関東・甲信越 x ハイキング・散策
「関東・甲信越×ハイキング・散策×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×ハイキング・散策×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。風情ある竹林をそぞろ歩き「竹林の小径」、自然の美しさをピクニックで体感「城ヶ崎ピクニカルコース」、標高2237mでハイキング「坪庭」など情報満載。
- スポット:80 件
- 記事:69 件
関東・甲信越のおすすめエリア
関東・甲信越の新着記事
関東・甲信越のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 80 件
竹林の小径
風情ある竹林をそぞろ歩き
左右に見事な竹林を有する桂川沿いの小径。茶処や昔懐かしい火の見櫓は風情たっぷり。竹林の中央に竹製の大きな円形ベンチがありひと息つける。
![竹林の小径の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002340_3461_1.jpg)
![竹林の小径の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002340_3895_1.jpg)
竹林の小径
- 住所
- 静岡県伊豆市修善寺3463-1桂川沿い遊歩道
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由、夜間はライトアップ実施
城ヶ崎ピクニカルコース
自然の美しさをピクニックで体感
北は富戸のぼら納屋、南は伊豆海洋公園が起点。約3km、城ヶ崎海岸の断崖地を歩くコース。幕末の砲台跡や江戸城石切場跡などがあり、人気は「門脇のつり橋」。
![城ヶ崎ピクニカルコースの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002040_1037_1.jpg)
![城ヶ崎ピクニカルコースの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002040j_picnical_c.jpg)
城ヶ崎ピクニカルコース
- 住所
- 静岡県伊東市富戸
- 交通
- 伊豆急行伊豆高原駅から東海バス伊豆海洋公園行きで9分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
坪庭
標高2237mでハイキング
標高2480mの横岳と、標高2403mの縞枯山の鞍部に広がる溶岩台地。ハイマツ、コケモモ、ガンコウランなどの高山植物が見られる。坪庭を1周する遊歩道は所要約30分。
![坪庭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001400_3665_1.jpg)
![坪庭の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001400_2914_1.jpg)
坪庭
- 住所
- 長野県茅野市北山
- 交通
- JR中央本線茅野駅からアルピコ交通北八ヶ岳ロープウェイ行きバスで50分、北八ヶ岳ロープウェイで北八ヶ岳ロープウェイに乗り換えて7分、横岳坪庭下車すぐ
- 料金
- ロープウェイ(往復)=1900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、ロープウェイの運行は9:00~16:00(時期により異なる)
松川遊歩道
自然とアートが彩る散歩道
松川の南岸にある約1kmの遊歩道は桜や藤、柳が生い茂っており、散策路に最適。川の向かいには東海館が見える。伊東にゆかりのあるアーティストのモニュメントなどが見られるのも見どころだ。
![松川遊歩道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001589_00003.jpg)
![松川遊歩道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001589_3847_2.jpg)
戦場ヶ原ハイキングコース
美しい景観に心がいつしか癒される
湯滝から竜頭滝までのハイキングコース。全長6.3kmで、所要時間2時間半の自然研究路だ。初夏から夏にかけては、多くの草花や野鳥を楽しむことができる。
![戦場ヶ原ハイキングコースの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010058_1841_4.jpg)
![戦場ヶ原ハイキングコースの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010058_1841_2.jpg)
戦場ヶ原ハイキングコース
- 住所
- 栃木県日光市中宮祠
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス湯元温泉行きで1時間22分、湯滝入口下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
八方尾根自然研究路
高山植物が咲く展望ルート
八方アルペンライン終点から八方池を結ぶトレッキングコース。ルート上では北アルプスの山々が間近に迫り、八方池や高山植物群などの見どころも多い。
![八方尾根自然研究路の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001396_3895_7.jpg)
![八方尾根自然研究路の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001396_1246_1.jpg)
八方尾根自然研究路
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村北城八方
- 交通
- JR大糸線白馬駅からアルピコ交通八方行きバスで5分、終点から徒歩10分の八方駅から八方アルペンライン(ゴンドラリフトとクワッドリフト2基)を乗り継いで40分、第1ケルン下車すぐ
- 料金
- 八方アルペンライン往復=大人3200円、小学生2000円/
- 営業期間
- 6月上旬~10月下旬
- 営業時間
- 8:00~16:30(最終、八方アルペンライン運行時間)
湯道
文人・歌人たちに愛された小道
湯道はもともと村人が共同湯に通うための道のこと。湯ヶ島の温泉街から世古峡へ続く道で、川端康成、与謝野晶子など多くの文人・歌人の歌碑も点在し、水のせせらぎや森林の香りを感じながら散策ができる。
![湯道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011010_1829_1.jpg)
![湯道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011010_1406_1.jpg)
糸川遊歩道
川沿いのプロムナードで桜の早咲きやユニークなオブジェが並ぶ
オブジェが飾られた川沿いのプロムナード。細い川の流れは姫の沢公園辺りから続いている。沿道には早咲きのあたみ桜が立ち並ぶ。1月下旬~2月中旬には「あたみ桜 糸川桜まつり」が開催される。
![糸川遊歩道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011466_2230_2.jpg)
![糸川遊歩道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011466_2230_1.jpg)
御岳渓谷・御岳渓谷遊歩道
多摩川沿いの遊歩道を散策
秩父多摩甲斐国立公園でも特に美しい景勝地で日本名水百選に指定されている御岳渓谷。沢井駅と軍畑駅の中間あたりから御嶽駅まで、多摩川沿いに整備された御岳渓谷遊歩道も四季を通じて、見る者の目を楽しませてくれる。
![御岳渓谷・御岳渓谷遊歩道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003764_00003.jpg)
![御岳渓谷・御岳渓谷遊歩道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003764_00005.jpg)
ネイチャーガイドツアー
青木ヶ原樹海をガイドと歩こう
富士河口湖町公認の樹海ガイドツアー。コウモリ穴案内所から出発、コウモリ穴の周辺約1時間のコースを案内してくれる。最少催行人数4人。定時ガイドにはコウモリ穴の入洞は含まれない。
![ネイチャーガイドツアーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010480_3462_1.jpg)
![ネイチャーガイドツアーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010480_20230222-1.jpg)
ネイチャーガイドツアー
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2068西湖ネイチャーセンター(西湖コウモリ穴・クニマス展示館)
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス西湖周遊バスで35分、西湖コウモリ穴下車すぐ
- 料金
- ガイドツアー(1時間、1名)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:51~16:16(最終受付、時期により異なる)
小田代原探勝コース
展望台から見える1本の白樺「小田代原の貴婦人」が有名
ミズナラの林に囲まれた周囲2kmの草原で、草原の真ん中に1本だけ生えている白樺「小田代原の貴婦人」に、カメラを向ける人も多い。車の場合は赤沼の駐車場を利用することになる。
![小田代原探勝コースの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010060_20230222-1.jpg)
![小田代原探勝コースの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010060_3462_1.jpg)
小田代原探勝コース
- 住所
- 栃木県日光市中宮祠
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス湯元温泉行きで1時間5分、赤沼下車、徒歩1時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
塩原渓谷遊歩道
自然を体感できる遊歩道。歩きながら渓谷の四季の表情を楽しもう
塩原温泉ビジターセンターから回顧まで全長約8km、所要時間4時間のコース。健脚向けの回顧コース、自然の景観を楽しめるやしおコースなどがある。
![塩原渓谷遊歩道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9001107_1500_1.jpg)
![塩原渓谷遊歩道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9001107_1841_2.jpg)
塩原渓谷遊歩道
- 住所
- 栃木県那須塩原市塩原前山国有林
- 交通
- JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで37分、七ツ岩吊橋下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
姫川源流自然探勝園
一級河川、姫川の源流がある湿原
全長58kmの一級河川・姫川はここを源流に日本海へ注ぎ出る。源流湧水は環境省の「日本名水百選」にも選ばれている。親海湿原とは遊歩道で結ばれている。
![姫川源流自然探勝園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000779_3895_2.jpg)
![姫川源流自然探勝園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000779_3895_3.jpg)
姫川源流自然探勝園
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村神城佐野
- 交通
- JR大糸線南神城駅から徒歩15分
- 料金
- 保護整備の募金箱あり(園入口に設置)
- 営業期間
- 4月上旬~11月中旬
- 営業時間
- 見学自由
益子県立自然公園
レストランや宿泊施設も完備
赤松林に囲まれた園内には、トリム歩道や自然歩道、展望台、天体観測ドームなどがある。宿泊施設「フォレストイン益子」や「創作料理 暁」も併設。
![益子県立自然公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000833_1436_1.jpg)
![益子県立自然公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000833_1436_2.jpg)
益子県立自然公園
- 住所
- 栃木県芳賀郡益子町益子4231
- 交通
- 真岡鐵道益子駅から東野交通宇都宮行きバスで4分、益子参考館入口下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
粟又の滝自然遊歩道
養老渓谷上流の豊かな自然を満喫
養老川に沿って北に延びる遊歩道。千年の滝、万年の滝、昇龍の滝など見どころも数多い。川の両サイドのモミジが染まる紅葉シーズンには、あたり一面幻想的な世界に。
![粟又の滝自然遊歩道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000668_1757_1.jpg)
![粟又の滝自然遊歩道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000668_1417_1.jpg)
粟又の滝自然遊歩道
- 住所
- 千葉県夷隅郡大多喜町粟又地先
- 交通
- 小湊鉄道養老渓谷駅から小湊鉄道粟又行きバスで14分、粟又ノ滝下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
鷹の巣遊歩道
緑茂る山道をハイキング
鷹の巣温泉から丸山公園へ抜ける、延長2kmの遊歩道。荒川渓谷沿いで約40分の散策が楽しめる。周囲には3500本もの檜の巨木が立ち並ぶ。新潟県景勝100選に選ばれた鷹の巣の吊り橋付近は紅葉の絶景スポットでもある。
鷹の巣遊歩道
- 住所
- 新潟県岩船郡関川村丸山大橋付近
- 交通
- JR米坂線越後下関駅からタクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月下旬~11月(天候により異なる)
- 営業時間
- 情報なし
塩の道・佐野坂コース
佐野坂西国三十三番観音像が置かれ、昔ながらの面影が残っている
杉木立に囲まれた佐野坂を経て青木湖畔へとのびる塩の道散策ルートのひとつ。千国街道沿いには佐野坂西国三十三番観音像が置かれ、昔ながらの面影を色濃く残している。
![塩の道・佐野坂コースの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010512_3895_1.jpg)
![塩の道・佐野坂コースの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20010512_1687_1.jpg)
塩の道・佐野坂コース
- 住所
- 長野県北安曇郡白馬村神城佐野
- 交通
- JR大糸線南神城駅から徒歩40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 春~秋期(冬期は積雪のため歩行不可)
- 営業時間
- 情報なし
燈明ヶ崎遊歩道
遊歩道下の海岸は、磯釣りに最適なスポットとして知られる
浮島海岸と田子漁港を結ぶ所要約70分の遊歩道。遊歩道下の海岸は磯釣りを楽しむのに最適なスポットとしても知られる。途中、東屋が2ケ所ある。
![燈明ヶ崎遊歩道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000677_2143_1.jpg)
燈明ヶ崎遊歩道
- 住所
- 静岡県賀茂郡西伊豆町田子
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで1時間27分、浮島下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし