トップ > 日本 x 道の駅 x カップル・夫婦 > 関東・甲信越 x 道の駅 x カップル・夫婦

関東・甲信越 x 道の駅

「関東・甲信越×道の駅×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×道の駅×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。獲れたて鮮魚を食べてお風呂やホテルでリラックス「道の駅 うみてらす名立」、新鮮野菜や足柄にちなんだ商品や食事が楽しめる「道の駅 足柄・金太郎のふるさと」、花火の町長岡「道の駅 ながおか花火館」など情報満載。

  • スポット:141 件
  • 記事:43 件

関東・甲信越のおすすめエリア

北関東

温泉や世界遺産、滝や海の景勝地も楽しみな3つの県

新潟・佐渡

パワースポットや温泉、豊かな自然など魅力が尽きないエリア

首都圏

日本の首都を抱え、多くの人が集まる大観光エリア

伊豆・箱根

多彩な温泉が魅力の、関東周辺を代表する観光地

信州・清里

日本の屋根といわれる山岳地帯に集まるトップレベルの観光地

関東・甲信越のおすすめスポット

121~140 件を表示 / 全 141 件

道の駅 うみてらす名立

獲れたて鮮魚を食べてお風呂やホテルでリラックス

鮮魚や土産物が揃う物産館、日帰り温浴施設の「ゆらら」、海鮮レストランに宿泊施設まで揃う複合施設。近隣の漁港から獲れたての魚が入る。お風呂は人工温泉。展望露天もある。

道の駅 うみてらす名立の画像 1枚目
道の駅 うみてらす名立の画像 2枚目

道の駅 うみてらす名立

住所
新潟県上越市名立区名立大町4280-1
交通
北陸自動車道名立谷浜ICから県道87号、国道8号を糸魚川方面へ車で約3km
料金
入浴料=700円/海鮮丼=1814円/特選海鮮丼「豊漁」=2678円/ (障がい者手帳持参で、本人と介護者1名まで入浴料半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、レストランは11:00~21:00、入浴施設は10:00~21:00

道の駅 足柄・金太郎のふるさと

新鮮野菜や足柄にちなんだ商品や食事が楽しめる

伊豆箱根鉄道大雄山駅から車で3分、大井松井ICから車で5分に位置する道の駅。新鮮な農産物や足柄茶を使ったオリジナルクッキーなど並び、レストランでは足柄牛を使ったメニューや足柄茶そばが楽しめる。

道の駅 足柄・金太郎のふるさと

住所
神奈川県南足柄市竹松1117-1
交通
東名高速道路大井松田ICから県道78号、一般道を関本方面へ車で3km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、レストランは10:00~16:00(閉店17:00)、時期により異なる

道の駅 ながおか花火館

花火の町長岡

毎年8月2日、3日に打ち上げられる大迫力の長岡花火を体感できる花火シアターがある。越後・長岡の名品の販売、フードコート、コンビニエンスストア、フッフェ形式のレストランもある。長岡の魅力を感じることができる。

道の駅 ながおか花火館

住所
新潟県長岡市喜多町707
交通
関越自動車道長岡ICから国道8号一般道を新潟方面へ車で2km
料金
シアター観覧料=高校生以上600円、小・中学生300円/
営業期間
通年
営業時間
長岡花火ミュージアムは10:00~17:30、施設により異なる

道の駅 南房パラダイス

連続植物温室や品揃え豊富な物産コーナーも

植物温室、ふれあい動物広場などを備えた公園があり、フラステージの設備も。モアナガーデンカフェではココナッツ、アサイー、マンゴーのソフトクリームを販売。

道の駅 南房パラダイスの画像 1枚目
道の駅 南房パラダイスの画像 2枚目

道の駅 南房パラダイス

住所
千葉県館山市藤原1497
交通
富津館山道路富浦ICから国道127・410号を白浜方面へ車で約17km
料金
アロハガーデンたてやま入園料=大人1300円、小学生800円、幼児500円/ (障がい者と同伴者1名アロハガーデンたてやま入園料800円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00、レストランは10:30~16:00(閉店17:00)、土・日曜、祝日は~18:00(閉店19:00)

道の駅 奥久慈だいご

温泉で疲れを癒したら名物ソフトを味わおう

ドライブついでに温泉に入れる珍しい道の駅。直売所では煎茶など地元特産の加工品や新鮮な野菜を販売。リンゴとお茶のソフトクリームはここだけのオリジナル商品だ。レストランでは特産品を使用した食事もおすすめ。

道の駅 奥久慈だいごの画像 1枚目
道の駅 奥久慈だいごの画像 2枚目

道の駅 奥久慈だいご

住所
茨城県久慈郡大子町池田2830-1
交通
常磐自動車道那珂ICから県道65・31号、国道118号を大子方面へ車で45km
料金
入浴料=大人500円、小人300円/奥久慈しゃも親子丼=1300円/常陸牛すき焼き御膳=1500円/しゃものソースカツ重=1350円/美明豚ロースかつ定=1000円/地ビール(大子ブルワリー)=550円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、レストランは11:00~17:30(閉店18:00)、温泉施設は11:00~19:30(閉館20:00)

道の駅 いくさかの郷

郷土料理が味わえる

村内で採れた新鮮な農産物や特産品を多数販売するほか、食堂「かあさん家」では、村のお母さん手作りの料理を味わえる。

道の駅 いくさかの郷

住所
長野県東筑摩郡生坂村5204-1
交通
長野自動車道安曇野ICから県道57号、国道19号、県道275号を生坂方面へ車で18km
料金
とうじうどん=1080円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

道の駅 ほっとぱ~く・浅科

雄大な浅間山と広大な田園風景に癒される

浅間山、蓼科山が眺望できる道の駅。郷土資料館で地域の文化や歴史に触れ、レストランあさしな亭で郷土料理も味わえる。地元産の五郎兵衛米を使った特産品の販売も充実している。

道の駅 ほっとぱ~く・浅科の画像 1枚目
道の駅 ほっとぱ~く・浅科の画像 2枚目

道の駅 ほっとぱ~く・浅科

住所
長野県佐久市甲2177-1
交通
中部横断自動車道佐久南ICから国道142号を諏訪・白樺湖方面へ車で約5km
料金
五郎兵衛米(3kg)=1840円/矢島手作り豆腐=220円(きぬ・よせ)、160円(もめん)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、レストランは11:00~14:30、17:00~19:30(閉店20:00、夜は土・日曜、祝日のみ)

道の駅 かつやま

河口湖畔遊歩道で散策を。展望台からも河口湖を一望

河口湖南畔に建ち、展望台からの眺望も素晴らしい。売店や「イトキリカレー」が食べられるレストランもあり、地元の食材や工芸品、クラフト製品などが豊富に揃う。

道の駅 かつやまの画像 1枚目

道の駅 かつやま

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町勝山3758-1
交通
中央自動車道河口湖ICから国道139号、県道707号・714号、一般道、県道710号を奥河口湖方面へ車で約6km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(時期により異なる)、レストランは9:30~15:30(時期により異なる)

道の駅 常総

食と農と健康テーマの道の駅

「こころほくほく 食べてワクワク 笑顔が集う食のテーマパーク」をコンセプトに、特産品のメロンを使ったスイーツやパン、さつまいものスイーツなど販売する。地元農産物直売所、レストランがあり魅力あふれる道の駅。

道の駅 常総

住所
茨城県常総市むすびまち1番地
交通
圏央道常総ICから国道294号を下妻方面へ車で1km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、施設により異なる、時期により異なる

道の駅 あがの

阿賀野市のシンボル五頭山をモチーフにした道の駅

伝統野菜「笹神なす」をはじめ、地元野菜や特産物を販売する。あつあつメンチカツ「オコメンチ」を頬張ろう。あがの酪農カフェでは生乳ソフトクリームを味わえる。

道の駅 あがの

住所
新潟県阿賀野市窪川原553-2
交通
磐越自動車道新津ICから国道460号、一般道を新潟空港方面へ車で5km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

道の駅 おがわ

善光寺や白馬村へのアクセスに便利

信州の郷土食であるおやきや、地粉で打った手打ちそばがおすすめ。北アルプスを一望できる場所が周辺各所にあり、写真愛好家などが四季折々の景観を求めて訪れる。

道の駅 おがわの画像 1枚目
道の駅 おがわの画像 2枚目

道の駅 おがわ

住所
長野県上水内郡小川村高府1502-2
交通
上信越自動車道長野ICから県道35号、国道19号、白馬長野道路、県道31号を白馬方面へ車で23km
料金
野菜かきあげそば=900円/
営業期間
通年(直売所は3~12月)
営業時間
売店は9:00~19:30(木曜は~17:00)、レストランは11:00~19:30(木曜は~17:00)

道の駅 みまき

浅間山を一望する露天風呂やレストラン、テニスコートも

地元の特産品、米や白土馬鈴薯などが購入できる直売コーナーをはじめ、多彩な施設が揃う。食事処はもちろん、公営温泉入浴施設「御牧乃湯」やテニスコートも備えている。

道の駅 みまきの画像 1枚目

道の駅 みまき

住所
長野県東御市布下35-4
交通
上信越自動車道東部湯の丸ICから県道18・166・40号を小諸方面へ車で5km
料金
入浴料=大人500円、小人300円/家族風呂(要予約)=1000円/御牧御膳=1501円/ (障がい者手帳持参で入浴料100円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00、7~9月は9:00~、レストランはランチ11:00~14:30(ランチ)、17:30~20:00(L.O.、ディナー)

道の駅 白沢

「望郷の湯」の露天風呂からは赤城山や赤城高原の景色が広がる

白沢高原温泉「望郷の湯」を中核に、農産物・加工品等の販売や休憩所等を含む農産物直売所、レストラン、公園等からなる駅。「望郷の湯」はアルカリ性単純温泉で効能も豊か。

道の駅 白沢の画像 1枚目
道の駅 白沢の画像 2枚目

道の駅 白沢

住所
群馬県沼田市白沢町平出1297
交通
関越自動車道沼田ICから国道120号を尾瀬・日光方面へ車で5km
料金
入浴料(2時間)=大人700円、小人(3~12歳)400円/ロースカツ定食=1480円/ (身障者は入浴料割引あり(要手帳)2時間450円)
営業期間
通年
営業時間
直売所10:00~18:00(時期により異なる)、温泉施設10:00~21:00、温泉内レストラン、ランチタイム11:00~14:30(閉店15:00)、ディナータイムは17:00~20:00(閉店21:00)

道の駅 中条

郷土食「おぶっこ」を堪能し、地元の味をじっくりと味わおう

レストランではほうとうに似たこの地方の郷土料理「おぶっこ」や、県産そば粉を使用した「手打ちそば」が人気。おやきや地場産の野菜、ジュースなど特産品も購入できる。

道の駅 中条の画像 1枚目
道の駅 中条の画像 2枚目

道の駅 中条

住所
長野県長野市中条住良木1704
交通
上信越自動車道長野ICから県道35号、国道19号、白馬長野道路、県道31号を白馬方面へ車で20km
料金
おやき=180円/おぶっこ=690円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(冬期は~17:00)、レストランは10:00~17:00(閉店17:30)

道の駅 さかきた

自然に囲まれた山あいの里で郷土料理と四季の野菜を味わう

緑豊かな山あいの里にあり、もえぎ亭では郷土料理の「おやき」「手打ちうどん」が食べられる。隣接の坂北やさいBOXでは、四季折々の野菜など地元産の特産品を販売している。

道の駅 さかきたの画像 1枚目

道の駅 さかきた

住所
長野県東筑摩郡筑北村坂北4332-1
交通
長野自動車道麻績ICから国道403号を筑北村方面へ車で6km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(12~翌3月は~15:00)

道の駅 まえばし赤城

温浴施設もありBBQも楽しめる道の駅

地元農産物や土産の販売、地元人気店が集まる。敷地内で手ぶらBBQが楽しめる。銭湯の雰囲気を感じる温浴施設「まえばし赤城の湯」で旅の疲れをとろう。

道の駅 まえばし赤城の画像 1枚目
道の駅 まえばし赤城の画像 2枚目

道の駅 まえばし赤城

住所
群馬県前橋市田口町36
交通
関越自動車道渋川伊香保ICから国道17号、一般道を伊勢崎方面へ車で6km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00、施設により異なる

道の駅 胎内

飯豊連峰を望む絶好のロケーション

「たるが橋観光交流センター」が道の駅になっており、観光案内を提供する。周辺にはクアハウスたいないや胎内観音、樽ヶ橋遊園がある。

道の駅 胎内の画像 1枚目

道の駅 胎内

住所
新潟県胎内市下赤谷387-1
交通
日本海東北自動車道中条ICから県道591号、国道7号、県道53号を胎内川ダム方面へ車で10km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(年末年始は時期により異なる)

道の駅 ちぢみの里おぢや

天然温泉、食事、癒し。すべてが揃った充実の施設

男女週替わりで洋風と和風の天然温泉が楽しめる。食では老舗・岩藤屋のへぎそばがおすすめ。そのほか、ムービールームに仮眠室やマッサージと、心も体も癒されること間違いなしの施設。ちぢみのさと限定オリジナルスイーツの笹団子アイスも大人気。オリジナルキャラクターのつむぎくんとちぢみちゃんにも会える。

道の駅 ちぢみの里おぢやの画像 1枚目
道の駅 ちぢみの里おぢやの画像 2枚目

道の駅 ちぢみの里おぢや

住所
新潟県小千谷市ひ生甲1670-1
交通
関越自動車道小千谷ICから国道291号、一般道、国道17号を新潟方面へ車で約6km
料金
入浴料=大人900円、小人500円/入浴料(夜間料金、平日18:00以降、土・日曜、祝日20:00以降)=大人700円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館22:00)、レストランは~20:00

道の駅 たばやま

新緑や紅葉が美しい丹波川の渓谷沿いに建つ

採りたて野菜や手作りの唐辛子味噌やこんにゃくなどが並ぶ農産物直売所や、軽食コーナーを備える。隣には温泉も。徒歩で行ける距離に釣り堀もあるので訪ねてみたい。

道の駅 たばやまの画像 1枚目

道の駅 たばやま

住所
山梨県北都留郡丹波山村2901
交通
中央自動車道大月ICから国道139号、県道18号、国道411号を奥多摩方面へ車で約43km
料金
入浴料=大人600円(3時間)/ (障がい者手帳持参で入浴料半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00、入浴施設は~18:00(閉店19:00)

道の駅 よしかわ杜氏の郷

酒蔵見学や新鮮野菜の直売、地酒や季節のジェラートも楽しめる

地酒や麹を使ったジェラート、採れたて新鮮野菜などを販売。温泉施設ゆったりの郷には露天風呂やリラックスルームも。食事や入浴の問合せは「ゆったりの郷」へ。

道の駅 よしかわ杜氏の郷の画像 1枚目
道の駅 よしかわ杜氏の郷の画像 2枚目

道の駅 よしかわ杜氏の郷

住所
新潟県上越市吉川区杜氏の郷1
交通
北陸自動車道柿崎ICから国道8号、県道30号を新井方面へ車で約4km
料金
酒蔵見学・試飲=無料(酒蔵見学で説明を希望の場合は事前に要問合せ)/入浴料=大人600円、小学生以下350円/
営業期間
通年
営業時間
よしかわ杜氏の郷は10:00~16:00、四季菜の郷は10:00~16:00(1~4月は~15:00)、ゆったりの郷(レストラン・入浴施設)は10:00~20:00(変更の可能性あり)