エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 滝 x 女子旅 > 関東・甲信越 x 滝 x 女子旅 > 北関東 x 滝 x 女子旅

北関東 x 滝

「北関東×滝×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「北関東×滝×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。岩肌に布をさらした感じから名が付いた箒川にある小さな滝「布滝」、宝来の滝とも呼ばれる伝説の大瀑布「裏見の滝」、流れる水がどんどんと音をたてるように流れるのでこの名が付いた「どんどん滝」など情報満載。

  • スポット:29 件
  • 記事:17 件

北関東のおすすめエリア

北関東の新着記事

人気観光列車【わたらせ渓谷鐵道】新型トロッコ列車に乗ってみよう♪

渓谷美を楽しむ観光列車として人気を博しているわたらせ渓谷鐵道。新型トロッコに乗って、車窓風景や沿線の...

栃木【鹿沼】路地裏のこだわりショップ&カフェ探し!

何度も通いたくなるステキなカフェやショップがいっぱい!自分だけのお気に入りを見つけに、鹿沼の町をのん...

【神流町・上野村】人気おすすめ観光スポットをチェック!

神流町、上野村には、自然を活かした大人も子どもも楽しめる遊び施設が集結。澄みきった空気のなかで非日常...

【前橋】歴史が薫る街並みを観光しよう!

アカデミックな薫り漂う群馬の県都・前橋には、明治から昭和初期にかけて造られた施設や、出身の萩原朔太郎...

群馬【こんにゃくパーク】見て、作って、味わって!

群馬が誇る特産品、こんにゃくの魅力をたっぷり味わえるテーマパークには、お得がいっぱい!

伊香保温泉ランチ 郷土の恵みたっぷりの人気店はこちら!

長い石段で知られる情緒ある伊香保温泉街で人気のランチスポットをご紹介します。上州牛や和豚もちぶた、地...

【奥鬼怒温泉郷】山奥の一軒宿で静寂とともに過ごす

「関東最後の秘湯」と称される奥鬼怒温泉郷には、泉質の異なる数軒の温泉宿が点在する。喧騒を忘れ、のんび...

古河駅周辺をめぐる日帰り観光プラン 見どころ満載のモデルコース!

古河(こが)市は茨城県の西端にあり、西は埼玉県、北は栃木県に接しています。江戸時代に城下町、宿場町と...

塩原のご当地グルメ 話題のB級グルメを食べ尽くそう

観光名物の温泉だけでなく、ご当地グルメも豊富な塩原。話題のB級グルメ、しもつカレー、スープ入り焼きそ...

【片品村グルメ】美味しい食材に大満足!

片品村で地産地消は当たり前。そんな片品産グルメを存分に味わえるイベント「はげ盛り」は要チェック!
もっと見る

21~40 件を表示 / 全 29 件

北関東のおすすめスポット

布滝

岩肌に布をさらした感じから名が付いた箒川にある小さな滝

国道の脇を流れる箒川にある小さな滝。岩肌に布をさらしたように見えることから、その名が付いた。竜化の滝へ行く途中、道路越しに見ることもできる。

布滝

布滝

住所
栃木県那須塩原市塩原国有林
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで31分、塩原大網下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

裏見の滝

宝来の滝とも呼ばれる伝説の大瀑布

日本武尊が雨乞いをした伝説がある高さ約50mの滝。観瀑台からの眺めも素晴らしく、豪快に水しぶきをあげて落下する様は圧巻だ。現在、滝の裏からは見ることができない。

裏見の滝
裏見の滝

裏見の滝

住所
群馬県利根郡みなかみ町藤原
交通
JR上越線水上駅から関越交通湯の小屋行きバスで24分、武尊橋下車、徒歩1時間20分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

どんどん滝

流れる水がどんどんと音をたてるように流れるのでこの名が付いた

どんどんと音をたてながら流れるのでこの名が付いたという。濁りのない清冽な流れや周囲の深い緑など、秘境ムード満点の大自然が広がる。谷を下りる途中に湧水がある。

どんどん滝

どんどん滝

住所
栃木県日光市中三依
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線中三依温泉駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

オロオソロシの滝

奥鬼怒温泉郷から入り鬼怒沼ハイキングコースへ向かう途中にある

奥鬼怒温泉郷の最奥から山間部に入ると道は二手に分かれる。右は丸沼ハイキングコースへ向かい、左は鬼怒沼ハイキングコースへ向かい、途中にオロオソロシノ滝展望台がある。

オロオソロシの滝

オロオソロシの滝

住所
栃木県日光市川俣
交通
東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅から日光市営バス女夫渕行きで1時間35分、終点下車、徒歩2時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

回顧の滝

思わず振り返りたくなる美しさ

尾崎紅葉の『金色夜叉』にも登場する落差53mの滝で、箒川へと注いでいる。回顧の吊橋から少し山道を登ったところに観瀑台があり、遠く川越しに滝が見える。

回顧の滝
回顧の滝

回顧の滝

住所
栃木県那須塩原市関谷国有林
交通
JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで29分、回顧橋下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

虹見の滝

龍王峡にあり、太陽光によって美しい虹が架かることから名が付く

断崖や奇岩が連続する景観「龍王峡」にある滝。太陽の光が当たると美しい虹が架かることから名前が付いた。近くに五龍王神社があり、そこから滝がよく見渡せる。

虹見の滝
虹見の滝

虹見の滝

住所
栃木県日光市藤原
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線龍王峡駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

船尾滝

落差約60mの絶壁から落下する名瀑。遊歩道を20分歩くと到着

落差約60mあまりの絶壁より落下する名瀑、船尾滝。四季様々な景観はすばらしい。駐車場からは遊歩道を歩いて20分ほどかかるが、その遊歩道が土砂崩れで通行止めとなっていて、開通の目途はたっていない。

船尾滝

船尾滝

住所
群馬県北群馬郡吉岡町上野田
交通
JR上越線渋川駅から群馬バス水沢経由伊香保温泉行きで20分、船尾滝入口下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

摩耶の滝

落差25mの瀑布を見に行こう

美しい摩耶姫が立派な男性に出会ったという伝説のある滝。観瀑台までは国道脇から入る遊歩道を約30分かけて到着する。たどり着いたその先に見られる美しい姿は感動ものだ。

摩耶の滝
摩耶の滝

摩耶の滝

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

棚下不動雄滝

落差37mの滝は裏から見ることも。日本の滝百選にも数えられる

日本の滝百選に選ばれた、落差37mの滝。滝の落ちる裏側から見ることができる「裏見の滝」の代表的な存在だ。現在、地震による崩落で滝への参道が通行止めとなっていて、滝を見ることが困難。

棚下不動雄滝

住所
群馬県渋川市赤城町棚下
交通
JR上越線渋川駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし