関東・甲信越 x 資料館・文学館など
「関東・甲信越×資料館・文学館など×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×資料館・文学館など×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。山梨ゆかりの文学に親しむ「山梨県立文学館」、童話の森にたたずむ高原の美術館「黒姫童話館」、鴨川の歴史を伝える資料「鴨川市郷土資料館」など情報満載。
- スポット:246 件
- 記事:114 件
関東・甲信越のおすすめエリア
関東・甲信越の新着記事
関東・甲信越のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 246 件
山梨県立文学館
山梨ゆかりの文学に親しむ
山梨の文学の発信拠点として樋口一葉、太宰治、芥川龍之介、飯田蛇笏など山梨にゆかりのある文学者の原稿、書簡、愛用品などを展示している。特に芥川龍之介に関しては、『羅生門』や『鼻』の下書き原稿をはじめ約5000点もの資料を所蔵している。
山梨県立文学館
- 住所
- 山梨県甲府市貢川1丁目5-35
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通県立美術館方面行きバスで13分、県立美術館下車すぐ
- 料金
- 大人320円、大学生210円、高校生以下無料、企画展は別料金 (20名以上の団体、県内宿泊者は大人250円、大学生170円、65歳以上は証明書持参で無料、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
黒姫童話館
童話の森にたたずむ高原の美術館
ミヒャエル・エンデらの作品展示とともに、信州の民話や文学を楽しく学べる。いわさきちひろがアトリエに使っていた山荘も見学できる。その他に松谷みよ子の常設展示室のほか、信州の民話を映像などで紹介する。
黒姫童話館
- 住所
- 長野県上水内郡信濃町野尻3807-30
- 交通
- しなの鉄道北しなの線黒姫駅からタクシーで15分
- 料金
- 大人600円、小・中学生400円 (障がい者は入館料半額)
- 営業期間
- 4月上旬~11月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
鴨川市郷土資料館
鴨川の歴史を伝える資料
鴨川の歴史を学べる資料館。農業・漁業の道具、生活用品などを中心に、約9000点の郷土資料や文化遺産を収蔵・展示している。常設展のほか企画展も随時行なわれている。
鴨川市郷土資料館
- 住所
- 千葉県鴨川市横渚1401-6
- 交通
- JR外房線安房鴨川駅から徒歩10分
- 料金
- 大人200円、小・中・高校生150円 (団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
松本市はかり資料館
はかりにまつわる道具の数々
明治35(1902)年創業の竹内度量衡店が前身という土蔵造りの資料館。両替天秤、ローマはかり、雌雄選別器など貴重なはかりや関連資料を約1200点を展示している。擬洋風建築の蔵座敷も見どころである。
松本市はかり資料館
- 住所
- 長野県松本市中央3丁目4-21
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
- 料金
- 高校生以上200円、中学生以下無料 (20名以上の団体は50円引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
黄金崎クリスタルパーク
現代ガラス作品に出会える
ガラスの主原料を採掘してきた、西伊豆ならではのガラスのテーマパーク。美術館では国内外のガラス作品を展示していて、その美しさに目を奪われる。万華鏡ルームやガラスの体験工房も併設する。
黄金崎クリスタルパーク
- 住所
- 静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須2204-3
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで1時間14分、黄金崎クリスタルパーク下車すぐ
- 料金
- ガラスミュージアム入館料=大人800円、小人400円/体験工房=1710円~/ (障がい者・療育手帳持参で本人と同伴者1名入館料割引、大人400円、小・中学生200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)、体験工房~15:30など
馬籠脇本陣史料館
脇本陣上段の間を復元
島崎藤村の『夜明け前』に登場する造り酒屋でもあった桝田屋。小説の資料『蜂谷源十郎覚書』、その他脇本陣当時使用した什器や絵画などを展示し、江戸時代の人々の暮らしを紹介。
馬籠脇本陣史料館
- 住所
- 岐阜県中津川市馬籠4253-1
- 交通
- JR中央本線中津川駅から北恵那バス馬籠行きで30分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人300円、学生100円/ (障がい者100円、団体30人以上2割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(時期により異なる、1・2月は要予約)
クリスタル・ミュージアム
水晶・ガラス工芸品の美術館
水晶やガラス工芸品を収蔵する美術館。1階は水晶などの原石とその工芸品を、2階はガラス工芸品を展示している。手作りアクセサリーが体験できるショップや喫茶コーナーもある。
クリスタル・ミュージアム
- 住所
- 山梨県甲府市貢川1丁目1-7
- 交通
- JR甲府駅から山梨交通竜王駅経由敷島営業所行きバスまたは芦安・大草経由韮崎駅・社会福祉村・貢川団地方面行きで12分、貢川一丁目下車、徒歩5分
- 料金
- 大人500円、小・中学生300円 (20名以上の団体は割引あり、障がい者手帳持参で2割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30(閉館)
房総中央鉄道館
鉄道ファンが愛する聖地
個人で所蔵している鉄道グッズ約1000点を公開した、県内最大の鉄道館。およそ1kmの線路が敷きつめられたジオラマ模型は必見。一周20mある大きめの鉄道模型にも注目だ。
房総中央鉄道館
- 住所
- 千葉県夷隅郡大多喜町久保102
- 交通
- いすみ鉄道大多喜駅からすぐ
- 料金
- 大人200円、小学生100円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:30
北茨城市漁業歴史資料館「よう・そろー」
伝統漁法を知り漁業体験もできる
江戸時代から続く伝統的な「常陸大津の御船祭」の祭事船や、アンコウの吊るし切りの模型、漁具などが展示されている。新設された東日本大震災の記録室では映像と市民のインタビューを上映。
北茨城市漁業歴史資料館「よう・そろー」
- 住所
- 茨城県北茨城市関南町仁井田789-2
- 交通
- JR常磐線大津港駅からタクシーで8分
- 料金
- 一般300円、大学生以下100円 (20名以上の団体は一般250円、児童・生徒・学生80円、65歳以上200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
榛の木林資料館
忍野村最古の民家を利用
忍野最古の茅葺き民家を利用した資料館。2階部分には農具などが展示されている。敷地内には忍野八海の第三番の霊場である「底抜池」があり、建物内から眺めることができる。
榛の木林資料館
- 住所
- 山梨県南都留郡忍野村忍草265
- 交通
- 富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス忍野八海経由御殿場駅行きで15分、忍野八海下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
台東区立下町風俗資料館付設展示場(旧吉田屋酒店)
明治時代の酒屋を移築して公開
昭和61(1986)年まで谷中で酒屋を営んでいた吉田屋の店舗を公開。1階は商品陳列や帳場がある販売スペースで、枡や棹秤などの商売道具やポスター、看板なども展示している。
台東区立下町風俗資料館付設展示場(旧吉田屋酒店)
- 住所
- 東京都台東区上野桜木2丁目10-6
- 交通
- 地下鉄根津駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館)
武甲山資料館
武甲山をもっと知る
秩父のシンボル「武甲山」に関する資料館。産出する石灰岩や地質、生態系がわかる展示のほか、登山コースを映像で紹介している。
武甲山資料館
- 住所
- 埼玉県秩父市大宮6176羊山公園内
- 交通
- 西武秩父線西武秩父駅から徒歩15分
- 料金
- 大人210円、小・中学生100円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
塩原もの語り館
文豪の軌跡に触れ情報収集もできて一石二鳥
塩原の文学や歴史を目や耳で体験する資料展示室などで塩原の魅力を紹介。レストランや、足湯コーナー、新鮮野菜の直売所なども併設されている。
塩原もの語り館
- 住所
- 栃木県那須塩原市塩原747
- 交通
- JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで45分、終点下車すぐ
- 料金
- 入館料=無料/展示室=大人300円、小・中学生200円/ (65歳以上200円、障がい者200円、20名以上の団体は割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館)
江東区深川江戸資料館
江戸・深川の町並みが蘇る
江戸時代の深川の町並みや暮らしぶりを実物大で再現する。館内には長屋や船宿、天ぷら屋などが立ち並び、照明と音響効果により深川の一日を演出する。小・中学生のみの入館は不可。
江東区深川江戸資料館
- 住所
- 東京都江東区白河1丁目3-28
- 交通
- 地下鉄清澄白河駅から徒歩3分
- 料金
- 入館料=大人400円、小・中学生50円(小・中学生のみの入館不可)/起こし文=各300円/ (障がい者大人200円、小・中学生20円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
陶庫
伝統的な色使いに触れる
昭和49(1974)年から地元作家の作品を中心に紹介している老舗ギャラリー。店内には作家もの以外にも、自社窯で焼き上げた伝統的な色使いのオリジナル商品が多数並ぶ。
陶庫
- 住所
- 栃木県芳賀郡益子町城内坂2
- 交通
- 真岡鐵道益子駅から徒歩15分
- 料金
- 入場料=無料/はぶらしホルダー=2700円/キャンドルホルダー=2160円/器=540円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
黒澤酒造酒の資料館
無料試飲コーナーもあり
信州北八ヶ岳山麓千曲川最上流の酒蔵の敷地内にあり、酒造りの歴史を伝える資料を展示。明治、大正、昭和にかけて蔵人が使った器具類などが見られる。黒澤家に伝わる貴重な民俗資料も展示。
黒澤酒造酒の資料館
- 住所
- 長野県南佐久郡佐久穂町穂積1400
- 交通
- JR小海線八千穂駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、11~翌4月中旬は10:00~
子規庵
明治の文学発信の場所となった正岡子規旧居
正岡子規が明治27(1894)年に移り住み、病室兼書斎とし旬会歌会の場として近代俳句、短歌革新の場となった。昭和25(1950)年に再建。昭和27(1952)年東京都史跡に指定。
子規庵
- 住所
- 東京都台東区根岸2丁目5-11
- 交通
- JR山手線鶯谷駅から徒歩5分
- 料金
- 大人500円、中学生以下無料 (20名以上団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~12:00(閉館)、13:00~16:00(閉館)
昭和幻燈館
青梅市出身の2人のアーティストよる作品がずらり
昭和レトロ商品博物館の別館。墨絵作家の有田ひろみ、ぬいぐるみ作家の有田ちゃぼによる常設展「有田ひろみ・ちゃぼの青梅猫町商店街」が楽しめる。※臨時休業中
昭和幻燈館
- 住所
- 東京都青梅市住江町9
- 交通
- JR青梅線青梅駅から徒歩5分
- 料金
- 大人250円、小・中学生150円 (愛の手帳持参で50円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
シャトー・メルシャン ワイン資料館
ワインの歴史を語る資料にふれる
ワイン産業の先駆、大日本山梨葡萄酒会社を受け継ぐメルシャンのシャトー・メルシャンに併設。明治37(1904)年築の現存する日本最古の木造ワイン醸造場を利用している。
シャトー・メルシャン ワイン資料館
- 住所
- 山梨県甲州市勝沼町下岩崎1110
- 交通
- JR中央本線勝沼ぶどう郷駅からタクシーで8分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館)