関東・甲信越 x 体験・アクティビティ
関東・甲信越のおすすめの体験・アクティビティスポット
関東・甲信越のおすすめの体験・アクティビティポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。初心者向けに水上スキーを教えてくれる教室「箱根アウトドアサービス 芦ノ湖倶楽部」、安心安全な美味しいぶどうを提供「秩父観光ぶどう農園」、家族で楽しく安全にフルーツ狩り「浅間園」など情報満載。
- スポット:945 件
- 記事:143 件
関東・甲信越のおすすめエリア
関東・甲信越の新着記事
関東・甲信越のおすすめの体験・アクティビティスポット
61~80 件を表示 / 全 945 件
箱根アウトドアサービス 芦ノ湖倶楽部
初心者向けに水上スキーを教えてくれる教室
水上スキーやカヌー・カヤック体験ツアーパワースポットとして人気の九頭龍神社(本宮)に行くモーターボートクルージングが人気。常にガイドが一緒なので安心。1年を通して楽しめる。
![箱根アウトドアサービス 芦ノ湖倶楽部の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010769_00003.jpg)
![箱根アウトドアサービス 芦ノ湖倶楽部の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010769_3462_1.jpg)
箱根アウトドアサービス 芦ノ湖倶楽部
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町箱根253-20
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス箱根町港方面行きで40分、箱根町港下車すぐ
- 料金
- 水上スキー・ウェイクボードスクール2回コース=10000円(ボードレンタル料込)/ガイド付カヌー・カヤック体験ツアー(2時間)=5000円/2人乗りカヤックレンタル(1時間)=2600円/九頭龍神社参拝クルージング(4名乗りボート・30分)=7000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店18:00、要予約)
秩父観光ぶどう農園
安心安全な美味しいぶどうを提供
味わい豊なブドウ狩りなどが楽しめ、アットホームな雰囲気が家族連れに人気。
秩父観光ぶどう農園
- 住所
- 埼玉県秩父郡皆野町2528-1
- 交通
- 秩父鉄道親鼻駅から徒歩5分
- 料金
- ブドウ販売(1kg、入園料込)=1000~3000円/
- 営業期間
- 8月上旬~10月上旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
浅間園
家族で楽しく安全にフルーツ狩り
時期により桃の花見・モモ狩り・ブドウ狩りができる。おみやげも充実し、なかでもオリジナルのモモのワインも人気。農園・売店・レストランまでバリアフリーが完備されている。
![浅間園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010075_1720_1.jpg)
![浅間園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010075_4027_1.jpg)
浅間園
- 住所
- 山梨県笛吹市一宮町東新居600
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅からタクシーで10分
- 料金
- モモ狩り食べ放題(40分)=大人1400円、4~12歳1200円、3歳以下無料/巨峰食べ放題(8月下旬~10月中旬、40分)=大人1250円、小人1100円/ブドウ食べ放題(8~11月、40分)=大人800円、小人700円/溶岩バーベキュー(要予約)=1500円~/元祖白桃ソフトクリーム=350円/ (15名以上の団体は割引あり)
- 営業期間
- 6月下旬~11月(食事処、売店は通年)
- 営業時間
- 8:30~16:00(閉園17:30)、9月上旬~12月は~15:30(閉園17:00)
竜神バンジー
日本一のスリルと爽快感
高さ最大100mという、常設サイトとしては日本最大級を誇るブリッジバンジー。竜神大吊橋から湖面への大迫力のジャンプでは、想像以上のスリルが味わえる。その分、ジャンプ後の達成感、爽快感にはまってしまう人も多く、休日には予約でいっぱいになるほどの人気ぶりだ。
![竜神バンジーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011655_00011.jpg)
竜神バンジー
- 住所
- 茨城県常陸太田市天下野町2133-6
- 交通
- JR水郡線常陸太田駅から茨城交通下高倉行きバスまたは大子行きで40分、竜神大吊橋入口下車、徒歩20分
- 料金
- バンジージャンプ=15000円(1回目)、7000円(同日2回目)/ (リピーター割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(時期により異なる)
グレートネイチャーツアーズ
伊豆高原を駆け抜ける爽快サイクリング
半日で伊豆高原を満喫できるサイクリングツアー。自転車はレンタルでき、大室山リフト券やシャボテン公園料金も含む。このほか指定場所に乗り捨てできるレンタサイクルも用意。
![グレートネイチャーツアーズの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014605_00002.jpg)
![グレートネイチャーツアーズの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014605_00000.jpg)
グレートネイチャーツアーズ
- 住所
- 静岡県伊東市東松原町12-5第2三浜ビル 2階
- 交通
- JR伊東線伊東駅から徒歩7分
- 料金
- Aコース(大人)=3900円/Bコース(大人)=4400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
埼玉県自然学習センター
身近な自然に触れてみよう
北本自然観察公園内にある学習施設。自然学習指導員が常駐しており、望遠鏡のある野外観察ロビー、ネイチャーQ&Aシアターなどがある。イベントも開催している。
![埼玉県自然学習センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000767_4024_2.jpg)
![埼玉県自然学習センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000767_3665_1.jpg)
埼玉県自然学習センター
- 住所
- 埼玉県北本市荒井5丁目200
- 交通
- JR高崎線北本駅から川越観光バス北里大学メディカルセンター行きで15分、自然観察公園前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、時期により異なる)
清泉寮ジャージー牧場
清里の代名詞「清泉寮ソフトクリーム」を支える歴史ある生産牧場
ポールラッシュ博士が近代的な農業の先駆けとして1950年代初頭に開拓した牧場。観光牧場ではないためふれあい体験等はないが、一部敷地内で放牧されている様子を見ることができるほか、GWや夏期、グリーンシーズンの日曜を中心に周辺施設で見学可。また清泉寮ジャージー牛ファンクラブ会員限定で、牛とのふれあい体験プログラムに参加可。
![清泉寮ジャージー牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002271_20230607-1.jpg)
![清泉寮ジャージー牧場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002271_20230607-10.jpg)
清泉寮ジャージー牧場
- 住所
- 山梨県北杜市高根町清里3545公益財団法人キープ協会内
- 交通
- JR小海線清里駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)、清泉寮ジャージー牛ファンクラブ会員のみ、体験プログラム開催日にガイドと共に入場可
みなかみフルーツランド モギトーレ
採って食べてとまるごと楽しめる
365日、さまざまな体験が楽しめる参加型フルーツエンターテイメントがコンセプト。採って、食べて、フルーツを満喫しよう。
![みなかみフルーツランド モギトーレの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011964_20240214-1.jpg)
![みなかみフルーツランド モギトーレの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011964_20240214-2.jpg)
みなかみフルーツランド モギトーレ
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町新巻5-10
- 交通
- JR上越新幹線上毛高原駅から猿ヶ京行きバスで12分、今宿下車、徒歩15分
- 料金
- いちご30分食べ放題(12月中旬~翌5月下旬)=大人1870円、小人1540円/ (時期により異なる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉園、季節により異なる)
卯三郎こけし
伝統と革新のこけし工房
丸みを帯びたデザインとおかっぱ頭で、群馬近代こけしの顔ともなっている卯三郎こけし。工房では製作の様子が、売店2階では創作こけし工芸会館(資料館)が見学できる。
![卯三郎こけしの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003067_3842_4.jpg)
![卯三郎こけしの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003067_20240214-2.jpg)
卯三郎こけし
- 住所
- 群馬県北群馬郡榛東村長岡1591
- 交通
- JR上越線渋川駅から群馬バス箕郷営業所行きで13分、長岡下車、徒歩20分
- 料金
- 絵付け体験=864円、1296円、1944円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:50(閉店)、工場は8:30~12:00、12:50~16:50
日光霧降高原大笹牧場
大笹牧場でさわやかな休日
霧降高原道路沿いにある広大な観光牧場で、ウシとヒツジ、ヤギ、ウマなどの動物が放牧されている。ブラウンスイスという品種の乳牛から搾った牛乳やソフトクリームが食べられる。
![日光霧降高原大笹牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000737_00001.jpg)
![日光霧降高原大笹牧場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000737_00011.jpg)
日光霧降高原大笹牧場
- 住所
- 栃木県日光市瀬尾大笹原3405
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス大笹牧場行きで45分、終点下車すぐ(12~翌3月は運休)
- 料金
- 入場料=無料/串焼き=580円~/ソフトクリーム=480円/かき氷=600円~/ジンギスカン単品=1350円~/牛乳ワッフル=1300円(5枚入り)/大笹牧場チーズケーキ=1400円/牛乳(1杯)=170円/ジンギスカン定食=1850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:45~16:45(閉園)、3・12月は9:00~16:30(閉園)、1・2月は9:30~16:15(閉園)
浅間牧場茶屋
爽やかな高原で牧場の恵みを堪能
浅間牧場の入口にあり、牧草地を眺めながらジョッキ牛乳が飲める。牧場で遊んだ後はバーベキューも。またレストランメニューには、ステーキ、定食、そば、ラーメンなども。
![浅間牧場茶屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003370_00004.jpg)
![浅間牧場茶屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003370_00005.jpg)
浅間牧場茶屋
- 住所
- 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで34分、浅間牧場下車すぐ
- 料金
- ジョッキ牛乳=300円(300ml)/バーベキュー1人前=1300円~(牛・豚・鶏肉)/引き馬(1回)=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(時期により異なる)
泰山園
15種類もの柑橘類が実る果樹園
10~翌1月は温州みかん、2~6月は甘夏みかんなどを収穫できる。時間制限がなく、のんびりと収穫できるのも魅力。小さな子どもでも楽しめる。オリジナルのみかんジャム、みかん羊羹などのおみやげも人気だ。
![泰山園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012589_3252_1.jpg)
![泰山園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012589_2748_3.jpg)
泰山園
- 住所
- 静岡県伊東市宇佐美1029
- 交通
- JR伊東線宇佐美駅から徒歩30分
- 料金
- 入園料(持ち帰り用は別料金)=大人600円、小人500円/みかんジャム=750円(265g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園17:00)
ガラス工房 GLASS FISH
オリジナルグラスを制作
ガラス作家・大場匠氏のアトリエ兼工房。予約をすれば、パイプに息を吹き込んで器を作るガラスブローイング、砂で型を取りガラスを流し込んで作る赤ちゃんやペットの足型の制作体験ができる。
![ガラス工房 GLASS FISHの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010637_3460_2.jpg)
![ガラス工房 GLASS FISHの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010637_3460_1.jpg)
ガラス工房 GLASS FISH
- 住所
- 千葉県南房総市千倉町北朝夷1889
- 交通
- JR内房線千倉駅から徒歩15分
- 料金
- 体験ガラスブローイング(要予約)=3600円/赤ちゃん・ペットの足型ガラス制作=3200円~/デキャンタ=35000~40000円/ワイングラス=5500円/ふた付きのHana=25000~38000円/Vase(花瓶)=8000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~17:00(入場、要予約)
ルオムの森
森の中で特別な一日を
築100年の洋館では、地場産の生はちみつや焚き火グッズを取り扱っている。週末に読みたい本の販売も。
![ルオムの森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011179_20220212-1.jpg)
![ルオムの森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011179_20220426-1.jpg)
ルオムの森
- 住所
- 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1984-239
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで39分、北軽井沢下車、徒歩20分
- 料金
- 入場料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(施設・時期により異なる)
いちごの森
甘い香りと艶のあるイチゴ
12月中旬から6月頃までの期間中、園内に並ぶ23棟のイチゴハウスで、甘くて大粒の完熟とちおとめを摘み取りできる。ハウスの中は甘い香りでいっぱいだ。
![いちごの森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011370_3665_1.jpg)
いちごの森
- 住所
- 栃木県那須郡那須町高久甲4588-10
- 交通
- JR宇都宮線黒磯駅から東野交通那須湯本方面行きバスで10分、お菓子の城下車すぐ
- 料金
- いちご狩り(とちおとめ)=大人1800円、小人1200円/いちご狩り(スカイベリー)=大人2500円、小人1900円/ (時期により異なる)
- 営業期間
- 12月中旬~翌6月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園16:30)
革の子工房
使うほどに愛着のわく革製品
30~90分でオリジナルの革製品がつくれるショップ。初心者でもスタッフが丁寧に教えてくれるでの安心だ。
![革の子工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013305_00002.jpg)
![革の子工房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20013305_00007.jpg)
革の子工房
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町発地1216-5
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで15分
- 料金
- キーリング=800円/各種ブレスレット=1500円~/首輪=2000円~/ベルトループ=2000円~/小銭入れ=3000円/ペンケース=3000円~/キーケース=3000円/iPhone・スマホケース=4000円~/各種ベルト=5000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)、体験は~16:30(最終受付)
スパティオ体験工房
お手軽に手作り体験ができる
スパティオ小淵沢内のログハウス風の館内では、フェルトなど、全12種類のクラフト体験が楽しめる。陶芸・そば打ち・パン作りは予約が必要だ。
![スパティオ体験工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000830_3665_3.jpg)
![スパティオ体験工房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000830_3665_4.jpg)
スパティオ体験工房
- 住所
- 山梨県北杜市小淵沢町2968-1
- 交通
- JR中央本線小淵沢駅から北杜市民バススパティオ小淵沢行きで11分、終点下車すぐ
- 料金
- 押し花=1100円~/ステンドグラス=1600円~/シルバーアクセサリー=3400円~/羊毛フェルト=1000円~/陶芸=3240円/ガラス磁器絵付け=1500円~/ハタ織り=1100円~/そば打ち=4800円(1セット、3人前)/パン作り=2400円~/とんぼ玉=2500円~/染め物=1600円/ (団体は2400円・3240円コースあり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉店17:00)
ライオンアドベンチャー
地上30mからの絶景を満喫
白馬の川・湖・山を拠点に初心者専用のアウトドアスクールを開催。カヌーやラフティングをはじめ、パラグライダーや熱気球などチャレンジできる世界は多彩だ。
![ライオンアドベンチャーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010593_3896_1.jpg)
![ライオンアドベンチャーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010593_1418_1.jpg)
ライオンアドベンチャー
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村北城5746-3(集合場所は体験により異なる)
- 交通
- JR大糸線白馬駅から徒歩15分
- 料金
- 熱気球係留体験=2500円/ラフトピクニック(装備一式)=5000円/カヌー体験(半日)=5500円/ラフティング体験=8000円/ (装備一式・ガイド料込み、カヌー・ラフティングは別途安全管理費300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉場)