関東・甲信越 x うどん
「関東・甲信越×うどん×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×うどん×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。良い水で仕込んだ麺と手作り豆腐が自慢「うどん茶屋水沢 万葉亭」、創業からこだわり続ける強い弾力とコシが特徴「麺彩房 田丸屋」、しこしことしたうどんはのどごしも抜群「大澤屋第一店舗」など情報満載。
- スポット:36 件
- 記事:33 件
関東・甲信越のおすすめエリア
関東・甲信越の新着記事
関東・甲信越のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 36 件
うどん茶屋水沢 万葉亭
良い水で仕込んだ麺と手作り豆腐が自慢
水沢の水と自然、伝統から生まれる水沢うどんと、「水沢とうふあわ雪」が絶品。世界的な食品コンテストであるモンドセレクションで最高金賞を連続受賞している。
![うどん茶屋水沢 万葉亭の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010487_20240214-1.jpg)
![うどん茶屋水沢 万葉亭の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010487_00007.jpg)
うどん茶屋水沢 万葉亭
- 住所
- 群馬県渋川市伊香保町水沢48-4
- 交通
- JR上越線渋川駅から群馬バス水沢伊香保線伊香保温泉行きで20分、万葉亭前下車すぐ(フリー下車可能)
- 料金
- ざるうどん=850円/上州御膳=1650円/水沢とうふあわ雪=660円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~14:30(閉店15:00、土・日曜、祝日は~15:00<閉店15:30>)、売店は9:30~15:00(土・日曜、祝日は~15:30)
麺彩房 田丸屋
創業からこだわり続ける強い弾力とコシが特徴
天正10(1582)年創業で、水沢うどんの元祖といわれる店。伝統の手法で丹念に作る麺は、厳選した国産小麦のみを使用。濃厚でも雑味の少ない醤油つゆとごまつゆも好評だ。
![麺彩房 田丸屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003062_20210305-2.jpg)
![麺彩房 田丸屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003062_00018.jpg)
麺彩房 田丸屋
- 住所
- 群馬県渋川市伊香保町水沢206-1
- 交通
- JR上越新幹線高崎駅から群馬バス伊香保案内所行きで1時間、水沢下車すぐ
- 料金
- ほてい様福膳二色つゆ=2145円/ (個室代別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:00(売り切れ次第閉店、個室利用の場合のみ要予約)
大澤屋第一店舗
しこしことしたうどんはのどごしも抜群
門前のうどん店のなかでも最大級の規模を誇る。透明感があるうどんは、しこしことした歯ごたえがあり、のどごしがよい。週末には行列ができるほど人気。近くに「第二店舗」もある。
![大澤屋第一店舗の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003061_00001.jpg)
![大澤屋第一店舗の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003061_00002.jpg)
大澤屋第一店舗
- 住所
- 群馬県渋川市伊香保町水沢125-1
- 交通
- JR上越新幹線高崎駅から群馬バス伊香保温泉行きで1時間、水沢下車すぐ
- 料金
- 楓セット(まいたけ天ぷら2個付、ざるうどん)=1485円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(土・日曜、祝日は9:30~)、変更の場合あり
白須うどん
コシの強さがたまらない
富士吉田の郷土食、吉田のうどんの老舗。手打ちするコシ抜群の太麺、醤油ベースのつゆは、先代からの変わらぬ味わい。
![白須うどんの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011712_00003.jpg)
![白須うどんの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011712_20210602-1.jpg)
白須うどん
- 住所
- 山梨県富士吉田市上吉田東6丁目1-44
- 交通
- 東富士五湖道路富士吉田ICから国道139・137号、県道717号を上吉田方面へ車で6km
- 料金
- 肉かけ(並)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~15:00(売り切れ次第閉店)
藤屋本店
手打ちの伝統を守る老舗
数多くの歴史的建造物が残る「桐生新町重要伝統的建造物群保存地区」にあり、明治時代に開業した老舗のうどん店。つけ麺スタイルで味わうカレーセイロひも川がおすすめ。
![藤屋本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000218_3630_1.jpg)
![藤屋本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000218_3630_2.jpg)
藤屋本店
- 住所
- 群馬県桐生市本町1丁目6-35
- 交通
- JR両毛線桐生駅からおりひめバス梅田線下りで5分、本町二丁目下車、徒歩3分
- 料金
- カレーせいろひも川=950円/セイロうどん=550円(プラス100円でひもかわに変更)/セイロひもかわ=650円/ミニソースカツ丼セット=1000円/半生ひも川=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店15:00)、17:30~20:30(閉店21:00、繁忙期は売り切れ次第閉店)、火~木曜、祝日は昼のみ
游喜庵
水沢うどんの人気店「大澤屋」が運営するカレーうどん専門店
本格スパイスを使った「キーマカレーうどん」、玉ねぎを炒めるところから手作りの「和風カレーうどん」など、メニューが豊富。
![游喜庵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011065_20240214-1.jpg)
![游喜庵の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011065_3462_1.jpg)
游喜庵
- 住所
- 群馬県渋川市伊香保町伊香保544-130食の駅伊香保内
- 交通
- JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで25分、見晴下下車すぐ
- 料金
- キーマカレーうどん(並)=920円/牛とろとろカレーうどん(並)=900円/和風カレーうどん(並)=800円/舞茸天ぷら=390円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(L.O.、時期により異なる)、土・日曜、祝日は10:30~
めん処酒処ふる川 暮六つ 相生店
小麦の味がしっかり香る幅10cmの幅広麺
小麦の産地である群馬県桐生地方で食べられている、幅の広いうどん・桐生ひもかわの人気店。約10cmもの幅広のうどんは、透けて見えるほど薄いのに舌ざわりも喉ごしも絶妙。
![めん処酒処ふる川 暮六つ 相生店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011135_3276_1.jpg)
めん処酒処ふる川 暮六つ 相生店
- 住所
- 群馬県桐生市相生町2丁目735-15
- 交通
- 東武桐生線相老駅から徒歩8分
- 料金
- もりひもかわ=700円/カレー南蛮ひもかわ=1010円/野菜天もりひもかわ=1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店)、17:30~21:15(閉店22:00)
松島屋
つけ汁選びも楽しめる
水沢観音前にある水沢うどんの店。太く、コシの強いうどんは、温かいものも冷たいものも種類豊富。オルゴールの音色が聞こえる店内は、大正ロマンを感じさせる雰囲気だ。
![松島屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010495_20211109-1.jpg)
![松島屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010495_00001.jpg)
松島屋
- 住所
- 群馬県渋川市伊香保町水沢195-2松島屋
- 交通
- JR上越新幹線高崎駅から群馬バス伊香保温泉行きで1時間、水沢下車すぐ
- 料金
- 特ざるセット(松)=1980円・2215円(大盛)/特ざる(竹)=1650円/ざるうどん(並)=770円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~15:50(閉店16:00)
花やま
麺づくり一筋120年の老舗
乾麺の製造販売の老舗・花山うどんの直営店。じっくり自然乾燥させるこだわりの麺は噛めば噛むほど甘味が口に広がる。麺はコシがあって軟らかく、つるりとした喉ごし。
![花やまの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010608_20220212-1.jpg)
![花やまの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010608_3791_1.jpg)
花やま
- 住所
- 群馬県館林市本町2丁目3-48
- 交通
- 東武伊勢崎線館林駅からすぐ
- 料金
- 分福茶釜の釜玉うどん=850円/分福茶釜の冷やし釜玉うどん=850円/天麩羅盛り合わせと釜揚げうどん=1430円/海老天麩羅とざるうどん=950円/鬼ひも川=950円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉店15:30)、土曜は~14:30(閉店15:00)
うどん本丸
創業60年以上になる「館林うどん」の直営店
昭和22(1947)年創業になる乾めんの老舗、館林うどんの直営店。人気の本丸天ざるうどんは天ぷら、和菓子や抹茶、フルーツまで付く一品。みやげ品も40種類以上と豊富にそろう。
![うどん本丸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000066_1562_1.jpg)
![うどん本丸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000066_00000.jpg)
うどん本丸
- 住所
- 群馬県館林市本町3丁目8-1館林うどん本社 1階
- 交通
- 東武伊勢崎線館林駅から徒歩10分
- 料金
- 天ざるうどん=940円/ざるうどん=590円/本丸御膳=1690円/季節のおすすめセット=1590円/なまず天ざる=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(L.O.)
美也川
常連も多いうどん店
7年の製めん所経営を経て、三十数年前に開業したうどん店。メニューの数が15種と多く、基本のかけや冷やしたぬきのほか、馬肉の天ぷらがのる肉天などが人気だ。
![美也川の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002163_2153_1.jpg)
![美也川の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19002163_4027_1.jpg)
美也川
- 住所
- 山梨県富士吉田市松山5丁目9-12
- 交通
- 富士急行河口湖線富士山駅から徒歩11分
- 料金
- 冷やしたぬき=350円/かけうどん=300円/肉天うどん=400円/コロッケ=50円/メンチ=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~14:30(閉店)、土曜、祝日は~14:00(閉店)
慈久庵 鯨荘 塩町館
レトロな建物の中で絶品の粗挽きそばを
水府産原麦を石臼で粗挽きに自家製粉し、浮き打ちという方法で手打ちする。やや黒っぽく表面がザラリとしたうどんは、噛むと粉のうまみが広がる。1口目は何もつけずに。
![慈久庵 鯨荘 塩町館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010422_2306_1.jpg)
![慈久庵 鯨荘 塩町館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8010422_3877_1.jpg)
慈久庵 鯨荘 塩町館
- 住所
- 茨城県常陸太田市西一町2325-1
- 交通
- JR水郡線常陸太田駅から徒歩20分
- 料金
- せいろそば=1000円/せいろうどん=800円/釜揚げうどん=800円/鴨汁釜揚げうどん=1350円/冷やしぶっ掛けうどん=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30、売り切れ次第閉店、予約不可
麺許皆伝
具だくさんの欲ばりうどんで満腹
味噌と醤油のミックスベースのつゆと、透明感のあるモチモチの麺がよく合う。人気は具がたっぷりの欲ばりうどん。サクサクの天ぷらやキツネなどトッピングも豊富に揃う。
![麺許皆伝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010229_1413_1.jpg)
![麺許皆伝の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010229_4027_1.jpg)
麺許皆伝
- 住所
- 山梨県富士吉田市上吉田東1丁目4-58
- 交通
- 富士急行河口湖線富士山駅から徒歩10分
- 料金
- 欲ばりうどん=590円/天ぷらうどん=440円/冷やしうどん=440円/かけうどん=340円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(L.O.、売り切れ次第閉店)
吉田うどん 麺’ズ冨士山
富士山うどんは味も見た目も日本一
厳選した4種の小麦粉をブレンドし、富士山の湧水で打つうどんが自慢。のどごしのよい麺は吉田のうどん初心者でも食べやすい。魚介のだしを加えたつゆは味に深みがある。
![吉田うどん 麺’ズ冨士山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010571_2743_2.jpg)
吉田うどん 麺’ズ冨士山
- 住所
- 山梨県富士吉田市上吉田熊穴4419-6
- 交通
- 富士急行河口湖線富士山駅からタクシーで6分
- 料金
- 冨士山うどん=670円~/かけうどん並=370円/肉うどん並=470円/冷やしうどん=420円/肉ごはん=270円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店)
山本屋
煮込んでもコシがある太麺のカレーうどんが人気
ふんわりとした独特の歯ざわりが特徴。うどんに合うように辛さを抑えた自家製カレーうどんが人気だ。エビにこだわる天盛りうどんも食べごたえ十分。
![山本屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000221_1760_1.jpg)
![山本屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000221_1760_2.jpg)
山本屋
- 住所
- 群馬県桐生市境野町6丁目527-2
- 交通
- JR両毛線桐生駅からタクシーで15分
- 料金
- おじやうどん=900円/自家製カレーうどん=600円/天盛りうどん=850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(閉店)
カレーうどん 山本屋
5代目が切り盛りする老舗
地元の人々や観光客にも愛され続ける老舗うどん店。看板メニューのカレーうどんはカレーの風味豊かでとろみも絶妙。
カレーうどん 山本屋
- 住所
- 群馬県みどり市大間々町大間々1339
- 交通
- わたらせ渓谷鐵道大間々駅からすぐ
- 料金
- カレーうどん=750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(L.O.)
満川
季節料理とすきうどんの店
昔ながらの料亭のたたずまいを残す一軒家。上品な風味のだしで煮る関西風のすきうどんは、20種類もの具が入りボリュームたっぷり。すきうどん付の会席コースが人気だ。
![満川の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13000468_2336_1.jpg)
![満川の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13000468_1492_2.jpg)
満川
- 住所
- 東京都文京区湯島2丁目26-1
- 交通
- 地下鉄湯島駅から徒歩5分
- 料金
- 会席コース=6480円/おまかせコース=4320円・5400円/すきうどん=2484円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:30~21:00(閉店22:00)
開花
自家製味噌とすりだねが味の決め手
1年半寝かした自家製味噌を使用したうどん。人気メニューの桜肉とごぼうのきんぴらがのった肉きんぴらうどんは、手作りのすりだねを加えるとピリッとした辛みが良い。手作りの漬物もお勧め。
![開花の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011055_3462_1.jpg)
開花
- 住所
- 山梨県富士吉田市富士見7丁目8-27
- 交通
- 富士急行大月線寿駅から徒歩5分
- 料金
- 肉きんぴらうどん=750円/かけうどん(並)=500円/つけうどん(並)=500円/納豆うどん=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~14:00(閉店、うどんが売り切れ次第閉店)
清水屋
一子相伝の手打ち麺
創業から400年、伝統の「手ごね、足踏み」で作り続けているコシの強い「うむどん」が自慢。手作りのなめらかな胡麻ダレでいただく。
![清水屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000749_00003.jpg)
![清水屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000749_00000.jpg)
清水屋
- 住所
- 群馬県渋川市伊香保町水沢204
- 交通
- JR上越新幹線高崎駅から群馬バス伊香保温泉行きで1時間、水沢下車すぐ
- 料金
- ざるうむどん=1155円(中盛り)・630円(小)/まいたけの白揚げ=525円/だし巻玉子=525円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(閉店)、日曜、祝日は~16:30(閉店)
麺匠の心つくし つるとんたん 六本木店・琴しょう楼
厳選素材で作るスープが自慢の関西風だしのうどん
大阪発のうどんの店。大きな鉢で出されるうどんは、独特のこしとつやが特徴。素材にもこだわり、だしには北海道産の上質な昆布と厳選した4種類の鰹節を使用。
![麺匠の心つくし つるとんたん 六本木店・琴しょう楼の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13019141_00000.jpg)
![麺匠の心つくし つるとんたん 六本木店・琴しょう楼の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13019141_00001.jpg)
麺匠の心つくし つるとんたん 六本木店・琴しょう楼
- 住所
- 東京都港区六本木3丁目14-12六本木三丁目ビル 1~2階
- 交通
- 地下鉄六本木駅から徒歩3分
- 料金
- 明太子クリームのおうどん=1580円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~翌7:00(閉店翌8:00、土曜10:30~)、日曜、祝日は10:30~22:00(閉店23:00)