エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 植物園 x 春 x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x 植物園 x 春 x 子連れ・ファミリー > 北関東 x 植物園 x 春 x 子連れ・ファミリー

北関東 x 植物園

「北関東×植物園×春(3,4,5月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「北関東×植物園×春(3,4,5月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。空を覆う藤の存在感が圧倒的な美しさ「あしかがフラワーパーク」、約2200種類の植物の楽園「東京大学大学院理学系研究科附属植物園日光分園」、アイリスが咲き誇る花の楽園「アイリスの丘」など情報満載。

  • スポット:10 件
  • 記事:9 件

北関東のおすすめエリア

北関東の新着記事

【日光の宿】エリア別にチェック!

世界遺産である日光山内への観光にも便利な市街地の宿から、眺望抜群の中禅寺湖畔の宿、豊かな自然に囲まれ...

茨城【筑波山】登山のあとは地元グルメを堪能!

筑波山のふもとには、地元の食材を使ったこだわりのお店がたくさん。気候風土がはぐくんだおいしい料理を食...

【あしかがフラワーパーク】一年中楽しめる花と光の楽園!

10万㎡という広大な敷地を誇り、国内のみならず海外からも多くの人が訪れる人気スポット。アメリカのテレ...

茨城で【工場見学】見て、学んで、楽しんで!

子供も大人も楽しめると人気の工場見学。身近な商品がどうやって作られているのか、のぞいてみるとおもしろ...

榛名神社 関東屈指のパワースポットで縁結び祈願をしよう

伊香保温泉から車で約30分、榛名山の神を祀り、縁結びなどさまざまなご利益があると伝わる榛名神社。14...

茨城【つくば】のサイエンススポット

宇宙をはじめ、さまざまな最先端科学の研究開発が行なわれているつくば。市内には見学できる研究施設や博物...

【塩原温泉郷】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

塩原温泉郷の注目スポットをご紹介!

【日光市街】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

【那須ガーデンアウトレット】一大ショッピングモール!

ファッションや雑貨、スポーツ、アウトドアから地元生産者が作る新鮮野菜、レストラン、愛犬と楽しめるコー...

【前橋】豚肉料理タウン!おすすめグルメ!

前橋は豚肉生産量が全国トップクラス。シンプルなかつ丼からオリジナル料理まで、ブランド銘柄が堪能できる...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 10 件

北関東のおすすめスポット

あしかがフラワーパーク

空を覆う藤の存在感が圧倒的な美しさ

国内でも珍しい移植例である樹齢150年以上の大藤は、畳600畳分もある迫力の眺め。春の藤をはじめ、あじさいや和スイレンなど四季折々の花々が、94000平方メートルの広大な園内で咲き誇る。人気のイルミネーションも必見。

あしかがフラワーパーク
あしかがフラワーパーク

あしかがフラワーパーク

住所
栃木県足利市迫間町607
交通
JR両毛線あしかがフラワーパーク駅からすぐ
料金
入場料(時期により変動)=大人300~1800円、小人200~900円/藤まんじゅう=650円(8個入)/古印最中=710円(5個入)/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入場料200円引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉園、時期により異なる)
休業日
無休、2月は第3水・木曜(12月31日休)

東京大学大学院理学系研究科附属植物園日光分園

約2200種類の植物の楽園

春から秋にかけて色とりどりの植物で覆われる。その数は約2200種類。約10万7000平方メートルの敷地内をゆっくり散策できる。開花情報はホームページにて随時更新中。

東京大学大学院理学系研究科附属植物園日光分園
東京大学大学院理学系研究科附属植物園日光分園

東京大学大学院理学系研究科附属植物園日光分園

住所
栃木県日光市花石町1842
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで9分、日光植物園下車すぐ
料金
入園料=大人(高校生以上)500円、小・中学生150円/ (団体割引あり)
営業期間
4月15日~11月30日
営業時間
9:00~16:00(閉園16:30)
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休

アイリスの丘

アイリスが咲き誇る花の楽園

丘陵地を切り開いた約3.0haの園内にさまざまな花が咲き誇る。例年5月上旬からはジャーマンアイリス園が開園。切り花や鉢植えなどの直売もある。

アイリスの丘

住所
群馬県安中市中後閑3859-1
交通
JR信越本線磯部駅からタクシーで10分
料金
大人500円、中学生以下無料
営業期間
5~11月上旬
営業時間
8:00~17:00
休業日
期間中無休

群馬フラワーハイランド

3万株ものクルメツツジをはじめ、様々な春の花が咲き誇る植物園

1月8日からは寒紅梅やロウバイが、4月上旬から5月中旬にかけては約3万株ものクルメツツジが咲き誇る。この時期は秋間つつじまつりも開催される。1万5000坪の大自然の中、観賞コース2kmの散策が楽しめる。

群馬フラワーハイランド
群馬フラワーハイランド

群馬フラワーハイランド

住所
群馬県安中市西上秋間森熊1339
交通
JR北陸新幹線安中榛名駅からタクシーで6分
料金
中学生以上500円、園児以上300円 (20名以上の団体は1割引)
営業期間
1月8日~5月(クルメツツジの見頃は4月上旬~5月中旬)
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
期間中無休

とちぎ花センター

一年中花いっぱいの植物園

約1200種の植物が繁り熱帯植物園としては国内でも最大級。季節に合わせた花の特別展示や園芸相談、展示会など、花の総合施設として知られている。

とちぎ花センター
とちぎ花センター

とちぎ花センター

住所
栃木県栃木市岩舟町下津原1612
交通
JR両毛線岩舟駅からタクシーで10分
料金
入園料=無料/大温室=大人400円、小・中学生200円/ (団体割引あり、75歳以上は証明書持参で大温室入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、11~翌3月は~16:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(点検期間休、GW・盆時期は開園、12月28日~翌1月1日休)

敷島公園門倉テクノばら園

洋風ガーデンに薫る色とりどりのバラの花

5月中旬から6月上旬、10月中旬から11月上旬と、年に2回見ごろを迎える、敷島公園内にあるバラ園。600種7000株あまりのバラが咲き、訪れた人の目を楽しませてくれる。

敷島公園門倉テクノばら園
敷島公園門倉テクノばら園

敷島公園門倉テクノばら園

住所
群馬県前橋市敷島町262
交通
JR前橋駅から関越交通川原町北・総合スポーツセンター行きバスで21分、老人センター入口下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年(バラの見頃は5月中旬~6月上旬、10月中旬~11月上旬)
営業時間
入園自由
休業日
無休

上三依水生植物園

約300種類の草花に癒される

約300種類、3万本もの湿生・水生植物が栽培されている。広大な園内はロックガーデン、湿生地、日本庭園などに分けられる。6月はヒマラヤの青いケシの見学者で賑わう。

上三依水生植物園
上三依水生植物園

上三依水生植物園

住所
栃木県日光市上三依682
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線上三依塩原温泉口駅から徒歩5分
料金
入園料=大人510円、300円(9~11月)、小・中学生150円、小学生未満無料/ (20名以上の団体は2割引)
営業期間
4月15日~11月
営業時間
9:00~16:30(閉園)
休業日
期間中無休、9~11月は水曜

ぐんまフラワーパーク

オールシーズン花パラダイス

赤城山南麓にある、県内屈指の規模の施設。花園各種や温室、花時計、大花壇、日本庭園、イングリッシュガーデンなどからなる。子どもを連れての散策にも最適だ。

ぐんまフラワーパーク
ぐんまフラワーパーク

ぐんまフラワーパーク

住所
群馬県前橋市柏倉町2471-7
交通
上毛電鉄大胡駅からタクシーで15分
料金
入園料=大人600~700円、中学生以下無料/ (時期により異なる、障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
休業日
無休

水生植物園

遊歩道もあり自然や季節の花々をゆっくり観察しながら楽しみたい

阿見町総合運動公園には、春から秋にかけて季節の花々が咲きそろい、自然の中でのふれあいが楽しめる。遊歩道が整備されているので、のんびりと歩きたい。

水生植物園
水生植物園

水生植物園

住所
茨城県稲敷郡阿見町吉原1190
交通
JR常磐線荒川沖駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休、管理事務所は第1月曜

つくば牡丹園

ボタンとシャクヤクが見どころ

広大な敷地に550種1万株のボタン、215種1万1000株のシャクヤクが植栽され、大輪の花が風にそよぐ姿は壮観だ。牡丹園としては日本屈指のスケールを誇る。

つくば牡丹園

住所
茨城県つくば市若栗500
交通
つくばエクスプレスみどりの駅から関東鉄道牛久駅行きバスで12分、茎崎若栗下車、徒歩3分