トップ > 日本 x 神社(稲荷・権現) > 関東・甲信越 x 神社(稲荷・権現)

関東・甲信越 x 神社(稲荷・権現)

関東・甲信越のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット

関東・甲信越のおすすめの神社(稲荷・権現)ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。地元の人に親しまれ続ける天神さま「岡村天満宮」、相模国二之宮として格式高い古社。縁結びの神木「夫婦杉」が有名「川勾神社」、小高い丘から東京の町を一望しよう「小山八幡神社」など情報満載。

  • スポット:393 件
  • 記事:135 件

関東・甲信越のおすすめエリア

北関東

温泉や世界遺産、滝や海の景勝地も楽しみな3つの県

新潟・佐渡

パワースポットや温泉、豊かな自然など魅力が尽きないエリア

首都圏

日本の首都を抱え、多くの人が集まる大観光エリア

伊豆・箱根

多彩な温泉が魅力の、関東周辺を代表する観光地

信州・清里

日本の屋根といわれる山岳地帯に集まるトップレベルの観光地

関東・甲信越のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット

161~180 件を表示 / 全 393 件

岡村天満宮

地元の人に親しまれ続ける天神さま

岡村の天神さまとして地元の人に親しまれ、大正時代に活躍しハマっ子に人気のあった大阪役者、市川荒二郎らが寄進した石灯籠も見られる。撫で牛(石牛)、人気歌手「ゆずの壁画」がある。

岡村天満宮の画像 1枚目
岡村天満宮の画像 2枚目

岡村天満宮

住所
神奈川県横浜市磯子区岡村2丁目13-11
交通
JR根岸線磯子駅から市営バス藤棚行きで15分、天神前下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

川勾神社

相模国二之宮として格式高い古社。縁結びの神木「夫婦杉」が有名

相模国二之宮として格式高い古社。茅葺きの神門が厳かな雰囲気をたたえている。緑深い境内にある夫婦杉は、縁結びと安産の神木として信仰をあつめる。

川勾神社

住所
神奈川県中郡二宮町山西宮山2122
交通
JR東海道本線二宮駅から神奈中バス国府津行きで10分、押切坂上下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

小山八幡神社

小高い丘から東京の町を一望しよう

標高35mの高台に位置し、神社からの眺望は品川百景に選ばれているほど。本殿左手に祀られる大國天様にお参りして、七福神めぐりを締めくくろう。

小山八幡神社

住所
東京都品川区荏原7丁目5-14
交通
東急目黒線洗足駅から徒歩7分

鳩森八幡神社

富士山を模した冨士塚を見学

一説によると千百年以上も前に創建されたといわれる霊験あらたかな神社。境内には能楽殿や将棋堂、富士塚、庚申塚などさまざまな建造物や塚がある。

鳩森八幡神社の画像 1枚目
鳩森八幡神社の画像 2枚目

鳩森八幡神社

住所
東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目1-24
交通
JR中央線千駄ヶ谷駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は9:00~17:00)

小野照崎神社

下町「入谷」に鎮座する芸能・学問と仕事の神様をお祀りする神社

小野篁公・菅原道真公を祀る神社。芸能・学問が御神徳の神様として、仕事や学業、習い事の向上や上達を願われる方々が広く参拝。「下谷坂本富士」は国の重要有形民俗文化財で6月30日と7月1日のみ登拝可能。

小野照崎神社の画像 1枚目
小野照崎神社の画像 2枚目

小野照崎神社

住所
東京都台東区下谷2丁目13-14
交通
地下鉄入谷駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(授与所は9:30~16:30)

龍口明神社

鎌倉随一の歴史を誇る神社

欽明13(552)年創建と、鎌倉随一の歴史を誇る神社。五頭龍大神を龍口山の龍の口にあたる地に祀ったのが発祥とされ、昭和53(1978)年に現在地に遷座した。

龍口明神社

住所
神奈川県鎌倉市腰越1548-4
交通
湘南モノレール西鎌倉駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

季重神社

一ノ谷の合戦で活躍した平山季重を祭った神社

平家物語で有名な“一ノ谷の合戦”で活躍した武将・平山季重を祭った神社。周囲は林に囲まれた落ち着いた雰囲気で、森林浴も楽しめる。

季重神社

住所
東京都日野市平山
交通
京王線平山城址公園駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

白山神社

箱根湯本の温泉の守護神として知られる神社

江戸時代までは白山権現と呼ばれ、現在も箱根湯本の温泉の守護神として知られる神社。「白山水」と呼ばれる湧水でも知られ、手水舎などで清められる。

白山神社

住所
神奈川県足柄下郡箱根町湯本431
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から徒歩13分

白山媛神社

貴重な絵馬でしのぶ江戸時代

江戸時代に北前船でにぎわった寺泊では、航海の無事を祈って神社に絵馬が奉納された。収蔵庫では52枚の船絵馬が見られる。125段の石段の上にあり眺望もいい。

白山媛神社の画像 1枚目

白山媛神社

住所
新潟県長岡市寺泊二ノ関2768
交通
JR越後線寺泊駅から越後交通坂井町・大野積行きバスで15分、大町下車すぐ
料金
見学料(絵馬収蔵庫)=大人300円、小人無料/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(最終受付、要予約)

皆中稲荷神社

みなあたる(皆中)の稲荷

天文2(1533)年創建。江戸時代、腕前に悩む鉄砲百人隊の与力がこの社をお参りしたところ、百発百中で当たるようになり、噂を聞いて参拝に来た人の願いが叶ったことから以降「みなあたる(皆中)の稲荷」と称えられるようになった。

皆中稲荷神社の画像 1枚目

皆中稲荷神社

住所
東京都新宿区百人町1丁目11-16
交通
JR山手線新大久保駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(礼所受付は9:00~17:00)

森戸大明神

源頼朝により創建された神社

森戸海岸南側の岬に建つ源頼朝により創建された神社。境内には神木のビャクシンやドイツ人医師ベルツ博士の記念碑などがある。好天時には富士山も見える景勝地。

森戸大明神の画像 1枚目
森戸大明神の画像 2枚目

森戸大明神

住所
神奈川県三浦郡葉山町堀内1025
交通
JR横須賀線逗子駅から京急バス海岸回り葉山行きで11分、森戸神社下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

金刀比羅大鷲神社

横濱のお酉様

安政6(1859)年、港崎遊郭の岩亀楼主・佐藤佐吉が讃岐の象頭山から金毘羅大権現を勧請して創建した。現在では秋に行われる「酉の市」が有名。

金刀比羅大鷲神社の画像 1枚目

金刀比羅大鷲神社

住所
神奈川県横浜市南区真金町1丁目3
交通
地下鉄阪東橋駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

いも神社

サツマイモを祀る神社

元禄9(1696)年川越城主柳沢出羽守領主の命により創立。天照大御神を祀っている。年中行事では焼きいもを食べ無病息災を祈願する。

いも神社

住所
埼玉県所沢市中富1507
交通
東武東上線上福岡駅から西武バス所沢駅西口行きで14分、地蔵前下車、徒歩10分

諏訪神社

溝口家藩主が建てた神社。大竹与茂士の霊も祀られている

溝口家7代藩主が建てた神社。境内の五十志霊神社には、大竹与茂士の霊も祀られている。毎年8月27日から3日間、絢爛な台輪で知られる新発田まつりはここを中心に行なわれる。

諏訪神社の画像 1枚目

諏訪神社

住所
新潟県新発田市諏訪町1丁目8-9
交通
JR羽越本線新発田駅から徒歩3分
料金
祈祷料=5000円、10000円~/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(祈祷は9:00~16:00<最終受付、月~金曜は要予約>)

白旗神社

源義経公を祀り義経神輿と弁慶神輿を収蔵

源義経公を祀り、藤沢の義経伝説を代表する存在。境内には義経神輿と弁慶神輿の二基が納められている。近隣には義経の首洗い井戸など、関連史跡が多い。

白旗神社の画像 1枚目

白旗神社

住所
神奈川県藤沢市藤沢2丁目4-7
交通
小田急江ノ島線藤沢本町駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)

御岩神社

常陸国最古の霊山

古代信仰が続く神秘的な雰囲気が漂う霊山。神仏を祀る唯一の社として、他に見られない信仰を持つ。山野草やシャクナゲ、天然記念物の御神木「三本杉」など見どころは多い。

御岩神社の画像 1枚目
御岩神社の画像 2枚目

御岩神社

住所
茨城県日立市入四間町752
交通
JR常磐線日立駅から日立電鉄交通サービス東河内行きバスで32分、御岩神社前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

度津神社

島内最古の神社で、例祭日には神事として「やぶさめ」が行われる

巨大な鳥居が迎える島内最古の神社。佐渡の一の宮としても敬われているお社で、拝殿までの参道は玉砂利が敷かれており情緒を感じさせる。例祭日には神事として「やぶさめ」が行われる。

度津神社の画像 1枚目

度津神社

住所
新潟県佐渡市羽茂飯岡550-4
交通
小木港から新潟交通佐渡度津線上川茂行きバスで15分、一の宮前下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

熊野神社

平安時代創建の古刹

寛治元(1087)年に紀伊の熊野権現山の神霊を分祀して創建。現在の社殿は戦後再建されたもの。境内の奥にはご神木であるイチョウの古木が残されている。

熊野神社の画像 1枚目

熊野神社

住所
神奈川県横浜市神奈川区東神奈川1丁目1-3
交通
JR京浜東北線東神奈川駅から徒歩4分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

十三社神社

592年頃創建の13の神を祀る伊豆諸島で最大の神社

13の神が祀られる伊豆諸島随一の規模を誇る神社である。12月8日には例大祭が行われ、神楽と獅子木遣は都の無形文化財に指定されている。

十三社神社の画像 1枚目

十三社神社

住所
東京都新島村本村2丁目6-13
交通
新島港から徒歩25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由