関東・甲信越 x 寺院(観音・不動)
「関東・甲信越×寺院(観音・不動)×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×寺院(観音・不動)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。日蓮宗総本山として知られる山間の聖地「身延山久遠寺」、日本の夜明けを見守った寺「了仙寺」、石川雲蝶の作品を数多く所蔵する「永林寺」など情報満載。
- スポット:428 件
- 記事:145 件
関東・甲信越のおすすめエリア
関東・甲信越の新着記事
関東・甲信越のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 428 件
身延山久遠寺
日蓮宗総本山として知られる山間の聖地
鎌倉時代、法華経ですべての人を救おうとした日蓮聖人が文永11(1274)年に身延山に入山し、西谷に庵室を構えたのが始まり。弘安4(1281)年に本格的な堂宇を築いた。重厚感ある三門をくぐり、石畳を歩いた先に現れるのは287段の石段「菩提梯」。脇には緩やかな坂道の女坂と、少し急な男坂があるので、体力に合わせてコース選びを。境内には、各所に見どころがあり、ゆっくりまわるとおよそ半日かかる。
身延山久遠寺
- 住所
- 山梨県南巨摩郡身延町身延3567
- 交通
- JR身延線身延駅から山交タウンコーチ身延山行きバスで12分、終点下車、タクシーで15分
- 料金
- 拝観料=無料/宝物館=大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円/ (20名以上の団体は割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~17:00(閉堂)、10~翌3月は5:30~、宝物館は9:00~15:30(閉館16:00)
了仙寺
日本の夜明けを見守った寺
開国の歴史を今に伝える国指定史跡の寺。1854(嘉永7)年、日米和親条約付録下田条約締結の舞台となった。「ジャスミンの寺」としても有名。
了仙寺
- 住所
- 静岡県下田市三丁目12-12
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩10分
- 料金
- MoBS黒船ミュージアム入館料=大人500円、小・中・高校生250円/ (高齢者、障がい者は20%割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(MoBS黒船ミュージアムは8:30~16:40<閉館17:00>)
永林寺
石川雲蝶の作品を数多く所蔵する
約500年前に創建された曹洞宗の名刹。幕末の名匠・石川雲蝶はここに13年余りにわたって滞在し、100点以上の彫刻、絵画などを残している。参拝後は雲蝶の作品をゆっくり鑑賞したい。
永林寺
- 住所
- 新潟県魚沼市根小屋1765
- 交通
- JR上越線越後堀之内駅からタクシーで7分
- 料金
- 大人500円、小学生100円 (20名以上の団体は大人400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00、12~翌3月は~14:30
大蔵経寺
重要文化財を収蔵の古刹
養老6(722)年開山。応安年間、将軍足利義満の命で甲斐守護武田信成が七堂伽藍を修復。以来武田家、徳川家の祈願所となった。庭園や現代仏画の見学は有料だが、境内は自由に散策できる。
大蔵経寺
- 住所
- 山梨県笛吹市石和町松本610
- 交通
- JR中央本線石和温泉駅から徒歩5分
- 料金
- 庭園・現代仏画拝観料=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(拝観は9:00~15:30<閉門16:00、時期により異なる>)
清澄寺
日蓮ゆかりの名刹を訪ねる
日蓮聖人が出家・開宗した寺。敷地内には国指定天然記念物の千年杉や、1200年前の井戸が残る。日本で一番早く初日の出を拝める寺で、境内の旭が森からは水平線から昇る朝日が見られる。
清澄寺
- 住所
- 千葉県鴨川市清澄322-1
- 交通
- JR外房線安房天津駅から鴨川市鴨川市コミュニティバス清澄寺方面行きで18分、清澄寺下車、徒歩3分
- 料金
- 宝物殿=200円/写経=志納/唱題行=無料/朝勤=無料/宿坊(1泊2食付、要予約)=8800円/料理のみ(要予約)=1620円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(本堂は9:00~16:30、宝物館は~16:00要予約)
行元寺
名匠が遺した貴重な作品群
嘉祥2(849)年に慈覚大師円仁によって草創された、由緒ある寺。幻の名工として知られる高松又八の作品および波の伊八の彫刻を多く所蔵している。
行元寺
- 住所
- 千葉県いすみ市荻原2136
- 交通
- いすみ鉄道国吉駅からタクシーで8分
- 料金
- 本堂拝観料(文化財修復基金)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(本堂・書院の見学は月~金曜は団体のみ予約制、案内・講話は10:00~16:00)
鑁阿寺
鎌倉時代の武家屋敷の面影を残す、足利氏一門の氏寺
鎌倉時代の武家屋敷の面影を残す足利氏一門の氏寺、日本100名城の一つ。石畳をまっすぐ歩いて県指定重要文化財の山門をくぐると、正面には平成25(2013)年、国宝に指定された本堂がそびえる。そのほか、境内には鎌倉時代から江戸時代に建てられた、文化財の建物が見られる。足利市民に「大日様」と親しまれる寺。
大本山光明寺
海辺に建つ湘南四大寺のひとつ
材木座に建つ浄土宗の大本山。第4代執権の北条経時が寛元元(1243)年に開き、歴代執権の帰依を受けて発展。入母屋造りの大殿の右手には三尊五祖の石庭、左手には小堀遠州作の記主庭園などの名園がある。また桜やサツキ、ハスなど四季に咲く花々も美しい。毎年10月12~15日に行われる十夜法要には市が立ち、昼夜にわたって参拝者が訪れる。
大本山光明寺
- 住所
- 神奈川県鎌倉市神奈川県鎌倉市材木座6丁目17-19
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から京急バス小坪経由新逗子行きで10分、光明寺下車すぐ
- 料金
- 見学料=無料/精進料理(2名以上、2か月~3日前までに予約、11:30~13:30のみ)=4500円~/写経(予約・持物不要)=1500円/山門拝観(20名以上は予約制)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~17:00(10月15日~翌3月31日は7:00~16:00)
常楽山萬徳寺・涅槃仏
体長16mで世界最大級
萬徳寺に安置されている体長約16mの涅槃仏はガンダーラ様式の青銅仏としては東洋一。台座を時計回りに3周して、足紋(転法輪)に触れれば祈願できると、参拝方法もユニークだ。
常楽山萬徳寺・涅槃仏
- 住所
- 千葉県館山市洲宮1571
- 交通
- JR内房線館山駅からJRバス関東安房神戸経由安房白浜行きで16分、安房神戸下車、徒歩5分
- 料金
- 拝観料=大人500円、高・大学生・専門学校生400円、中学生以下無料/ (65歳以上400円、障がい者400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、時期により異なる)
景徳院
武田勝頼公の菩提寺
天正10(1582)年、武田勝頼一族が織田・徳川の連合軍に敗れ、武田家終焉の地となった田野集落にある。寺は徳川家康が武田一族と家臣の冥福を祈るため建立させたもの。
景徳院
- 住所
- 山梨県甲州市大和町田野389
- 交通
- JR中央本線甲斐大和駅から甲州市民バス景徳院入口・天目行きで4分、景徳院入口下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
飯沼山 圓福寺(ちょうしかんのんさま 飯沼観音)
篤い信仰を集めるちょうしのかんのんさま
「ちょうしのかんのんさま」の愛称で親しまれる飯沼観音。神亀5(728)年、漁師の網にかかった十一面観世音菩薩を本尊として安置したことをきっかけに開山。
飯沼山 圓福寺(ちょうしかんのんさま 飯沼観音)
- 住所
- 千葉県銚子市千葉県銚子市馬場町1-1
- 交通
- JR総武本線銚子駅からちばこうバスポートセンター行きで4分、銚子観音下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 飯沼観音・圓福寺ともに開門6:00、閉門17:00(納経・御朱印受付は8:00~17:00)
安国論寺
日蓮の布教の跡が境内に残っている
日蓮が布教活動の拠点とした草庵跡に建てられたと伝わる。周囲の山は散策路になっており、梵鐘、富士見台がある。日蓮はここで富士山に向かって法華経を読誦した。布教と法難の史跡が境内に残っている。境内の休み処では「抹茶」などが楽しめる。
長楽寺
お寺のネコに会いに行こう
住職と愛猫の日常がツイッターで話題となり、写真エッセイ『てらねこ』も出版されたお寺。母ネコのミー子と5匹のネコが暮らしている。会えるかどうかは、ネコちゃんたちの気分次第。
慈雲寺
県天然記念物に指定のしだれ桜
夢窓国師が開創したと伝えられる臨済宗の寺。境内のしだれ桜の見ごろは、例年4月10日前後。樋口一葉ゆかりの寺として知られ、文学碑が境内に立っている。
慈雲寺
- 住所
- 山梨県甲州市塩山中萩原352
- 交通
- JR中央本線塩山駅から甲州市民バス二本木経由大菩薩の湯行きで8分、大藤小学校下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由