関東・甲信越 x オートキャンプ場
「関東・甲信越×オートキャンプ場×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×オートキャンプ場×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。上野沼湖畔の風感じるキャンプ場「上野沼やすらぎの里キャンプ場」、清潔で静かなキャンプ場。岩風呂もある「ネイチャーランド・オム」、那珂川の眺めが美しい「鷲の巣キャンプ場」など情報満載。
- スポット:287 件
- 記事:13 件
関東・甲信越のおすすめエリア
関東・甲信越の新着記事
関東・甲信越のおすすめスポット
221~240 件を表示 / 全 287 件
上野沼やすらぎの里キャンプ場
上野沼湖畔の風感じるキャンプ場
上野沼の湖畔に整備された公園内のキャンプ場で、オートサイトの料金はリーズナブル。手軽に利用できるケビンやバーベキューハウスなども整う。散策、バードウォッチングも楽しめる。
![上野沼やすらぎの里キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000353_20231128-2.jpg)
![上野沼やすらぎの里キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000353_20231128-1.jpg)
上野沼やすらぎの里キャンプ場
- 住所
- 茨城県桜川市上野原地新田48
- 交通
- 北関東自動車道桜川筑西ICから国道50号で筑西方面へ。上野沼交差点を案内板に従い右折して現地へ。桜川筑西ICから3km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2200円、AC電源付き1区画3300円/宿泊施設=ケビン6人用17000円、8人用26000円、追加(4人まで)1人1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00
ネイチャーランド・オム
清潔で静かなキャンプ場。岩風呂もある
静かな林間のサイトで、場内には沢が流れる落ち着いた雰囲気のキャンプ場。サニタリー施設も清潔で、岩風呂もある。場内や道志川で水遊びや釣りも楽しめる。
![ネイチャーランド・オムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000207_2601_3.jpg)
![ネイチャーランド・オムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19000207_2601_1.jpg)
ネイチャーランド・オム
- 住所
- 山梨県南都留郡道志村5964
- 交通
- 中央自動車道相模湖ICから国道20号で上野原方面へ。日連入口交差点で県道76号へ左折して青根方面へ進み、国道413号へ右折し現地へ。相模湖ICから27km
- 料金
- 入場料=大人700円、小人500円/駐車料=普通車1100円/サイト使用料=オートフリーテント1張り1000~1500円、タープ1張り500~1000円/宿泊施設=ログハウス8000~20000円、キャビンハウス9000円、和風たてもの16000~20000円/
- 営業期間
- 4~11月中旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はアウト11:00)
鷲の巣キャンプ場
那珂川の眺めが美しい
那珂川を見下ろす山中にあり、オートサイトは全区画にAC電源と野外炉、テーブル・ベンチ付き。場内の設備もひととおり揃っていて、付帯設備充実のキャビンもおすすめだ。
![鷲の巣キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010453_20231128-1.jpg)
![鷲の巣キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010453_20231128-2.jpg)
鷲の巣キャンプ場
- 住所
- 栃木県芳賀郡茂木町後郷1322
- 交通
- 北関東自動車道真岡ICから国道408・121・123号を茂木町へ。塩田交差点で県道27号へ左折し、大藤橋の手前を左折して現地へ。真岡ICから40km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2人(で利用)6000円、3・4人7000円、5・6人8000円、AC電源使用料1100円、オートフリー1サイト2人(で利用)5000円、3・4人6000円、5・6人7000円、ソロキャンプ(ソロテントのみ)3800円/宿泊施設=キャビン2人まで12000円、追加1人3000円、バンガロー1人(で利用)6000円、2人8000円、追加1人1000円※すべてについて、利用人数・予約方法などにより料金変動あり、要確認/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00
松原湖高原オートキャンプ場
素朴なサイトに充実設備
アカマツ林に囲まれた広大なフリーサイト、シンプルなバンガローのほか、コテージ、貸別荘など、好みのスタイルでキャンプが楽しめる。日帰り温泉「八峰の湯」が隣接しているのも魅力。
![松原湖高原オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000382_1333_1.jpg)
松原湖高原オートキャンプ場
- 住所
- 長野県南佐久郡小海町豊里5918-2
- 交通
- 中部横断自動車道八千穂高原ICから国道141号で山梨方面へ。松原湖入口交差点で県道480号へ右折し、松原湖を過ぎて右手に現地。八千穂高原ICから13km
- 料金
- サイト使用料=オートフリー1台5000円~/宿泊施設=バンガロー6000円~、コテージ20000円~、貸別荘15000~45000円/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬(宿泊施設は通年)
- 営業時間
- イン8:30、アウト12:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
ちばむらオートキャンパーズリゾート
みなかみの四季を楽しみながらキャンプ
通年開設なので新緑や紅葉、冬の雪上キャンプと季節ごとの楽しみかたができる。林間サイトから広々サイトまでサイトのバリエーションが豊富。周辺ではラフティングやカヌーなどのアウトドアスポットが多いので、ここを拠点に楽しんで見よう。
![ちばむらオートキャンパーズリゾートの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10012165_20220622-1.jpg)
![ちばむらオートキャンパーズリゾートの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10012165_20211027-1.jpg)
ちばむらオートキャンパーズリゾート
- 住所
- 群馬県利根郡みなかみ町相俣2325
- 交通
- 関越自動車道月夜野ICから国道17号で猿ヶ京温泉へ。県道270号で水上方面へ進み現地へ。月夜野ICから17km
- 料金
- 入場料=大人1200円、小・中学生600円、未就学児無料/サイト使用料=オートフリー1区画(テント1張り、タープ1張り、車1台まで)2500円~、別途環境保全協力費(1区画1泊につき)500円、利用日などにより料金変動あり/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00~17:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00)
大石オートキャンプ村
3タイプのサイトから選べる
サイトはスタンダードなオートサイトから個別炊事棟付きのサイトまで3タイプある。温水シャワーやランドリーなどサニタリー施設もひと通り揃い、長期滞在でも快適に過ごせる。
![大石オートキャンプ村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010419_1781_1.jpg)
![大石オートキャンプ村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010419_1333_1.jpg)
大石オートキャンプ村
- 住所
- 新潟県岩船郡関川村大石522
- 交通
- 日本海東北自動車道荒川胎内ICから国道113号で関川村へ。雲母交差点で県道272号へ右折し、看板に従い現地へ。荒川胎内ICから20km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3100~5200円、デイキャンプ1区画2100~3100円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- イン11:00、アウト10:00
八木ヶ鼻オートキャンプ場
八木ヶ鼻の眺めが見事
公園のような雰囲気のキャンプ場で、電源付きのオートサイトとコテージがある。設備は最小限だが、温泉が近いのが便利。
![八木ヶ鼻オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010463_1333_1.jpg)
八木ヶ鼻オートキャンプ場
- 住所
- 新潟県三条市北五百川143
- 交通
- 北陸自動車道三条燕ICから国道289号で下田へ進み、さらに八木ヶ鼻温泉を目標に現地へ。三条燕ICから22km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2000円/宿泊施設=コテージ12000円※料金は使用人数により追加料金あり/
- 営業期間
- 4月26日~11月
- 営業時間
- イン12:00、アウト12:00(コテージはイン14:00、アウト11:00)
とやの沢オートキャンプ場
自慢の檜風呂でくつろげる
木々に囲まれたひな壇状のサイトで、ゆったりと過ごせる。サニタリー施設も清潔に管理され、利用者からはとくにヒノキ風呂の評判がよい。アットホームな雰囲気で道志でも人気のキャンプ場。
![とやの沢オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010256_1333_1.jpg)
とやの沢オートキャンプ場
- 住所
- 山梨県南都留郡道志村12704
- 交通
- 中央自動車道都留ICから県道24号で道志村へ。国道413号へ右折し山中湖方面へ進み、案内看板を左折し現地へ。都留ICから23km
- 料金
- 入場料=大人1000円、小人700円/駐車料=普通車1000円、キャンピングカー3000円/サイト使用料=オート1区画1000円/宿泊施設=バンガロー9000~10000円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00
RECAMP中伊豆
サイトから滝の音が聞こえる
伊豆の隠れた名瀑、萬城の滝の近くにあり、自然に囲まれた静かなサイトが魅力。設備も揃っていて快適に利用できる。
RECAMP中伊豆
- 住所
- 静岡県伊豆市地蔵堂776-1
- 交通
- 修善寺道路修善寺ICから国道136号で三島方面へ進み、横瀬交差点で県道12号へ右折。八幡東交差点で右折して県道59号へ入り、地蔵堂川沿いを進み現地へ。修善寺ICから13km
飯綱東高原オートキャンプ場
林間サイトで夏でも快適
霊仙寺湖の湖畔にあるカラマツ林に囲まれた静かなキャンプ場。オートサイトのほかに充実施設のログハウス風ケビンや、大型ラグジュアリーテントを使ったグランピングサイトなどもある。温泉施設隣接で好立地。
![飯綱東高原オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000412_00008.jpg)
![飯綱東高原オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000412_00001.jpg)
飯綱東高原オートキャンプ場
- 住所
- 長野県上水内郡飯綱町川上2755-345
- 交通
- 上信越自動車道信州中野ICから国道18号で新潟方面へ。飯綱東高原入口交差点で左折して現地へ。信州中野ICから16km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3600円~、AC電源付き1区画4600円~、オートデッキサイト(4.4m×6.6m)1区画6000円~/
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬(宿泊施設は~11月下旬)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
わらびのオートキャンプ場
お手軽なコテージもおすすめ
三国ダムの少し下流に位置するキャンプ場。整然と区画されたオートサイトのほかに、充実した設備で快適に過ごせるコテージがある。場内には子どもの遊具もあるので、ファミリーにも人気だ。
![わらびのオートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010427_1781_1.jpg)
![わらびのオートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010427_1235_4.jpg)
わらびのオートキャンプ場
- 住所
- 新潟県南魚沼市舞台745-48
- 交通
- 関越自動車道六日町ICを出て左折し国道17号で新潟方面。庄之又交差点で右折し県道233号へ入る。三国川ダム方面に進み現地へ。六日町ICから14km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4人まで(入場料込)5200円、追加1人大人700円、小人500円、連泊2泊目から1区画3500円、料金変更の場合あり、要問合せ/
- 営業期間
- 4月下旬~10月末
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00(宿泊施設はイン12:00、アウト10:00)
ロッヂ神戸岩
パワースポット、神戸岩に一番近いキャンプ場
檜原村では数少ない、川沿いのテントサイトを持つキャンプ場。ファミリーでの利用が中心なので、場内は雰囲気が良く、ゆったりと過ごせる。宿泊施設も山荘、バンガロー、キャビン、ロッジとバリエーションが豊富で、予算や人数に合わせて選び楽しめる。
![ロッヂ神戸岩の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13012091_20231128-1.jpg)
![ロッヂ神戸岩の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13012091_20231128-2.jpg)
ロッヂ神戸岩
- 住所
- 東京都西多摩郡檜原村神戸8034-2
- 交通
- 圏央道あきる野ICから都道169号・7号で檜原方面へ。五日市駅前交差点で都道33号へ左折し、檜原村役場の先、橘橋交差点で都道205号へ右折。神戸岩方面へ神戸川沿いに進み現地へ。あきる野ICから20km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画車1台4人まで5500円、テント専用1サイト4人まで4950円/宿泊施設=山荘4人まで6600円、お座敷バンガロー10人まで27500円、大型キャビン10人まで66000円、キャビン8人まで40700円、ロッヂ6人まで38500円/
- 営業期間
- 3月上旬~12月上旬
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト10:00(ロッヂはイン14:00~17:00、アウト11:00)
那須たんぽぽ村キャンプ広場
開放的で自由な手作りキャンプ場
広大な草地のサイトは開放的で心地よい。キャンプ場の施設はシンプルで、料金はリーズナブル。便利な設備に頼らない、本来のキャンプを楽しめる。
![那須たんぽぽ村キャンプ広場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010462_2524_4.jpg)
![那須たんぽぽ村キャンプ広場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010462_2524_5.jpg)
那須たんぽぽ村キャンプ広場
- 住所
- 栃木県那須塩原市寺子1842
- 交通
- 東北自動車道那須ICから、那須IC入口交差点で県道17号に入り那須塩原市方面へ。那須分岐点交差点を直進し、県道178号を進むと右手に現地入り口。那須ICから8km
- 料金
- キャンプ場利用料=車1台2人以上利用5000円(デイキャンプは3000円)、車・バイク1台1人利用3000円(デイキャンプは2000円)※幼児も1人としてカウント、テント数・タープ数は制限なし/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン7:00、アウト14:00(宿泊利用者は前日19:00以降入場可、繁忙期はイン11:00、アウト11:00、デイキャンプはアウト17:00)
日川浜オートキャンプ場
海水浴場まで徒歩5分、電源付きキャンプサイトで初心者も快適
日川浜海水浴場に隣接した開放感あふれるキャンプ場で、キャンピングカー用のフルフックアップサイトも完備。周辺には見どころや温浴施設が多く、サーフィン、海水浴、海釣りと遊びもいろいろ。
![日川浜オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8001037_20220622-1.jpg)
![日川浜オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8001037_20211007-2.jpg)
日川浜オートキャンプ場
- 住所
- 茨城県神栖市日川2036-124
- 交通
- 東関東自動車道潮来ICから水郷道路を神栖方面へ向かい、国道124号へ直進し、知手交差点を左折。市営住宅前交差点を右折して現地へ。潮来ICから18km
- 料金
- サイト使用料=AC電源付き1区画3660円、フルフックアップサイト1区画5230円、デイキャンプ1区画1570円/宿泊施設=キャビン10470円/ (サイト料金は、予約サイト「なっぷ」からプランを選択・表示される料金が最新のもの)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(キャビン、カジュアルグランピングサイトはイン14:00、アウト10:00)
ナラ入沢渓流釣りキャンプ場
キャンプをしながら釣り三昧
自然豊かな緑に囲まれた敷地内にバンガローやキャンプサイトを整備。場内に流れる渓流は管理釣り場になっていてイワナやヤマメ、ニジマス釣りが子どもでも楽しめる。
ナラ入沢渓流釣りキャンプ場
- 住所
- 栃木県日光市上三依109-1
- 交通
- 東北自動車道西那須野塩原ICから国道400号・121号で会津方面へ。上三依塩原温泉口駅前から約1km先に入口。西那須野塩原ICから27km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)880円、小人(3歳~小学生)550円/サイト使用料=オート1区画5500円、テント専用テント1張り5500円(車1台分の駐車料含む)/宿泊施設=バンガロー8800円~/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
大石キャンプ場
テントサイトは車の乗り入れが可能で直火も可。バンガローも充実
山と川に挟まれた斜面にバンガローが建ち並ぶ。バンガローメインのキャンプ場だが、平日など比較的空いているときはテントサイトの利用もできる。テントサイトはすべて車の乗り入れが可能で直火もOK。
大石キャンプ場
- 住所
- 神奈川県足柄上郡山北町中川866
- 交通
- 東名高速道路大井松田ICから国道255号・246号、県道76号で丹沢湖方面へ向かい、湖を越えてさらに進んで現地へ。大井松田ICから26km
- 料金
- サイト使用料=1人700円、普通車1台500円/宿泊施設=バンガロー大人1250円、中学生1050円、小学生950円、幼児850円/ゴミ清掃費=1日1人50円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00
こっこランド那須F.C.G
四季折々の自然を楽しもう
林間と川沿いに整備されたサイトは、どちらも落ち着いた雰囲気。トレーラーハウスをはじめ、コテージやいろり小屋などの宿泊施設、露天風呂やランドリーなど施設も充実している。
![こっこランド那須F.C.Gの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000290_20220622-2.jpg)
![こっこランド那須F.C.Gの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000290_20220622-1.jpg)
こっこランド那須F.C.G
- 住所
- 栃木県那須郡那須町大島清水場1031-1
- 交通
- 東北自動車道那須ICから県道17号を国道4号へ左折し白河方面へ。小島交差点の先で案内板に従い左折して現地へ。那須ICから13km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5人まで6050円、AC電源使用料1100円/宿泊施設=いろりの小屋17050円~、トレーラーハウス12650円~、コテージ26180円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:30、アウト11:00
芦川オートキャンプ場
山深い渓流沿いのキャンプ場
渓流が流れる山間の静かなキャンプ場。雑木林に囲まれたサイトと清潔なサニタリー施設で快適。川遊びや釣りもできる。釣り堀もあり、春はヤマブキ、夏はヤマユリ、秋はコスモスが咲きほこる。
![芦川オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010276_3486_1.jpg)
![芦川オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010276_2143_2.jpg)
芦川オートキャンプ場
- 住所
- 山梨県笛吹市芦川町中芦川入沢1393
- 交通
- 中央自動車道甲府南ICから国道358号を精進湖方面へ。県道36号へ左折して芦川方面へ進み、案内看板を右折した先に現地。甲府南ICから18km
- 料金
- 入場料=大人1000円、小人700円(シャワー料込み)※オート1区画の最低料金は大人2人3500円/駐車料=普通車1000円/AC電源使用料=500円/宿泊施設=ログハウス4000円、人数ごとにプラス1000円/
- 営業期間
- 4月20日~11月3日
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(GW・盆時期以外はフリー)
大笹牧場オートキャンプ場
爽やかな牧場でキャンプ
オートサイトは全区画AC電源付き。ヒツジやヤギとふれあえ、大型遊具も備えるなど、牧場内には子どもが喜ぶ遊び場がたくさんある。オリジナル乳製品もおすすめ。フリーサイトでのキャンプも楽しめる。
![大笹牧場オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000289_00000.jpg)
大笹牧場オートキャンプ場
- 住所
- 栃木県日光市瀬尾大笹原3405
- 交通
- 日光宇都宮道路日光ICから県道169号で霧降高原方面へ。県道245号との交差点に現地。日光ICから20km
- 料金
- AC電源サイト使用料=オート1区画6000円/フリーサイト=2500円/
- 営業期間
- 4月29日~10月
- 営業時間
- イン13:00~16:00、アウト11:00
こだまの森キャンプ場
巨大迷路、渓流釣りなど遊びが充実
豊かな自然に囲まれ、ケビン、コテージ、芝生のオートサイトなどを完備。無料で遊べる遊具のほか、巨大迷路、マレットゴルフ、渓流釣り、プール(夏期のみ)など、年齢を問わず楽しめる施設が充実。
![こだまの森キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000373_20211007-1.jpg)
![こだまの森キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20000373_00004.jpg)
こだまの森キャンプ場
- 住所
- 長野県木曽郡木祖村小木曽3362こだまの森
- 交通
- 中央自動車道伊那ICから県道87号・88号、国道361号で権兵衛トンネルを経て国道19号塩尻方面へ。県道26号を乗鞍方面へ向かいこだまの森へ。伊那ICから35km
- 料金
- サイト使用料=オートフリー6人まで4200円~、テント専用6人まで3700円~、ソロキャンプ2000円~/宿泊施設=ケビン4人用19000円~・5人用19000円~・6人用21000円~、コテージ8人用29700円~/
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)