トップ > 日本 x 和食 x ひとり旅 > 関東・甲信越 x 和食 x ひとり旅

関東・甲信越 x 和食

「関東・甲信越×和食×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×和食×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ご当地どんぶりはここで「海鮮自慢の店 福浦」、ゆでたてにこだわる厳選素材のそば「石臼挽手打そばみつ蔵」、自慢の食材をのっけ盛り「江ノ島小屋」など情報満載。

  • スポット:541 件
  • 記事:506 件

関東・甲信越のおすすめエリア

北関東

温泉や世界遺産、滝や海の景勝地も楽しみな3つの県

新潟・佐渡

パワースポットや温泉、豊かな自然など魅力が尽きないエリア

首都圏

日本の首都を抱え、多くの人が集まる大観光エリア

伊豆・箱根

多彩な温泉が魅力の、関東周辺を代表する観光地

信州・清里

日本の屋根といわれる山岳地帯に集まるトップレベルの観光地

関東・甲信越のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 541 件

海鮮自慢の店 福浦

ご当地どんぶりはここで

新潟県内の各港で水揚げされた魚を味わえる、大型レストラン。海鮮丼は、季節の白身魚や旬の地魚のほか、8種類もの魚介がたっぷり盛られている。

海鮮自慢の店 福浦の画像 1枚目
海鮮自慢の店 福浦の画像 2枚目

海鮮自慢の店 福浦

住所
新潟県柏崎市青海川133-1キーウエスト 3階
交通
JR信越本線青海川駅から徒歩17分
料金
福浦海鮮丼=1500円/福浦八景丼(舟盛り膳)=2000円/鯛めし鯛茶漬け=1400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店、時期により異なる)

石臼挽手打そばみつ蔵

ゆでたてにこだわる厳選素材のそば

洋風構えの手打ちそば店。せいろ、鴨つくねとろろ蒸し、変わりご飯がセットになった「そばコース」も充実。名物の大きな玉子焼きやそばプリンも人気だ。

石臼挽手打そばみつ蔵の画像 1枚目
石臼挽手打そばみつ蔵の画像 2枚目

石臼挽手打そばみつ蔵

住所
長野県茅野市北山4035-228
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通北八ヶ岳ロープウェイ行きバスで25分、杜鵑峡上下車すぐ
料金
ニ色そば=1200円/せいろそば=1000円/玉子焼き=1000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(L.O.、時期により異なる)

江ノ島小屋

自慢の食材をのっけ盛り

片瀬漁港から仕入れる相模湾の地魚と九州・玄界灘直送の魚が味わえる。完全無農薬の米、わさびなど素材は現地産にこだわり、店主が納得したものだけを提供している。

江ノ島小屋の画像 1枚目
江ノ島小屋の画像 2枚目

江ノ島小屋

住所
神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目20-12
交通
小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅からすぐ
料金
小屋のまかない丼=1680円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00

しらす問屋 とびっちょ 江の島弁財天仲見世通り店

新鮮なしらす料理の専門店

落ち着いた雰囲気の店内で海の幸が楽しめる店。生しらす(1~3月中旬は禁漁)など、捕れたての生しらすをふんだんに使った個性的な丼物や御膳などのメニューが並ぶ。

しらす問屋 とびっちょ 江の島弁財天仲見世通り店の画像 1枚目
しらす問屋 とびっちょ 江の島弁財天仲見世通り店の画像 2枚目

しらす問屋 とびっちょ 江の島弁財天仲見世通り店

住所
神奈川県藤沢市江の島2丁目1-9
交通
小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩11分
料金
しらすづくし御膳=1980円/しらすパン(3個入り)=250円/とびっちょ丼=1750円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店21:00)

あじさい

リゾートホテルの日本料理店

オーナー制リゾートホテル「鎌倉別邸ソサエティ」内の日本料理店。日本庭園を眺めながらゆったりと和食が味わえる。昼食は松花堂弁当、丼ものが中心だ。

あじさいの画像 1枚目
あじさいの画像 2枚目

あじさい

住所
神奈川県鎌倉市由比ガ浜3丁目12-25ダイヤモンド鎌倉別邸ソサエティ内
交通
江ノ島電鉄由比ヶ浜駅から徒歩3分
料金
花籠弁当(昼)=3801円/松花堂(昼)=2613円/湘南会席=6058円/厳選和牛陶板焼き御膳=7247円/ (サービス料別10%)
営業期間
通年
営業時間
17:30~21:00(閉店21:30)、6月は11:30~14:00(閉店14:30)、17:30~21:00(閉店21:30、月~木曜の昼は予約制)

睦庵

睦庵

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保102階

元祖 小千谷そば 角屋

創業120余年の老舗そば店

つゆに枕崎産本枯れ節を使う、へぎそばの本場・小千谷の老舗。こしが強くのどごしのいいそばとつゆの相性もいい。

元祖 小千谷そば 角屋の画像 1枚目

元祖 小千谷そば 角屋

住所
新潟県小千谷市桜町4992
交通
JR上越線小千谷駅からタクシーで10分
料金
へぎそば(7個盛り)=820円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30、16:30~19:30(閉店20:00)

そば処さと

喉ごしも楽しめる手打ちそば

木をふんだんに使った落ち着いた雰囲気の店内で、喉ごしがよくすっきりした味わいのそばが味わえる。春は山菜、秋はきのこの天ぷらも楽しみのひとつ。

そば処さとの画像 1枚目
そば処さとの画像 2枚目

そば処さと

住所
山梨県北杜市高根町清里3545
交通
JR小海線清里駅から徒歩5分
料金
せいろ=750円/田舎せいろ=850円/さと味せいろ=900円/ミニ天丼セット=1400円/くるみ胡麻せいろ=850円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店15:30)、17:00~19:00(閉店19:30、時期により異なる)

奥社の茶屋

登拝を終えたら立ち寄りたい

戸隠神社奥社の参道入り口にある茶屋。周囲の緑が映えるシックな黒塗りの木造建築は、建築家隅研吾氏による設計。そばやそばソフトがおすすめだ。

奥社の茶屋の画像 1枚目
奥社の茶屋の画像 2枚目

奥社の茶屋

住所
長野県長野市戸隠午王峯3688-6奥社入口
交通
JR長野駅からアルピコ交通バードライン経由戸隠キャンプ場行きバスで1時間、奥社入口下車すぐ
料金
ざるそば=880円/戸隠古流そば=1250円/ソフトクリーム=370円/
営業期間
4月下旬~11月下旬
営業時間
10:00~17:00(そばがなくなり次第閉店)

そば三昧 中島屋

喉越しの良い十割そば

落合通りにあるそば処。石臼挽きした嬬恋高原産そば粉と四万の湧き水を使用した十割そばを供する。なめこおろし、山菜、天ぷらと3種の味を楽しめる深山そばが人気だ。

そば三昧 中島屋の画像 1枚目
そば三昧 中島屋の画像 2枚目

そば三昧 中島屋

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万4231
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩3分
料金
深山そば=1050円/きのこそば=1160円/せいろ二段=750円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店、売り切れ次第閉店)、16:00~21:00(閉店、夜は要予約)

割烹 新多久

安善小路にたたずむ老舗の割烹料理店

食の村上にふさわしく地産地消の店で、四季折々の料理が楽しめる。秋冬は名物の鮭、春はマスや山菜、夏は鯛、アユや岩ガキなどの貝類、一年を通して村上牛などが味わえる。

割烹 新多久の画像 1枚目
割烹 新多久の画像 2枚目

割烹 新多久

住所
新潟県村上市小町3-38
交通
JR羽越本線村上駅から新潟交通観光バス片町経由塩野町車庫前行きで4分、小助島下車、徒歩8分
料金
昼の季節料理=3300~16500円/鮭料理(10~12月、要予約)=11000円/夜の季節料理=5500~16500円/ (座敷は席料別)
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(L.O.)、17:00~20:00(L.O.、要予約)

元祖「打込そば」とらや

新そばの季節には十割そばが味わえる

そば殻ごと石臼で自家製粉した粗挽きの地粉に、さらに粉を加えて練り上げる独自の製法で作る打込そば。もちもちした太めのそばには、辛めのつゆがよく合う。

元祖「打込そば」とらやの画像 1枚目
元祖「打込そば」とらやの画像 2枚目

元祖「打込そば」とらや

住所
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞804-3
交通
秩父鉄道長瀞駅からすぐ
料金
せいろ=1485円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(閉店)

本格懐石湯波料理 割烹 与多呂

個室で楽しむ本格ゆば懐石

先代料理人の味を継承した、二代目の手による懐石ゆばコースが味わえる店。先付、お造り、焼物、煮物などさまざまな味が堪能できる。店内は静かに琴の音が流れ、くつろげる雰囲気。

本格懐石湯波料理 割烹 与多呂の画像 1枚目
本格懐石湯波料理 割烹 与多呂の画像 2枚目

本格懐石湯波料理 割烹 与多呂

住所
栃木県日光市下鉢石町965
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで3分、日光郷土センター前下車、徒歩4分
料金
湯波上ランチ・焼魚ランチ=4320円/湯波ランチ=3240円/本格懐石湯波料理=6480円/湯波懐石けごんコース=10800円/湯波懐石男体コース=8640円/湯波懐石女峰コース=6480円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(ゆばがなくなり次第閉店)、15:00~21:00(L.O.、夜は要予約)

禅風亭なゝ番

生わさび丸ごと1本が付いてくる

断食後の食事にちなんで作られたという「禅寺そば」が看板メニュー。通常のつゆと、とろろ入りの2つの味が楽しめ、薬味には生産農家から直接仕入れる生わさびが丸ごと1本付いてくる。

禅風亭なゝ番

住所
静岡県伊豆市修善寺761-1-3
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車すぐ

修善寺そば処 四季紙

更科そばやヤーコンなどの特産品を練りこんだそばが評判

桂川越しに独鈷の湯、修禅寺を眺めながら大正ロマンの薫る落ち着いた店内で食事を楽しめる。更科そばのほか、ヤーコンや神農黒米などの特産品を練りこんだそばが評判だ。

修善寺そば処 四季紙の画像 1枚目

修善寺そば処 四季紙

住所
静岡県伊豆市修善寺3465-1湯の宿花小道内 1階
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分
料金
天ざるそば=1620円/ざるそば=750円~/四季紙御膳=2160円/とろろ膳=1080円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)

そばきり みよ田 松本店

手打ちそばと地酒、郷土料理を堪能できる蕎麦居酒屋

松本本町通りの評判なそば処。挽きたての香り高いそばが味わえる。夜は居心地のよいそば居酒屋に様変わり。信州の地酒、郷土料理に舌鼓を打ち、最後はそばでしめよう。

そばきり みよ田 松本店の画像 1枚目

そばきり みよ田 松本店

住所
長野県松本市中央2丁目1-24五幸本町ビル 1階
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
料金
ざるそば=700円/鴨つけそば=1000円/馬刺=1080円/おまかせコース=2160円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(L.O.)、17:00~22:00(L.O.、日曜は昼のみ)

地魚磯料理 うおまさ

南房総の味をこの一杯に凝縮

漁港直送の鮮魚をふんだんに使用した「地魚海鮮丼」が名物メニュー。季節によってネタは異なるが、キンメの炙りやマダイ、なめろうなど南房総の海の幸を満喫できる一杯だ。

地魚磯料理 うおまさの画像 1枚目
地魚磯料理 うおまさの画像 2枚目

地魚磯料理 うおまさ

住所
千葉県鴨川市天津3280-5
交通
JR外房線安房小湊駅から鴨川日東バス金山ダム行きで3分、城崎海岸下車すぐ
料金
おらが丼(地魚海鮮丼)=2090円/金目鯛煮魚御膳=3080円/刺身御膳=2090円/金目鯛焼魚御膳=3080円/各種御膳=1650円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:30(閉店16:00)、17:00~19:30(閉店20:30)、土・日曜、祝日は17:00~20:00(閉店21:00)

そば ゐだ

噛むほどに味が広がるご主人の「作品」

林の中に溶け込んだ落ち着いた店構え。ご主人の「作品」であるそばは30回も噛めるほどコシが強い。鴨のステーキを焼きながらいただく鴨汁そばは、香ばしい匂いが食欲をそそる。

そば ゐだの画像 1枚目
そば ゐだの画像 2枚目

そば ゐだ

住所
茨城県つくば市筑波552-3
交通
つくばエクスプレスつくば駅からつくバス北部シャトル筑波山口行きで43分、終点下車、タクシーで5分
料金
鴨汁そば=2300円/つけそば=1100円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~そばがなくなり次第閉店

お食事処 いしい

辛さと甘さが見事に融合

炒めた玉ネギとひき肉等がたっぷり入ったタンタンメンは、辛さのなかに甘みが感じられる味。生、揚げ、炒めの3種類のにんにくが味に深みをプラスしている。

お食事処 いしいの画像 1枚目
お食事処 いしいの画像 2枚目

お食事処 いしい

住所
千葉県勝浦市勝浦159
交通
JR外房線勝浦駅から徒歩12分
料金
タンタンメン=800円/焼魚定食=900円/刺身定食=1300円/サザエカレー=1000円/
営業期間
9~翌7月上旬
営業時間
7:00~13:45(閉店14:00)

富寿し新潟駅前店

駅近の繁盛店で気軽に寿司を

その日に水揚げされた地魚を、寿司をはじめ、バラエティに富んだ和食メニューで味わえる。ランチも比較的リーズナブル。地魚が満喫できる極み寿司メニューもある。

富寿し新潟駅前店の画像 1枚目
富寿し新潟駅前店の画像 2枚目

富寿し新潟駅前店

住所
新潟県新潟市中央区東大通1丁目2-5クオリスビル 1階
交通
JR新潟駅から徒歩5分
料金
越後すし丼=3058円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30(閉店22:00)