条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 和カフェ・甘味処 x 女子旅 > 関東・甲信越 x 和カフェ・甘味処 x 女子旅
関東・甲信越 x 和カフェ・甘味処
ガイドブック編集部が厳選した「関東・甲信越×和カフェ・甘味処×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。フルーツたっぷりのフォトジェニックなかき氷が人気「氷屋ぴぃす」、栗の甘味でひと休み「茶房ゑびや」、宿根木の古民家カフェ「茶房 やました」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
41~60 件を表示 / 全 94 件
1日600杯売れるほど人気のかき氷店。旬の果物を主役にしたかき氷が多いので、メニューはSNSでチェック。店頭に置かれる予約台帳に記入して入店するシステム。
格子戸越しに中山道の町並みを眺めながら、特産の栗を使った甘味が味わえる。なかでも栗がたっぷりと入った栗餡しるこや、甘さひかえめに仕上げた栗ぜんざいが人気だ。
かつての廻船主の家を改装した和カフェで、佐渡産スミイカなどを使ったシーフードピザのランチを。ぜんざいや和菓子付きお抹茶などの甘味も人気。
五頭温泉郷にある気さくな夫婦が営むカフェ。店内は囲炉裏などがあり趣がある。ドリンクが付く人気のあんみつセットなど甘味はもちろん、有機米を使った軽食も食べられる。
明治7(1874)年創業の老舗お茶屋。お茶屋らしく抹茶を使ったスイーツが楽しめる。とくに薄皮に包まれたふわふわクリームがおいしい「とろける生大福」が好評。和風カフェも併設している。
天保8(1837)年創業。保存料を使わずに素材にこだわり、毎朝餅を石臼でついたり、十勝産小豆を手で選り分けたり、白玉を1日に何回かに分けて茹でたりと、徹底した仕事ぶりだ。
バースタイルのかき氷専門店。氷の内側までたっぷりかける特製ソースが、ふわふわ食感の決め手。濃厚なキャラメルやティラミスのほか、隔月メニューや期間限定のユニークな味も。
創業が明治初期という老舗。名物の草だんごは、コシヒカリ、生のヨモギ、北海道産の小豆と、材料にこだわって作られる。コシが強く、ヨモギの風味が生きた自慢の一品だ。
富士山の自然を活かし、現代の生活に即した伝統の日本茶を製造・販売。富士山を間近に望める喫茶席では、富士山系の地下水でいれたお茶をいただける。
情緒あふれる古きよき宿場町に溶け込む、民家を改装した木造のカフェ。自慢のコーヒーや手作りケーキ、店オリジナルの「さるなしパイ」などでくつろぎのひと時を。
等々力渓谷の四季折々の景色を眺めながら、庭先の緋毛せんのかかった縁台でお茶を楽しめる。抹茶にはらくがんが、土・日曜、祝日限定のくずもちにはほうじ茶が付く。ラムネもおすすめ。
ふっくらとして美しいえんどう豆は北海道産を使用。その豊かな風味がプリッとした寒天と相性抜群だ。ちなみに寒天は伊豆諸島のテングサで作る。自家製黒みつをかけてどうぞ。
名物はあずき本来の香りと甘みが引き立つ、田舎志るこ。その年の品質の良いあずきを毎朝2時間以上かけて煮込む。あずきの粒がほどよく残り、ふっくらと柔らかい仕上がりが人気。
昭和初期の古建築を使った甘味処。落ち着いた雰囲気の店内で味わえるのは、天然素材にこだわったあんみつなどの甘味。自慢の甘味セットやあかりや御膳などの軽食もおすすめ。
茨城県産を中心に旬の素材を使用したかき氷を提供する店。フルーツは安心・安全を最優先に店主自ら栽培状況などを見て選んでいて、かぼちゃや栗など旬の食材を期間限定で食べられる。
別所名物といえば北向観音にあやかった厄除けまんじゅう。赤糖を使った香ばしい皮と自然な甘みのあんが自慢。春の桜もちをはじめ、季節の和菓子や黒胡麻クルミ餅も人気だ。
大正元(1912)年創業。名物は十勝産小豆を使った小倉と、ミルクの風味豊かなバニラのアイスモナカ。フルーツとこし餡の相性が抜群のあんみつもおすすめ。店内でも食べられる。
明治42(1909)年創業。北海道産の小豆で作った手練りの餡をたっぷり入れ、昔ながらの焼き型を使用してていねいに焼く。これぞたい焼の王道ともいうべき一品だ。
越後湯沢駅前にある足湯を併設した喫茶店。名物の「温泉珈琲」は温泉を使って水だししたものだ。人気メニューの「湯澤るうろ(ロールケーキ)」も食べられる。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション