トップ > 日本 x 和食 x ひとり旅 > 関東・甲信越 x 和食 x ひとり旅

関東・甲信越 x 和食

「関東・甲信越×和食×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×和食×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。驚きの価格で大満足の干物定食「港食堂」、思わずとりこになる秘伝のタレ行列必至の絶品鶏料理「わかどり 軽井沢」、みずみずしい伝統の“ぼっち盛り”「うずら家」など情報満載。

  • スポット:541 件
  • 記事:506 件

関東・甲信越のおすすめエリア

北関東

温泉や世界遺産、滝や海の景勝地も楽しみな3つの県

新潟・佐渡

パワースポットや温泉、豊かな自然など魅力が尽きないエリア

首都圏

日本の首都を抱え、多くの人が集まる大観光エリア

伊豆・箱根

多彩な温泉が魅力の、関東周辺を代表する観光地

信州・清里

日本の屋根といわれる山岳地帯に集まるトップレベルの観光地

関東・甲信越のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 541 件

港食堂

驚きの価格で大満足の干物定食

老舗干物製造会社が経営している食堂だけあって、美味しい干物の定食がリーズナブルに味わえる。お腹を空かせて来店しよう。

港食堂の画像 1枚目

港食堂

住所
静岡県沼津市千本港町128-1沼津みなと新鮮館内
交通
JR東海道本線沼津駅から伊豆箱根バス沼津港行きで10分、終点下車すぐ
料金
真アジ干物定食=770円/特上金目鯛干物定食(1日10食限定)=1100円/干物定食=550円/港ひつまぶし=1650円/イクラとシラスの合いがけ丼=1320円/ご飯+味噌汁(大盛無料)=550円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)、食事は10:00~15:00

わかどり 軽井沢

思わずとりこになる秘伝のタレ行列必至の絶品鶏料理

軽井沢本通りにある老舗鶏料理店。秘伝のタレを使い、店考案の焼き器で作る焼き鳥や名物のもも焼き・むしりは絶品と評判。昼はやきとりわんなどボリュームたっぷりの丼も人気だ。

わかどり 軽井沢の画像 1枚目
わかどり 軽井沢の画像 2枚目

わかどり 軽井沢

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢3-4
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車、徒歩5分
料金
やきとりわん=1300円/鶏のむしり=990円/やきとり(2本)=460円/からあげ(3個)=700円/ (変更あり)
営業期間
通年
営業時間
17:00~20:00、4~12月は土・日曜のみ12:00~14:00も営業

うずら家

みずみずしい伝統の“ぼっち盛り”

うまいそばを出すために、玄そばが最もうま味を増す厳寒期に製粉、冷凍している。いつでも新そばの風味が楽しめる。薬味には、すりおろしたわさびや地元でとれた辛味大根、地ネギがつく。

うずら家の画像 1枚目
うずら家の画像 2枚目

うずら家

住所
長野県長野市戸隠3229
交通
JR長野駅からアルピコ交通バードライン経由戸隠キャンプ場行きバスで1時間、中社宮前下車すぐ
料金
ざるそば=880円/そばがき=1200円/
営業期間
12月中旬~翌11月下旬
営業時間
10:30~16:00(L.O.、売り切れ次第閉店)

和食処 こばやし

モダンな洋風の盛り付けが目を楽しませてくれる和食店

洋食器に盛り付けられた彩り豊かな新日本料理を楽しめる店。いけすには常に旬の魚たちが泳ぎまわり、鮮度抜群の魚介類を味わえる。自家製の塩辛、みそ漬けなども土産として人気。

和食処 こばやしの画像 1枚目

和食処 こばやし

住所
静岡県熱海市田原本町3-8
交通
JR東海道新幹線熱海駅からすぐ
料金
夢ちらし寿司(限定40食)=1980円/本日のおすすめ=1600円~/椿膳=2300円/懐石料理=4500円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店20:30、売り切れ次第閉店の場合あり)、火曜は~15:00(閉店)

十割さらしな蕎麦 志な乃

そば本来の香りが楽しめる十割そば

浅間山の伏流水と厳選したそば粉のみで打った十割そば。鰹だしの効いた深みのある関西系のつゆと合わせることで、そば本来の香りと風味を存分に味わえる仕上がりに。

十割さらしな蕎麦 志な乃の画像 1枚目
十割さらしな蕎麦 志な乃の画像 2枚目

十割さらしな蕎麦 志な乃

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉塩沢746
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで15分
料金
おらが蕎麦=1100円/さらしな蕎麦=1200円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)

天祥庵

自慢のそばを味わって

国産のそば粉と富士の湧き水を使ったこだわりの手打ちそばは、こしがあってのどごし抜群。自家栽培の数種類の薬味と、焼き味噌とつゆをかけて食べる「ぶっかけ」が絶品だ。

天祥庵の画像 1枚目
天祥庵の画像 2枚目

天祥庵

住所
山梨県南都留郡忍野村忍草2848-2
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス忍野八海経由御殿場駅行きで13分、忍野温泉前下車、徒歩5分
料金
ぶっかけ=1350円/からみそば=1350円/せいろそば=756円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~売り切れまで

元祖日光ゆば料理恵比寿家

老舗の技が光る湯波七変化

大正末期創業の歴史を持つゆば料理専門店で、ゆばをさまざまな調理方法で提供。数種類のゆば料理をそろえた会席風のコースが人気だ。なるべく予約をしておこう。

元祖日光ゆば料理恵比寿家の画像 1枚目
元祖日光ゆば料理恵比寿家の画像 2枚目

元祖日光ゆば料理恵比寿家

住所
栃木県日光市下鉢石町955
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで3分、日光郷土センター前下車すぐ
料金
Aコース=5000円/Bコース=3500円/Cコース=2400円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店16:00)

わたや平沢店

小千谷名物へぎそばを老舗で味わう

小千谷縮の糸を紡ぐ際に使われるふのりをつなぎに使ったへぎそばは、コシが強くしなやかでツルツルの食感だ。そば粉を使ったスイーツなどサイドメニューも充実。

わたや平沢店の画像 1枚目

わたや平沢店

住所
新潟県小千谷市平沢1丁目8-5
交通
JR上越線小千谷駅から北越後観光バス小千谷車庫前から十日町車庫前行きバスで7分、城内二丁目下車すぐ
料金
へぎそば(1人前)=968円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店16:00)、17:00~20:00(閉店20:30)、土・日曜、祝日は10:45~20:00(閉店20:30)

純手打ちそば奥村本店

甲府随一の老舗そば店

360年以上の歴史をもつ、甲府でもっとも古いそばの店。そばは代々伝わるそば粉10につなぎの小麦粉1の割合で打つ「外一そば」。粉はすべて国産のものを使う。

純手打ちそば奥村本店の画像 1枚目
純手打ちそば奥村本店の画像 2枚目

純手打ちそば奥村本店

住所
山梨県甲府市中央4丁目8-16
交通
JR甲府駅から山梨交通伊勢町方面行きバスで5分、中央4丁目南下車すぐ
料金
なめこおろし=1408円/もり=869円/ざる=990円/天ざる=1980円/鳥もつ=759円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~21:00(閉店22:00)、日曜、祝日は~20:00(閉店20:30)

やなぎや

濃厚なクルミだれ(クルミのたれ)でいただくそば

秩父のそば処で多く出されるくるみそばの元祖として知られる。国産の粉を使った細めのそばは香り高く、こくのあるクルミだれとの相性もいい。

やなぎやの画像 1枚目
やなぎやの画像 2枚目

やなぎや

住所
埼玉県秩父市相生町7-10
交通
秩父鉄道秩父駅から徒歩15分
料金
くるみ天ざる=1150円/もり=700円(小)・800円(大)/くるみもり=800円(小)・900円(大)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00、そばがなくなり次第閉店)

山賊

信州の国のソウルフード。元祖「山賊焼」の店

ご当地名物・山賊焼きの専門店。長野産の福見鶏を、醤油や地酒など10種類以上入った秘伝のタレに漬け込み、鶏肉の固まりを豪快にガブリ!油でカラッと揚げたボリューム満点の一品を味わえる。

山賊の画像 1枚目
山賊の画像 2枚目

山賊

住所
長野県塩尻市大門七番町10-1
交通
JR中央本線塩尻駅から徒歩5分
料金
山賊焼き(中)=900円/山賊焼き定食A=1528円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:30(閉店23:00)

竹やぶ 箱根店

香り高い十割はせいろと田舎の2種で堪能

丁寧に挽かれたそば粉を使い、鼻に抜ける香りが高い十割そばの店。2つの産地のそばの実を使い分けるなか、黒姫産は希少な天日干しだ。タイルやビーズで飾られた独創的な店内も必見。

竹やぶ 箱根店の画像 1枚目
竹やぶ 箱根店の画像 2枚目

竹やぶ 箱根店

住所
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根160-80
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から伊豆箱根バス大涌谷経由湖尻・箱根園行きで40分、湖尻台下下車すぐ
料金
せいろそば=1080円/天せいろそば=2592円/田舎せいろ=1080円/にしんそば=1944円/そば三昧=3240円/旅三昧=3240円/夜のコースおまかせ(要予約)=5400円/天ぷら=2592円/ (夜のみチャージ・サービス料別)
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:30(閉店18:00、そばがなくなり次第閉店)

そば処 報徳庵

地元産そば粉にこだわる

趣のあるたたずまいのそば処。食材には旧今市産の地粉を使用しており、天ざるそばがおすすめだ。店は杉並木公園の中にあり、美しい杉の木を見ながら食事が楽しめる。

そば処 報徳庵の画像 1枚目
そば処 報徳庵の画像 2枚目

そば処 報徳庵

住所
栃木県日光市瀬川383-1
交通
東武日光線上今市駅から徒歩15分
料金
天ざるそば=1290円/もりそば=620円/金次郎そば=1130円/いも串(2本)=410円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(閉店、時期により異なる)

かぎもとや中軽井沢本店

明治から味を守り続ける伝統の手打ちそば

中軽井沢駅前にある、1870(明治3)年創業の老舗。太打ちのそばは香り高く、コシが強いのが特徴。そばに天ぷらや具だくさんのけんちん汁が付くもみじセットがオススメ。

かぎもとや中軽井沢本店の画像 1枚目
かぎもとや中軽井沢本店の画像 2枚目

かぎもとや中軽井沢本店

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉3041-1
交通
しなの鉄道中軽井沢駅からすぐ
料金
天ざる=1550円/もみじセット(旬の天ぷら・信州味噌のけんちん汁・ざるそば)=1900円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~14:45、17:00~19:00(土・日曜、祝日の夜は~19:45)

村上牛専門料理店 江戸庄

村上牛の上品な甘さをとことん味わいたい

漆喰壁の町家造りが特徴的な村上牛の専門店。人気のステーキ丼のほか、しゃぶしゃぶやすきやき、ステーキなど、多彩な食べ方で村上牛が楽しめる。火の通った料理に比較的レアで供されるメニューが多いのは、素材への自信の表れだ。村上牛と相性のいい厳選したワインも充実する。

村上牛専門料理店 江戸庄の画像 1枚目
村上牛専門料理店 江戸庄の画像 2枚目

村上牛専門料理店 江戸庄

住所
新潟県村上市大町2-17
交通
JR羽越本線村上駅から新潟交通観光バス村上営業所行きで5分、安良町下車すぐ
料金
村上牛ステーキ丼(上)=3000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店、要予約)

富士見亭

相模湾の絶景もごちそう地元産新鮮シラスとともに

レトロな雰囲気が歴史を感じさせる創業百二十余年の店。生シラスと釜揚げシラスのハーフ丼や江の島丼などがおすすめ。テラス席からは、晴れた日に望む富士山の姿が美しく見える。

富士見亭の画像 1枚目
富士見亭の画像 2枚目

富士見亭

住所
神奈川県藤沢市江の島2丁目5-5
交通
小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩20分
料金
生シラスと釜揚げシラスのハーフ丼=1150円/江の島丼=1150円/鯵のたたき定食=1600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~日没まで

浅間茶屋

心も体も温まる郷土料理

山梨名物ほうとうをはじめ吉田うどんが味わえる店。ほうとうは野菜のうまみがたっぷり感じられる汁が麺によくしみている。「かぼちゃほうとう」はかぼちゃにこだわった人気のメニュー。

浅間茶屋の画像 1枚目
浅間茶屋の画像 2枚目

浅間茶屋

住所
山梨県富士吉田市上吉田5562-7
交通
富士急行河口湖線富士山駅から富士急山梨バス忍野八海経由御殿場駅行きで6分、浅間神社前下車すぐ
料金
かぼちゃほうとう=1130円/ほうとう=1130円~/うどん=825円~/海老天うどん=825円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉店、時期により異なる)

まさる

大きな天然車エビがのった名物天丼

開店前から行列ができる人気店。ネタの鮮度にこだわり、その日に水揚げされた車エビだけを使用している。砂糖を使わず、カツオだしでコクを出したたれと天ぷらとの相性が抜群だ。

まさるの画像 1枚目
まさるの画像 2枚目

まさる

住所
東京都台東区浅草1丁目32-2
交通
地下鉄浅草駅から徒歩3分
料金
大入江戸前天丼=3800円/車えび天丼=5800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00、または材料がなくなリ次第閉店)

直志庵さがの

休日には行列ができるこだわりのそば

京都で修業した職人気質の店主が打つコシの強いへぎそばを、アゴと本枯節のだしが香るオリジナルつけ汁で味わえる。石臼挽き小麦粉を使った手打ちうどんも名物。

直志庵さがのの画像 1枚目
直志庵さがのの画像 2枚目

直志庵さがの

住所
新潟県十日町市伊達甲1047-11
交通
JR飯山線十日町駅からタクシーで10分
料金
へぎそば5合(2人前)=2420円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店21:00)