トップ > 日本 x 文化施設 x 女子旅 > 関東・甲信越 x 文化施設 x 女子旅

関東・甲信越 x 文化施設

「関東・甲信越×文化施設×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×文化施設×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。子どもから大人まで心に響く絵本を展示「えほん村」、新しいイセザキのランドマークであるイベントスペース「CROSS STREET」、日本初の竹の造形美術館「保坂紀夫 竹の造形美術館(日本の匠と美ほさか八ヶ岳店)」など情報満載。

  • スポット:597 件
  • 記事:334 件

関東・甲信越のおすすめエリア

北関東

温泉や世界遺産、滝や海の景勝地も楽しみな3つの県

新潟・佐渡

パワースポットや温泉、豊かな自然など魅力が尽きないエリア

首都圏

日本の首都を抱え、多くの人が集まる大観光エリア

伊豆・箱根

多彩な温泉が魅力の、関東周辺を代表する観光地

信州・清里

日本の屋根といわれる山岳地帯に集まるトップレベルの観光地

関東・甲信越のおすすめスポット

81~100 件を表示 / 全 597 件

えほん村

子どもから大人まで心に響く絵本を展示

日本で最初の絵本専門図書館を中心に、ハーブガーデンの中にたたずむアートハウス。原画展示はもちろん、絵本の世界を堪能できる。

えほん村の画像 1枚目
えほん村の画像 2枚目

えほん村

住所
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-426
交通
JR中央本線小淵沢駅からタクシーで7分
料金
入館料=2歳以上500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館17:00)

CROSS STREET

新しいイセザキのランドマークであるイベントスペース

伊勢佐木町商店街が建設したイベントスペース。毎週末にはアート関連イベントやライブが開催され、新しいヨコハマ・イセザキのランドマークとなっている。

CROSS STREETの画像 1枚目

CROSS STREET

住所
神奈川県横浜市中区伊勢佐木町4丁目123伊勢佐木町ブルース歌碑前
交通
JR根岸線関内駅から徒歩8分
料金
イベントにより異なる
営業期間
通年
営業時間
イベントにより異なる

保坂紀夫 竹の造形美術館(日本の匠と美ほさか八ヶ岳店)

日本初の竹の造形美術館

竹の造形作家・保坂紀夫による作品を展示する美術館。世界最高のMade in Japanの品を展示販売するショップ「日本の匠と美 ほさか 八ヶ岳店」も併設している。

保坂紀夫 竹の造形美術館(日本の匠と美ほさか八ヶ岳店)の画像 1枚目

保坂紀夫 竹の造形美術館(日本の匠と美ほさか八ヶ岳店)

住所
山梨県北杜市大泉町谷戸6727-1
交通
JR小海線甲斐小泉駅からタクシーで3分
料金
入館料=大人500円、大学生以下300円/ (障がい者手帳持参で入館料半額)
営業期間
夏期(要問合せ)
営業時間
要問合せ

新潟県立万代島美術館

国内外の魅力的なアートを紹介

朱鷺メッセ内にある美術館で、長岡市にある新潟県立近代美術館の分館。現代の美術や県ゆかりの作家、西洋やアジアの美術など幅広いジャンルの優れた美術作品を紹介している。

新潟県立万代島美術館の画像 1枚目

新潟県立万代島美術館

住所
新潟県新潟市中央区万代島5-1朱鷺メッセ内 万代島ビル 5階
交通
JR新潟駅から新潟交通観光循環バス朱鷺メッセ先回りで15分、朱鷺メッセ下車すぐ
料金
企画展により異なる (障がい者手帳・療育手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、観覧券販売は~17:30

石の美術館STONEPLAZA

美しい石の魅力が感じられる美術館

米蔵だった古い石蔵を再生し、地元産の芦野石を使用して建てた総石造りの美術館。石の魅力を堪能できる空間だ。石と水と光が見事に調和した館の設計は隈研吾によるもの。

石の美術館STONEPLAZAの画像 1枚目
石の美術館STONEPLAZAの画像 2枚目

石の美術館STONEPLAZA

住所
栃木県那須郡那須町芦野2717-5
交通
JR東北本線黒田原駅から東野交通伊王野行きバスで10分、芦野仲町下車すぐ
料金
大人800円、小・中学生300円 (15名以上の団体は大人700円、小・中学生200円、障がい者手帳持参で400円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00、冬期は10:00~15:30<閉館16:00>)

白樺湖畔 蓼科テディベア美術館

夢の世界へと誘ってくれる

「愛と勇気と平和」の象徴であるテディベアの美術館。絵本のように広がる各国の幸せな風景はまるで夢の世界。約1万1000体のテディベアが15ヶ国、18のテーマに分かれて展示。

白樺湖畔 蓼科テディベア美術館の画像 1枚目
白樺湖畔 蓼科テディベア美術館の画像 2枚目

白樺湖畔 蓼科テディベア美術館

住所
長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野1522
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通車山高原方面行きバスで50分、西白樺湖下車、徒歩3分
料金
大人1400円、小・中学生800円、幼児(3歳以上)300円 (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館18:00)、11~翌3月は9:30~16:30(閉館17:00)

桐生織物記念館

おみやげを見つけるならココ

昭和9(1934)年建築のスクラッチタイル造りの洋館、桐生織物会館内にある。1階は桐生織の洋装、和装の展示販売ブース、2階は貴重な織機や資料を集めた展示室になっている。

桐生織物記念館の画像 1枚目

桐生織物記念館

住所
群馬県桐生市永楽町6-6
交通
JR両毛線桐生駅から徒歩5分
料金
入館料=無料/桐生織のメガネケース=865円/桐生織ハンドバッグ=6500円/小銭入れ=865円/絹糸ひと巻き=1080円/金糸と銀糸=324円(1束)/経錦織両面ミラー=2300円/携帯電話ケース=各1190円/紬のハット=4630円/染色用ストール=950円~/角帯コースター=100円/ストラップ「マカロン」=1600円/ポケットティッシュカバー=1080円/「ぐんまちゃん」のシルク扇子=2500円(季節限定品)/ベルト=3800円/ポーチ=1400円/風呂敷=3240円/エチケットミラー=550円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)

放送ライブラリー

テレビ、ラジオ番組やCMを公開

国内唯一の放送番組専門アーカイブ施設。約3万8000本の番組が視聴できるほか、企画展示やアナウンサー体験ができるスタジオもある。

放送ライブラリーの画像 1枚目
放送ライブラリーの画像 2枚目

放送ライブラリー

住所
神奈川県横浜市中区日本大通11横浜情報文化センター 8階
交通
みなとみらい線日本大通り駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)

佐野らーめんミニ博物館

32店舗の「佐野らーめん」フィギュアを展示

「佐野駅前交流プラザ ぱるぽーと」内にある佐野ラーメンの情報コーナー。32店舗のラーメンフィギュアを展示し、各店主の麺やスープ、具材へのこだわりを紹介している。

佐野らーめんミニ博物館の画像 1枚目
佐野らーめんミニ博物館の画像 2枚目

佐野らーめんミニ博物館

住所
栃木県佐野市若松町481-4佐野駅前交流プラザぱるぽーと 1階
交通
JR両毛線佐野駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉館、施設により異なる)

中村キース・ヘリング美術館

伝説のストリート・アーティスト、キース・ヘリング

わずか31年という短い生涯にすべてを表現し、希望と夢を残していったキース・ヘリング。中村キース・ヘリング美術館は、八ヶ岳の美しい自然の中で静かに彼と向き合い、大都市ニューヨークで生まれたヘリングの芸術とそのエネルギーを感じる事が出来る美術館。

中村キース・ヘリング美術館の画像 1枚目
中村キース・ヘリング美術館の画像 2枚目

中村キース・ヘリング美術館

住所
山梨県北杜市小淵沢町10249-7
交通
JR小淵沢駅からタクシーで約8分
料金
入館料=大人1500円、16歳以上の学生600円、15歳以下無料/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名600円、団体20名以上は1000円、要予約)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

八ヶ岳美術館

緑の木々に囲まれた美術館

地元原村出身で戦後日本の彫刻界をリードした彫刻家・清水多嘉示の彫刻、絵画を展示する美術館。建物は村野藤吾氏の設計だ。村内出土の土器や石器も展示され、様々な企画展を開催している。

八ヶ岳美術館の画像 1枚目
八ヶ岳美術館の画像 2枚目

八ヶ岳美術館

住所
長野県諏訪郡原村17217-1611
交通
中央自動車道諏訪南ICから八ヶ岳ズームラインを八ヶ岳方面へ車で8km
料金
大人510円、小・中学生250円 (障がい者手帳持参で50円引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

池田20世紀美術館

現代アートの巨匠たちの傑作に出会える

20世紀に制作された「人間」をテーマとした作品を約1400点収蔵する本格派現代美術館。ルノワール、ピカソ、シャガール、ダリなど名だたる巨匠たちの大作・秀作を常設展示している。彫刻家・井上武吉氏設計の建物も必見。

池田20世紀美術館の画像 1枚目
池田20世紀美術館の画像 2枚目

池田20世紀美術館

住所
静岡県伊東市十足614
交通
JR伊東線伊東駅から東海バス一碧湖経由シャボテン公園行きで30分、池田美術館下車すぐ
料金
入館料=大人1000円、高校生700円、小・中学生500円/コーヒー(カフェ)=500円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

箱根・芦ノ湖 成川美術館

現代日本画の名作を多数展示

日本を代表する山本丘人や平山郁夫など、現代日本画を中心とした4000点を超えるコレクションを誇る。館内各所やカフェ、庭園から眺められる芦ノ湖と富士山の風景も見事だ。

箱根・芦ノ湖 成川美術館の画像 1枚目
箱根・芦ノ湖 成川美術館の画像 2枚目

箱根・芦ノ湖 成川美術館

住所
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根570
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス元箱根・箱根町方面行きで40分、元箱根港下車すぐ
料金
入館料=大人1500円、高・大学生1000円、小・中学生500円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入園料割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

戸隠民俗館 戸隠流忍法資料館 忍者からくり屋敷

戸隠流忍術のいろはを学ぶ

800年前に創始された戸隠流忍法の忍具を展示しており、実際に使われた手裏剣や、まきびしも見られる。併設の忍者からくり屋敷と手裏剣道場が大人、子供ともに人気だ。

戸隠民俗館 戸隠流忍法資料館 忍者からくり屋敷の画像 1枚目
戸隠民俗館 戸隠流忍法資料館 忍者からくり屋敷の画像 2枚目

戸隠民俗館 戸隠流忍法資料館 忍者からくり屋敷

住所
長野県長野市戸隠3688-12
交通
JR長野駅からアルピコ交通バードライン経由戸隠キャンプ場行きバスで1時間7分、奥社入口下車すぐ
料金
入館料(忍者からくり屋敷3館共通券)=大人600円、小人400円/ (20名以上の団体は1割引、障がい者手帳持参で1割引)
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

箱根駅伝ミュージアム

伝統の駅伝の歴史を紹介する

新春恒例のイベントである箱根駅伝。往路のゴール、復路のスタート地点に隣接していて、第1回目からの貴重な資料などで駅伝の魅力を紹介している。大会記念グッズやオリジナル商品も販売。

箱根駅伝ミュージアムの画像 1枚目
箱根駅伝ミュージアムの画像 2枚目

箱根駅伝ミュージアム

住所
神奈川県足柄下郡箱根町箱根167
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス箱根町港方面行きで35分、箱根町港下車すぐ
料金
入館料=大人650円、小人450円/ (15名以上の団体、障がい者手帳持参で入館料割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館16:30)、土・日曜、祝日は9:30~16:30(閉館17:00)

三分一湧水館

湧水の仕組みを学ぼう

八ヶ岳山麓に湧く湧水地として知られる三分一湧水。名前の由来は、江戸時代に湧き水をめぐり3つの村が争ったため、出口に三角石を置き、均等になるように工夫したと伝えられることから。湧水についての仕組みがわかる「三分一湧水館」や、併設される八ヶ岳の名水で手打ちされたそばが味わえる「そば処三分一」に立ち寄ろう。

三分一湧水館の画像 1枚目
三分一湧水館の画像 2枚目

三分一湧水館

住所
山梨県北杜市長坂町小荒間292-1
交通
JR小海線甲斐小泉駅から徒歩10分
料金
大人400円、小人200円 (15名以上の団体は大人300円、小人150円、障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

海野宿歴史民俗資料館

往時の暮らしぶりを学ぶ

海野宿は、参勤交代や善光寺参詣・佐渡の金を運ぶために江戸と越後を結んだ北国街道の宿場町の一つ。街道時代の生活用具、養蚕用具などを展示しており、当時の生活の様子を知ることができる。

海野宿歴史民俗資料館の画像 1枚目
海野宿歴史民俗資料館の画像 2枚目

海野宿歴史民俗資料館

住所
長野県東御市本海野1098
交通
しなの鉄道田中駅から徒歩20分
料金
大人200円、小・中学生100円 (20名以上の団体は大人150円、小人50円、玩具展示館との共通入館券あり)
営業期間
3月~12月20日
営業時間
9:00~16:00(閉館、時期により異なる)

松本市時計博物館

古時計の音に和むひととき

和時計、掛時計、置時計など和洋の古時計資料約700点を所蔵。常時約110点が、実際に動く状態で展示されている。18世紀から20世紀の国内外の珍しい古時計が見られる。

松本市時計博物館の画像 1枚目
松本市時計博物館の画像 2枚目

松本市時計博物館

住所
長野県松本市中央1丁目21-15
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
料金
大人300円、小人150円 (20名以上の団体、大人250円、小人100円、市内在住の70歳以上、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

大佛次郎記念館

約7万点の所蔵資料を誇る

『鞍馬天狗』や『霧笛』などの作品で知られる、横浜出身の作家、大佛次郎に関する貴重な原稿や愛用品などを展示する。再現された書斎は記念室にもなっている。

大佛次郎記念館の画像 1枚目
大佛次郎記念館の画像 2枚目

大佛次郎記念館

住所
神奈川県横浜市中区山手町113
交通
みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩8分
料金
入館料=大人200円、中学生以下無料/ (20名以上の団体は大人150円、横浜市在住の65歳以上は濱ともカード持参で無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館17:30)、10~翌3月は10:00~16:30(閉館17:00)