関東・甲信越 x 寺院(観音・不動)
「関東・甲信越×寺院(観音・不動)×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×寺院(観音・不動)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。室町時代中期の小庵が始まりという古刹。庭園は市の文化財に指定「能仁寺」、札所31番の古刹。弘法大師が爪で彫ったという石仏が岩壁にある「鷲窟山観音院(札所31番)」、札所25番の古刹。秩父地方の建築技法が採用された観音堂がある「岩谷山久昌寺(札所25番)」など情報満載。
- スポット:295 件
- 記事:145 件
関東・甲信越のおすすめエリア
関東・甲信越の新着記事
関東・甲信越のおすすめスポット
181~200 件を表示 / 全 295 件
鷲窟山観音院(札所31番)
札所31番の古刹。弘法大師が爪で彫ったという石仏が岩壁にある
札所31番の古刹。山門には高さ4mの仁王像が立ち並ぶ。弘法大師が岩壁に爪で彫ったという伝説のある石仏の鷲窟磨崖仏は県指定文化財で、現在は約300体が確認できる。
鷲窟山観音院(札所31番)
- 住所
- 埼玉県秩父郡小鹿野町飯田観音2211
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅から西武観光バス栗尾行きで50分、終点下車、徒歩1時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩
岩谷山久昌寺(札所25番)
札所25番の古刹。秩父地方の建築技法が採用された観音堂がある
札所25番の古刹。長尾根丘陵末端の山裾に建つ観音堂は秩父地方の建築技法が用いられている。背後には弁天池が広がり、美しい風景をつくりだしている。
岩谷山久昌寺(札所25番)
- 住所
- 埼玉県秩父市久那2315
- 交通
- 秩父鉄道浦山口駅から徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩
宝蔵院
天城七福神を祀っている、弘法大師創建の古刹
弘法大師創建の古刹で、天城七福神を祀っている。弘法大師が念力で彫ったとされる「いの字石」や左甚五郎作「ぼたんの花」など彫刻をはじめ、境内には見どころが満載だ。
宝蔵院
- 住所
- 静岡県伊豆市下船原362
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで18分、宝蔵院下車すぐ
- 料金
- 大人100円、小人無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門)
常泉寺
別名「花のお寺」と呼ばれ、四季の花が常に咲き誇り楽しめる
四季折々の花が楽しめる「花のお寺」。200本余と日本一を誇る「みつまた」や花桃(品種:照手姫)、枝垂桜が咲き揃う春先と、日本三大彼岸花名所の中で、唯一「白い彼岸花」を中心に植えている秋が見事。
常泉寺
- 住所
- 神奈川県大和市福田2176
- 交通
- 小田急江ノ島線高座渋谷駅から徒歩8分
- 料金
- 拝観料=高校生以上300円、小・中学生150円/ (障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門)
本山浄興寺
浄土真宗開宗の由緒をもつ古刹
親鸞が開山した古刹。境内には親鸞聖人の「頂骨」を納めた本廟がある。宝物殿もある。本堂は国重要文化財。
本山浄興寺
- 住所
- 新潟県上越市寺町2丁目6-45
- 交通
- えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン高田駅から徒歩10分
- 料金
- 宝物殿=大人500円、高校生300円、小・中学生200円/ (20名以上の団体は大人400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、本堂・御本廟は9:00~16:00(閉堂)
能成寺
武田信守の墓がある寺。信玄が定めた府中五山の寺のひとつ
武田信守の開基で、信守の墓がある寺として知られる。臨済禅に深く帰依した武田信玄が、京都や鎌倉にならって、府中とその周辺に定めた府中(甲府)五山の寺のひとつ。
長谷寺
寺院は戦国時代の創建といわれる。山門・参道には石仏群が並ぶ
戦国時代の創建といわれる寺院。山門・参道に並ぶ石仏群や、本堂を支える太い梁など、白馬の長い歴史を感じさせる名刹だ。境内には樹齢500年以上といわれる大杉の古木が佇んでいる。
毘沙門天妙法寺
インド伝来の開運招福の神
インドで生まれた武運の神、毘沙門天が祀られている妙法寺。インド窟院にならって建立された洞窟七福神堂や中国様式の龍神香炉堂などがある境内は、オリエンタルムードが漂う。
毘沙門天妙法寺
- 住所
- 静岡県富士市今井2丁目7-1
- 交通
- JR東海道本線吉原駅から徒歩15分
- 料金
- 洞窟七福神めぐり=大人300円、小人(小学生)100円、幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(本堂とお守り販売は10:00~16:00)、毘沙門天大祭期間中は9:00~21:00
泰寧寺
アジサイと紅葉が美景の寺
延慶2(1309)年開創の曹洞宗の寺。7月にはアジサイが咲き誇り、秋には紅葉が美しい。本堂にある須弥壇(シュミダン)や桃山時代の欄間、江戸時代の山門は県の重要文化財に指定されている。
泰寧寺
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町須川98
- 交通
- JR上越新幹線上毛高原駅からタクシーで20分
- 料金
- 拝観料=志納/写経=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(最終入場)
狭山山不動寺(狭山不動尊)
昭和50(1975)年に建立された寺
自然豊かな狭山丘陵に狭山不動尊が開山したのは、昭和50(1975)年4月。徳川秀忠霊廟の勅額門や御成門、丁子門は国の重要文化財。桃山時代の多宝塔は県の有形文化財。
清水寺
自然の中に建つ天台宗の寺。十一面観音立像は県文化財指定
美しい自然に囲まれた坂東32番札所となっている天台宗の寺。県文化財に指定されている十一面観音立像が有名だ。毎月17日が縁日、毎年8月9日は四万六千日。
宝城坊 日向薬師
日本三薬師のひとつに数えられる古刹
行基が開いたと伝えられる寺院。薬師信仰の霊山として知られており、宝物殿内には国の重要文化財の指定を受けるご本尊の薬師三尊像など約26点の仏像が安置されている。
宝城坊 日向薬師
- 住所
- 神奈川県伊勢原市日向1644
- 交通
- 小田急小田原線伊勢原駅から神奈中バス日向薬師行きで22分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 宝物殿=大人300円、中・高校生200円、小学生100円、乳幼児無料/ (団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)、11~翌3月は10:00~16:00(閉門)
華台山童子堂(札所22番)
札所22番の古刹。仁王門の両側には優しい顔の仁王像が立つ
札所22番の古刹。観音堂は三間四面、方形造りの建物。外側には風神雷神などの見事な彫刻がある。仁王門は珍しい茅葺きで、左右の格子の中には愛嬌ある仁王像が立っている。
華台山童子堂(札所22番)
- 住所
- 埼玉県秩父市寺尾3595
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅から西武観光バスミューズパーク循環秩父病院先回りで34分、秩父公園橋下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩
竹寺(八王寺)
竹林に囲まれた精進料理が評判の寺
千余年の歴史ある山岳信仰の道場で、武蔵野三十三観音霊場33番の結願寺。境内にはいたるところに孟宗竹が茂る。予約をすれば精進料理、竹笹そば・うどん、三福だんごなどが楽しめる。
竹寺(八王寺)
- 住所
- 埼玉県飯能市南704
- 交通
- 西武池袋線飯能駅から国際興業バス中沢行きで40分、終点下車、徒歩40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
藻原寺
丸みを帯びた多宝塔式の真っ白な山門が目をひく鎌倉時代創建の寺
もとは茂原の領主斎藤兼綱の館で、鎌倉時代に日蓮宗の寺として創建された。多宝塔式と呼ばれる真っ白な山門が目をひく。門をくぐると、広い境内の中の本堂が見えてくる。
藻原寺
- 住所
- 千葉県茂原市茂原1201
- 交通
- JR外房線茂原駅から小湊鉄道長南方面行きバスで10分、藻原寺下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(本堂は5:30~15:30<最終入場>)
般若山法性寺(秩父観音霊場札所32番)
秩父札所の古刹。船形をした奥の院には岩船観音が祀られている
秩父札所の古刹。本堂奥右手、崖の中腹に観音堂が建っている。奥の院は空中にせり出した船形の一枚岩で、岩船観音が祀られ、船尾にあたる鎖場の上には大日如来が安置されている。
般若山法性寺(秩父観音霊場札所32番)
- 住所
- 埼玉県秩父郡小鹿野町般若2661
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅から西武観光バス小鹿野車庫行きで30分、松井田下車、徒歩50分
- 料金
- 参拝料=300円/ (朱印した場合は参拝料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩