トップ > 日本 x 寺院(観音・不動) x 女子旅 > 関東・甲信越 x 寺院(観音・不動) x 女子旅

関東・甲信越 x 寺院(観音・不動)

「関東・甲信越×寺院(観音・不動)×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×寺院(観音・不動)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。日本百観音の結び寺を象徴した寺「水潜寺(札所34番)」、観音様のお使いとされる福をもたらす招き猫「海雲寺」、札所18番の古刹。室町時代作の両手に蓮華をもつ聖観世音が本尊「白道山神門寺(札所18番)」など情報満載。

  • スポット:295 件
  • 記事:145 件

関東・甲信越のおすすめエリア

北関東

温泉や世界遺産、滝や海の景勝地も楽しみな3つの県

新潟・佐渡

パワースポットや温泉、豊かな自然など魅力が尽きないエリア

首都圏

日本の首都を抱え、多くの人が集まる大観光エリア

伊豆・箱根

多彩な温泉が魅力の、関東周辺を代表する観光地

信州・清里

日本の屋根といわれる山岳地帯に集まるトップレベルの観光地

関東・甲信越のおすすめスポット

221~240 件を表示 / 全 295 件

水潜寺(札所34番)

日本百観音の結び寺を象徴した寺

日本百観音巡礼の結願寺として打留札と笈摺を納めた寺。本尊は西国本尊阿弥陀如来・坂東本尊薬師如来・秩父本尊千手観音の三尊。本堂右に水潜りの岩屋があり清水が湧く。

水潜寺(札所34番)の画像 1枚目
水潜寺(札所34番)の画像 2枚目

水潜寺(札所34番)

住所
埼玉県秩父郡皆野町下日野沢3522
交通
秩父鉄道皆野駅から皆野町営バス日野沢行きで24分、札所前下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩

海雲寺

観音様のお使いとされる福をもたらす招き猫

約400年の歴史を持ち、招き猫で有名な世田谷の豪徳寺から招福観世音の分身を勧請して祀る寺。招き猫は観音様のお使いとされ招福開運のご利益がある。

海雲寺の画像 1枚目

海雲寺

住所
群馬県安中市郷原561
交通
JR信越本線磯部駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

白道山神門寺(札所18番)

札所18番の古刹。室町時代作の両手に蓮華をもつ聖観世音が本尊

札所18番の古刹。本堂は名匠藤田若狭の作で、小さいながらも風格のあるものだ。本尊の聖観世音は両手に蓮華をもつ珍しいもので室町時代の作と伝えられる。

白道山神門寺(札所18番)の画像 1枚目
白道山神門寺(札所18番)の画像 2枚目

白道山神門寺(札所18番)

住所
埼玉県秩父市下宮地町5-15
交通
秩父鉄道大野原駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩

安楽寺

国宝の八角塔は必見

鎌倉時代にできた信州最古の禅寺。石段上に見える国宝の八角三重搭は鎌倉時代末期の建立。木造では日本唯一の八角の塔。中国宋時代のもので、唐様といわれる建築様式が見られる。

安楽寺の画像 1枚目
安楽寺の画像 2枚目

安楽寺

住所
長野県上田市別所温泉2361国宝八角三重塔
交通
上田電鉄別所線別所温泉駅から徒歩15分
料金
見学料(塔)=大人300円、中学生以下100円/ (20名以上の団体は大人240円、中学生以下80円)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00(閉門)

稲田寺

巨大な阿弥陀如来像は必見

室町時代創建。阿弥陀堂の巨大な阿弥陀如来像で有名な古刹。幕末維新期の悲劇のヒロイン唐人お吉の恋人鶴松の墓のある寺として知られ、多くの人が訪れる。

稲田寺の画像 1枚目
稲田寺の画像 2枚目

稲田寺

住所
静岡県下田市一丁目14-5
交通
伊豆急行伊豆急下田駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

旗下山慈眼寺(札所13番)

あめ薬師ともよばれる寺院

目の仏様である薬師瑠璃光如来を祀っていることから、目に効くお寺として知られている。境内にはメグスリの木があり、昔から樹皮を煎じた汁が眼病に効くとされてきた。

旗下山慈眼寺(札所13番)の画像 1枚目
旗下山慈眼寺(札所13番)の画像 2枚目

旗下山慈眼寺(札所13番)

住所
埼玉県秩父市東町26-7
交通
秩父鉄道御花畑駅からすぐ
料金
拝観料=無料/ご朱印代=300円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門、11~翌2月は~16:00)、納経受付は12:00~12:30休憩

飯山観音

源頼朝が造成させたという古刹

深い木立に囲まれた真言宗の古刹である長谷寺。源頼朝が造成させたのが始まりといわれる。この閑静な境内の本尊に祭られる十一面観音立像は縁結びで知られる。

飯山観音の画像 1枚目
飯山観音の画像 2枚目

飯山観音

住所
神奈川県厚木市飯山5605
交通
小田急小田原線本厚木駅から神奈中バス上煤ヶ谷・宮ヶ瀬・上飯山行きで20分、飯山観音前下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)

大棚山真福寺(札所2番)

札所2番の古刹。室町時代秀作の一木造りの聖観世音菩薩がある

札所2番の古刹。本尊は聖観世音菩薩という一木造りの立像で室町時代の秀作。この寺が江戸時代初期に札所に加わり坂東、西国、秩父の札所を合わせて百観音霊場となる。

大棚山真福寺(札所2番)の画像 1枚目
大棚山真福寺(札所2番)の画像 2枚目

大棚山真福寺(札所2番)

住所
埼玉県秩父市山田3095
交通
西武秩父線西武秩父駅から西武観光バス三沢経由皆野駅行きで19分、光明寺入口下車
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩

玉泉寺

アメリカ総領事館の開設地

日本で最初に米国総領事館が置かれた寺として幕末維新史に名をとどめる。初代総領事ハリスが過ごした曹洞宗の寺。ハリスの遺品や書簡を展示するハリス記念館がある。

玉泉寺の画像 1枚目
玉泉寺の画像 2枚目

玉泉寺

住所
静岡県下田市柿崎31-6
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス須崎・爪木崎行きで5分、柿崎神社前下車すぐ
料金
ハリス記念館=大人400円、小人200円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(ハリス記念館は8:30~17:00<閉館>)

了玄寺

親鸞聖人が植えた「つなぎがや」。天然記念物に指定されている

越後の七不思議の一つ、親鸞聖人が植えたという「つなぎがや」。実一粒ごとにつないだ針あとがあり、ところどころ裏返った葉があり、国の天然記念物に指定されている。

了玄寺の画像 1枚目
了玄寺の画像 2枚目

了玄寺

住所
新潟県南蒲原郡田上町田上丙1285
交通
JR信越本線田上駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

恵法寺

石和地区七福神参りの7つの寺のひとつで、毘沙門天を祀る

石和地区七福神参りの7つの寺のひとつ、毘沙門天を祀る恵法寺。貴重な草花が茂る「恵みの庭」には珍しい和音の水琴窟を筆頭に4ヶ所の水琴窟があり、多くの参拝者が訪れる。

恵法寺の画像 1枚目
恵法寺の画像 2枚目

恵法寺

住所
山梨県笛吹市石和町四日市場2282
交通
JR中央本線石和温泉駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

園城寺

萩寺の愛称で親しまれる

コスモス街道を見下ろす高台に建つ、室町時代創建の真言宗寺院。7月には約1000株のアジサイが、9月には約1万本の萩が咲く「花の寺」として知られている。夏にはあじさい祭りも開催。

園城寺の画像 1枚目

園城寺

住所
長野県佐久市内山5795
交通
JR小海線中込駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

増上寺

東京のパワースポット

明徳4(1393)年の創建の江戸の大寺。浄土宗の大本山であり、徳川将軍家の菩提寺として知られる。戦災で多くの建造物が焼失したが、境内入口の三解脱門は当時のまま残っている。

増上寺の画像 1枚目
増上寺の画像 2枚目

増上寺

住所
東京都港区芝公園4丁目7-35
交通
地下鉄御成門駅から徒歩3分
料金
宝物展示室入館料=700円/徳川将軍家墓所拝観料=500円/宝物展示室、徳川将軍家墓所共通券=1000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)

正覚寺

常に花が咲き花の寺といわれる

文禄2(1593)年建立の寺で、天台宗の長窪山総泰院正覚寺と号し、本尊は虚空蔵菩薩である。一年中花が絶えることがない花の寺として知られる。6月にはショウブとアジサイが美しく咲く。

正覚寺の画像 1枚目
正覚寺の画像 2枚目

正覚寺

住所
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎東3丁目12-1
交通
地下鉄センター南駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)

妙楽寺

本尊の如来坐像は重要文化財。ヒメハルゼミの生息地としても有名

9世紀頃の創建と伝えられる古刹。本堂の大日如来坐像は国指定重要文化財。天然記念物「ヒメハルゼミ」の生息地としても知られ、6月下旬よりセミの鳴き声を聞きに多くの人々が訪れる。

妙楽寺

住所
千葉県長生郡睦沢町妙楽寺500
交通
JR外房線上総一ノ宮駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

逢善寺

金剛力士像と千手観音

天長3(826)年逢善道人開祖の天台宗の古刹。地元では「小野の観音様」と呼ばれている。仁王門の金剛力士像は1400年頃の作といわれ県指定文化財。荘厳な本堂は江戸末期の建造だ。

逢善寺

住所
茨城県稲敷市小野318
交通
JR成田線滑河駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

妙法生寺

アジサイの見ごろは7月上旬~下旬

麻綿原高原の中にあるアジサイの名所。約5万株のホンアジサイが植えられている。最盛期の花の大きさは約20cmにもなり、じつに見事。平山観月記念書道館もある。

妙法生寺の画像 1枚目

妙法生寺

住所
千葉県夷隅郡大多喜町筒森1749
交通
JR外房線安房小湊駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年(アジサイの見頃は7月上旬~中旬)
営業時間
境内自由

元善光寺

元善光寺参りなくしては片参り

善光寺が創建される以前に御本尊があったのが元善光寺。長野の善光寺だけでは片参りになるといわれている。宝物殿には仏像や仏画など80点ほどが展示されている。

元善光寺の画像 1枚目
元善光寺の画像 2枚目

元善光寺

住所
長野県飯田市座光寺2638
交通
JR飯田線元善光寺駅から徒歩7分
料金
見学料(宝物殿拝観・西国三十三観音霊場お砂踏み参拝)=大人(中学生以上)400円、小学生以下無料/ (20名以上の団体は大人300円、障がい者手帳持参で宝物殿拝観・西国三十三観音霊場お砂踏み参拝の拝観料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、12~翌3月中旬は~16:00(閉館)

高田山専修寺

親鸞聖人が長野の善光寺から一光三尊仏を迎えて草創した寺

親鸞聖人が53歳のとき、この地を訪れ、多くの門弟の懇望によりここに一堂を建立し、長野の善光寺から一光三尊仏を迎えて、本尊としたのが専修寺の草創。重要文化財も多い。

高田山専修寺の画像 1枚目
高田山専修寺の画像 2枚目

高田山専修寺

住所
栃木県真岡市高田1482
交通
真岡鐵道真岡駅からタクシーで10分
料金
線香=600円~/念珠=800円~/写真帳=1000円/御真筆(複製)=2500円/御真筆色紙=1500円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(拝観は9:00~16:00<閉館>)

岩松院

現存する北斎晩年の作品

文明4(1472)年開山の曹洞宗寺院。本堂天井にある八方睨み鳳凰図は畳21枚分の壮大な作品。境内には豊臣秀吉の重臣・福島正則の霊廟や小林一茶句碑などの見どころも点在。

岩松院の画像 1枚目
岩松院の画像 2枚目

岩松院

住所
長野県上高井郡小布施町雁田
交通
長野電鉄長野線小布施駅からタクシーで5分
料金
大人500円、小・中学生200円、未就学児無料 (20名以上の団体は1割引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30、11月は~16:00、12~翌3月は9:30~15:30