トップ > 日本 x シニア > 東北 x シニア > 南東北 x シニア > 会津・磐梯 x シニア > 喜多方・熱塩温泉 x シニア

喜多方・熱塩温泉

「喜多方・熱塩温泉×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「喜多方・熱塩温泉×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。江戸期からの貴重な文化遺産「喜多方蔵品美術館」、初夏に咲く薄紅色の花の群生地「ヒメサユリの丘」、白と黒の漆喰が美しい農家蔵などが残る「杉山集落」など情報満載。

  • スポット:54 件
  • 記事:8 件

喜多方・熱塩温泉のおすすめエリア

喜多方

情緒あふれる蔵とラーメンの街はレンタサイクルで回ろう

喜多方・熱塩温泉のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 54 件

喜多方蔵品美術館

江戸期からの貴重な文化遺産

陶器、漆器、書画など、約700点もの貴重な美術品を展示している。なかでも、江戸時代から現在までの時代順に並べた伊万里焼のコレクションは見ごたえがある。1階には喫茶コーナーがある。

喜多方蔵品美術館の画像 1枚目
喜多方蔵品美術館の画像 2枚目

喜多方蔵品美術館

住所
福島県喜多方市梅竹7294-4
交通
JR磐越西線喜多方駅から徒歩15分
料金
大人350円、小・中学生200円 (25名以上団体は割引あり、障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)

ヒメサユリの丘

初夏に咲く薄紅色の花の群生地

熱塩加納総合支所の西、東舘山地区にはヒメサユリが生育する。初夏、飯豊山の残雪を背景に一面に小さな薄紅色の花を咲かせて、訪れる人々を魅了する。

ヒメサユリの丘の画像 1枚目
ヒメサユリの丘の画像 2枚目

ヒメサユリの丘

住所
福島県喜多方市熱塩加納町宮川東舘山
交通
JR磐越西線喜多方駅からタクシーで20分
料金
保護運営協力金=200円/
営業期間
6月上旬~中旬
営業時間
見学自由

杉山集落

白と黒の漆喰が美しい農家蔵などが残る

江戸時代、木炭の産地として知られた集落で、実用性を重視した大きな漆喰塗りの農家蔵や粗壁の土蔵が今も残る。敷地内や畑等への無断立ち入りはできないので注意しよう。

杉山集落の画像 1枚目
杉山集落の画像 2枚目

杉山集落

住所
福島県喜多方市岩月町入田付杉山地内
交通
JR磐越西線喜多方駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

華会席 瑞兆

華やかな空間で会席料理と地酒を

蔵造りの店内で創作料理の会席料理が味わえる。豊富な酒類飲み放題もあり、全室個室でさまざまなシーンに対応。テイクアウトの弁当も人気。

華会席 瑞兆の画像 1枚目
華会席 瑞兆の画像 2枚目

華会席 瑞兆

住所
福島県喜多方市3-4830
交通
JR磐越西線喜多方駅から徒歩12分
料金
おまかせ会席=2750円~/酒類飲み放題=2200円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00、17:00~21:00(閉店22:00)

道の駅 喜多の郷「蔵の湯」

広々とした浴槽でゆったり

蔵をイメージした平屋造りの建物で、天井が高く開放的。ゆったりとした広さの大浴場・サウナ・水風呂がある。休憩室は約100畳もの広さがあり、さらに増設。

道の駅 喜多の郷「蔵の湯」の画像 1枚目
道の駅 喜多の郷「蔵の湯」の画像 2枚目

道の駅 喜多の郷「蔵の湯」

住所
福島県喜多方市松山町鳥見山三町歩5598-1
交通
JR磐越西線喜多方駅からタクシーで15分、予約型乗合交通は要事前予約
料金
入浴料=大人500円、小学生300円/入浴料(17:00~)=大人300円、小人200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉館21:00)

喜多方市美術館

煉瓦蔵をイメージした館内に地元ゆかりの作品を収蔵

喜多方蔵の里に隣接する、レンガ蔵造りの美術館。喜多方や会津地方に関係が深い作家の作品を主に展示。若手作家の育成活動も積極的に支援する地域に根ざした美術館だ。

喜多方市美術館の画像 1枚目
喜多方市美術館の画像 2枚目

喜多方市美術館

住所
福島県喜多方市押切2丁目2
交通
JR磐越西線喜多方駅から徒歩20分
料金
大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円、展覧会により異なる (20名以上の場合団体割引あり、大人250円、高・大学生150円、小・中学生80円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)

大安食堂

新横浜ラーメン博物館に出店経験がある店。平打ちストレート

新横浜ラーメン博物館にも出店したことのあるラーメン店。めんは平打ちストレート、スープは豚骨ベースで、煮干しの風味が強い。特注の麺や醤油を使用し、正油のほか、みそ、塩味がある。

大安食堂の画像 1枚目
大安食堂の画像 2枚目

大安食堂

住所
福島県喜多方市3-4774
交通
JR磐越西線喜多方駅から徒歩6分
料金
喜多方正油ラーメン=600円/チャーシューメン=800円/みそラーメン=750円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00(閉店)、土・日曜は~19:00(閉店)

五十嵐製麺本店

喜多方の味を家でも食べたい人に

昭和6(1931)年に米穀商として創業、昭和24(1949)年から製麺業を営んでいる。喜多方ラーメン独特の平打ち太麺の生ラーメンや、生の香りそのままに乾燥させたよもぎそばなどを販売する。

五十嵐製麺本店の画像 1枚目

五十嵐製麺本店

住所
福島県喜多方市町尻東7468
交通
JR磐越西線喜多方駅から徒歩7分
料金
喜多方ラーメン5食セット=870円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

飯豊とそばの里センター

そば打ち体験ができる

山都そばのおいしさの秘密など紹介したそば資料館。そば打ち体験を行なっており、打ちたてを食べることもできる。

飯豊とそばの里センター

住所
福島県喜多方市山都町沢田3077-1
交通
JR磐越西線山都駅から徒歩10分
料金
入館料=大人200円、小人100円/そば打ち体験1セット(1~3名)=2100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)、そば伝承館(食事処)は10:00~16:00

会津 田舎家

風情ある店内で郷土料理を味わう

ニシンの山椒漬けや馬刺、山菜天ぷらなど郷土の一品料理が人気。地元の素材にこだわった、風味豊かな料理が楽しめる。喜多方の地酒や果実酒なども多数そろう。

会津 田舎家

住所
福島県喜多方市梅竹7276-2
交通
JR磐越西線喜多方駅から徒歩15分
料金
道のく膳(山菜か鮭のわっぱ飯)=1250円/会津山塩ラーメン=700円/馬刺し=890円~/郷土料理コース=3000円/馬肉堪能コース=4000円/平均予算(昼):1200円、平均予算(夜):3000~4000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店)、17:00~22:00(閉店)

源来軒

変わらぬ人気を誇る喜多方ラーメン発祥の店

大正末期創業の喜多方ラーメン発祥の店。創業当時のまま竹棒でのばす手打ち麺はツルツルとした滑らかなのどごし。黒豚や鶏、煮干しなどで取ったコクのあるスープとよく合う。

源来軒の画像 1枚目
源来軒の画像 2枚目

源来軒

住所
福島県喜多方市一本木上7745
交通
JR磐越西線喜多方駅から徒歩5分
料金
ラーメン=800円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

若喜昭和館

蔵造りの懐かしい駄菓子屋

醤油や味噌の醸造元・若喜商店が、醤油工場の建屋を改装して駄菓子屋に。高い天井の店内には、昔の調度品などが飾られていて、昭和を彷彿とさせる。レトロな雰囲気たっぷりだ。

若喜昭和館の画像 1枚目

若喜昭和館

住所
福島県喜多方市3-4786
交通
JR磐越西線喜多方駅から徒歩10分
料金
前田のクラッカー=32円/自家製天然正油卓上ビン=356円/だし正油卓上ビン=454円/蔵味噌=864円(1kg)/
営業期間
4~11月
営業時間
10:00~14:00