北関東 x 見どころ・体験
「北関東×見どころ・体験×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北関東×見どころ・体験×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。周辺は塩原を代表する紅葉の名所「紅の吊橋」、絶景を楽しめるアーチ橋「六方沢橋」、100万本のヒマワリが咲き誇る「明野ひまわりの里」など情報満載。
- スポット:115 件
- 記事:150 件
北関東のおすすめエリア
北関東の新着記事
北関東のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 115 件
六方沢橋
絶景を楽しめるアーチ橋
霧降高原道路にある、アーチ形の橋。霧降高原道路では最も景観のよい場所で、天候のよい日は関東平野を一望可能だ。車を降りて、四季折々の自然の景観が楽しめる。
![六方沢橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010026_3461_1.jpg)
![六方沢橋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/121048_1_1_41-3-1.jpg)
六方沢橋
- 住所
- 栃木県日光市瀬尾
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス霧降高原行きまたは大笹牧場行きで30分、六方沢橋下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
明野ひまわりの里
100万本のヒマワリが咲き誇る
1ha超えの田畑に植えられた八重ヒマワリなどが約100万本。8月下旬~9月上旬にはあけのひまわりフェスティバルが開催される。
![明野ひまわりの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011275_3462_1.jpg)
![明野ひまわりの里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011275_00000.jpg)
明野ひまわりの里
- 住所
- 茨城県筑西市倉持
- 交通
- JR水戸線下館駅からタクシーで20分
- 料金
- 入園料=無料/八重ヒマワリ=300円(5本)/ (ラッピングコーナーは別途有料)
- 営業期間
- 8月下旬~9月上旬
- 営業時間
- 入園自由、切り花販売は9:00~16:00
上野スカイブリッジ
天空に浮かぶ吊り橋
長さ225m高さ90mと、壮大なスケールの吊り橋。川和自然公園と、コテージや食事処のある「まほーばの森」を繋いでいる。この橋で結ばれたエリアは「天空回廊」として、美しい眺望で知られる。
![上野スカイブリッジの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000071_3462_1.jpg)
上野スカイブリッジ
- 住所
- 群馬県多野郡上野村川和665
- 交通
- JR高崎線新町駅から日本中央バス上野村ふれあい館行きで1時間55分、上野村小学校前下車、徒歩30分
- 料金
- 通行料(往復)=往復100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~20:00(閉園、夕方以降のライトアップは時期により異なる)
伊香保温泉飲泉所
飲んでみよう。黄金の湯
伊香保露天風呂に向かう道沿いの飲泉所。伊香保の湯は消化器系の病気、慢性のアレルギーにも効果があるとして、古くから飲泉されていた。
![伊香保温泉飲泉所の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000557_1245_1.jpg)
![伊香保温泉飲泉所の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000557_1562_1.jpg)
伊香保温泉飲泉所
- 住所
- 群馬県渋川市伊香保町伊香保
- 交通
- JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
中禅寺湖機船
風光明媚な湖でリゾート気分を満喫
青い湖面をのんびりクルージングできる。中禅寺湖にはしゃれた「けごん」をはじめ、2隻の遊覧船が運航。中禅寺湖の名所を巡りながら湖を1周するコース(約1時間)などがある。
![中禅寺湖機船の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000702_00005.jpg)
![中禅寺湖機船の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000702_3895_1.jpg)
中禅寺湖機船
- 住所
- 栃木県日光市栃木県日光市中宮祠2478
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス湯元温泉行きで47分、遊覧船発着所下車すぐ
- 料金
- 一周フリー乗船券=大人(中学生以上)1400円、小人700円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月
- 営業時間
- 9:30~15:30(時期により異なる)
源泉湧出口観覧所
ドーム状のガラス越しに源泉を見る
温泉街の最奥地にある第2号源泉湧出口では、湯が噴出する様子が、ドーム状のガラス越しに眺められる。湧き出したばかりの湯は、酸化されずに透明だ。
![源泉湧出口観覧所の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010019_951_1.jpg)
源泉湧出口観覧所
- 住所
- 群馬県渋川市伊香保町伊香保
- 交通
- JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、終点下車、徒歩18分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
森林ノ牧場
森の中に広がる癒やしの牧場
豊かな自然の中、放牧されたジャージー牛たちとふれあえる。ジャージー牛はミルクの成分が高く、香り・味がよいのが特徴。併設のカフェで新鮮な乳製品や地元農家の野菜を使ったランチを食べながら、ゆったりとした時間を過ごそう。乳製品のおみやげも買える。
![森林ノ牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011286_20240214-6.jpg)
![森林ノ牧場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011286_20240214-8.jpg)
森林ノ牧場
- 住所
- 栃木県那須郡那須町豊原乙627-114
- 交通
- JR東北新幹線新白河駅からタクシーで15分
- 料金
- 入場料=無料/ソフトクリーム=500円/森林ノ牧場プレート=1500円/ミートソースパスタ=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉園)
光徳牧場
牧場でのんびりアイスクリーム
光徳沼の北側にある木立に囲まれた面積約3万平方メートルの牧場。アイスクリームが好評だ。
光徳牧場
- 住所
- 栃木県日光市中宮祠2452
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス光徳経由湯元温泉行きで1時間10分、光徳温泉下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/アイスクリーム=400円/
- 営業期間
- 4月上旬~12月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉場)
筑波山ケーブルカー
カーブや急勾配はスリル満点
筑波山神社左側の宮脇駅と山頂駅を結ぶ日本有数のケーブルカー。高低差約500m、所要約8分。四季折々の草花や、そびえる大木、奇石などが織りなす風景も楽しめる。
![筑波山ケーブルカーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010109_2957_1.jpg)
![筑波山ケーブルカーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010109_2375_1.jpg)
筑波山ケーブルカー
- 住所
- 茨城県つくば市筑波1
- 交通
- つくばエクスプレスつくば駅から関東鉄道筑波山シャトルバスつつじヶ丘行きで36分、筑波山神社入口下車、徒歩15分
- 料金
- 片道=大人590円、小人300円/往復=大人1070円、小人540円/ (団体割引あり、障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:20~16:40(時期により異なる)
筑波山ロープウェイ
大パノラマが楽しみなゴンドラの旅
筑波山中腹のつつじケ丘から標高877mの女体山の間を約6分で結ぶロープウェイ。ゴンドラの大きな窓から眺める関東平野のパノラマと、間近に見える筑波山が美しい。
![筑波山ロープウェイの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010336_2510_1.jpg)
![筑波山ロープウェイの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010336_2957_1.jpg)
筑波山ロープウェイ
- 住所
- 茨城県つくば市筑波1
- 交通
- つくばエクスプレスつくば駅から関東鉄道筑波山シャトルバスつつじヶ丘行きで50分、終点下車すぐ
- 料金
- 片道=大人750円、小人380円/往復=大人1300円、小人650円/ (団体割引あり、障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:20~16:40(時期により異なる)
日光霧降高原大笹牧場
大笹牧場でさわやかな休日
霧降高原道路沿いにある広大な観光牧場で、ウシとヒツジ、ヤギ、ウマなどの動物が放牧されている。ブラウンスイスという品種の乳牛から搾った牛乳やソフトクリームが食べられる。
![日光霧降高原大笹牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000737_00001.jpg)
![日光霧降高原大笹牧場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000737_00011.jpg)
日光霧降高原大笹牧場
- 住所
- 栃木県日光市瀬尾大笹原3405
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス大笹牧場行きで45分、終点下車すぐ(12~翌3月は運休)
- 料金
- 入場料=無料/串焼き=580円~/ソフトクリーム=480円/かき氷=600円~/ジンギスカン単品=1350円~/牛乳ワッフル=1300円(5枚入り)/大笹牧場チーズケーキ=1400円/牛乳(1杯)=170円/ジンギスカン定食=1850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:45~16:45(閉園)、3・12月は9:00~16:30(閉園)、1・2月は9:30~16:15(閉園)
覚満淵(赤城山)
四季折々の花とともに散策を楽しもう
赤城山の火口原にある小さな沼でまわりは湿原となっている。木道と遊歩道が整備されており、「小さな尾瀬」とも呼ばれる。高山植物が多く見られる。
![覚満淵(赤城山)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000356_00001.jpg)
![覚満淵(赤城山)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000356_00003.jpg)
覚満淵(赤城山)
- 住所
- 群馬県前橋市富士見町赤城山
- 交通
- JR前橋駅から関越交通富士見温泉行きバスで30分、終点で関越交通赤城山ビジターセンター行きバスに乗り換えて38分、覚満淵入口下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 散策自由
志賀草津道路
高原を走る全長約41kmの観光道路。高山植物の宝庫として人気
天狗山や殺生河原、草津白根山などを経て志賀高原へ向う、全長約41kmの観光道路だ。国内最高所に位置し、シャクナゲの群生が広がり多くの高山植物が楽しめる。
![志賀草津道路の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003031_1917_1.jpg)
![志賀草津道路の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003031_00000.jpg)
志賀草津道路
- 住所
- 群馬県吾妻郡草津町草津白根国有林内
- 交通
- 関越自動車道渋川伊香保ICから国道353号・145号を草津方面へ車で60km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 24時間
群馬県立日本絹の里
世界遺産の展示も豊富な絹のミュージアム
世界遺産の「富岡製糸場と絹産業遺産群」や生糸・絹に関する資料が充実し、群馬の蚕糸業の歴史が学べる。生きた蚕の展示や、座繰り体験など、体感型の展示が人気。
![群馬県立日本絹の里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010605_3250_2.jpg)
![群馬県立日本絹の里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010605_20240214-1.jpg)
群馬県立日本絹の里
- 住所
- 群馬県高崎市金古町888-1
- 交通
- JR上越新幹線高崎駅から関越交通渋川駅行きバスで33分、金古四ツ角下車、徒歩20分
- 料金
- 入館料=大人200円、高・大学生100円、中学生以下無料/企画展入館料=大人400円、高・大学生250円、中学生以下無料/ (20名以上の団体は割引あり、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館)
カッパCLUB
自然豊かな利根川沿いでアウトドアデビュー
春夏は利根川を下るラフティングやハイドロスピード、天然のウォータースライダーができるシャワークライミングが楽しめる。冬は雪原をトレッキングするスノーシューや新感覚のエアーボードも人気上昇中だ。
![カッパCLUBの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010777_3896_2.jpg)
![カッパCLUBの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010777_3896_3.jpg)
カッパCLUB
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町寺間18
- 交通
- JR上越新幹線上毛高原駅からタクシーで10分
- 料金
- ラフティング1日コース(4月中旬~6月下旬の9:00~、中学生以上)=12000円~/ラフティング半日コース(4月中旬~10月下旬、中学生以上<7~9月は小学1年生から参加可>)=大人8000円、小学生6800円/ハイドロスピード半日コース(4月中旬~10月下旬、中学生以上)=10000円/シャワークライミング半日コース(6月中旬~10月下旬、中学生以上<7~9月までは小学1年生から参加可>)=大人8000円、小学生6800円/ (盆時期は大人料金のみ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(要予約、最終受付時間はツアーにより異なる)
「カルピス」みらいのミュージアム(見学)
「カルピス」の歴史がわかる
アサヒ飲料の群馬工場にある「カルピス」のミュージアム。「カルピス」の生みの親・三島海雲のエピソードや、「カルピス」の製造工程を楽しく学べる。工場見学や映像鑑賞のほか、ショップも併設。
「カルピス」みらいのミュージアム(見学)
- 住所
- 群馬県館林市大新田町166アサヒ飲料群馬工場内
- 交通
- 東武佐野線渡瀬駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 完全予約制、1日3回10:00~・13:00~・15:00~(各回定員10~15名、所要1時間)
ぐりーんふらわー牧場・大胡
巨大なオランダ型風車がお出迎え
赤城山の裾野に広がる観光牧場で、道の駅としても利用される施設。園内にはレストランや展望塔、約500本のサクラの木が植えられた遊歩道が整備され、バンガローもある。
![ぐりーんふらわー牧場・大胡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000166_1810_1.jpg)
ぐりーんふらわー牧場・大胡
- 住所
- 群馬県前橋市滝窪町1369-1
- 交通
- 上毛電鉄大胡駅からタクシーで20分
- 料金
- バンガロー(3~11月、予約制)=1640円(日帰り)、3290円(1泊)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(農産物直売所は9:30~17:30<閉店、時期により異なる>、レストハウスは10:30~16:30<閉店時期により異なる>)
いわふねフルーツパーク
四季を通じて、さまざまな果物・野菜と出会う
季節ごとに、いちご、ブルーベリー、ブドウ、梨、トマトなど、年間を通してさまざま果実・野菜の摘み取りの体験ができる。そのほか、パーク内の「花野果ひろば」では、新鮮な農産物直売に加え、パン・弁当・ジェラートを作っている。安心・安全な手作りの味が味わえる。
![いわふねフルーツパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010815_00011.jpg)
![いわふねフルーツパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010815_00010.jpg)
いわふねフルーツパーク
- 住所
- 栃木県栃木市岩舟町下津原1585
- 交通
- JR両毛線岩舟駅からタクシーで6分
- 料金
- とちおとめ狩り=大人1200~1700円、未就学児600~850円、3歳未満無料/スカイベリー狩り=大人1500~2000円、未就学児750~1000円、3歳未満無料/ブルーベリー狩り=大人900円、未就学児450円、3歳未満無料/ぶどう狩り(露地)=大人1400円、3歳未満無料/梨狩り=大人900円、3歳未満無料/お米ジェラートシングル=300円/いちごジェラート(コーン・カップ)=400円/ (時期、種類により異なる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~、11:00~、13:00~、14:00~、15:00~(要予約、直売所は8:30~16:30、3~10月は~17:00)
日光白根山ロープウェイ
山頂駅で絶景を堪能する
標高1400mの山麓駅から2000mの山頂駅へ。ロープウェイ山頂駅周辺では天空テラスと天空カフェでリラックス。足湯も併設し、浸かりながら目の前には日光白根山、眼下には雄大な近隣の山々が望める。
![日光白根山ロープウェイの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011084_20210225-3.jpg)
![日光白根山ロープウェイの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011084_20210225-2.jpg)
日光白根山ロープウェイ
- 住所
- 群馬県利根郡片品村東小川4658-58
- 交通
- JR上越線沼田駅から関越交通鎌田・戸倉方面行きバスで50分、鎌田で関越交通丸沼高原方面行きバスに乗り換えて25分、丸沼高原下車すぐ
- 料金
- 乗車料(往復)=大人2200円、小学生1000円/乗車料(往復、土・日曜、祝日、特定期間)=大人2500円、小学生1000円/
- 営業期間
- 5月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 8:00~16:00(要問合せ)