北関東 x 見どころ・レジャー
「北関東×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「北関東×見どころ・レジャー×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ひと言の願いでも聞き届けてくれる「一言主神社」、日本唯一の篆刻専門美術館「篆刻美術館」、夜は星空がきれい、春には桜も「たかはら星の森キャンプ場」など情報満載。
- スポット:652 件
- 記事:229 件
北関東のおすすめエリア
北関東の新着記事
エリア・ジャンル・条件でさがす
北関東のおすすめスポット
641~660 件を表示 / 全 652 件
一言主神社
ひと言の願いでも聞き届けてくれる
大同4(809)年、大和の葛城山の一言主神を迎え鎮斎したと伝わる。一言主神はひと言の願い事でも疎かにせず、かなえてくれるといわれている。
一言主神社
- 住所
- 茨城県常総市大塚戸町875
- 交通
- つくばエクスプレス守谷駅からタクシーで25分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(授与所は9:00~17:00<閉所>)
篆刻美術館
日本唯一の篆刻専門美術館
日本で唯一の篆刻専門の美術館。篆刻とは、古代の漢詩などから言葉を選び、それを印にして鑑賞するもの。古くから東洋の文人たちの最高の趣味として受け継がれてきた芸術だ。
篆刻美術館
- 住所
- 茨城県古河市中央町2丁目4-18
- 交通
- JR宇都宮線古河駅から徒歩8分
- 料金
- 大人200円、小・中・高校生50円、企画展は別料金
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)、篆刻体験は10:00~12:00、13:30~15:30(1週間前までに要予約)
たかはら星の森キャンプ場
夜は星空がきれい、春には桜も
森を切り開いて造ったキャンプ場で場内には適度に木々が残る。サイトは区画とフリーサイトがあり、オートキャンプも可能。管理棟の裏手には展望台があり、サイト全体を見わたせる。
たかはら星の森キャンプ場
- 住所
- 栃木県矢板市下伊佐野973
- 交通
- 東北自動車道矢板ICから県道30号を那須塩原方面へ。泉交差点を左折、県道56号を進み、一般道経由で現地へ。矢板ICから16km
- 料金
- キャンプ場利用料=1人(小学生以上)1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン10:00、アウト10:00
国立科学博物館筑波実験植物園
日本をはじめ世界中のさまざまな植物が集合
東京・上野の国立科学博物館が設立した実験植物園で、敷地面積は約14ha。園内には国内外で収集した植物がコンパクトに植栽され、公開されているだけでも約3000種類の植物を観察できる。「みごろシート」や「学習支援シート」で園内巡りや、食事可能な中央広場と研修展示館2・3階では弁当を持ってピクニック感覚で楽しむことができる。土・日曜は植物園ボランティアによる園案内もある。
国立科学博物館筑波実験植物園
- 住所
- 茨城県つくば市天久保4丁目1-1
- 交通
- つくばエクスプレスつくば駅から関東鉄道バステクノパーク大穂行きで10分、筑波実験植物園前下車、徒歩3分または筑波大学循環左回りコースバスで10分、天久保2丁目下車、徒歩8分
- 料金
- 一般・大学生320円、高校生以下・65歳以上無料(要証明書等提示) (20名以上は団体割引250円、各種障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園16:30)、時期により異なる
ホワイトバレースキー場
車でのアクセス至便。用具レンタルもあり気軽にスキーが楽しめる
関越自動車道水上インターチェンジから車で10分ほどの便利なアクセスと、谷川温泉の温泉街に近いというロケーションが魅力。上級者向けバーンの山頂から見る谷川岳の眺望が素晴らしい。
ホワイトバレースキー場
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町谷川温泉国有林内
- 交通
- 関越自動車道水上ICから国道291号、県道252号を水上温泉方面へ車で7km
- 料金
- リフト1日券=大人4300円、小人2600円、ゴールド(55歳以上)3600円/午前券=3500円/午後券=3400円/回数券(11回)=4200円/ (レンタル料金スキーセットは大人4000円、小人3000円、ボードセットは大人4000円、小人3000円、ウエアは大人4000円、小人3000円)
- 営業期間
- 12月下旬~翌3月下旬
- 営業時間
- 平日8:30~16:30、土休日8:00~16:30(3月は8:30~)
みさと芝桜公園
関東屈指の敷地面積に広がる花のパッチワーク
「織姫が置き忘れた桜色の羽衣」をイメージし、帯状に配された赤、白、ピンクなど26万株の芝桜が見事。丘の上からはうねりや渦巻きなどの模様を観賞することができる。
みさと芝桜公園
- 住所
- 群馬県高崎市箕郷町松之沢12-1
- 交通
- JR上越新幹線高崎駅から群馬バス伊香保温泉行きで30分、箕郷営業所で群馬バスはるな郷行きに乗り換えて10分、観音坂下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/入園料(芝桜まつり開催期間)=大人310円、小学生100円、小学生未満無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉園)
日光東照宮美術館
旧社務所を利用した美術館
東照宮の旧社務所・朝陽閣が平成7(1995)年から美術館として公開。横山大観の朝陽図のある貴賓室の他、日本を代表する画伯の作品(障壁画)が約50点程展示されている。
日光東照宮美術館
- 住所
- 栃木県日光市山内2301日光東照宮
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス「世界遺産めぐり」で9分、表参道下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人800円、高校生600円、小・中学生400円/ (30名以上の団体は2割引、障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)、11~翌3月は~15:30(閉館16:00)
製陶ふくだ
世界各国で収集した約600点の焼き物を展示。庭に博物館もある
世界最大級の花瓶の製作で有名な窯元。庭には大花瓶が並び博物館もある。50ヶ国以上から集められた約600点の焼き物を展示している。体験作品は一ヵ月後に届く。
製陶ふくだ
- 住所
- 茨城県笠間市下市毛754
- 交通
- JR水戸線笠間駅から徒歩10分
- 料金
- 手びねり=1080円/ろくろ=3240円~/けずり料=324円~/絵付け=540円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
砲弾打ち込み杉
戊辰戦争での砲弾の傷が今なお残る杉の木。日光市瀬川にある
「日光杉並木街道」の日光市瀬川にある杉。今から100年以上前、幕府の存亡をかけた戊辰戦争で、板垣退助率いる官軍が幕府軍を攻撃した際に受けた砲弾の傷を残している。
砲弾打ち込み杉
- 住所
- 栃木県日光市瀬川
- 交通
- 東武日光線下今市駅から関東自動車日光東照宮方面行きバスで5分、野口十文字下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
板室健康のゆ グリーングリーン
露天風呂で綱につかまり昔から変らぬ名湯を満喫
「下野の薬湯」として知られる板室の温泉をリーズナブルな料金で楽しめる。豊富な湯量を生かした内風呂と露天風呂の合わせて4つを完備。泉質はアルカリ性単純泉で、筋肉痛、神経痛などに効くとされる。湯上がりは広々とした談話室「ごろりんるーむ」へ。
板室健康のゆ グリーングリーン
- 住所
- 栃木県那須塩原市百村3090-6
- 交通
- JR宇都宮線黒磯駅から東野交通バス板室温泉行きで28分、幾世橋下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人500円、小・中学生200円、乳幼児無料/ (65歳以上の高齢者(証明書持参)、障がい者(手帳持参)200円、回数券12枚綴(家族内使用)大人5000円、小・中学生・65歳以上2000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館19:00)、11~翌3月は~17:00(閉館18:00)
妙義ふれあいプラザ 妙義温泉 もみじの湯
妙義の大自然の景観が広がる
「日本三奇勝」にも数えられる妙義山の山懐にある日帰り温泉施設。眼下に関東平野が一望できる露天風呂からの景観や、食事処での料理のおいしさが好評だ。
妙義ふれあいプラザ 妙義温泉 もみじの湯
- 住所
- 群馬県富岡市妙義町妙義1-1
- 交通
- JR信越本線松井田駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料(3時間)=大人620円、小人(小学生以下)400円/ (70歳以上・障がい者(手帳持参)で入浴料3時間400円、延長料金は1時間毎に70歳以上・障がい者100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30(閉館19:00)、3~11月は~19:30(閉館20:00)