トップ > 日本 x 公園・庭園 x 春 x カップル・夫婦 > 関東・甲信越 x 公園・庭園 x 春 x カップル・夫婦

関東・甲信越 x 公園・庭園

「関東・甲信越×公園・庭園×春(3,4,5月)×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×公園・庭園×春(3,4,5月)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。イベント広場ではさまざまなイベントが毎週末に開催される「代々木公園」、箱根のツツジの名所として知られている「蓬莱園」「箱根小涌園 蓬莱園」、伝統建築が点在する国の名勝「三溪園」など情報満載。

  • スポット:93 件
  • 記事:169 件

関東・甲信越のおすすめエリア

北関東

温泉や世界遺産、滝や海の景勝地も楽しみな3つの県

新潟・佐渡

パワースポットや温泉、豊かな自然など魅力が尽きないエリア

首都圏

日本の首都を抱え、多くの人が集まる大観光エリア

伊豆・箱根

多彩な温泉が魅力の、関東周辺を代表する観光地

信州・清里

日本の屋根といわれる山岳地帯に集まるトップレベルの観光地

関東・甲信越のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 93 件

代々木公園

イベント広場ではさまざまなイベントが毎週末に開催される

東京オリンピックの選手村だった歴史を持つ広大な公園。都心で一番広い空が見え、約1万2000本の木々が茂る都会のオアシスだ。イベント広場ではさまざまなイベントが毎週末に開催されている。

代々木公園の画像 1枚目
代々木公園の画像 2枚目

代々木公園

住所
東京都渋谷区代々木神園町2-1
交通
JR山手線原宿駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
入園自由(事務所は8:30~17:15<閉所>)

箱根小涌園 蓬莱園

箱根のツツジの名所として知られている「蓬莱園」

ツツジの名所として知られている「蓬莱園」は、箱根ホテル小涌園の庭園と直結しており広大な庭園で箱根の大自然を楽しめる。とりわけ春のツツジと秋の紅葉の時季の美しさは有名。

箱根小涌園 蓬莱園の画像 1枚目
箱根小涌園 蓬莱園の画像 2枚目

箱根小涌園 蓬莱園

住所
神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1297
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス元箱根港・箱根町方面行きで20分、蓬莱園下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

三溪園

伝統建築が点在する国の名勝

明治39(1906)年に、実業家・原三溪が開園した日本庭園。約18万平方メートルの園内には、京都や鎌倉などから移築した歴史的価値の高い日本建築が点在する。重要文化財は10棟を数え、庭園全域も国の名勝に指定。四季の花々も見逃せない。

三溪園の画像 1枚目
三溪園の画像 2枚目

三溪園

住所
神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
交通
JR根岸線根岸駅から市営バス横浜駅前行きで10分、本牧下車、徒歩10分
料金
入園料=高校生以上900円、小・中学生200円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)

佐倉ふるさと広場

チューリップ畑に建つ風車

佐倉市の北部に広がる印旛沼には、沼沿いに続くサイクリングコースがある。道中には直売所や体験型の公園などの立ち寄りスポットも豊富。自転車は佐倉ふるさと広場のほか、周辺の4カ所のレンタサイクル・ステーションで借りることができる。

佐倉ふるさと広場の画像 1枚目
佐倉ふるさと広場の画像 2枚目

佐倉ふるさと広場

住所
千葉県佐倉市臼井田2714
交通
京成本線京成佐倉駅からちばグリーンバス京成臼井駅方面行きで10分、臼井中学校入口下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年(チューリップの見頃は4月中旬)
営業時間
入園自由(公園管理棟は9:00~17:00)

草津温泉スキー場「天狗山プレイゾーン」

高原でサマースポーツを楽しもう

西の河原公園北西に広がる。スキーで有名だが通年営業しており、夏期はマウンテンボードやグラススキーやパターゴルフが楽しめる。草津温泉街から車で5分。

草津温泉スキー場「天狗山プレイゾーン」の画像 1枚目
草津温泉スキー場「天狗山プレイゾーン」の画像 2枚目

草津温泉スキー場「天狗山プレイゾーン」

住所
群馬県吾妻郡草津町草津白根国有林158林班
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点で西武観光バスほか白根火山方面行きに乗り換えて5分、天狗山スキー場下車すぐ
料金
グラスコート(1時間)=2000円/マウンテンボード(1時間)=2000円/グラススキー(1時間)=2000円/パターゴルフ(平日、18H)=大人800円、小人600円/パターゴルフ(土・日曜、祝日、7月23日~8月28日、18H)=大人1000円、小人700円/
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
9:00~17:00(閉園)

あけぼの山農業公園

16万本のチューリップが咲く

園内ではバーベキューが楽しめる。自然あふれる風車の前の畑、園内では、四季を通じて咲き乱れる美しい花が見ものだ。

あけぼの山農業公園の画像 1枚目
あけぼの山農業公園の画像 2枚目

あけぼの山農業公園

住所
千葉県柏市布施2005-2
交通
JR常磐線柏駅から東武バス布施弁天行きで30分、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)

いばらきフラワーパーク

バラをはじめ、一年中花が楽しめる

約30haという広大な敷地内は、ボタン、アジサイ、シャガ、ダリア、ヤマユリなど一年を通してさまざまな種類の花であふれる。初夏と秋にはバラまつりが開催され、世界各国の約800品種3万株のバラが美しさを競い合う。また園内には、花のすべり台やアスレチックなどの遊具や、レストラン、駐車場には直売所もありファミリーでも楽しめる。

いばらきフラワーパークの画像 1枚目
いばらきフラワーパークの画像 2枚目

いばらきフラワーパーク

住所
茨城県石岡市茨城県石岡市下青柳200
交通
JR常磐線石岡駅から関鉄グリーンバスフラワーパーク経由柿岡車庫行きで27分、フラワーパーク前下車すぐ
料金
入場料=大人900円、小・中学生300円(バラシーズンは大人1,200円、小・中学生400円)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)

滝見公園

春にはシバザクラが美しい公園

鬼怒川に架かる吊り橋「滝見橋」のたもとにある公園。約4000平方メートルの敷地には、さまざまな植物が植えられ、4月下旬から6月中旬には3万株のシバザクラが咲き誇る。

滝見公園の画像 1枚目
滝見公園の画像 2枚目

滝見公園

住所
栃木県日光市鬼怒川温泉滝857-9
交通
東武鬼怒川線鬼怒川公園駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

ウェストン園地

近代登山の先駆者を顕彰するウェストンレリーフの東側にある広場

近代登山の先駆者を顕彰するウェストンレリーフの東側にある広場。トイレとあずまやがあり、休憩ポイントとして利用できる。遊歩道のある湿地を散策できる。

ウェストン園地の画像 1枚目
ウェストン園地の画像 2枚目

ウェストン園地

住所
長野県松本市安曇上高地
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間、帝国ホテル前下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
入園自由

国指定名勝「楽山園」

県内唯一の大名庭園

旧小幡藩の藩邸跡と大名庭園。17世紀初頭に織田氏が造営した池泉回遊式の庭で、国の名勝に指定されている。周囲の山々を借景として取り込み、豊かな空間の広がりを演出している。

国指定名勝「楽山園」の画像 1枚目
国指定名勝「楽山園」の画像 2枚目

国指定名勝「楽山園」

住所
群馬県甘楽郡甘楽町小幡648-2
交通
上信電鉄上州福島駅からタクシーで10分
料金
入園料=大人300円、中学生以下無料/年間パスポート=1000円/ (20名以上の団体は250円、障がい者手帳持参で同伴者1名無料、団体客随行乗務員は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)、11~翌2月は15:30(閉園16:00)

夕やけ小やけふれあいの里

豊かな自然に触れ合い、いろいろな体験ができる施設

観光を目的とした山間の豊かな自然に触れることが出来る。ミツバツツジの開花時に行う「花まつり」をはじめとしてホタルの夕べやクリスマスイルミネーションなどイベントも行われる。

夕やけ小やけふれあいの里の画像 1枚目
夕やけ小やけふれあいの里の画像 2枚目

夕やけ小やけふれあいの里

住所
東京都八王子市上恩方町2030
交通
JR中央線高尾駅から西東京バス陣馬高原下行きで30分、夕焼小焼下車すぐ
料金
大人200円、小人100円、4歳未満無料 (20名以上の団体は大人160円、小人50円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園、11~翌3月は9:00~16:00)

牛原山町民の森

ドラマのロケ地で有名になった松崎

ドラマ「世界の中心で、愛をさけぶ」であじさいの丘として登場したのが、松崎にある「牛原山町民の森」。南アルプスや駿河湾、松崎の街並が一望できる展望台もある。

牛原山町民の森の画像 1枚目
牛原山町民の森の画像 2枚目

牛原山町民の森

住所
静岡県賀茂郡松崎町牛原山
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎下車、タクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

北信濃ふるさとの森文化公園

自然の中に温室昆虫館、キャンプ場などがあり家族で楽しめる公園

緑豊かな自然の中に温室昆虫館、オートキャンプ場、サマーボブスレー、マレットゴルフ場、浜津ヶ池などがあり家族みなで楽しめる公園。園内にはプラネタリウム併設の市立博物館もある。

北信濃ふるさとの森文化公園の画像 1枚目
北信濃ふるさとの森文化公園の画像 2枚目

北信濃ふるさとの森文化公園

住所
長野県中野市片塩1221
交通
長野電鉄長野線信州中野駅からタクシーで15分
料金
施設により異なる
営業期間
3~11月
営業時間
9:00~17:00(閉園)

八木崎公園

ラベンダー鑑賞スポット

初夏の河口湖がいっそう色づく「河口湖ハーブフェスティバル」。八木崎公園にはラベンダーが咲き誇り、彩り鮮やかに来場客を迎え入れてくれる。他にも様々な花が栽培され、ラベンダーと同じ時期にはアジサイも楽しめる。

八木崎公園の画像 1枚目
八木崎公園の画像 2枚目

八木崎公園

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町小立923
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス西湖周遊バスで12分、八木崎公園下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
入園自由

湯らっくす公園

健康的に楽しめる公園

公園内には足湯を設置。観光途中に利用してリラックスしよう。足裏のツボ押し効果が得られる天然石を使った健康遊歩道ははだしで歩くのがおすすめ。近くには温泉「湯らっくすのゆ」もある。

湯らっくす公園の画像 1枚目
湯らっくす公園の画像 2枚目

湯らっくす公園

住所
静岡県伊豆の国市長岡613-1
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅から伊豆箱根バス温泉場循環または伊豆三津シーパラダイス方面行きで8分、宗徳寺前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(足湯は7:00~22:00)

まどが浜海遊公園

足湯や海岸遊歩道、芝生広場などを備える下田の人気スポット

無料で利用できる足湯のほか、約1kmに渡る海岸遊歩道、芝生広場などを備える下田の人気スポット。すぐ近くに道の駅「開国下田みなと」があり、地場産品の販売や食事処もある。

まどが浜海遊公園の画像 1枚目
まどが浜海遊公園の画像 2枚目

まどが浜海遊公園

住所
静岡県下田市柿崎
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

白山公園

新潟総鎮守白山神社に隣接した、オランダ風の回遊式庭園

明治6(1873)年1月太政官布告第16号により開設された日本で最初の公園の一つで、新潟総鎮守白山神社に隣接して、池、築山、花木を配したオランダ風の回遊式庭園となっている。

白山公園の画像 1枚目
白山公園の画像 2枚目

白山公園

住所
新潟県新潟市中央区一番堀通町1-2
交通
JR新潟駅から新潟交通観光循環バス白山公園先回りで12分、白山公園前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

諏訪市湖畔公園

芸術作品を眺められる公園

市民や観光客の憩いの場となっている諏訪湖畔の公園。石彫公園では日本やアメリカ、ドイツなど7ヵ国の彫刻家の作品が展示されている。足湯、遊覧船乗り場もある。

諏訪市湖畔公園の画像 1枚目
諏訪市湖畔公園の画像 2枚目

諏訪市湖畔公園

住所
長野県諏訪市湖岸通り2~5丁目
交通
JR中央本線上諏訪駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

高崎公園

桜の名所、市民の憩いの場所

市庁舎南側に隣接する公園。緑が覆う園内には噴水や池などがあり、市民の憩いの場になっている。4月上旬になると、樹齢350年以上というハクモクレンが白い花をつける。

高崎公園の画像 1枚目

高崎公園

住所
群馬県高崎市宮元町127
交通
JR上越新幹線高崎駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

清水公園

桜にツツジ、花の名所としても有名な公園

明治27(1894)年に開園した自然公園。花の名所として知られ、2000本のソメイヨシノ、2万株のつつじが咲き乱れる。色とりどりの700種の花々が咲くエリア「花ファンタジア」は春期と秋期に開場。ほかに、フィールドアスレチックやポニー牧場もある。

清水公園の画像 1枚目
清水公園の画像 2枚目

清水公園

住所
千葉県野田市清水906
交通
東武アーバンパークライン清水公園駅から徒歩10分
料金
施設利用は別料金
営業期間
通年
営業時間
入園自由(有料施設は施設により異なる)