トップ > 日本 > 関東・甲信越

関東・甲信越

関東・甲信越のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産

関東・甲信越のおすすめのご当地グルメや名物・名産品、お土産をご紹介します。飯田の桜鍋、伊那のソースカツ丼、白骨温泉の温泉粥など情報満載。

  • スポット:28,573 件
  • 記事:3,053 件

61~80 件を表示 / 全 622 件

関東・甲信越のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産

飯田の桜鍋(いいだのさくらなべ)

高タンパクで低脂肪の桜肉を使った鍋

  • ご当地名物料理

桜肉と白ねぎを味噌仕立てのすき焼き風に煮て食べる鍋。飯田市周辺は馬肉料理で知られるが、江戸時代から農耕や輸送の手段として馬を大量に飼育していたことによる。馬肉を食べる工夫にも歴史がある。

飯田の桜鍋

伊那のソースカツ丼(いなのそーすかつどん)

肉厚のカツにたっぷりとかけるソースが特徴

  • ご当地名物料理

ご飯の上に千切りキャベツを敷いて、ソースをたっぷりとかけたソースカツ丼は、駒ヶ根から生まれたご当地グルメ。味の決め手となるソースは店によって工夫が凝らされている。

伊那のソースカツ丼

白骨温泉の温泉粥(しらほねおんせんのおんせんがゆ)

温泉水を使った体にやさしい、おいしいお粥

  • ご当地名物料理

整腸作用があるという温泉水を利用して炊き上げたお粥。ふっくらまろやかな、やさしい味で、温泉宿の朝食に出されることが多い。温泉の成分が米の甘みを引き立たせ、食欲をそそる。

白骨温泉の温泉粥

小布施の栗おこわ(おぶせのくりおこわ)

ぜいたくに栗を使い炊き上げた家庭の味

  • ご当地名物料理

栗の町・小布施では、地元産の栗を使い、添加物なしで作られる料理やお菓子が多い。ホクホクの栗をたっぷり入れた栗おこわも小布施地方の伝統的な料理。栗の深みのある甘さが魅力。

小布施の栗おこわ

おやき(おやき)

長い歴史をもつ長野の庶民的な郷土食

  • ご当地名物料理

小麦粉やそば粉の生地に、小豆や野菜などで作った餡を入れて焼いた、庶民的な郷土料理。発祥は北信地方といわれるが、現在では長野全域で名物とされている。

おやき

信州牛(しんしゅうぎゅう)

地元名産のリンゴで育ったジューシーな牛肉

  • ご当地名物料理

リンゴをはじめ、地域の特産物をぜいたくに食べて育った信州牛は、旨みたっぷりの柔らかい肉質と独特の香りが特徴。霜降りの部分に含まれる脂肪分は良質でしつこさがなく、上品な味わい。

信州牛

土肥・戸田の小アジ寿司(といへだのこあじずし)

見た目だけでもおいしさが伝わる

  • ご当地名物料理

小アジ寿司とは小さなアジの上にネギとショウガがたっぷりとのせられた寿司。ネギをていねいに刻み、アジの上に円形にのせる。盛り付けにも繊細な気遣いが感じられる一品。

土肥・戸田の小アジ寿司

沼津の深海魚(ぬまづのしんかいぎょ)

必ず食べたい、地元の人がすすめる味

  • ご当地名物料理

駿河湾は日本一深い湾ともいわれ、鮮度のよい深海魚を水揚げすることができる。ゴソ、ゲボウなどは身が柔らかく甘い。また、タカアシガニや手長エビなども豊富にとれる。

沼津の深海魚

天城湯ヶ島の猪鍋(あまぎゆがしまのいのししなべ)

あっさりした味わいとクセのなさが魅力

天城山は猪の産地として有名で、古くから猪鍋が親しまれてきた。イノシシの肉は煮込むほどに柔らかくなり、クセがなく食べやすい。晩秋からが猪鍋のシーズンとなる。

天城湯ヶ島の猪鍋

いけんだ煮味噌(いけんだにみそ)

豪快な海の幸を地元漁師の味付けで堪能

  • ご当地名物料理

伊勢エビの差し網漁でとれた魚介と季節の野菜や海藻などをふんだんに入れた漁師鍋。魚介と野菜のだしが出たスープはこくがあり、食材のエキスが体に染み渡る。

沼津のアジの干物(ぬまづのあじのひもの)

生産量日本有数の本場の味を楽しむ

  • ご当地名物料理

沼津の「アジのひらき」は江戸時代末期から生産されており、生産量も日本有数。沼津でとれるアジは活きがよく、脂ののりが抜群で、そのアジを熟練の職人がひらきに仕上げる。ふっくらとした身とホクホクの食感がたまらない。

沼津のアジの干物

銀座の寿司(ぎんざのすし)

世界に知られる日本の伝統的料理

  • ご当地名物料理

東京湾は古くから有数の漁場とされ、東京でふるまわれる寿司は「江戸前寿司」と呼ばれてきた。鮮度が高く、上質な素材のみを提供し続ける老舗の寿司屋も多く、本場の味を堪能できる。

銀座の寿司

銀座の天ぷら(ぎんざのてんぷら)

江戸前の新鮮な魚介を中心に楽しむ

  • ご当地名物料理

東京では古くから海産物や川魚が豊富にとれたため、天ぷらを作るのに最適の条件だった。天ぷらの専門店は多く、代々技術を引き継いでいる老舗も数多くある。

銀座の天ぷら

東京下町の洋食(とうきょうしたまちのようしょく)

今となっては懐かしさを感じるハイカラな洋食

  • ご当地名物料理

明治時代の文明開化とともに入ってきた欧米の食文化が、日本人の口に合うようにアレンジされ根付いた西洋料理のこと。代表的なものにカレーライスやシチュー、コロッケ、オムライスなどがある。

東京下町の洋食

横浜中華街の中華料理(よこはまちゅうかがいのちゅうかりょうり)

横浜の食を代表する本場中華の味

  • ご当地名物料理

横浜の一大観光スポットである中華街には、本格中華料理を堪能できる店が並ぶ。中国人のコックが調理をしている店が多く、本場の飲茶などをフルコースで味わうこともできる。

横浜中華街の中華料理

肉チャーハン(にくちゃーはん)

ご飯と肉・野菜が分かれた新しいチャーハン

  • ご当地名物料理

ご飯の上に肉・野菜がのっている風変わりなチャーハン。油は控えめにしているため、あっさりしている。厚めに切った豚肉と、冷めてもおいしい少し濃い目の味付けが特徴。

肉チャーハン

東京下町のあんみつ(とうきょうしたまちのあんみつ)

庶民に愛され続けた下町スイーツ

  • ご当地名物料理

どの店もアズキや寒天などの素材にとことんこだわった歴史ある味で、昔から庶民に愛されていた江戸の伝統を感じさせる。老舗から新しい店まで、東京にはあんみつを供する店が数多くある。

東京下町のあんみつ

清里のソフトクリーム(きよさとのそふとくりーむ)

この味を求めて清里を訪れる人がいるほど

  • ご当地名物料理

濃厚でクセのない甘みとまろやかなこくが自慢の名物。夏の観光シーズンになると、店の前には長蛇の列ができるほど。とれたての牛乳を使い、さわやかな味わいとなっている。

清里のソフトクリーム

龍ヶ崎コロッケ(りゅうがさきころっけ)

地元の食材がたっぷり入った揚げたてをほおばりたい

  • ご当地名物料理

市の商工会が中心となり作りはじめた町おこしのコロッケ。「まいんコロッケ」と名付けられ、茨城県産のローズポークや黒豆、ピーナッツなど地元特産品を使用している。

龍ヶ崎コロッケ

ちたけそば(ちたけそば)

チタケの旨みがそばつゆを引き立てる

  • ご当地名物料理

チタケ(乳茸)とナスを炒め、だし汁を加えて醤油、みりんなどで味付けしたつゆに、そばをつけて味わう料理。雑木林に自生するチタケは、味や香り、歯ごたえがよく、そばのだしにぴったり。

ちたけそば