エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 寺院(観音・不動) x 春 x 女子旅 > 関東・甲信越 x 寺院(観音・不動) x 春 x 女子旅

関東・甲信越 x 寺院(観音・不動)

「関東・甲信越×寺院(観音・不動)×春(3,4,5月)×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×寺院(観音・不動)×春(3,4,5月)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。親鸞聖人が植えた「つなぎがや」。天然記念物に指定されている「了玄寺」、牡丹の花が咲き誇る「ぼたん寺」として有名「ぼたん寺 遠照寺」、本堂の天井にある、漆喰の龍を取り巻く五百羅漢には驚嘆「東福寺」など情報満載。

  • スポット:52 件
  • 記事:146 件

関東・甲信越のおすすめエリア

関東・甲信越の新着記事

西伊豆・松崎のグルメスポットはこちら!寿司・フレンチ・そば、カフェまで厳選4

西伊豆にある海沿いの町・松崎は、山林が多く、大きな川も流れ、のんびりとした雰囲気。なまこ壁造りの建物...

【尾瀬ハイキング】尾瀬ヶ原日帰りコースをご紹介!ハイキングマップも♪尾瀬歩きの基本もチェックしよう

季節によって変わる自然の美しさを満喫できる尾瀬。そんな尾瀬を訪れる人におすすめの、お手軽ハイキングコ...

【益子】で人気!おすすめの観光・ショッピングスポット

【那須高原】萌えキュン必至! ねこまみれドライブに出発しよう!

カフェやペンション、温泉にお寺。那須高原には看板ねこがいるスポットがたくさんあります。そこで今回は、...

横浜を1泊2日で旅行するならこのモデルプラン!王道コースをご紹介

横浜をめぐるモデルコースをご案内。外国のような街並みや、海や空が美しい景色は港町の憧れの風景。そんな...

三峯神社の境内ナビ パワースポットのご利益アイテムやめぐり方をチェックしよう

雲取山、白岩山、妙法ヶ岳の三山を望む標高1102mに位置する三峯神社。山々の強い気が流れ込む関東屈指...

「ザ・ロイヤルエクスプレス」をはじめ魅力的な伊豆の観光列車をご紹介!

伊豆半島の東海岸を走る鉄道路線は、車窓から海を眺められる絶好のロケーション。「THEROYALEXP...

【なかがわ水族園】見て、触って、楽しめるスポット!

1億年以上も姿を変えない“生きた化石”ピラルクーが頭上を泳ぎ、アクティブなカピバラが水槽にダイブ!栃...

茨城【大洗】おすすめ注目スポット!

見る大洗磯前神社大洗町幕末と明治の博物館大洗美術館食べる古橋亭NOUVEAU割烹旅館肴屋本店味処大森...

静岡【御殿場・裾野】で人気! おすすめの観光・グルメスポット

富士山麓へのゲートタウン
もっと見る

41~60 件を表示 / 全 52 件

関東・甲信越のおすすめスポット

了玄寺

親鸞聖人が植えた「つなぎがや」。天然記念物に指定されている

越後の七不思議の一つ、親鸞聖人が植えたという「つなぎがや」。実一粒ごとにつないだ針あとがあり、ところどころ裏返った葉があり、国の天然記念物に指定されている。

了玄寺
了玄寺

了玄寺

住所
新潟県南蒲原郡田上町田上丙1285
交通
JR信越本線田上駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ぼたん寺 遠照寺

牡丹の花が咲き誇る「ぼたん寺」として有名

約1200年前に草創された古寺で高遠のぼたん寺として知られる。160種類・2000株のぼたんが見事で重要文化財の釈迦堂・多宝塔も見られる。手打ち十割そば、近辺の桜も楽しめる。

ぼたん寺 遠照寺

住所
長野県伊那市高遠町山室2010
交通
JR飯田線伊那市駅からタクシーで40分
料金
参拝料=無料/ぼたん祭り期間中入場料=大人400円、高校生以下無料/南無庵手打ち十割そば=1000円/ (障がい者無料)
営業期間
通年
営業時間
境内自由(庫裡そば処南無庵は11:00~15:00<閉店、要予約>)
休業日
無休(年末年始休)

東福寺

本堂の天井にある、漆喰の龍を取り巻く五百羅漢には驚嘆

仁科川の清流を前に、山門鐘楼の奥に位置する東福寺。本堂の天井には、仏師・田村利光が4年8ヶ月かけて完成させた漆喰の五百羅漢を見ることができる。龍を取り巻く五百羅漢には驚嘆だ。

東福寺

東福寺

住所
静岡県賀茂郡西伊豆町中24-1
交通
伊豆急行蓮台寺駅から東海バス松崎バスターミナル行きで50分、終点で東海バス宮ヶ原行きに乗り換えて9分、寺川下車すぐ
料金
本堂入館料=大人200円、小人100円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(本堂の拝観は9:00~15:00<閉門、要予約>)
休業日
不定休(法要等本堂使用時の拝観は不可)

光則寺

四季を通じて花々を楽しめる

第5代執権・北条時頼の家臣、宿屋光則が日蓮聖人に感銘し、幽閉していた高弟の日朗上人を開山と仰ぎ、文永11(1274)年頃に邸を寺にしたことから始まる。幽閉した土牢の跡が今も残る。

光則寺
光則寺

光則寺

住所
神奈川県鎌倉市長谷3丁目9-7
交通
江ノ島電鉄長谷駅から徒歩6分
料金
大人100円、中学生以下無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
無休

龍峰寺(旧清水寺)

明治時代の廃仏毀釈によりなくなった清水寺の跡地に建つ寺

明治時代の廃仏毀釈により抹消されてしまった清水寺の跡地に建ったのが現在の龍峰寺。参道からは桜並木が隣の清水寺公園まで続き、桜の名所として知られている。

龍峰寺(旧清水寺)
龍峰寺(旧清水寺)

龍峰寺(旧清水寺)

住所
神奈川県海老名市国分北2丁目13-40
交通
小田急小田原線海老名駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年(国重要文化財・千手観音像の御開帳日は1月1日、3月17日)
営業時間
境内自由
休業日
無休

前山百体観音

親の原の前山地区にある石仏群。高遠の石工の素朴な石仏が点在

親の原の前山地区にある石仏群。高遠の石工の作と伝えられる素朴な石仏が、白馬三山を望む方角に立ち並んでいる。牛方やボッカたちの道中の安全を祈願した。

前山百体観音
前山百体観音

前山百体観音

住所
長野県北安曇郡小谷村栂池高原
交通
JR大糸線南小谷駅から村営バス栂池高原行きで20分、栂池高原下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

宝泉寺

プチャーチン提督やロシア人水兵たちの宿所となった寺

端正なたたずまいの寺で、幕末、ロシア使節プチャーチン提督が代替船建造のために約4ヶ月滞在したことがあるという。提督が居住し使用した机や椅子が残されている。

宝泉寺

住所
静岡県沼津市戸田449
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス戸田行きで50分、終点下車、徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は臨時休あり)

弘道寺

天城七福神の福禄寿が祀られる、天城山の麓にある禅寺

天城山の麓にある禅寺で、伊豆八十八ヵ所の第二番札所。天城七福神の福禄寿が祀られ、山門脇はそれにちなんだサツキ、天城紅長寿の庭となっている。その昔ハリス一行が泊まった部屋も見られる。

弘道寺

住所
静岡県伊豆市湯ケ島296
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス湯ヶ島温泉行きで28分、湯ヶ島小学校下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

明徳寺

東司(トイレ)に守護神烏枢沙摩明王を祀る曹洞宗の古刹

東司(トイレ)に守護神烏枢沙摩明王を祀っている曹洞宗の古刹。そのため、下半身の健康を祈願する参拝者が多く、下の世話にならない寺としても有名である。

明徳寺
明徳寺

明徳寺

住所
静岡県伊豆市市山234
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス湯ヶ島方面行きで25分、市山下車、徒歩4分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00(閉門)
休業日
無休

国上寺

越後最古の名刹

霊峰、弥彦山に連なる国上山にある真言宗の寺。良寛様も何度か参堂している寺。国上寺から五合庵に通じる道には、江戸時代の信者が納めた道標の仏達が連なっている。

国上寺

国上寺

住所
新潟県燕市国上1407
交通
JR越後線分水駅からタクシーで10分
料金
拝観志納料=300円/ (40名以上の団体は270円、小学生以下無料)
営業期間
3月中旬~翌1月下旬
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
期間中無休

真言宗智山派「仙滝山龍福寺」岩井滝不動

春は新緑、6月は源氏ホタル、秋は紅葉が美しい

仙滝山と号する真言宗智山派の寺。本堂の裏の奥の院にはいくつもの滝が流れ、岩に溶け込むように立つ龍王像が水に打たれている。境内をとりまく全山は千葉県指定の天然記念物であり、春は新緑、6月初旬は源氏ホタル、秋は紅葉が美しい。

真言宗智山派「仙滝山龍福寺」岩井滝不動

住所
千葉県旭市岩井120
交通
JR総武本線飯岡駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

西生寺

日本最古のミイラを本堂右手の霊堂に安置している

日本最古のミイラ、弘智法印即身仏を本堂右手の霊堂に安置している。松尾芭蕉が『曽良随行日記』に参拝の記録を残すなど、多くの文人墨客が訪れている。

西生寺
西生寺

西生寺

住所
新潟県長岡市寺泊野積8996
交通
JR弥彦線弥彦駅からタクシーで20分
料金
即身仏拝観料=500円/ (障がい者手帳持参で100円引)
営業期間
通年(即身仏拝観は3月上旬~12月中旬)
営業時間
境内自由(即身仏拝観は9:00~15:30<閉堂>)
休業日
無休、即身仏拝観は期間中毎月28日、要問合せ(即身仏拝観は7月15日休、8月13日~15日休、10月2日休、臨時休あり)