関東・甲信越
「関東・甲信越×冬(12,1,2月)×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×冬(12,1,2月)×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。中越の総鎮守として地域の人々に親しまれてきた神社「金峯神社」、巨大な達磨大師像に圧倒される「達磨寺」、江戸時代の城下町へタイムトリップ「白井宿」など情報満載。
- スポット:237 件
- 記事:2,841 件
関東・甲信越のおすすめエリア
関東・甲信越の新着記事
関東・甲信越のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 237 件
金峯神社
中越の総鎮守として地域の人々に親しまれてきた神社
昔から「ざおうさま」と親しまれ、中越の総鎮守として信仰を集めてきた神社。境内には、蔵王堂城址や樹齢700~800年の大ケヤキ(市文化財)がある。散策がてらに訪れるのもおすすめ。
金峯神社
- 住所
- 新潟県長岡市西蔵王2丁目6-19
- 交通
- JR上越新幹線長岡駅から越後交通宝町線バスで10分、北長岡車庫前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
達磨寺
巨大な達磨大師像に圧倒される
京都の本山法輪寺分院。本堂にはブロンズ座像では日本一の大きさとなる高さ約5m、重さ約3トンの達磨大師像がある。ストレスや病と<おさらば>できるというお皿ば赤石達磨も見ることができる。
![達磨寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000392_1760_1.jpg)
達磨寺
- 住所
- 静岡県伊豆市小下田富士見台463-1
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで1時間、富士見台下車すぐ
- 料金
- 大人500円、小人無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門16:30)
国指定名勝「楽山園」
県内唯一の大名庭園
旧小幡藩の藩邸跡と大名庭園。17世紀初頭に織田氏が造営した池泉回遊式の庭で、国の名勝に指定されている。周囲の山々を借景として取り込み、豊かな空間の広がりを演出している。
![国指定名勝「楽山園」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010205_2524_2.jpg)
![国指定名勝「楽山園」の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010205_3791_1.jpg)
国指定名勝「楽山園」
- 住所
- 群馬県甘楽郡甘楽町小幡648-2
- 交通
- 上信電鉄上州福島駅からタクシーで10分
- 料金
- 入園料=大人300円、中学生以下無料/年間パスポート=1000円/ (20名以上の団体は250円、障がい者手帳持参で同伴者1名無料、団体客随行乗務員は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)、11~翌2月は15:30(閉園16:00)
いちごとお花畑 志村農園
さまざまな種類のいちごが食べ放題
園内はバリアフリー化されており、「紅ほっぺ」「章姫」などのいちごが食べ放題。子どもに人気のキッズスペースがある。イベントも随時企画。赤い実がない日は休園になることあり。
![いちごとお花畑 志村農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011112_3665_1.jpg)
![いちごとお花畑 志村農園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011112_3290_2.jpg)
いちごとお花畑 志村農園
- 住所
- 埼玉県坂戸市小沼102
- 交通
- 東武東上線若葉駅からタクシーで15分
- 料金
- 時期により異なる
- 営業期間
- 1~5月下旬
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉園、時期により異なる)
花園神社
古来より新宿にある由緒正しい神社
徳川家康の江戸開府以前から新宿の総鎮守として信仰を集めていた神社。芸能と縁深い神社でもあり、多くの芸能人が参拝に訪れている。
![花園神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010671_3698_1.jpg)
![花園神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010671_3698_2.jpg)
花園神社
- 住所
- 東京都新宿区新宿5丁目17-3
- 交通
- 地下鉄新宿三丁目駅から徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、ご祈祷9:30~11:30、13:00~16:30、社務所9:00~20:00<閉所>
内堀通り
ジョギングや散歩の人で賑わう皇居のお堀を1周した通り
皇居をぐるりと一周している通り。ランニングや散歩のコースとして平日、休日を問わず多くの人で賑わう。コース上、日比谷公園や千鳥ヶ淵などの見どころも多い。
![内堀通りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13021731_4027_1.jpg)
目黒不動尊 瀧泉寺
目黒のお不動さまと親しまれ、毎月の縁日には露天商が立ち並ぶ
古くから浅草の浅草寺とならんで東京の庶民の信仰を集める、通称「目黒のお不動さま」。毎月28日のお不動さまの縁日には広い境内に露天商が立ち並び、多くの人でにぎわう。
![目黒不動尊 瀧泉寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010705_3476_2.jpg)
![目黒不動尊 瀧泉寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010705_3861_1.jpg)
目黒不動尊 瀧泉寺
- 住所
- 東京都目黒区下目黒3丁目20-26
- 交通
- 東急目黒線不動前駅から徒歩12分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
湯川第一浴場(子持湯)
子宝に恵まれるといわれている湯
JR伊東駅からすぐの好立地でリーズナブル。地下にあるこぢんまりとした浴場ながらも、源泉100%掛け流しの温泉を満喫でき、銭湯感覚で気軽に利用できるのがうれしい。
湯川第一浴場(子持湯)
- 住所
- 静岡県伊東市湯川1丁目16-10
- 交通
- JR伊東線伊東駅からすぐ
- 料金
- 入浴料=大人250円、小人100円、未就学児50円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~21:30(12月31日は~21:00、1月1~3日は~20:00)
長岡南浴場
地元の人々からも愛される源泉掛け流しの市営共同浴場
地元の人々からも愛される市営の共同浴場。近隣の宿泊者が外湯として利用することもある。老若男女問わず人気のある源泉掛け流しの湯は、効能豊かで日々の疲れを癒してくれる。
![長岡南浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002336_00000.jpg)
![長岡南浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002336_3462_1.jpg)
長岡南浴場
- 住所
- 静岡県伊豆の国市長岡1082-2
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅から伊豆箱根バス温泉場循環または伊豆三津シーパラダイス方面行きで6分、温泉駅下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人400円、小人160円/ (回数券13回分大人4000円、小人1600円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~20:30(閉館21:00)
長命寺
武蔵野観音霊場の第1番霊場は2月の梅の香が人気
昭和15(1940)年に考古学者が中心となって観世音を奉安する寺院33ヵ所を霊場として設定した。長命寺は第1霊場となっている。2月には梅が美しい。
春日山神社
山形県米沢市の上杉神社より分霊され上杉謙信を祭神に祀った神社
旧高田藩士小川澄晴が前島密の協力を得て、明治34年に建立した神社。米沢上杉神社より上杉謙信公の御分霊を迎え、春日山城の一角に創建したとされる。
![春日山神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010104_3462_1.jpg)
春日山神社
- 住所
- 新潟県上越市大豆1743春日山城跡
- 交通
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン春日山駅から頸城バス直江津駅前行きで5分、春日山荘前下車、徒歩15分
- 料金
- 記念館入館料=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(記念館は9:30~16:30<閉館>)
奥利根スノーパーク
幅広の斜面を生かす、多彩な仕掛けとナイターでのロング営業
上部に広がる最大幅300mのワイドな中・急斜面を利用して設置されるパークはエリア・トップクラス。長い営業時間など、アクティブにボードを楽しみたい人に向いたゲレンデ。
![奥利根スノーパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003240_2237_1.jpg)
![奥利根スノーパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003240_2237_3.jpg)
奥利根スノーパーク
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町向山39
- 交通
- 関越自動車道水上ICから国道291号を藤原湖方面へ車で10km
- 料金
- リフト1日券=大人5500円、中学生・シニア(60歳以上)4400円/5時間券=大人5000円、中学生・シニア4000円/ナイター券=大人・中学生・シニア3000円、小学生以下無料/ (レンタル料金スキーセットは大人4500円、ジュニア(中学生以下)・シニア3000円、ボードセットは大人4500円、ジュニア・シニア3000円、ウエアは大人4000円、ジュニア・シニア2500円)
- 営業期間
- 12月中旬~翌4月上旬、ナイターは12月中旬~翌3月上旬
- 営業時間
- 8:00~16:00、土・日曜、祝日は6:00~16:00、ナイターは16:00~22:00、ナイター(土・日曜、祝日)は16:00~24:00
長楽寺
日露和親条約調印が行われた寺。宝物館や悲恋のおすみ弁天がある
安政2(1855)年、ロシア使節プチャーチンとの日露和親条約調印、日米和親条約の批書交換、お吉観音を祀る宝物館や悲恋のおすみ弁天も。伊豆七福神めぐりや伊豆八十八ヶ所のひとつ。
![長楽寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010745_3462_1.jpg)
![長楽寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010745_3895_1.jpg)
長楽寺
- 住所
- 静岡県下田市三丁目13-19
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩15分
- 料金
- 宝物館=大人200円、小学生以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(宝物館は9:00~16:30<閉館17:00>)
小川布袋の湯
じっくり浸かれるぬるめのお湯が湯冷めしにくいと評判
伊東エリアにある共同浴場の一つ。タイル張りの浴室にこぢんまりとした浴槽がある。湯船を満たす温泉は40度前後のぬる湯で、湯冷めしにくく地元の人たちにも人気がある。
小川布袋の湯
- 住所
- 静岡県伊東市末広町2-17
- 交通
- JR伊東線伊東駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人250円、小人130円/入浴料(貸切風呂)=大人・小人660円ン/ (回数券20回分大人3000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~21:00
蓮着寺
上人の袈裟掛けの松がある。「やんもの木」は国の天然記念物
城ヶ崎海岸の崖上にある法華宗の開祖日蓮上人のゆかりの古刹。境内には上人の袈裟掛けの松、国の天然記念物に指定されているやまもも「やんもの木」などがある。
![蓮着寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010377_3895_2.jpg)
![蓮着寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010377_3895_1.jpg)
片品オグナほたかスキー場
面白い斜面が、多様な変化でつながったゲレンデ
1828mのゲレンデトップは富士山を望むファインビュー。ゲレンデベースに続く、第6ペアリフト山頂からのほたかスカイウェイは爽快な3500mのロングクルーズとパウダーを楽しめる。ソリ遊びや雪遊びができるキッズ広場などもあり、ファミリーも安心。
![片品オグナほたかスキー場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003261_2237_1.jpg)
![片品オグナほたかスキー場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003261_2237_2.jpg)
片品オグナほたかスキー場
- 住所
- 群馬県利根郡片品村花咲武尊山
- 交通
- 関越自動車道沼田ICから国道120号を尾瀬方面へ車で28km
- 料金
- リフト1日券(平日)=大人3800円、小人2500円、シニア3000円/1日券(土日祝)=大人4300円、小人3000円、シニア3500円/半日券=大人3300円、小人2300円、シニア2900円/ (レンタル料金スキーセットは大人3300円、小人2200円、シニア3300円、ボードセットは大人3300円、小人2200円、シニア3300円)
- 営業期間
- 12月下旬~翌3月下旬
- 営業時間
- 平日8:30~16:30、土休日8:30~16:30
知足の湯
一石庵の脇にある足湯にゆったり浸かる
虎渓橋のたもとにある茶店、一石庵の脇にある足湯。店内で抹茶や黒米餅などを味わったあと、ゆったり浸かるのがおすすめ。敷地内には手湯もある。
知足の湯
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺950-1
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 無料 (茶店の一石庵利用者のみ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
STRAWBERRY FARM 陽一郎園
特注のイチゴビートルとイチゴミニクーパーが目印
ハウスではイチゴを高設ベンチで栽培しており、清潔で摘み取りやすいと評判だ。ミネラルにこだわった土耕栽培も行なっている。
![STRAWBERRY FARM 陽一郎園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011217_3630_3.jpg)
![STRAWBERRY FARM 陽一郎園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011217_3630_2.jpg)
STRAWBERRY FARM 陽一郎園
- 住所
- 群馬県渋川市赤城町樽306-11
- 交通
- JR上越線渋川駅からタクシーで15分
- 料金
- イチゴ狩り(30分食べ放題、コンデンスミルク付、時期により異なる)=大人1000~1500円、小人(小学生以上)800~1400円、3歳以上600~1200円/群馬の苺たると=660円/手作りイチゴジャム=400円/
- 営業期間
- 12月中旬~翌6月上旬
- 営業時間
- 9:00~イチゴがなくなるまで
パルコール嬬恋リゾート
浅間山を眺望するのびやかなコースが自慢のナチュラルゲレンデ
ゴンドラ「パルキャビン」は3200mで関東一の長さ。また、山頂の標高2100mまで登ると樹氷の世界が楽しめる。今シーズンは、新しいパーククルーにより国内最大級のパークが完成した。
![パルコール嬬恋リゾートの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003243_3252_3.jpg)
![パルコール嬬恋リゾートの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003243_4024_4.jpg)
パルコール嬬恋リゾート
- 住所
- 群馬県吾妻郡嬬恋村干俣バラギ高原
- 交通
- 上信越自動車道碓氷軽井沢ICから県道43号、国道18・146号、県道235号を嬬恋方面へ車で45km
- 料金
- リフト1日券(ピーク時・土休日)=大人5000円、小学生2900円/1日券(ピーク時・平日)=大人4000円、小学生2800円/1日券(オフピーク時・土休日)=大人4000円、小学生2800円/1日券(オフピーク時・平日)=大人3000円、小学生2800円/ (レンタル料金スキーセットは大人4900円、子ども3700円、ボードセットは大人4900円、子ども3700円、ウエアは大人4400円、小人3200円)
- 営業期間
- 12月上旬~翌5月上旬
- 営業時間
- 平日6:00~16:00、土休日6:00~16:00(要問合せ)