エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 道の駅・ドライブイン > 関東・甲信越 x 道の駅・ドライブイン

関東・甲信越 x 道の駅・ドライブイン

関東・甲信越のおすすめの道の駅・ドライブインスポット

関東・甲信越のおすすめの道の駅・ドライブインポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。楽しい施設がいろいろ「道の駅 みなかみ水紀行館」、白く輝く野島埼灯台の散策時に利用したい施設「道の駅 白浜野島崎」、タケノコと猪と採れたて野菜が楽しみ「道の駅 たけゆらの里おおたき」など情報満載。

  • スポット:271 件
  • 記事:45 件

関東・甲信越のおすすめエリア

関東・甲信越の新着記事

江の島観光 おでかけ前に江の島の基本情報をチェックしよう

江戸時代から参拝や遊山目当ての人たちを集めてきた風光明媚なエリア。鎌倉からも近く、現在も多くの観光客...

神奈川のドライブスポットおすすめ28選 定番から穴場までご紹介

首都圏から日帰りでも楽しめるスポットが充実しています。多くの観光名所や史跡、美しい海岸線、湖畔から見...

戸隠神社パワースポットの見どころナビ!奥社参道コース&そばランチ情報もチェックしよう

天岩戸神話が語り継がれ、平安時代には修験道場として栄えた霊峰・戸隠。日本有数のパワースポットとして多...

東伊豆【河津】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

河津桜をはじめ、花の名所が多い

【浅草】観音裏グルメ探訪!ランチにもオススメのツウな美食エリアのお店へ

浅草寺の北側に広がる観音裏エリアは、知る人ぞ知るグルメスポット。和食はもちろん、洋食やエスニックなど...

体感型動物園iZooを徹底解剖!見どころ・グルメ・おみやげまで徹底紹介!

爬虫類ってかわいい!!爬虫類初体験でも楽しめる「体感型動物園iZoo(イズー)」。大きなゾウガメに乗...

塩原のご当地グルメ 話題のB級グルメを食べ尽くそう

観光名物の温泉だけでなく、ご当地グルメも豊富な塩原。話題のB級グルメ、しもつカレー、スープ入り焼きそ...

千葉ってこんなところ!エリアと王道スポットをご紹介

動物園やテーマパーク、寺社など見どころがめじろ押し!三方を海に囲まれているため、新鮮な魚介を味わえる...

【鎌倉】ぶらり街ねこさんぽ ねこに会えるスポット7選

昔ながらの風景に誘われて、今回は東京駅から横須賀線で約55分のアクセス良好な鎌倉の街をねこさんぽ。北...

横浜【山手】異国情緒あふれる街をぶらり散歩

開港と同時に外国人の居留地となった山手エリア。居留地時代の名残をとどめるすてきな屋敷をめぐって、お気...
もっと見る

21~40 件を表示 / 全 271 件

関東・甲信越のおすすめの道の駅・ドライブインスポット

道の駅 みなかみ水紀行館

楽しい施設がいろいろ

観光情報が得られるほか、農産物の直売やみやげ物販売も行っている。クライミングウォールも体験できる。淡水魚がいる水産学習館もある。

道の駅 みなかみ水紀行館
道の駅 みなかみ水紀行館

道の駅 みなかみ水紀行館

住所
群馬県利根郡みなかみ町湯原1681-1
交通
関越自動車道水上ICから国道291号を谷川岳方面へ車で3km
料金
水産学習館入館料=大人350円、高校生250円、小・中学生150円/クライミングウォール=700円/みなかみダムカレー(サラダ・デザート付)=1200円/ (水産学習館は、障がい者手帳持参で入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、水産学習館は~16:30(閉館17:00)
休業日
無休、水産学習館のみ第2・4火曜(7~10月は第4火曜)、祝日の場合は翌日休

道の駅 白浜野島崎

白く輝く野島埼灯台の散策時に利用したい施設

1年を通じて温暖な南房総市白浜にある道の駅。付近には南房総国定公園や野島埼灯台などがあり、来訪時の休憩スポットに最適。白く輝く灯台や周辺を散策したい。

道の駅 白浜野島崎
道の駅 白浜野島崎

道の駅 白浜野島崎

住所
千葉県南房総市白浜町滝口9240
交通
富津館山道路富浦ICから国道127号・410号、県道86号、国道410号を千倉方面へ車で約17km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
水曜(12月29日~翌1月3日休)

道の駅 たけゆらの里おおたき

タケノコと猪と採れたて野菜が楽しみ

朝採れの新鮮野菜をはじめ、タケノコやシイタケといった里山の恵み、季節の花々のほか、竹細工や地酒、菓子など房総の土産が豊富。たけゆら食堂ではソフトクリームや猪を使ったメニューが評判。

道の駅 たけゆらの里おおたき
道の駅 たけゆらの里おおたき

道の駅 たけゆらの里おおたき

住所
千葉県夷隅郡大多喜町石神855
交通
圏央道市原鶴舞ICから国道297号を大多喜方面へ車で約17km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(11~翌2月は~17:00)、レストランは~17:00
休業日
無休(12月31日~翌1月3日休)

道の駅 八ッ場ふるさと館

焼きたてパンが食べられる

山々に囲まれた道の駅。店で焼いたパンを扱う「Yショップ」や群馬名物が豊富な「八ッ場食堂」が人気。新鮮野菜が並ぶ直売所や、地元の天然温泉を引いた足湯では、のんびりと旅情が味わえる。

道の駅 八ッ場ふるさと館
道の駅 八ッ場ふるさと館

道の駅 八ッ場ふるさと館

住所
群馬県吾妻郡長野原町林1567-4
交通
関越自動車道渋川伊香保ICから国道17号・353号・145号を長野原方面へ車で43km
料金
八ッ場ダムカレー=850円/八ッ場ダムカレーぱん=210円/八ッ場おつみ団子=500円/
営業期間
通年
営業時間
八ッ場市場は8:30~18:00、八ッ場食堂は10:00~15:00、Yショップは7:00~18:00、それぞれ時期により異なる
休業日
無休、冬期は隔週水曜

道の駅 新潟ふるさと村

雪国体験コーナーや県内の地酒が揃う充実の施設

1年中雪と触れ合えるコーナーや、県内地酒など約1万点の商品を取り揃えたお土産コーナーが人気。新潟のB級グルメや郷土料理を食べることができる飲食店街も併設している。

道の駅 新潟ふるさと村
道の駅 新潟ふるさと村

道の駅 新潟ふるさと村

住所
新潟県新潟市西区山田2307
交通
北陸自動車道新潟西ICから国道8号を長岡方面へ車で約2.5km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
アピール館は9:00~17:00(夏期延長あり)、バザール館は9:30~17:30(大型連休時延長あり)、バザール館2階飲食店街は11:00~16:00(時期により異なる)
休業日
無休

道の駅 ふるさと豊田

唱歌『故郷』の作詞者・高野辰之のふるさとに建つ

直売所では季節の新鮮な農産物が購入できる。食堂はそばが中心で、地元の食材をいかしたメニューが味わえる。

道の駅 ふるさと豊田
道の駅 ふるさと豊田

道の駅 ふるさと豊田

住所
長野県中野市永江2136
交通
上信越自動車道豊田飯山ICから国道117号を飯山方面へ車で約0.6km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
売店は9:00~18:30、直売所は7:30~18:00(12~翌4月は8:30~17:00)、食堂は10:00~17:00(閉店17:30)
休業日
水曜、祝日の場合は営業(直売所は夏期は無休)

道の駅 龍勢会館

奇祭「龍勢まつり」を年間通じて体験できる

秩父市吉田地区の最大の祭り、龍勢まつりを知る場として設けられた施設。映画や、発射の瞬間を音と光で再現した龍勢櫓上部3分の1模型、龍勢製作の工程を解説した展示がある。

道の駅 龍勢会館

住所
埼玉県秩父市吉田久長32
交通
関越自動車道花園ICから国道140号、県道37号を吉田方面へ車で25km

道の駅 木更津 うまくたの里

道の駅 木更津 うまくたの里

住所
千葉県木更津市下郡1369-1
交通
圏央道木更津東ICから国道410号を鴨川方面へ車で0.2km

道の駅 オアシスおぶせ

文化の香りが漂う地域の交流ステーション

小布施総合公園は道の駅・ハイウェイオアシスとして家族で一日楽しめる憩いの広場。公園内には北信濃の味覚を揃えた食事処や土産処のほかに地元農家が運営する農産物直売所などがある。

道の駅 オアシスおぶせ
道の駅 オアシスおぶせ

道の駅 オアシスおぶせ

住所
長野県上高井郡小布施町大島601
交通
上信越自動車道小布施PA直結
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(施設により異なる)、レストランは9:00~19:45
休業日
施設により異なる

道の駅 にらさき

日帰り温泉へ自由に行き来。豊富な野菜をお土産に

温水プールや温泉ジャグジーのある日帰り温泉「ゆーぷるにらさき」の向かいに建つ。採れたての野菜や果物、ほうとうを販売する農産物直売所、軽食コーナーなどがある。

道の駅 にらさき
道の駅 にらさき

道の駅 にらさき

住所
山梨県韮崎市中田町中条1795
交通
中央自動車道韮崎ICから国道141号を須玉方面へ車で約5km
料金
入浴料=中学生以上850円、小学生以下450円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30、軽食コーナーは10:00~16:30、入浴施設は9:30~20:30(閉館21:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月1日休)

道の駅 ちちぶ

「ちちぶの水」の無料飲水所や黒ごまソフトクリームが人気の駅

国道140号沿いにあり、秩父のグルメと土産を提供する。特に「秩父そばの会」のそば、「ぽっぽ」の手作りパンが人気なので訪れた時は忘れずに味わいたい。

道の駅 ちちぶ
道の駅 ちちぶ

道の駅 ちちぶ

住所
埼玉県秩父市大宮4625
交通
関越自動車道花園ICから国道140号、皆野寄居道路を秩父方面へ車で約24km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00、レストランは11:00~18:00
休業日
無休(臨時休あり)

道の駅 天城越え

天城特産のワサビを使ったワサビ漬けの加工体験も可能

天城峠一帯に広がる休養林「昭和の森」の一角にある道の駅。敷地内には特産物の販売店、レストラン、森の情報館などの施設があり、ワサビ漬の加工体験も楽しめる。

道の駅 天城越え
道の駅 天城越え

道の駅 天城越え

住所
静岡県伊豆市湯ケ島892-6昭和の森会館
交通
伊豆縦貫自動車道月ヶ瀬ICから国道414号を天城峠方面へ車で10km
料金
伊豆近代文学博物館=大人300円、小人100円/ (障がい者割引あり、本人と同伴者1名まで半額)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30、レストランは9:30~15:00
休業日
閑散期の第3水曜

道の駅 こもち

地元の特産品がいろいろ

難攻不落の要衛、白井城を象徴する城造りの建物。特産品を扱う「ふるさと物産館」では地元産のこんにゃくいも、しいたけ、いちごなどを販売している。情報発信基地としての役割も。

道の駅 こもち
道の駅 こもち

道の駅 こもち

住所
群馬県渋川市白井2318-1
交通
関越自動車道渋川伊香保ICから国道17号を沼田方面へ車で約4km
料金
上州豚かつ丼=980円/こんにゃくドレッシング(170ml)=432円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、レストランは11:00~17:30(閉店18:00)
休業日
第3火曜(1月1日休)

道の駅 安曇野松川

北アルプスや田園風景を一望。朝市コーナーでは新鮮野菜も

「寄って停まつかわ」の愛称で親しまれ、地場産大豆の味噌や野沢菜漬け、地元産米鈴ひかりなどの特産品が揃う。男性長寿日本一を寿ぐ「彩り花かご膳」が好評。

道の駅 安曇野松川
道の駅 安曇野松川

道の駅 安曇野松川

住所
長野県北安曇郡松川村5375-1
交通
長野自動車道安曇野ICから県道310号、一般道、県道306号を大町方面へ車で約11km
料金
宮沢牧場手造りソフトクリーム=360円/手造り味噌=650円(800g)/彩り花かご膳=1000円/黒豆糖=465円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、レストランは9:00~17:40
休業日
無休(1月1日休)

道の駅 水の郷 さわら

香取市の米や朝採れ野菜、農産加工品を味わう・買う

香取市産の野菜や米を使ったおいしい定食はメニュー豊富でボリュームも満点。川めぐりの観光船や屋形船、自然を満喫できるスポットが周辺には盛りだくさん。レンタサイクルでの街並みめぐりもおすすめ。

道の駅 水の郷 さわら
道の駅 水の郷 さわら

道の駅 水の郷 さわら

住所
千葉県香取市佐原イ3981-2
交通
東関東自動車道佐原香取ICから県道55号、国道356号を香取市役所方面へ車で約4km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
直売所は8:00~18:00、地域物産館は9:00~
休業日
無休(施設点検による臨時休あり)

道の駅 甘楽

特産品や地元料理が充実

甘楽町の特産品を販売しており、地元食材を使った料理も堪能できる。城下町小幡の観光案内も行っている。

道の駅 甘楽
道の駅 甘楽

道の駅 甘楽

住所
群馬県甘楽郡甘楽町小幡444-1
交通
上信越自動車道富岡ICから県道46号を甘楽方面へ車で約3km
料金
フードコート、轟(とどろく)みそピザ=850円/イタリア直輸入のワイン=1500円~(1本)/
営業期間
通年
営業時間
特産品物産コーナー9:00~18:00、フードコート10:30~16:30、食堂11:00~15:00
休業日
無休(1月1日休)

道の駅 くりもと 紅小町の郷

地元の特産品はさつまいも。芋掘りや落花生掘り体験も

都市と農村の交流拠点。地元農産物を味わったり季節の野菜の収穫を体験したりすることができる。特産はさつまいも。直売所にはたくさんのさつまいもが並び、芋掘り体験や落花生掘り体験も。

道の駅 くりもと 紅小町の郷
道の駅 くりもと 紅小町の郷

道の駅 くりもと 紅小町の郷

住所
千葉県香取市沢1372-1
交通
東関東自動車道成田ICから国道295号、県道44号を小見川方面へ車で約12km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、レストランは11:00~14:00(閉店14:30)
休業日
無休(12月31日~翌1月3日休)

道の駅 美ヶ原高原

標高2000mの別天地で大パノラマを楽しむ

美ヶ原高原美術館に隣接。美術館では屋内外に展示された彫刻が見学できる。また、周辺は高山植物の宝庫。北アルプスなど山々のパノラマビューも楽しみ。

道の駅 美ヶ原高原
道の駅 美ヶ原高原

道の駅 美ヶ原高原

住所
長野県上田市武石上本入2085-70
交通
長野自動車道岡谷ICから国道142号、ビーナスラインを美ヶ原方面へ車で40km
料金
美ヶ原高原美術館入館料=大人1000円/舞茸そば御膳=1080円/ (障がい者は本人と付添1名まで800円)
営業期間
4月25日~11月12日
営業時間
9:00~17:00
休業日
期間中無休

道の駅 日立おさかなセンター

お好みの海の幸をその場で海鮮丼や浜焼きで味わえる

地元漁港に水揚げされた新鮮な海の幸を販売。お好みの魚介類を選んで、その場で海鮮丼や浜焼きにして食べることも。毎月第4日曜には、客がセリ人として新鮮な魚を競り落とすセリ市を開催。

道の駅 日立おさかなセンター
道の駅 日立おさかなセンター

道の駅 日立おさかなセンター

住所
茨城県日立市みなと町5779-24
交通
常磐自動車道日立南太田ICから国道6・293・245号を日立方面へ車で5km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(飲食店は店舗により異なる)
休業日
施設により異なる(1月1日休、8月は臨時休あり)

道の駅 季楽里あさひ

地元の特産品をふんだんに使ったバイキングが人気

全国トップクラスの産出額を誇る豚肉やハマグリをはじめ、採れたて野菜や魚介類などが豊富に並ぶ。オリジナルのスムージーや地元食材をふんだんに使ったバイキングも人気。

道の駅 季楽里あさひ
道の駅 季楽里あさひ

道の駅 季楽里あさひ

住所
千葉県旭市イ5238
交通
銚子連絡道路横芝光ICから国道126号、県道104・35号、一般道を銚子市方面へ車で18km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(4~9月は~19:00)、バイキングレストラン「四季食彩館」は11:00~14:00(L.O.)
休業日
施設により異なる、要問合せ

ジャンルで絞り込む