関東・甲信越
関東・甲信越のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産
関東・甲信越のおすすめのご当地グルメや名物・名産品、お土産をご紹介します。どぶ汁、ローズポーク、奥久慈シャモなど情報満載。
- スポット:28,573 件
- 記事:3,053 件
1~20 件を表示 / 全 622 件
関東・甲信越のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産
どぶ汁(どぶじる)
スープ類は一切使わずに作られる漁師鍋
アンコウと大根や白菜など水分の多い野菜だけを使って作る漁師鍋。水を入れないのでアンコウの濃厚な味わいを楽しめるが、非常に手間がかかる。名前は、見た目の色とスープも少ないことから。
ローズポーク(ろーずぽーく)
指定店のみで取り扱う貴重な銘柄豚肉
- ご当地名物料理
茨城県の花・バラにちなんで名前がつけられた銘柄豚肉。肉質は弾力があり、きめが細かく、柔らかい。生産から流通まで一貫管理されていて、指定店で取り扱っている貴重な食材。
奥久慈シャモ(おくくじしゃも)
のびのび育った地鶏は柔らかくジューシー
- ご当地名物料理
茨城は全国でも有数のシャモ(軍鶏)の生産地。その中で生まれたのが「奥久慈シャモ」。豊かな自然の中で育まれた鶏肉は、脂肪が少なめ。歯ごたえのよさと、コクのある味わいが特徴。
常陸牛(ひたちぎゅう)
エリート牛だけに与えられる称号
- ご当地名物料理
いわゆる霜降り状で、きめ細かく柔らかな肉質、豊かな風味が特徴。約30ヶ月、じっくり育てあげた黒毛和種(黒牛)のなかでも、特別に選ばれた肉だけが「常陸牛」を名乗ることができる。
水戸の納豆(みとのなっとう)
本場ならではの知られざる納豆料理の数々
- ご当地名物料理
茨城を代表する食品として有名な納豆。本場・茨城では、納豆をご飯にのせて食べるだけではなく、コース料理や納豆を使ったトンカツなどいろいろな食べ方がある。納豆の入ったラーメンも。
奥久慈のコンニャク(おくくじのこんにゃく)
藩の財政を支えた奥久慈地方の特産品
- ご当地名物料理
奥久慈地方は古くからコンニャクの栽培・加工が盛んで、江戸時代には水戸藩の専売品として藩財政を支えていた。刺身コンニャクや田楽などにして、食物繊維とカルシウムたっぷりのヘルシー食材を味わおう。
那須のすいとん(なすのすいとん)
米の足りないときなどに食べられた郷土食
- ご当地名物料理
季節の野菜たっぷりの味噌汁に、小麦粉を柔らかく練り、手でちぎって煮込んだ郷土料理。八溝山地方では、おいしくて何杯もおかわりをするので、作るのが御法度になったといわれている。
耳うどん(みみうどん)
一年の無事を願って食べる佐野に伝わる正月料理
- ご当地名物料理
佐野市仙波地区に伝わる正月料理。小麦粉を練って、耳の形にしたすいとんのようなもので、これを食べると一年中悪いことが聞こえず、無病息災で過ごせるなど、厄除けの意味がある。
大田原牛(おおたわらぎゅう)
その旨みを一度は味わってみたい幻の和牛
- ご当地名物料理
「牛超」の登録商標のブランド牛。年間生産頭数が30頭あまりで、幻の和牛といわれる。豊饒な土地と清らかな水、研究しつくされた飼料でストレスなく育てられた牛は、甘みが強く柔らかいのが特徴。
霞ヶ浦の湖魚料理(かすみがうらのこぎょりょうり)
湖魚の宝庫である霞ヶ浦の魚料理を楽しむ
- ご当地名物料理
日本第二位の湖面積を誇る霞ヶ浦は、さまざまな川が流入する淡水魚の宝庫。地元の人だけが知る料理法で、湖魚の魅力を最大限に引き出す料理は、どれも絶品。
とちぎ和牛(とちぎわぎゅう)
とろけるような霜降り肉が自慢のブランド牛
- ご当地名物料理
自然のなかで、指定生産農家により一頭一頭丹精を込めて育てられた血統の優れた黒毛和種のブランド牛で、格付け評価がA4~A5と認定されたもののみが認定される。肉質は柔らかく、極上の霜降り肉を味わえる。
那須鶏(なすどり)
那須高原の自然が育んだジューシーな鶏肉
- ご当地名物料理
自然豊かな那須高原で平飼いされ、ストレスのない環境で育てられた鶏だから、脂ものって、肉の旨みもギュッとつまっている。加熱するとジューシーな味わいを楽しめる。
日光のゆば(にっこうのゆば)
社寺の食材として親しまれてきた伝統の味
- ご当地名物料理
豆乳を煮た時にできる薄い膜を引きあげた大豆の加工品の一つ。古くから山岳信仰の聖地として多くの修行僧が集まった日光で、精進料理には欠かせない食材として、ゆばは利用されてきた。
おきりこみ(おきりこみ)
家族にうれしい具たっぷりの地元鍋
- ご当地名物料理
大根、ニンジン、里芋などを鍋で煮込み、醤油または味噌で味付け。その中に地粉(じごな)といわれる地元産小麦粉で作った太麺を加えて煮るという素朴な鍋。
上州カツ丼(じょうしゅうかつどん)
食べごたえ十分なご当地グルメの代表格
- ご当地名物料理
卵でとじないカツ丼は、せっかちな上州人気質から生まれたものだという。足し増しして受け継がれる特製のタレやソース、パン粉や肉の切りかたなど、店ごとにこだわりがある。
下仁田のコンニャク(しもにたのこんにゃく)
日本一のコンニャク名産地でさまざまな料理を
- ご当地名物料理
群馬県下仁田地区はコンニャクの産地として名高い。刺身コンニャクや味噌田楽など、さまざまな味わい方がある。群馬にコンニャク芋が伝わったのは古く、室町時代との説もある。
上州牛(じょうしゅうぎゅう)
上州三山の麓で育まれた風味豊かな牛肉
- ご当地名物料理
利根川の清流と赤城・榛名・妙義の上州三山の豊かな自然に囲まれ、県内の農家が丹精込めて育てた和牛。ジューシーで柔らかく、ほどよい脂肪質に秀でた肉質を持つ。
上州地鶏(じょうしゅうじどり)
ほどよい弾力と風味豊かな味わいが魅力
- ご当地名物料理
赤城山麓で飼育される上州地鶏は、父に比内、薩摩、母にレッドロック系の血を受け継いでいる。赤身がかった脂肪の少ない肉質は、梅酢を加えた飼料のおかげ。弾力があり、独特の風味も感じられる。
上州豚(じょうしゅうぶた)
多彩なブランド豚がそろう全国有数の産地
- ご当地名物料理
全国有数の豚肉生産量を誇る群馬県。各地で生育環境や飼料にこだわり、銘柄豚8種を含め、県内には約30のブランド豚がある。風味豊かで、生産者の顔が見える安全な豚肉を提供している。
さいたまのいが饅頭(さいたまのいがまんじゅう)
赤飯とまんじゅうを組み合わせた郷土の菓子
- ご当地名物料理
北埼玉地域に伝わる饅頭で、甘い餡入りの蒸し饅頭を赤飯で包みこんだもの。かつては農家の特別な日のごちそうだった。名前は、栗のいがに似ていることに由来している。