トップ > 日本 x 美術館 > 関東・甲信越 x 美術館 > 北関東 x 美術館

北関東 x 美術館

北関東のおすすめの美術館スポット

北関東のおすすめの美術館ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。アール・ヌーヴォーを代表するガラス工芸「ガラスの芸術エミール ガレ美術館」、心にしみる詩画を鑑賞「富弘美術館」、トリックアート中心の作品が展示され、その魅力が体感できる「群馬サイクルスポーツセンター アポロミュージアム」など情報満載。

  • スポット:55 件
  • 記事:23 件

北関東のおすすめエリア

結城・下館

長い歴史が息づく城下町や在郷町が多数集まる

日光・鬼怒川

杉木立に包まれる世界遺産の町、渓谷に湧く一大温泉地

那須・塩原

那須岳を仰ぐ高原リゾートと長い歴史を持つ温泉地

尾瀬・水上

尾瀬の湿原や山々の大自然の風景と、麓に湧く温泉が魅力

北関東のおすすめの美術館スポット

41~60 件を表示 / 全 55 件

ガラスの芸術エミール ガレ美術館

アール・ヌーヴォーを代表するガラス工芸

19世紀末の芸術運動アール・ヌーヴォーを代表するフランスのガラス工芸作家、エミール・ガレの万博出品作や、その所在が幻といわれた花瓶など貴重な作品約100点を展示する美術館。ガレの手紙やアルバム、デッサンなど、貴重な文献も多く保存している。

ガラスの芸術エミール ガレ美術館の画像 1枚目
ガラスの芸術エミール ガレ美術館の画像 2枚目

ガラスの芸術エミール ガレ美術館

住所
栃木県那須郡那須町高久丙132
交通
JR宇都宮線黒磯駅から関東バス那須湯本方面行きバスで14分、広谷地下車、徒歩20分
料金
大人1000円、高・大学生700円、小・中学生300円 (障がい者手帳持参で入館料大人半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)

富弘美術館

心にしみる詩画を鑑賞

生命の尊さ、優しさを語り続ける星野富弘氏の作品を展示する市立美術館。廊下も柱もない円形の展示室が連なり、スムーズに鑑賞できる。

富弘美術館の画像 1枚目
富弘美術館の画像 2枚目

富弘美術館

住所
群馬県みどり市東町草木86
交通
わたらせ渓谷鐵道神戸駅からみどり市東町バス富弘美術館方面行きで7分、富弘美術館下車すぐ
料金
入館料=大人520円、小人310円/コンパクトミラー=1200円/グミとサフランのクリアフォルダ=各260円/一筆箋(全4種類)=各300円/ (20名以上で団体割引あり、障がい者手帳持参で本人と介護者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

群馬サイクルスポーツセンター アポロミュージアム

トリックアート中心の作品が展示され、その魅力が体感できる

トリックアート画家の剣重和宗氏の作品を展示。パルテノン宮殿を描いた約50点の絵や、ミレーの「落ち穂拾い」など、ギリシャ、エーゲ文明の美術のトリックアートが中心。

群馬サイクルスポーツセンター アポロミュージアムの画像 1枚目

群馬サイクルスポーツセンター アポロミュージアム

住所
群馬県利根郡みなかみ町新巻大峰山群馬サイクルスポーツセンター内
交通
JR上越新幹線上毛高原駅からタクシーで15分
料金
一般(小学生~64歳)500円、幼児400円 (シニア(65歳以上)400円)
営業期間
3月下旬~11月最終日曜
営業時間
10:00~17:00(閉館)、土・日曜、祝日は9:30~

栃木県立美術館

日本の近代美術館の先駆けとなった美術館

昭和47(1972)年、日本の公立近代美術館の先駆けとしてオープン。日本画、工芸、書、油彩画、彫刻など栃木県や国内外の作家の近現代美術作品を9000点近く収蔵している。

栃木県立美術館の画像 1枚目
栃木県立美術館の画像 2枚目

栃木県立美術館

住所
栃木県宇都宮市桜4丁目2-7
交通
JR宇都宮駅から関東自動車作新学院方面行きバスで15分、桜通十文字下車すぐ
料金
大人250円、高・大学生120円、中学生以下無料、企画展は別料金 (各種障がい者手帳持参で無料、等級により同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)

いわむらかずお絵本の丘美術館

絵本作家、いわむらかずお氏の美術館

「絵本・自然・こども」がテーマの美術館。絵本作家いわむらかずお氏の原画や、スケッチなどを展示。イベントやいわむら氏によるおはなし会、サイン会もある。

いわむらかずお絵本の丘美術館の画像 1枚目
いわむらかずお絵本の丘美術館の画像 2枚目

いわむらかずお絵本の丘美術館

住所
栃木県那須郡那珂川町小砂3097
交通
JR宇都宮線氏家駅から東野交通馬頭車庫行きバスで40分、道の駅ばとう下車、タクシーで10分
料金
大人900円、中・高校生700円、小人500円、幼児300円 (20名以上の団体は1割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

GALLERY TAS TAS

普段使いできる個性的な器がずらり

作家が制作した作品を身近に使ってもらいたいという思いをこめたギャラリー。陶磁器・ガラス・漆などお気に入りの品を見つけてみて。

GALLERY TAS TASの画像 1枚目
GALLERY TAS TASの画像 2枚目

GALLERY TAS TAS

住所
栃木県鹿沼市天神町1709
交通
東武日光線新鹿沼駅から徒歩15分
料金
ガラス食器=3000円~/花柄の器=2800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉館)

畳工芸美術館

日本唯一の畳工芸の美術館

畳高等職業訓練校では畳工芸の伝統を守りつつ、さまざまな新作が作られている。その作品を展示しているのが畳工芸美術館。労働大臣賞を受賞した作品などがある。

畳工芸美術館の画像 1枚目

畳工芸美術館

住所
茨城県高萩市赤浜石打1915茨城県畳高等職業訓練校内
交通
JR常磐線高萩駅からタクシーで7分
料金
入館料=300円、小学生無料/ (15名以上の団体は300円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)

富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館

福沢一郎の作品を約300点収蔵

美術館と博物館の両方の機能を備えた施設。富岡市郊外の総合公園の一角にある。富岡市周辺の歴史・考古・民俗に関する資料をはじめ、近・現代の美術作品を展示。

富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館の画像 1枚目
富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館の画像 2枚目

富岡市立美術博物館・福沢一郎記念美術館

住所
群馬県富岡市黒川351-1
交通
上信電鉄上州富岡駅からタクシーで10分
料金
大人210円、高・大学生100円、中学生以下無料、企画展は別料金 (65歳以上100円、20名以上の団体は2割引、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)

大隅俊平美術館

人間国宝大隅俊平刀匠の美術館

刀剣の国重要無形文化財保持者(人間国宝)であった大隅俊平刀匠の作品を展示する美術館。一点のゆるみもない直刃一筋に生きた刀匠の作品を鑑賞できる。

大隅俊平美術館の画像 1枚目

大隅俊平美術館

住所
群馬県太田市由良町3051
交通
東武伊勢崎線細谷駅から徒歩15分
料金
入館料=大人300円、中学生以下無料/太田市5館共通券=450円/ (20名以上の団体は240円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)

グラスギャラリーSUMITO

美しいガラスの世界

日本全国からクオリティの高い工芸ガラスをセレクトし、常時展示販売している。斬新なデザインのものを多く取り扱い、個性あるショップとして人気が高い。

グラスギャラリーSUMITOの画像 1枚目

グラスギャラリーSUMITO

住所
茨城県笠間市笠間2192-35
交通
JR常磐線友部駅からかさま観光周遊バスで10分、工芸の丘・陶芸美術館下車、徒歩5分
料金
入場料=無料/グラスギャラリーSUMITOオリジナルタンブラー=3240円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館)

陶の杜

自然と調和した作品を公園内に展示

自然の地形を利用したヒノキの森の中に笠間焼の陶造形作家の作品が展示されている。道もベンチもすべて陶でできている不思議な空間を散策可能だ。

陶の杜の画像 1枚目

陶の杜

住所
茨城県笠間市笠間2345笠間芸術の森公園内
交通
JR常磐線友部駅からかさま観光周遊バスで10分、工芸の丘・陶芸美術館下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉園)

那須高原私の美術館

此木三紅大(このきみくお)氏のさまざまな作品を展示

油絵を中心に彫刻、銅版画などからステンドグラス、ガラス絵まで、此木三紅大(このきみくお)氏のさまざまな作品を展示。ガラス絵体験教室も行っている。

那須高原私の美術館の画像 1枚目
那須高原私の美術館の画像 2枚目

那須高原私の美術館

住所
栃木県那須郡那須町高久甲西山6039-4
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須湯本方面行きバスで9分、上松子下車、徒歩25分
料金
入館料=大人1000円、高・大学生800円、小・中学生600円、幼児無料/ガラス絵体験教室(60分)=1545円/ (障がい者手帳持参で入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)

大川美術館

「人脈」をたどるユニークな展示

収蔵品数は約7300点。松本竣介や野田英夫をはじめ日本の近・現代洋画を中心に、ピカソ、ルオー、シャガール、ベン・シャーンらの海外画家の作品を収蔵している。

大川美術館の画像 1枚目
大川美術館の画像 2枚目

大川美術館

住所
群馬県桐生市小曽根町3-69
交通
JR両毛線桐生駅から徒歩15分
料金
大人1000円、高・大学生600円、小・中学生300円 (20名以上の団体は2割引、65歳以上2割引、中学生以下と同伴の保護者2名半額、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

篆刻美術館

日本唯一の篆刻専門美術館

日本で唯一の篆刻専門の美術館。篆刻とは、古代の漢詩などから言葉を選び、それを印にして鑑賞するもの。古くから東洋の文人たちの最高の趣味として受け継がれてきた芸術だ。

篆刻美術館の画像 1枚目

篆刻美術館

住所
茨城県古河市中央町2丁目4-18
交通
JR宇都宮線古河駅から徒歩8分
料金
大人200円、小・中・高校生50円、企画展は別料金
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、篆刻体験は10:00~12:00、13:30~15:30(1週間前までに要予約)

日光東照宮美術館

旧社務所を利用した美術館

東照宮の旧社務所・朝陽閣が平成7(1995)年から美術館として公開。横山大観の朝陽図のある貴賓室の他、日本を代表する画伯の作品(障壁画)が約50点程展示されている。

日光東照宮美術館の画像 1枚目
日光東照宮美術館の画像 2枚目

日光東照宮美術館

住所
栃木県日光市山内2301日光東照宮
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス「世界遺産めぐり」で9分、表参道下車すぐ
料金
入館料=大人800円、高校生600円、小・中学生400円/ (30名以上の団体は2割引、障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、11~翌3月は~15:30(閉館16:00)