関東・甲信越 x 博物館
関東・甲信越のおすすめの博物館スポット
関東・甲信越のおすすめの博物館ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。世界各国の切手やその関連情報をユニークな企画展などで紹介「切手の博物館」、埼玉の歴史と民俗が学べる「埼玉県立歴史と民俗の博物館」、老舗紙店の博物館。明治・大正・昭和の印刷技術の発展を紹介「和紙ミニ博物館」など情報満載。
- スポット:200 件
- 記事:157 件
関東・甲信越のおすすめエリア
関東・甲信越の新着記事
関東・甲信越のおすすめの博物館スポット
121~140 件を表示 / 全 200 件
切手の博物館
世界各国の切手やその関連情報をユニークな企画展などで紹介
「切手を楽しむ」「切手で遊ぶ」「切手を集める」「切手を知る」を合言葉に、ユニークな企画展を中心として世界各国の切手や関連情報を紹介。有料で真贋の鑑定サービスもある。
切手の博物館
- 住所
- 東京都豊島区目白1丁目4-23
- 交通
- JR山手線目白駅から徒歩3分
- 料金
- 大人200円、小・中学生100円 (毎月23日は無料、月曜の場合は24日が無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~17:00(閉館)
埼玉県立歴史と民俗の博物館
埼玉の歴史と民俗が学べる
埼玉県の歴史、民俗、美術工芸に関する資料を収集しており、地域特性を多角的に学習できる。数多くの展示品のほか、体験イベントも充実している。
埼玉県立歴史と民俗の博物館
- 住所
- 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4丁目219
- 交通
- 東武アーバンパークライン大宮公園駅から徒歩5分
- 料金
- 大人300円、高校生150円、中学生以下無料、特別展・企画展は別途 (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30、7~8月は~16:30<閉館17:00>)
和紙ミニ博物館
老舗紙店の博物館。明治・大正・昭和の印刷技術の発展を紹介
創業文政11(1828)年の老舗紙店の博物館。明治・大正・昭和にわたる印刷技術の発展を、当時の印刷物などを通して紹介している。店で使用していた大福帳や、全国各地の和紙の展示がある。
和紙ミニ博物館
- 住所
- 長野県長野市大門町532
- 交通
- JR長野駅からアルピコ交通善光寺・善光寺宇木・若槻・西条行きバスで5分、花の小路下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉館)
花王ミュージアム
化粧品の歴史や文化にふれる
花王の歴史をさまざまな形で展示するほか、入浴や化粧、洗濯、掃除など洗浄に関わる観点から、時代ごとの人々の生活を紹介している。見学は小学校3年生以上で定員は5~100名。申込みは電話で受け付けている。
花王ミュージアム
- 住所
- 東京都墨田区文花2丁目1-3
- 交通
- JR総武線亀戸駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~、14:00~(要予約、所要時間90分)
日本サッカーミュージアム
日本サッカーの歴史とグッズが集合
平成14(2002)年に開催されたFIFAワールドカップを記念してオープンした専門博物館。日本サッカーの歴史を物語る数多くの品々を展示している。夏休みには、自由研究に取り組む子どもたちを応援するため、サッカーをテーマとするさまざまなイベントを開催。
日本サッカーミュージアム
- 住所
- 東京都文京区本郷3丁目10-15JFAハウス
- 交通
- JR中央線御茶ノ水駅から徒歩7分
- 料金
- 大人500円、小・中学生300円 (障がい者と同伴者1名100円引、JFAサッカーファミリー100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~17:30(閉館18:00)、土・日曜、祝日は10:00~
小西美術工藝社付属うるし博物館
漆の美と歴史を堪能しよう
紀元前に作られた物やさまざまな漆工芸品を集めた博物館。神宝の図や貴重な蒔絵もある。日光小倉山森林公園内にあり、銘々皿に漆風塗料で絵付けをする、らくらくうるし体験ができる。
小西美術工藝社付属うるし博物館
- 住所
- 栃木県日光市所野2829
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス霧降高原行きまたは大笹牧場行きで5分、丸美下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 3月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館16:30)
野球殿堂博物館
日本野球の発展に貢献した人たちを紹介
日本野球界全体(プロ・アマ)で運営する博物館。野球の歴史と現在を分かりやすく展示、日本の野球発展に貢献した人々を讃える野球殿堂、映像シアターや図書室もある。
野球殿堂博物館
- 住所
- 東京都文京区後楽1丁目3-61
- 交通
- JR中央線水道橋駅から徒歩5分
- 料金
- 大人600円、高・大学生400円、小・中学生200円 (20名以上で団体割引あり、障がい者大人400円、小・中学生150円、65歳以上400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00、時期により異なる)
旧制高等学校記念館
旧制高校の資料を展示
長野県松本市あがたの森公園内にあり、旧制松本高等学校をはじめ全国の旧制高校の資料を展示する記念館。大正時代に建てられた旧松本高等学校校舎もあり、国の重要文化財に指定されている。
旧制高等学校記念館
- 住所
- 長野県松本市県3丁目1-1
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅からアルピコ交通周遊バスタウンスニーカー東コースで11分、旧松本高校下車すぐ
- 料金
- 大人310円、小・中学生無料 (20名以上の団体は大人200円、障がい者と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
足立区生物園
多彩な生物との出会いの場
緑豊かな元渕江公園内にある施設。珍しい昆虫や海の生物など多種多様な生き物を間近で観察できる。モルモットやウサギなどとのふれあいコーナーも。
足立区生物園
- 住所
- 東京都足立区保木間2丁目17-1
- 交通
- 東武スカイツリーライン竹ノ塚駅から徒歩20分
- 料金
- 高校生以上300円、小・中学生150円、未就学児無料 (70歳以上は証明書持参で無料、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉園17:00)、11~翌1月は~16:00(閉園16:30)
日本のあかり博物館
あかりの歴史文化を紹介
栗菓子の老舗・竹風堂の中庭にある。古い土蔵を改修した館内では、国の重要有形民俗文化財指定の灯火具などを展示。あかり文化の歴史を紹介している。
日本のあかり博物館
- 住所
- 長野県上高井郡小布施町973
- 交通
- 長野電鉄長野線小布施駅から徒歩8分
- 料金
- 大人500円、高・大学生400円、小・中学生無料 (20名以上は大人450円、高・大学生360円、障がい者は手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、11月21日~翌3月20日は9:30~16:30(閉館)
ブリヂストンTODAY
ゴムの不思議や様々なタイヤなどを展示
日本で唯一の「ゴムとタイヤの博物館」。ゴムの不思議を実験装置などで分かりやすく説明。飛行機用タイヤ、世界最大級タイヤ、地震の揺れから建物を守る免震ゴムなども見られる。
ブリヂストンTODAY
- 住所
- 東京都小平市小川東町3丁目1-1
- 交通
- 西武国分寺線小川駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:30(閉館16:00)
国立印刷局 お札と切手の博物館
お札や切手の偽造防止技術の歴史を紹介
明治4(1871)年の創設以来、日本のお札や切手を造り続けてきた国立印刷局の博物館。お札や切手の偽造防止技術の歴史を紹介しているほか、世界の珍しいお札や切手が展示されている。お札の偽造防止技術体験コーナーもおすすめ。
国立印刷局 お札と切手の博物館
- 住所
- 東京都北区王子1丁目6-1
- 交通
- JR京浜東北線王子駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館)
神奈川県立金沢文庫
北条氏ゆかりの歴史博物館
鎌倉時代に幕府の重鎮・北条実時が創設した武家の文庫である金沢文庫と、一族の菩提寺である称名寺に伝わる文化財を公開。美術・文学・宗教など多岐にわたる展示を開催。
神奈川県立金沢文庫
- 住所
- 神奈川県横浜市金沢区金沢町142
- 交通
- 京急本線金沢文庫駅から徒歩12分
- 料金
- 大人250円、20歳未満・学生150円、高校生100円、中学生以下無料、特別展料金あり (65歳以上入館料100円、障がい者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
昭和レトロ商品博物館
昭和の匂いをたっぷり感じよう
「昭和」をテーマにした町づくりをしている青梅ならではの博物館。館内には「ボンカレーのパッケージ」「グリコのおまけ」「牛乳瓶のフタ」など、懐かしい商品が展示されている。
昭和レトロ商品博物館
- 住所
- 東京都青梅市住江町65
- 交通
- JR青梅線青梅駅から徒歩5分
- 料金
- 大人350円、小・中学生200円 (障がい者手帳持参で50円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
シーポートミュージアム
羅針盤やフィギュアヘッドを多数展示する船具博物館
展示数では日本有数のアンティーク船具博物館。羅針盤、フィギュアヘッドなどの品が海の男達のドラマを秘めている。大航海時代を知ることができるコレクション。
シーポートミュージアム
- 住所
- 新潟県柏崎市青海川133-1
- 交通
- JR信越本線青海川駅から徒歩17分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00(閉館)
杉野学園衣裳博物館
服飾文化に触れることができる
服飾教育専門の学校が運営する、日本初のコスチューム・ミュージアム。西洋衣裳を中心に、日本の女房装束や各国の民族衣裳などを収蔵し、常設展示や企画展などで公開している。
杉野学園衣裳博物館
- 住所
- 東京都品川区上大崎4丁目6-19
- 交通
- JR山手線目黒駅から徒歩7分
- 料金
- 入館料=300円、企画展は別料金/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
おもしろ博物館
メンコ、千両箱からリカちゃん人形までと多彩な展示
伊豆をはじめ国内外の民俗資料、文化財約5000点を収蔵。展示はメンコ、千両箱からリカちゃん人形までと多彩。売店では駄菓子が売られていて、雰囲気作りに一役買っている。
おもしろ博物館
- 住所
- 静岡県伊東市八幡野1156
- 交通
- 伊豆急行伊豆高原駅から徒歩10分
- 料金
- 大人500円、小人250円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館16:30)
さいたま市岩槻人形博物館
人形のまちから魅力を発信
日本画家で人形玩具研究家でもあった西澤笛畝のコレクションを中心に、質の高い人形を展示。人形作りの工程や技も紹介されている。
さいたま市岩槻人形博物館
- 住所
- 埼玉県さいたま市岩槻区本町6丁目1-1
- 交通
- 東武アーバンパークライン岩槻駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人300円、高・大学生150円、小・中学生100円/ (65歳以上150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)