅から関東自動車立岩行きバスで30分、大谷観音前下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

大瀬観光やな(体験)

大瀬橋のたもとに敷設されるやな

雄大な自然が周囲を囲み、川の流れを感じながらのやな体験は、まるで天然のアミューズメントパークのよう。夏場のじゃぶじゃぶ池も人気。

大瀬観光やな(体験)の画像 1枚目
大瀬観光やな(体験)の画像 2枚目

大瀬観光やな(体験)

住所
栃木県芳賀郡茂木町大瀬17
交通
真岡鐵道茂木駅からタクシーで15分
料金
やな体験=無料/
営業期間
7月中旬~10月下旬
営業時間
要問合せ

しもつけ彩風菓 松屋

ジューシーな大粒いちごは和スイーツにもマッチ

人生の節目や季節ごとに楽しむお菓子を作り続けて60余年。2000年から発売しているいちご大福は、県内外の人たちがおみやげに買い求める。秋限定の栗蒸し羊羹もおすすめ。

しもつけ彩風菓 松屋

住所
栃木県下都賀郡壬生町安塚2284-1
交通
東武宇都宮線安塚駅からタクシーで3分