エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 高原 x 春 > 関東・甲信越 x 高原 x 春

関東・甲信越 x 高原

「関東・甲信越×高原×春(3,4,5月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×高原×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。凛とした静けさ、野鳥のさえずりなど自然との一体感を満喫できる「立原高原」、間近で伊豆大島も見られ博物館や美術館、ペンションが集まる高原「伊豆高原」、あたり一面が花のじゅうたんに「霧降高原」など情報満載。

  • スポット:21 件
  • 記事:25 件

関東・甲信越のおすすめエリア

関東・甲信越の新着記事

鎌倉小町通りでおすすめの人気店14選

JR鎌倉駅の東口を出てすぐ、入口の赤い鳥居がシンボルの「小町通り」は、鶴岡八幡宮の参道・若宮大路と並...

群馬【神流川・上野村】人気おすすめスポット!

新潟タウン【新潟市郊外】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

新潟駅周辺や古町周辺を抜けると、豊かな自然が広がる新潟タウンの郊外エリア。広範囲に点在する見どころや...

【長野】1泊2日おすすめ旅行プラン!レトロな宿場町と雲上の花畑をめぐる旅

往時の面影を色濃く残す奈良井宿や雲上の別天地・千畳敷カールを散策。旅の締めには温泉と森林浴で、心と体...

【東京駅】エキナカ&エキチカおすすめ絶品グルメ6選

一日約45万人が行き交う東京駅構内や周辺には、幅広いジャンルの店がそろいます。今回は、じっくり堪能し...

鎌倉【小町通り&若宮大路】テイクアウトフード! お散歩におすすめ

散策のお楽しみといえばテイクアウトフード。混み合うエリアなので、マップを見ながら効率良くめぐろう。

【松本】レトロさんぽ♪おすすめスポットをチェック!

レトロだけれど今っぽい、素敵なクラフトショップやカフェ&グルメが充実した、城下町の風情が薫る松本の町...

高崎 だるまスポットめぐりで開運祈願!達磨寺や絵付け体験、みやげ物屋に行こう

高崎は200年以上の歴史をもつ縁起だるま発祥の地。約120年前から豊岡・八幡地域の養蚕農家で作られ、...

清里高原観光のおすすめスポットをチェック!

八ヶ岳南麓の爽やかな高原リゾート、清里。眼下に広がる草原を眺めたり、高原で動物とふれあったあとは、名...

富士山が見える温泉ベスト3!ー御殿場周辺編ー

富士山が見える温泉に浸かってゆったり。温泉好きなら一度は体験したいシチュエーションですよね。箱根の仙...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 21 件

関東・甲信越のおすすめスポット

立原高原

凛とした静けさ、野鳥のさえずりなど自然との一体感を満喫できる

南相木村にあり2万株以上のレンゲツツジの群生地が見事。自然観察やバードウォッチングに最適だ。オートキャンプ場やバス、トイレ、台所完備のログハウスもある。

立原高原

立原高原

住所
長野県南佐久郡南相木村立原6325-1
交通
JR小海線小海駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

伊豆高原

間近で伊豆大島も見られ博物館や美術館、ペンションが集まる高原

伊東市南部、大室山山麓にある伊豆高原は別荘地やペンションをはじめ、さまざまな美術館や博物館が集まる、見どころの多い高原。晴れた日には伊豆大島も間近に見ることができる。

伊豆高原
伊豆高原

伊豆高原

住所
静岡県伊東市八幡野
交通
伊豆急行伊豆高原駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

霧降高原

あたり一面が花のじゅうたんに

5~6月にツツジが咲き、7月にはニッコウキスゲが咲き乱れる。ハイキングコースを歩いて、手軽に花の群落地を訪れることができる。

霧降高原
霧降高原

霧降高原

住所
栃木県日光市所野1531
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス霧降高原行きまたは大笹牧場行きで25分、霧降高原下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

笹ヶ峰 ドイツトウヒの森

高原地帯で、たくさんのドイツトウヒが植えられている

海抜1300m付近にある高原地帯、笹ヶ峰の一画の60haの土地に約1万本のドイツトウヒが植えられている。ヨーロッパのような雰囲気を醸し出しており、ハイキングコースも整備されている。

笹ヶ峰 ドイツトウヒの森

笹ヶ峰 ドイツトウヒの森

住所
新潟県妙高市笹ヶ峰
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン妙高高原駅から頸南バス笹ヶ峰行きで50分、県民の森下車すぐ(5月中旬~11月上旬運行)
料金
情報なし
営業期間
春~秋期
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大泉高原

牧場や温泉、雄大な大自然が広がるパノラマの絶景が楽しめる

八ヶ岳南麓の標高1000~1500m付近に広がる、豊かな森と多くの名水が湧く自然あふれる高原。牧場や温泉、そして雄大な大自然が広がるパノラマが楽しめる高原リゾート地だ。

大泉高原

大泉高原

住所
山梨県北杜市大泉町
交通
JR小海線甲斐大泉駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

丸沼高原

標高1400mに位置し夏でも冷涼。四季折々の表情も美しい

夏でも冷涼な気候に恵まれる標高1400mの丸沼高原は、尾瀬や日本百名山の一つ日光白根山にも近く、周辺観光地への拠点にもなっている。四季折々の美しい自然が楽しめる。

丸沼高原
丸沼高原

丸沼高原

住所
群馬県利根郡片品村東小川
交通
JR上越線沼田駅からタクシーで1時間30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

乙女高原

牧丘地区北西、甲府市との境界近くの標高1700mスキー場跡地

牧丘地区の北西部、甲府市との境界近くに広がる乙女高原。標高約1700mのこの高原はスキー場の跡地で、一帯が草原になっており、初夏のレンゲツツジをはじめたくさんの花が咲き乱れる。

乙女高原

乙女高原

住所
山梨県山梨市牧丘町北原
交通
JR中央本線山梨市駅からタクシーで40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

湯の丸高原(群馬県)

一面を赤く染めるレンゲツツジが見もの

「花高原」と呼ばれるこのあたり一帯は、春から秋にかけて様々な草花が色とりどりに咲き乱れる野生植物の宝庫。特に約60万株のツツジが見もの。夏には牛が草を食む光景も見られる。

湯の丸高原(群馬県)
湯の丸高原(群馬県)

湯の丸高原(群馬県)

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原
交通
JR吾妻線万座・鹿沢口駅からタクシーで35分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

駿河台

夕景も美しい国道沿いの駐車場は絶好の眺望ポイント

国道138号を長尾峠に向かう途中、道路沿いの駐車場に車を止め、気軽に富士の眺めを楽しむことができる。富士山越しに沈む夕日を眺めるのもロマンチックだ。

駿河台

駿河台

住所
静岡県御殿場市深沢
交通
東名高速道路御殿場ICから国道138号を経由して、県道401号を箱根方面へ車で18km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

徳沢

徳沢キャンプ場として利用されている、ハルニレの木が美しい草原

徳沢はハルニレの木が美しい草原。元々は上高地牧場があった場所で、現在は徳沢キャンプ場となっている。目の前に前穂高岳東壁が立ちはだかり、アルペンムードも満喫できる。

徳沢
徳沢

徳沢

住所
長野県松本市安曇上高地
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間5分、終点下車、徒歩2時間
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

玉原高原

湿原植物や紅葉、スキーが楽しめるリゾート地

標高1200~1500mの玉原高原。ミズバショウをはじめ、数多くの湿原植物が目を楽しませてくれる。玉原高原に隣接する「たんばらラベンダーパーク」は、関東最大級5万株のラベンダーが見事。

玉原高原

住所
群馬県沼田市玉原高原
交通
JR上越線沼田駅からタクシーで50分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

八方ヶ原

初夏にはレンゲツツジが美しく咲き誇る

標高1000m級の高原。大間々台からは那須連山、関東平野が一望でき、学校平周辺では放牧された牛が草を食んでいる。5月下旬から6月中旬はレンゲツツジの群落があたりを朱色に染める。

八方ヶ原
八方ヶ原

八方ヶ原

住所
栃木県矢板市下伊佐野
交通
JR宇都宮線矢板駅からタクシーで40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
学校平~大間々を結ぶ車道は11月下旬~翌4月下旬

湯の丸高原(長野県)

なだらかな山で花を眺めながら散策

湯ノ丸山麓の北東に位置する湯の丸高原。初夏の6月下旬には、国の天然記念物にも指定されている60万株のレンゲツツジの大群落が、山を朱色の絨毯で覆うように咲き誇る。

湯の丸高原(長野県)
湯の丸高原(長野県)

湯の丸高原(長野県)

住所
長野県東御市新張
交通
JR北陸新幹線佐久平駅から千曲バス湯の丸高原行きで1時間、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

しらびそ高原

アルプスの展望台とも称される高原

標高約1900mに位置する高原で、眼前に広がる南アルプスはもちろん、好天時には北アルプスや中央アルプスまでも望める。天体観測の適地でもある。

しらびそ高原
しらびそ高原

しらびそ高原

住所
長野県飯田市上村979-53
交通
中央自動車道飯田ICから国道152・153・152号を喬木村方面へ車で30km
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

稲取細野高原

アクティビティも充実

好天時は眼下に相模灘や伊豆七島を見渡せ、春は山菜狩り、秋はススキなど、季節ごとに違った表情を見せる。4月中旬~5月上旬の山菜狩り、秋のススキイベントには入山料が必要。

稲取細野高原
稲取細野高原

稲取細野高原

住所
静岡県賀茂郡東伊豆町稲取
交通
伊豆急行伊豆稲取駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

妙高高原

夏期は避暑地、冬期はスキー場として観光客が多く訪れる妙高高原

標高2454mの妙高山の裾野に広がる妙高高原は、夏でも冷涼な気候に恵まれ、雪の多い冬にはスキー場として多くの観光客が訪れる。山々に囲まれた自然の美しい景観を楽しめる。

妙高高原
妙高高原

妙高高原

住所
新潟県妙高市
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン妙高高原駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

朝霧高原の牧草地

富士山西麓に広がる高原風景

富士山の西麓に広がる眺望抜群の高原。スカイスポーツのメッカとしても有名。近隣には様々な自然体験が出来るキャンプ施設の「ふもとっぱら」や「道の駅朝霧高原」などの複数の観光施設がある。

朝霧高原の牧草地
朝霧高原の牧草地

朝霧高原の牧草地

住所
静岡県富士宮市根原
交通
JR身延線富士宮駅から富士急山梨バス富士山駅行きで32分、朝霧高原下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

高天ヶ原

女体山の中腹にあり屏風岩、北斗岩など自然が生んだ巨岩が続く

筑波山東峰、女体山の中腹にある。女体山の頂上までの間には、屏風岩、北斗岩、出船入船、母の胎内くぐりなど、自然が作り出した巨岩が続いている。

高天ヶ原

高天ヶ原

住所
茨城県つくば市筑波
交通
つくばエクスプレスつくば駅から関東鉄道筑波山シャトルバスつつじヶ丘行きで50分、終点で筑波山ロープウェイに乗り換えて6分、終点下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

栂池高原

夏は栂池自然園や登山への入口、冬はスキー場で賑わう

標高800mに位置する栂池高原。夏は栂池パノラマウェイを利用し標高1900mの栂池自然園へ。豊富な高山植物や秋の紅葉、冬の雪景色など時季により表情が違い、何度でも訪れたくなる。

栂池高原
栂池高原

栂池高原

住所
長野県北安曇郡小谷村千国
交通
JR大糸線白馬駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

那須高原

那須連山を眺望しつつ山頂、山腹の紅葉を楽しむ

那須岳のふもとに広がる那須高原には、豊かな自然の中に美術館や観光牧場をはじめ多くのレジャー施設があり、温泉も点在している。都心から近く、高原リゾートを堪能できる。

那須高原

那須高原

住所
栃木県那須郡那須町湯本
交通
JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須湯本方面行きバスで35分、那須湯本下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし