関東・甲信越 x 道の駅
「関東・甲信越×道の駅×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×道の駅×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。遊ぶ・食べる・癒される。1日楽しめる道の駅「道の駅 伊東マリンタウン」、新鮮な野菜や魚介を手ごろな価格で手に入れよう「道の駅 鴨川オーシャンパーク」、海の幸や房総の海に癒されるひととき「道の駅 ちくら・潮風王国」など情報満載。
- スポット:110 件
- 記事:43 件
関東・甲信越のおすすめエリア
関東・甲信越の新着記事
関東・甲信越のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 110 件
道の駅 伊東マリンタウン
遊ぶ・食べる・癒される。1日楽しめる道の駅
伊豆半島の玄関口、伊東温泉の入口に位置し、相模湾を一望できる。ショップ、レストラン21店舗のほか、遊覧船や立ち寄り天然温泉「シーサイドスパ」、無料の足湯も。
![道の駅 伊東マリンタウンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011591_20240228-1.jpg)
![道の駅 伊東マリンタウンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011591_1760_3.jpg)
道の駅 伊東マリンタウン
- 住所
- 静岡県伊東市湯川571-19
- 交通
- 西湘バイパス石橋ICから国道135号、真鶴道路、熱海ビーチライン、国道135号を下田方面へ車で40km
- 料金
- シーサイドスパ=大人(中学生以上)1000円、3歳以上540円/朝湯=大人540円、3歳以上270円/海中展望遊覧船=大人1600円、中・高校生1200円、小学生以下800円/花チーズ(全7種)=各464円/ (シーサイドスパの料金は時期により特定料金あり、要問合せ、障がい者割引あり、遊覧船(ゆーみん)は、本人と同伴者100円引、遊覧船(はるひら丸)は、本人と同伴者1名まで半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(時期・施設により異なる)、レストランは11:00~20:30(時期により異なる)、入浴施設は5:00~21:00(時期により異なる)
道の駅 鴨川オーシャンパーク
新鮮な野菜や魚介を手ごろな価格で手に入れよう
国道128号沿いにできた道の駅。中心にある物産館では、農産物や海産物、工芸品などを販売。生産者が直売しているのでリーズナブル。食事処や足湯もある。
![道の駅 鴨川オーシャンパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010306_00002.jpg)
![道の駅 鴨川オーシャンパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010306_3168_4.jpg)
道の駅 鴨川オーシャンパーク
- 住所
- 千葉県鴨川市江見太夫崎22
- 交通
- 富津館山道路鋸南富山ICから県道184号・89号、国道410号、県道89号・272号、国道128号を勝浦方面へ車で約27km
- 料金
- 刺身定食=1250円/地魚漬定食=1150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(11月~翌1月は~17:00)、レストランは~16:30(閉店17:00)、状況により変更あり
道の駅 ちくら・潮風王国
海の幸や房総の海に癒されるひととき
海産品を多数扱う店舗群や喫茶、海の幸たっぷりの食事処などから構成されたメイン施設と公園があり、房総の海を見ながらのんびりできる。広場内には見学可能な漁船もある。
![道の駅 ちくら・潮風王国の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010907_3239_1.jpg)
![道の駅 ちくら・潮風王国の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010907_1760_1.jpg)
道の駅 ちくら・潮風王国
- 住所
- 千葉県南房総市千倉町千田1051
- 交通
- 富津館山道路富浦ICから国道127号・128号を千倉方面へ車で約20km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、レストランは11:00~20:00
道の駅 富士川楽座
東名高速道富士川SA上り線と直結している便利な施設
プラネタリウムや科学館、富士を眺望できるレストラン、みやげの売場を備えた多目的複合型施設。東名高速道路上り線、富士川SAからもアクセスできる。
![道の駅 富士川楽座の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011595_00000.jpg)
![道の駅 富士川楽座の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011595_00016.jpg)
道の駅 富士川楽座
- 住所
- 静岡県富士市岩渕1488-1
- 交通
- 東名高速道路富士ICから国道139号、県道353号、一般道、県道396・10号を身延方面へ車で8km
- 料金
- 施設により異なる (障がい者手帳持参で有料施設入場料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~21:00、レストランは~20:30(L.O.)
道の駅 富楽里とみやま
一般道と有料道路からアクセスできるハイウエイオアシスと併設
1階は地元でとれる魚や農作物を販売する直売所で、2階が飲食コーナー。名産のさんが焼きやつみれ汁、ソフトクリームなどを販売するほか、漁協直営の海鮮レストランもある。
![道の駅 富楽里とみやまの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010092_3168_1.jpg)
![道の駅 富楽里とみやまの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010092_2735_2.jpg)
道の駅 富楽里とみやま
- 住所
- 千葉県南房総市二部2211
- 交通
- 富津館山道路鋸南富山ICから県道184号を岩井方面へ車で約1.5km
- 料金
- 生クリーム大福=540円(4個入)/アイスクリーム(チーズ・ヨーグルト・ミルク他)=310円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 1階直売所及び2階軽食コーナー9:00~18:00(4~9月の土・日曜、祝日は8:30~)2階海鮮レストランは10:00~17:30(閉店18:00)
道の駅 開国下田みなと
モダンな造りの駅舎の中に資料館やレストランを併設
下田港を一望できるところに建つ道の駅。下田の地場産品が並ぶ海の交流館や模型やビジョンで下田の歴史を学べるハーバーミュージアム、地魚の食事処などがある。
![道の駅 開国下田みなとの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011593_3822_1.jpg)
![道の駅 開国下田みなとの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011593_1760_1.jpg)
道の駅 開国下田みなと
- 住所
- 静岡県下田市外ヶ岡1-1
- 交通
- 伊豆縦貫自動車道函南塚本ICから国道136号・414号、県道14号、135号を下田方面へ車で63km
- 料金
- ハーバーミュージアム=大人500円、小・中学生250円/ (身障者は入館料割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(施設により異なる)、回転すしは11:00~15:30、17:30~20:30
道の駅 伊豆のへそ
狩野川の中流域にある、遊びの窓口に便利な施設
伊豆半島の中央に位置し、隣接の岩山(城山)がへそのように見えるのが駅名の由来。狩野川の中流域に位置し、カヌー、釣り、サイクリング、トレッキングの休憩や、情報収集に利用価値大。
![道の駅 伊豆のへその画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012151_00014.jpg)
![道の駅 伊豆のへその画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012151_00007.jpg)
道の駅 伊豆のへそ
- 住所
- 静岡県伊豆の国市田京195-2
- 交通
- 伊豆縦貫自動車道函南塚本ICから国道136号を修善寺方面へ車で10km
- 料金
- ソフトクリーム(バウムソフト)=350円/生ビール(地ビール各種)=500円/反射炉ブランド商品=120円~/バウムクーヘンセット(ドリンク付、3種類)=各800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、土・日曜、祝日は~18:00(閉館)、観光案内所は10:00~16:00
道の駅 とみうら
びわソフト、びわカレーなどでビワのおいしさを再確認
ビワの産地富浦ならでは。5月上旬から6月にはビワ狩りが楽しめる。ビワ製品の販売のほか、カフェではビワを使ったデザートも味わえる。いちご狩り(1~5月)も人気。
![道の駅 とみうらの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000441_2883_1.jpg)
![道の駅 とみうらの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000441_00005.jpg)
道の駅 とみうら
- 住所
- 千葉県南房総市富浦町青木123-1
- 交通
- 富津館山道路富浦ICから国道127号を木更津方面へ車で約1km
- 料金
- びわ狩り(30分食べ放題)=4歳以上2600円/びわソフトクリーム=450円/びわパフェ=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、レストランは~17:30
道の駅 下賀茂温泉 湯の花
ドライブ途中に立ち寄ってみよう
駅内には展示館があるほか、地元農家など約500軒以上が出品する販売所では、採れたての旬の野菜や果物などを格安で販売している。
![道の駅 下賀茂温泉 湯の花の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012890_3822_1.jpg)
![道の駅 下賀茂温泉 湯の花の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012890_00000.jpg)
道の駅 下賀茂温泉 湯の花
- 住所
- 静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂157-1
- 交通
- 伊豆縦貫自動車道函南塚本ICから国道136号・414号、県道14号、国道135号・136号を松崎方面へ車で73km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
道の駅 白浜野島崎
白く輝く野島埼灯台の散策時に利用したい施設
1年を通じて温暖な南房総市白浜にある道の駅。付近には南房総国定公園や野島埼灯台などがあり、来訪時の休憩スポットに最適。白く輝く灯台や周辺を散策したい。
![道の駅 白浜野島崎の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011022_3168_1.jpg)
![道の駅 白浜野島崎の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011022_00029.jpg)
道の駅 白浜野島崎
- 住所
- 千葉県南房総市白浜町滝口9240
- 交通
- 富津館山道路富浦ICから国道127号・410号、県道86号、国道410号を千倉方面へ車で約17km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
道の駅 たけゆらの里おおたき
タケノコと猪と採れたて野菜が楽しみ
朝採れの新鮮野菜をはじめ、タケノコやシイタケといった里山の恵み、季節の花々のほか、竹細工や地酒、菓子など房総の土産が豊富。たけゆら食堂ではソフトクリームや猪を使ったメニューが評判。
![道の駅 たけゆらの里おおたきの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010168_00009.jpg)
![道の駅 たけゆらの里おおたきの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010168_4024_3.jpg)
道の駅 たけゆらの里おおたき
- 住所
- 千葉県夷隅郡大多喜町石神855
- 交通
- 圏央道市原鶴舞ICから国道297号を大多喜方面へ車で約17km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(11~翌2月は~17:00)、レストランは~17:00
道の駅 新潟ふるさと村
雪国体験コーナーや県内の地酒が揃う充実の施設
1年中雪と触れ合えるコーナーや、県内地酒など約1万点の商品を取り揃えたお土産コーナーが人気。新潟のB級グルメや郷土料理を食べることができる飲食店街も併設している。
![道の駅 新潟ふるさと村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010930_4024_4.jpg)
![道の駅 新潟ふるさと村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010930_00000.jpg)
道の駅 新潟ふるさと村
- 住所
- 新潟県新潟市西区山田2307
- 交通
- 北陸自動車道新潟西ICから国道8号を長岡方面へ車で約2.5km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- アピール館は9:00~17:00(夏期延長あり)、バザール館は9:30~17:30(大型連休時延長あり)、バザール館2階飲食店街は11:00~16:00(時期により異なる)
道の駅 ふるさと豊田
唱歌『故郷』の作詞者・高野辰之のふるさとに建つ
直売所では季節の新鮮な農産物が購入できる。食堂はそばが中心で、地元の食材をいかしたメニューが味わえる。
![道の駅 ふるさと豊田の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000508_3812_2.jpg)
![道の駅 ふるさと豊田の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000508_3812_1.jpg)
道の駅 ふるさと豊田
- 住所
- 長野県中野市永江2136
- 交通
- 上信越自動車道豊田飯山ICから国道117号を飯山方面へ車で約0.6km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 売店は9:00~18:30、直売所は7:30~18:00(12~翌4月は8:30~17:00)、食堂は10:00~17:00(閉店17:30)
道の駅 オアシスおぶせ
文化の香りが漂う地域の交流ステーション
小布施総合公園は道の駅・ハイウェイオアシスとして家族で一日楽しめる憩いの広場。公園内には北信濃の味覚を揃えた食事処や土産処のほかに地元農家が運営する農産物直売所などがある。
![道の駅 オアシスおぶせの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013339_00000.jpg)
![道の駅 オアシスおぶせの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013339_00001.jpg)
道の駅 オアシスおぶせ
- 住所
- 長野県上高井郡小布施町大島601
- 交通
- 上信越自動車道小布施PA直結
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00(施設により異なる)、レストランは9:00~19:45
道の駅 天城越え
天城特産のワサビを使ったワサビ漬けの加工体験も可能
天城峠一帯に広がる休養林「昭和の森」の一角にある道の駅。敷地内には特産物の販売店、レストラン、森の情報館などの施設があり、ワサビ漬の加工体験も楽しめる。
![道の駅 天城越えの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011594_00002.jpg)
![道の駅 天城越えの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011594_00000.jpg)
道の駅 天城越え
- 住所
- 静岡県伊豆市湯ケ島892-6昭和の森会館
- 交通
- 伊豆縦貫自動車道月ヶ瀬ICから国道414号を天城峠方面へ車で10km
- 料金
- 伊豆近代文学博物館=大人300円、小人100円/ (障がい者割引あり、本人と同伴者1名まで半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30、レストランは9:30~15:00
道の駅 安曇野松川
北アルプスや田園風景を一望。朝市コーナーでは新鮮野菜も
「寄って停まつかわ」の愛称で親しまれ、地場産大豆の味噌や野沢菜漬け、地元産米鈴ひかりなどの特産品が揃う。男性長寿日本一を寿ぐ「彩り花かご膳」が好評。
![道の駅 安曇野松川の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000478_1750_1.jpg)
![道の駅 安曇野松川の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000478_00000.jpg)
道の駅 安曇野松川
- 住所
- 長野県北安曇郡松川村5375-1
- 交通
- 長野自動車道安曇野ICから県道310号、一般道、県道306号を大町方面へ車で約11km
- 料金
- 宮沢牧場手造りソフトクリーム=360円/手造り味噌=650円(800g)/彩り花かご膳=1000円/黒豆糖=465円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは9:00~17:40
道の駅 水の郷 さわら
香取市の米や朝採れ野菜、農産加工品を味わう・買う
香取市産の野菜や米を使ったおいしい定食はメニュー豊富でボリュームも満点。川めぐりの観光船や屋形船、自然を満喫できるスポットが周辺には盛りだくさん。レンタサイクルでの街並みめぐりもおすすめ。
![道の駅 水の郷 さわらの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011513_00009.jpg)
![道の駅 水の郷 さわらの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011513_00012.jpg)
道の駅 水の郷 さわら
- 住所
- 千葉県香取市佐原イ3981-2
- 交通
- 東関東自動車道佐原香取ICから県道55号、国道356号を香取市役所方面へ車で約4km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 直売所は8:00~18:00、地域物産館は9:00~
道の駅 くりもと 紅小町の郷
地元の特産品はさつまいも。芋掘りや落花生掘り体験も
都市と農村の交流拠点。地元農産物を味わったり季節の野菜の収穫を体験したりすることができる。特産はさつまいも。直売所にはたくさんのさつまいもが並び、芋掘り体験や落花生掘り体験も。
![道の駅 くりもと 紅小町の郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010904_00004.jpg)
![道の駅 くりもと 紅小町の郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010904_00005.jpg)
道の駅 くりもと 紅小町の郷
- 住所
- 千葉県香取市沢1372-1
- 交通
- 東関東自動車道成田ICから国道295号、県道44号を小見川方面へ車で約12km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは11:00~14:00(閉店14:30)
道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里
「かあさんのおむすびの店」で手打ちそばや田舎カレーを味わう
地元農家による野菜の直売や、地元の野菜を使ったケチャップ、ソースが人気。手作りの味噌や漬物をはじめ、まんじゅうや切り餅、おこわなどもある。食堂のおにぎり定食も好評。
![道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000480_20210310-1.jpg)
![道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000480_00000.jpg)
道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里
- 住所
- 長野県安曇野市堀金烏川2696
- 交通
- 長野自動車道安曇野ICから県道57号、一般道を安曇野市堀金方面へ車で6km
- 料金
- 常念味噌=620円(1kg)/おにぎりの友=360円/よくばりソース=515円/お餅=450円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(6~9月は7:00~)、レストランは11:00~14:30
道の駅 花の駅 千曲川
春は菜の花に囲まれる北信州飯山の道の駅
長野県飯山市を流れる1級河川、千曲川の中間点にあり、景観もよく、春には菜の花に囲まれる。地元野菜が気軽に買える農産物直売所や朝食が食べられる「cafe里わ」がある。
![道の駅 花の駅 千曲川の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013344_20230328-2.jpg)
![道の駅 花の駅 千曲川の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013344_3657_2.jpg)
道の駅 花の駅 千曲川
- 住所
- 長野県飯山市常盤7425
- 交通
- 上信越自動車道豊田飯山ICから国道117号を野沢温泉方面へ車で12km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- おみやげコーナーは9:00~18:30(冬期は~17:00)、Cafe里わは7:30~16:30(閉店17:00)、農産物直売所は8:00~18:30(冬期は~17:00)、そば処千曲川は11:30~14:30