トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 x ひとり旅 > 関東・甲信越 x 寺社仏閣・史跡 x ひとり旅 > 北関東 x 寺社仏閣・史跡 x ひとり旅

北関東 x 寺社仏閣・史跡

「北関東×寺社仏閣・史跡×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「北関東×寺社仏閣・史跡×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。川原湯温泉の鎮守「川原湯神社」、伊香保とハワイの交流史を知る「ハワイ王国公使別邸」、日本一の大天狗面は必見「迦葉山龍華院弥勒護国寺」など情報満載。

  • スポット:157 件
  • 記事:88 件

北関東のおすすめエリア

奥久慈

滝と峡谷とグルメが楽しめる自然豊かな山里

結城・下館

長い歴史が息づく城下町や在郷町が多数集まる

日光・鬼怒川

杉木立に包まれる世界遺産の町、渓谷に湧く一大温泉地

那須・塩原

那須岳を仰ぐ高原リゾートと長い歴史を持つ温泉地

尾瀬・水上

尾瀬の湿原や山々の大自然の風景と、麓に湧く温泉が魅力

北関東のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 157 件

川原湯神社

川原湯温泉の鎮守

川原湯温泉の鎮守で、開催される奇祭「湯かけ祭り」はここの例祭。八ッ場ダム建設に伴い、現在地へ移設された。

川原湯神社
川原湯神社

川原湯神社

住所
群馬県吾妻郡長野原町川原湯
交通
JR吾妻線川原湯温泉駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

ハワイ王国公使別邸

伊香保とハワイの交流史を知る

伊香保を愛した旧ハワイ王国の駐日弁理公使ロバート・W・アルウィンの別荘跡。併設のガイダンス施設では、伊香保とハワイ王国の関わりについて広く知ることができる。

ハワイ王国公使別邸

ハワイ王国公使別邸

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保32
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、石段街口下車、徒歩3分
料金
別邸=無料/ガイダンス施設入館料=大人200円、小・中・高校生100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)

迦葉山龍華院弥勒護国寺

日本一の大天狗面は必見

鞍馬、高尾とともに日本三天狗に数えられる迦葉山にある、嘉祥元(848)年開創の山寺。平成27(2015)年4~5月には10年に一度のご開帳がある。

迦葉山龍華院弥勒護国寺
迦葉山龍華院弥勒護国寺

迦葉山龍華院弥勒護国寺

住所
群馬県沼田市上発知町445
交通
JR上越線沼田駅から関越交通迦葉山行きバスで46分、終点下車、徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(御堂は6:00~17:00<閉門>)

赤城神社

女性の願いを叶える「赤城姫」伝説の神社

赤城山の神様、赤城大明神を祀る。大沼にある小鳥ヶ島に鎮座し、朱塗りの神橋を渡り、鳥居をくぐると大沼を見渡す景色が広がる。境内からは外輪山の山々が一望。

赤城神社
赤城神社

赤城神社

住所
群馬県前橋市富士見町赤城山4-2
交通
JR前橋駅から関越交通富士見温泉行きバスで30分、終点で関越交通赤城山ビジターセンター行きバスに乗り換えて45分、あかぎ広場前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、社務所は要問合せ

常磐神社

光圀公と斉昭公を祀る

偕楽園に隣接し、徳川光圀公と徳川斉昭公を祀る神社。義公と呼ばれた光圀、烈公と呼ばれた斉昭の名をとった義烈館には2人の遺品を中心に書画、工芸品などを展示している。

常磐神社
常磐神社

常磐神社

住所
茨城県水戸市常磐町1丁目3-1
交通
JR水戸駅から関東鉄道偕楽園行きバスで15分、終点下車すぐ
料金
入場料=無料/義烈館入館料=300円/ (20名以上の団体は大人250円、小・中学生50円、義烈館入館料は障がい者本人と同伴者1名200円引)
営業期間
通年
営業時間
境内自由(義烈館は9:30~15:30<閉館>、土・日曜、祝日は9:00~16:00<閉館>)

玉村八幡宮

本殿がシンプルで落ち着いた意匠

源頼朝によって建久6(1195)年に創建。武神として多くの武将たちの信仰を集めた。境内には室町時代の建築様式を残す本殿のほか、拝殿、随神門などを備える。

玉村八幡宮

住所
群馬県佐波郡玉村町下新田
交通
JR高崎線新町駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
参拝自由

伊香保関所

江戸時代の関所を拝見

寛永8(1631)年に設けられ、238年間その役目を担った三国街道裏往還の関所を再現。建物や貴重な資料を無料で見られる。時代劇のセットのような建物は記念撮影にも最適。

伊香保関所

伊香保関所

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保甲34
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、終点下車、徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、時期により異なる)

とちぎ明治の森記念館 旧青木家那須別邸

明治の政治家青木周蔵の元那須別邸。邸内には資料を展示

明治時代に外交面で活躍した青木周蔵の那須別邸を解体・復原したもの。設計はドイツ建築技術をもたらした松ケ崎萬長。平成11(1999)年12月、国の重要文化財に指定。

とちぎ明治の森記念館 旧青木家那須別邸
とちぎ明治の森記念館 旧青木家那須別邸

とちぎ明治の森記念館 旧青木家那須別邸

住所
栃木県那須塩原市青木27
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通板室温泉行きバスで14分、青木別荘前下車すぐ
料金
入館料=大人200円、小・中学生100円/入館料(第3日曜の家庭の日)=小・中学生無料/ (障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館、時期により異なる)

鑁阿寺

鎌倉時代の武家屋敷の面影を残す、足利氏一門の氏寺

鎌倉時代の武家屋敷の面影を残す足利氏一門の氏寺、日本100名城の一つ。石畳をまっすぐ歩いて県指定重要文化財の山門をくぐると、正面には平成25(2013)年、国宝に指定された本堂がそびえる。そのほか、境内には鎌倉時代から江戸時代に建てられた、文化財の建物が見られる。足利市民に「大日様」と親しまれる寺。

鑁阿寺
鑁阿寺

鑁阿寺

住所
栃木県足利市家富町2220
交通
JR両毛線足利駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

桐生天満宮

「合格厄除天神」で知られる古社

菅原道真公や天穂日命を祀る神社。国重伝建地区の基点で、社殿は県指定重文。関東三大骨董市のひとつ、古民具骨董市も開催。

桐生天満宮
桐生天満宮

桐生天満宮

住所
群馬県桐生市天神町1丁目2-1
交通
JR両毛線桐生駅からおりひめバス梅田線下りで7分、群馬大学桐生正門前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

旧丸山変電所

国鉄が全国で初めて造った変電所で、純煉瓦造りでは最古のもの

碓氷線を通る列車に電力を供給するため明治45(1912)年に建てられた機械室棟と蓄電池室棟は国の重要文化財。

旧丸山変電所
旧丸山変電所

旧丸山変電所

住所
群馬県安中市松井田町横川
交通
JR信越本線横川駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

史跡足利学校

日本遺産に認定された日本最古の学校

日本最古の学校として知られる国指定史跡。平成2(1990)年に、江戸中期の姿に復元された。無料の漢字検定で知を磨いた後は、宥座之器(ゆうざのき)で孔子が説いた“中庸の精神”を学ぼう。平成27(2015)年に日本遺産に認定された。

史跡足利学校
史跡足利学校

史跡足利学校

住所
栃木県足利市昌平町2338
交通
JR両毛線足利駅から徒歩10分
料金
大人420円、高校生220円、中学生以下無料 (障がい者手帳持参で無料、20名以上の団体は大人350円、高校生170円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)

カトリック松が峰教会

日本一の大谷石建造物

大谷石で造られたカトリック教会。昭和6~7(1931~1932)年にかけて建てられた建築物。現存する大谷石の建造物としては日本最大級だ。

カトリック松が峰教会
カトリック松が峰教会

カトリック松が峰教会

住所
栃木県宇都宮市松が峰1丁目1-5
交通
東武宇都宮線東武宇都宮駅から徒歩4分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00(閉館、団体の見学は要予約、閉館時間に変更の場合あり)

筑波山神社

イザナギとイザナミの2神を祀る古刹

筑波山全体をご神体とし、夫婦和合・縁結び・家内安全などのパワースポットとしても人気。山の中腹にあるので、参拝して登山の安全を祈願しよう。

筑波山神社
筑波山神社

筑波山神社

住所
茨城県つくば市筑波1
交通
つくばエクスプレスつくば駅から関東鉄道筑波山シャトルバスつつじヶ丘行きで36分、筑波山神社入口下車、徒歩10分
料金
御朱印=500円/錦守=1000円/男体守・女体守=800円/つくばね守=800円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由

日本聖公会 日光真光教会

重厚なゴシック様式の教会

建築設計家、教育者、宣教師として明治、大正期のわが国に足跡を残した米国人ガーディナーが設計。石積スレート葺きのゴシック式建築で、重厚な雰囲気が漂う。

日本聖公会 日光真光教会
日本聖公会 日光真光教会

日本聖公会 日光真光教会

住所
栃木県日光市本町1-6
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺温泉行きまたは湯元温泉行きで7分、西参道下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、時期により異なる)

弘道館

水戸藩が誇る日本最大規模の藩校

水戸藩第9代藩主徳川斉昭(なりあき)によって天保12(1841)年に創設された藩校。現存する正門、正庁、至善堂(しぜんどう)は重要文化財に、弘道館公園は特別史跡に指定されている。

弘道館
弘道館

弘道館

住所
茨城県水戸市三の丸1丁目6-29
交通
JR水戸駅から徒歩8分
料金
大人400円、小・中学生200円 (20名以上の団体は大人300円、小人150円、70歳以上200円、障がい者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、10~翌2月19日は~16:30(閉館)

妙義神社

約1500年の歴史を持つ神社

約1500年の歴史をもつ神社。本殿の造りは豪華絢爛。木彫の不動明王坐像などを展示した宝物殿がある。春には樹齢200年以上のしだれ桜が咲き、秋は紅葉に社殿が映える。

妙義神社
妙義神社

妙義神社

住所
群馬県富岡市妙義町妙義6
交通
JR信越本線松井田駅からタクシーで10分
料金
拝観料=無料/宝物殿=大人200円、小学生100円/ (30名以上の団体は宝物殿2割引)
営業期間
通年
営業時間
境内自由(宝物殿は9:00~17:00<閉館>)

雨引観音

安産・子育て・厄除けにご利益がある

本尊の延命観世音菩薩は国指定重要文化財。145段の「厄除けの石段」を上ると豪壮な彫刻が施された仁王門が現れる。桜、アジサイ、紅葉も美しい。

雨引観音
雨引観音

雨引観音

住所
茨城県桜川市本木1
交通
JR水戸線岩瀬駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉門)

上高津貝塚ふるさと歴史の広場

縄文時代後期の貴重な遺跡

関東地方を代表する大規模貝塚(国指定史跡)。里山に囲まれた約5万平方メートルの敷地の中に、貝層断面展示施設や復元竪穴住居・掘立柱建物などがある。

上高津貝塚ふるさと歴史の広場
上高津貝塚ふるさと歴史の広場

上高津貝塚ふるさと歴史の広場

住所
茨城県土浦市上高津1843
交通
JR常磐線土浦駅からJRバス関東イオンモール土浦行きで10分、終点下車、徒歩20分
料金
広場利用=無料/考古資料館入館料=大人105円、小・中・高校生50円/ (20名以上の団体は大人75円、小・中・高校生30円、土曜は小・中・高校生無料、障がい者手帳持参で本人と介護者1名入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園)

東照宮

朱塗りの社殿がまぶしい

元和7(1621)年に水戸藩初代藩主の徳川頼房(よりふさ)が家康を祀るために建立。戦災で昭和20(1945)年に焼失したが、同37(1962)年に現在の社殿が復元。

東照宮
東照宮

東照宮

住所
茨城県水戸市宮町2丁目5-13
交通
JR水戸駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(授与所は8:30~17:00)