トップ > 日本 x 名所 > 関東・甲信越 x 名所

関東・甲信越 x 名所

関東・甲信越のおすすめの名所スポット

関東・甲信越のおすすめの名所ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。益子焼で有名な陶芸の町。指定文化財の歴史的建造物が点在する「益子の町並み」、江戸時代の風情のなか買い物や食事を楽しもう「福島宿」、個性派ショップが集結「アガタ竹澤ビル」など情報満載。

  • スポット:695 件
  • 記事:169 件

関東・甲信越のおすすめエリア

北関東

温泉や世界遺産、滝や海の景勝地も楽しみな3つの県

新潟・佐渡

パワースポットや温泉、豊かな自然など魅力が尽きないエリア

首都圏

日本の首都を抱え、多くの人が集まる大観光エリア

伊豆・箱根

多彩な温泉が魅力の、関東周辺を代表する観光地

信州・清里

日本の屋根といわれる山岳地帯に集まるトップレベルの観光地

関東・甲信越のおすすめの名所スポット

161~180 件を表示 / 全 695 件

益子の町並み

益子焼で有名な陶芸の町。指定文化財の歴史的建造物が点在する

益子焼で知られる益子町には、指定文化財である歴史的建造物が点在し、また陶芸の町としての町づくりにより、歴史と文化の趣きの感じられる町並みとなっている。

益子の町並みの画像 1枚目
益子の町並みの画像 2枚目

益子の町並み

住所
栃木県芳賀郡益子町城内坂
交通
真岡鐵道益子駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

福島宿

江戸時代の風情のなか買い物や食事を楽しもう

江戸時代の関所跡、木曽福島。興禅寺や山村代官屋敷、福島関所などの史跡では、宝物や歴史資料展示をリニューアル。きそふくしま温泉の足湯や旧家を改装したレストランもある。

福島宿の画像 1枚目
福島宿の画像 2枚目

福島宿

住所
長野県木曽郡木曽町福島
交通
JR中央本線木曽福島駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

アガタ竹澤ビル

個性派ショップが集結

一見古びた雑居ビルだが、その内側は数々の個性派ショップが集まるアートコンプレックス。刺激的な空間が待っている。

アガタ竹澤ビルの画像 1枚目

アガタ竹澤ビル

住所
東京都千代田区東神田1丁目2-11
交通
JR総武快速線馬喰町駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

湯島の大杉

堂々とした風格に圧倒される

早川渓谷沿いの山王神社に立つ、全国屈指の巨樹。約1200年前に村人が紀州熊野から持ち帰った苗を植えたものといわれている。迫力の大きさを肌で感じよう。

湯島の大杉の画像 1枚目

湯島の大杉

住所
山梨県南巨摩郡早川町下湯島上ノ山1048
交通
中部横断自動車道下部温泉早川ICから国道300号、県道37号を湯島方面へ車で30km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

観光帆引き船

湖面を渡る風を受け真っ白な帆をいっぱいに張って進む

明治時代に考案された漁船で、昭和40年ごろまで霞ヶ浦で活躍。現在は観光用として7月下旬~12月上旬の土・日曜、祝日に運航。秋には夕景運航も実施しており、こちらも人気。

観光帆引き船の画像 1枚目
観光帆引き船の画像 2枚目

観光帆引き船

住所
茨城県行方市古宿船溜
交通
JR鹿島線潮来駅からタクシーで25分
料金
随伴船(見学用)乗船料=大人2000円、小人1000円/
営業期間
7月26日~12月6日の土・日曜、祝日
営業時間
13:00~、15:00~(10~12月は13:30~、15:30~)

白井宿

江戸時代の城下町へタイムトリップ

白い城の城下町として栄えた白井宿。土蔵造りの家並みが往時の面影をそのままに伝える。鐘楼や、8つのつるべ井戸が残っている。

白井宿の画像 1枚目
白井宿の画像 2枚目

白井宿

住所
群馬県渋川市白井
交通
JR上越線渋川駅から関越交通桜の木行きバスで15分、鯉沢下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

栃木市蔵の街

蔵並みが今も残る北関東の商都

江戸時代に舟運で栄えた日光例幣使街道の宿場町。巴波川沿いを中心に、蔵屋敷と白壁の町並みが続く。蔵を利用した美術館や飲食店が点在する。

栃木市蔵の街

住所
栃木県栃木市入舟町ほか
交通
東北自動車道栃木ICから県道32号、一般道を小山市方面へ車で4km

松崎港

ドラマ『世界の中心で、愛をさけぶ』のロケ地としても有名

近くには海岸もあり、夕陽の美しさでも有名な風情ある港。純愛ドラマ『世界の中心で、愛をさけぶ』でも重要なシーンでたびたび登場した。

松崎港の画像 1枚目
松崎港の画像 2枚目

松崎港

住所
静岡県賀茂郡松崎町江奈
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

大峰高原七色大カエデ

7色に変化をする紅葉スポットの大カエデ

標高約1000mの大峰高原入口にどっしりと立つ大樹がある。これは、高さ12m樹齢250年を越えるカエデで、10月中旬から徐々に色づきはじめ、11月上旬まで7色に変化することから「七色大カエデ」と呼ばれている。毎年紅葉シーズンには、このカエデを一目見ようと多くの人が訪れる。周辺の大峰高原白樺の森散策道からは、北アルプスの山並を望むことができる。

大峰高原七色大カエデの画像 1枚目
大峰高原七色大カエデの画像 2枚目

大峰高原七色大カエデ

住所
長野県北安曇郡池田町大峰高原
交通
JR大糸線信濃松川駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
10月中旬~11月上旬
営業時間
見学自由

霧降高原道路

眺望抜群の爽快ドライブ

四季折々の美しい自然に彩られた霧降高原を貫く動脈路。キスゲ平から六方沢橋を通り、大笹牧場へと続く。初夏にはキスゲ平一面にニッコウキスゲが咲く。

霧降高原道路の画像 1枚目
霧降高原道路の画像 2枚目

霧降高原道路

住所
栃木県日光市所野、瀬尾、上栗山
交通
日光宇都宮道路日光ICから県道169号を霧降高原方面へ車で4km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間

SL・桜・菜の花街道

桜と菜の花とSLのコラボが見事

真岡鐵道の北真岡駅から五行川までの約1kmほどは、春に桜と菜の花が一斉に咲き乱れる区間。美しいコントラストの中をSLが疾走する光景は夢のよう。SLが通る時間帯や曜日については要問合せ。

SL・桜・菜の花街道

住所
栃木県真岡市東郷
交通
真岡鐵道北真岡駅から徒歩9分

メキシコ記念塔

日本、メキシコ、スペインの友好の記念

慶長14(1609)年、スペイン船がメキシコに帰る途中、嵐に遭い岩和田海岸沖で難破、村民が総出で救助した。この友好関係を記念し昭和3(1928)年にメキシコ記念搭が建てられた。

メキシコ記念塔の画像 1枚目

メキシコ記念塔

住所
千葉県夷隅郡御宿町岩和田702
交通
JR外房線御宿駅からタクシーで5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門、時期により異なる)

巴波川と綱手道

歴史ある川と遊歩道

栃木県南部を流れる巴波川。それに沿って歩きやすく整備された遊歩道、綱手道が続く。4月上旬~5月上旬には鯉のぼりが元気よく風に舞い、蔵の街栃木の春の風物詩となっている。

巴波川と綱手道の画像 1枚目
巴波川と綱手道の画像 2枚目

巴波川と綱手道

住所
栃木県栃木市富士見町~入舟町
交通
JR両毛線栃木駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

新豊洲アート広場

個性的な作品が屋外に点在

海沿いの緑豊かな敷地にさまざまなアート作品が展示されたアートプロジェクト。展示作品は時期により変更される。夏は屋外ビアガーデンも登場。

新豊洲アート広場

住所
東京都江東区豊洲6丁目
交通
ゆりかもめ市場前駅からすぐ

蔵造りの町並み

小江戸気分を味わう

江戸時代に川越城の城下町で、商業都市として発展した川越。店蔵が連なる重厚感たっぷりの町並みが残り、当時の面影を満喫できる。

蔵造りの町並みの画像 1枚目

蔵造りの町並み

住所
埼玉県川越市幸町周辺一番街通り
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

河口湖北岸の逆さ富士

湖面に映る優美な富士山が観賞できる

富士山を真正面に望み、多くの観光客で賑わう人気の撮影スポット。晴天で風がない穏やかな日に湖面に映る逆さ富士が見られる。

河口湖北岸の逆さ富士

住所
山梨県南都留郡富士河口湖町大石
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで27分、河口湖自然生活館下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

棚田アート

田んぼがキャンバスに。松之山地区の「棚田アート」

色の異なる稲を植えて作られる田んぼアート。十日町市松之山地区でも平成27(2015)年から毎年行われており、特徴的な地形を生かした棚田アートとして親しまれている。「おにぎり」がテーマ。毎年変わるキュートなアートに、デザイン段階から携わる都会と地元の人々の交流イベントも話題になっている。

棚田アートの画像 1枚目

棚田アート

住所
新潟県十日町市松之山赤倉
交通
関越自動車道六日町ICから国道253号、県道427号、一般道を上越方面へ車で32km
料金
情報なし
営業期間
春~夏期
営業時間
情報なし

内堀通り

ジョギングや散歩の人で賑わう皇居のお堀を1周した通り

皇居をぐるりと一周している通り。ランニングや散歩のコースとして平日、休日を問わず多くの人で賑わう。コース上、日比谷公園や千鳥ヶ淵などの見どころも多い。

内堀通りの画像 1枚目

内堀通り

住所
東京都千代田区千代田
交通
地下鉄大手町駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

伊豆スカイライン

真っ青な海と空のなかを颯爽と走ろう

伊豆半島の尾根を縦走する、天城高原から熱海峠までを結ぶ延長40.6kmの観光道路。駿河湾、霊峰富士、相模湾などを眺めながら、開放感満点のドライブが楽しめる。

伊豆スカイラインの画像 1枚目
伊豆スカイラインの画像 2枚目

伊豆スカイライン

住所
静岡県田方郡函南町桑原熱海峠IC~伊豆市冷川 天城高原IC
交通
小田原厚木道路小田原西ICから国道1号、県道20号を天城高原方面へ車で21km
料金
全線片道(普通車)=980円/全線往復(普通車)=1470円/全線片道(マイクロバス)=2450円/全線往復(マイクロバス)=3680円/全線片道(大型バス)=3970円/全線往復(大型バス)=5960円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00(時期により異なる)