関東・甲信越 x 寺院(観音・不動)
「関東・甲信越×寺院(観音・不動)×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×寺院(観音・不動)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。本堂と厨子が国の重要文化財「清水観音堂」、観音堂の造りは日本唯一「笠森観音」、堀辰雄も愛した歯痛除けの石仏「泉洞寺」など情報満載。
- スポット:428 件
- 記事:145 件
関東・甲信越のおすすめエリア
関東・甲信越の新着記事
関東・甲信越のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 428 件
笠森観音
観音堂の造りは日本唯一
「坂東三十三観音霊場」の第31番札所で、日本で唯一の四方懸造りの観音堂は国の重要文化財。参道には、松尾芭蕉が詠んだ俳句の石碑や三本杉、くぐると子供を授かるといわれる「子授楠」など、見どころが多く点在している。
笠森観音
- 住所
- 千葉県長生郡長南町笠森302
- 交通
- JR外房線茂原駅から小湊鉄道上総牛久駅行きバスで30分、笠森下車、徒歩5分
- 料金
- 大人200円、小・中学生100円 (50名以上の団体は大人180円、小人90円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉堂)、11~翌3月は~16:00(閉堂)
泉洞寺
堀辰雄も愛した歯痛除けの石仏
慶長3(1598)年に開基した寺。中山道の宿場町だった追分宿にあり、往時の名残を伝える墓碑がある。作家の堀辰雄がよく訪れていた場所で、彼が愛した半跏思惟の石仏も見られる。
泉洞寺
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町追分1259
- 交通
- しなの鉄道信濃追分駅から軽井沢町内循環バス西コース三ツ石公民館行きで20分、追分入口下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
興禅寺
枯山水と木曾義仲で有名
木曽義仲の遺髪を納めた墓がある木曽氏ゆかりの古刹。江戸中期に造られた万松庭や、現代の庭園作家重森三玲氏により造られた日本有数の石庭「看雲庭」など、全部で4つの庭がある。
興禅寺
- 住所
- 長野県木曽郡木曽町福島5659
- 交通
- JR中央本線木曽福島駅から徒歩20分
- 料金
- 拝観料(4庭園と宝物殿)=大人500円、小学生300円/拝観料(2庭園と宝物殿、11月下旬~翌3月)=大人300円、小学生150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉門)
本土寺
日蓮聖人命名による歴史ある寺
文永6(1269)年に法華堂として建立し、その後日蓮聖人により命名された歴史ある寺。初夏に咲くあじさいの美しさが有名で、“あじさい寺”とも呼ばれる。秋の紅葉、春の桜も素晴らしい。
本土寺
- 住所
- 千葉県松戸市平賀63
- 交通
- JR常磐線北小金駅から徒歩8分
- 料金
- 大人500円、小人無料 (障がい者手帳持参で100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉門17:00)
池上本門寺
加藤清正が寄贈した96段の石段がある日蓮宗の大本山
日蓮上人入滅の地に創建された日蓮宗の大本山。加藤清正が寄進した96段の石段を上がった丘の上の境内には、日蓮上人像をまつる大堂や鐘楼などが並ぶ。
池上本門寺
- 住所
- 東京都大田区池上1丁目1-1
- 交通
- 東急池上線池上駅から徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(寺務所は10:00~17:00<閉所>、祈願は10:00~15:00)
薬王寺
徳川家、蒲生家ゆかりの寺で参道は桜の名所
永仁元(1293)年に日像聖人が真言宗より改宗。本尊は久遠実成本師釈迦牟尼仏。本堂、釈迦堂、鐘楼などが建ち並ぶ境内は広くはないが、参道の桜並木は有名。徳川家、蒲生家ゆかりの寺。
光前寺
寺院で味わう幽玄の美
宝積山光前寺の仁王門から大講堂付近を中心に、約70本植えられている。開花期間中は夜間にライトアップが行なわれている。石垣の石と石の間などに神秘的な光苔も見られる。
光前寺
- 住所
- 長野県駒ヶ根市赤穂29
- 交通
- JR飯田線駒ヶ根駅からタクシーで15分
- 料金
- 見学料(本坊庭園)=500円/早太郎のお守り=各500~1000円/らくがん「法楽」=800円/ (障がい者手帳持参で見学料(本坊庭園)300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門、時期により異なる)
宝福寺
幕末の悲劇のヒロイン唐人お吉が眠る寺
総領事ハリスに仕え、のちに非業の死を遂げた「唐人お吉」の菩提寺として知られる浄土真宗のお寺。勝海舟が前土佐藩主・山内容堂に謁見し、坂本龍馬の脱藩の罪を許してもらった歴史的会談があった場所としても有名。
宝福寺
- 住所
- 静岡県下田市一丁目18-26
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩5分
- 料金
- 大人400円、中・高校生200円、小学生以下無料 (障がい者半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)
南石山常楽寺(札所11番)
十一面観音は病気平癒と長寿祈願の守護仏として信仰される
本尊の十一面観音は病気平癒と長寿祈願の守護仏として信仰を集めている。1月3日厄除元三大師縁日、4月20日辰歳巳歳御守護普賢大菩薩縁日が行われ、両日ともに賑わう。
南石山常楽寺(札所11番)
- 住所
- 埼玉県秩父市熊木町43-28
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩
満福寺
源義経ゆかりの真言宗の寺院
行基が建てた真言宗大覚寺派の寺院。壇ノ浦の戦いで平家を討伐した源義経が、兄頼朝の怒りを買って鎌倉入りを止められたため、その許しを請うための書状「腰越状」をこの寺でしたためたという。
満福寺
- 住所
- 神奈川県鎌倉市腰越2丁目4-8
- 交通
- 江ノ島電鉄腰越駅から徒歩3分
- 料金
- 見学料(本堂)=大人200円、中学生100円、小学生以下無料/四季の花お守り=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
深川不動堂
大迫力の護摩祈祷で有名
庶民の信仰を集めて300年の不動尊。商売繁盛、交通安全など、あらゆる利益があるとされる。新本堂で行われる迫力満点の護摩修行は必見。毎月3回、縁日も開催。
深川不動堂
- 住所
- 東京都江東区富岡1丁目17-13
- 交通
- 地下鉄門前仲町駅から徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉扉)、縁日の1・15・28日は7:00~20:00(閉扉)
石龍山橋立堂(札所28番)
札所28番の古刹。橋立鍾乳洞が隣接し、多くの人が訪れ賑わう
札所28番の古刹。本尊は秩父札所中唯一の馬頭観世音。観音堂は70mもある岸壁を背に建っており圧倒される。隣には県指定文化財の橋立鍾乳洞があり、年間を通じ観光客が絶えない。
日向見薬師堂
四万温泉発祥の地にたたずむ
四万温泉発祥の地。慶長3(1598)年、城主真田信幸(信之の初名)の武運長久を祈願して建立された。室町時代の建築様式(唐様・和様の折衷)を今に残す。国の重要文化財。
日向見薬師堂
- 住所
- 群馬県吾妻郡中之条町四万4371
- 交通
- JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
安養院
ツツジが美しい北条政子ゆかりの寺
嘉禄元(1225)年、北条政子が夫・源頼朝の冥福を祈って建てた長楽寺が前身という浄土宗の寺。境内には、天然記念物に指定されているマキの巨木がある。5月は、色鮮やかなオオムラサキツツジが圧巻。
安養院
- 住所
- 神奈川県鎌倉市大町3丁目1-22
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から徒歩11分
- 料金
- 見学料=100円/諸願成就なす守り=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉門)
摩利支天 徳大寺
この界隈に残った最後の寺院
守護神・摩利支天を安置する創建400年以上の古刹。このあたりは寺町だったが、関東大震災、第二次世界大戦を経て、現在では徳大寺のみが残る。境内にはベンチがあり、散策の休憩にも最適。
塩澤寺
重要文化財地蔵堂と厄除け地蔵尊祭り
大同3(808)年弘法大師が開創し、天暦9(955)年空也上人によって開基され、蘭渓道隆禅師が堂宇再興した。地蔵堂には地蔵菩薩坐像が安置されている。2月13・14日の両日にわたって祈願の大祭が行なわれる。舞鶴松は県指定天然記念物。