関東・甲信越 x 山
関東・甲信越のおすすめの山スポット
関東・甲信越のおすすめの山ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「鳴虫山」、かつての埋蔵財宝伝説が名前の由来「物語山」、チョウチョウの丘は車山への分岐点「蝶々深山」など情報満載。
- スポット:291 件
- 記事:49 件
関東・甲信越のおすすめエリア
関東・甲信越の新着記事
関東・甲信越のおすすめの山スポット
181~200 件を表示 / 全 291 件
物語山
かつての埋蔵財宝伝説が名前の由来
西上州にある比較的低めの山。山頂付近には、かつて落ち武者が財宝を埋蔵したという言い伝えが残るメンベ岩がそびえる。山の西側には道平川ダムによりつくられた荒船湖があり、周辺は親水公園となっている。
物語山
- 住所
- 群馬県甘楽郡下仁田町南野牧
- 交通
- 上信電鉄下仁田駅から下仁田町営バス市野萱行きで23分、サンスポーツランド前下車、徒歩2時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
蝶々深山
チョウチョウの丘は車山への分岐点
なだらかな起伏の丘で、見晴らしの良い景観が続く。山頂から車山方面と霧ヶ峰駐車場方面へと道が分岐している。
蝶々深山
- 住所
- 長野県諏訪市四賀
- 交通
- JR中央本線上諏訪駅からアルピコ交通白樺湖方面行きバス(冬期運休)で45分、車山肩下車、徒歩55分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
南天山
山頂から360度の眺望が楽しめ、四季の彩りを感じられる
奥秩父でも人気がある山のひとつ。標高1483m、片道約3kmの登山。山頂から奥秩父の山々を見渡せる。道中には落差20m程の法印ノ滝があり、見どころのひとつ。冬期は入山できない。
コーガ石採掘場
コーガ石は軽石の一種。ここの他、イタリアのリパリ島にしかない
コーガ石は火山噴火の水蒸気爆発で生まれたスポンジ状の軽石で、新島とイタリアのリパリ島にしかない鉱石。新島のコーガ石埋蔵量は約10億トン、島南部の向山で産出。
黒檜山
夏は高山植物、冬は山頂の沼でワカサギ釣りが楽しめる
上毛三山のひとつで、日本百名山に名を連ねる赤城山の最高峰。遠くから見ると猫が寝そべっているように見える「猫岩」や、谷川岳や上州武尊山などが一望できる「天空のひろば」がある。
黒檜山
- 住所
- 群馬県沼田市利根町根利
- 交通
- JR前橋駅から関越交通富士見温泉行きバスで30分、終点で関越交通赤城山ビジターセンター行きバスに乗り換えて40分、あかぎ広場下車、徒歩1時間40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
女峰山
標高2483mの火山。栃木名産「女峰イチゴ」の名はこの山から
日光市の北側にある標高2483mの成層火山。日本国内では女峰山より東に、これより高い地点はない。栃木名産の「女峰イチゴ」の名はこの山からとっている。
女峰山
- 住所
- 栃木県日光市日光
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス霧降高原行きまたは大笹牧場行きで25分、霧降高原下車、タクシーで25分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
斑尾山
北信五岳のひとつとして親しまれている、日本三百名山の山
周辺から美しく望め、北信五岳のひとつに数えられる。標高1382mと五岳の中では一番低いものの、美し山容で存在感は引けを取らない。北麓に高原が広がり、特に冬は多くのスキーヤーでにぎわう。
斑尾山
- 住所
- 長野県上水内郡信濃町古海
- 交通
- JR北陸新幹線飯山駅から飯山市コミュニティバス斑尾高原行きで25分、斑尾高原ホテル下車、徒歩2時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
穂高岳
北アルプスの奥穂高岳、西穂高岳、前穂高岳、北穂高岳、涸沢岳
北アルプスの奥穂高岳を筆頭に西穂高岳、前穂高岳、北穂高岳、涸沢岳を総称して穂高岳という。長野県と岐阜県の県境に連なる3000m級の山々で、奥穂高岳は日本第3位の標高。
穂高岳
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間5分、終点下車、徒歩5時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
佐武流山
信州でも最も秘境感の漂う、豊かな自然が魅力な山
山頂の風景は、人工物が目に入ることなく越後の山々を見渡せる180度の大パノラマが広がり気持ちいい。
佐武流山
- 住所
- 長野県下水内郡栄村堺
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス急行森宮野原駅行きで45分、津南下車、タクシーで50分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
岩櫃山
奇石、怪石からなる標高802mの岩山。山頂からの眺望は抜群
吾妻八景を代表する標高802mの岩山。奇石、怪石からなる切り立った山容は、中国の南画の趣がある。山頂からの眺望はすばらしく、晴れた日には遠く富士山も望める。