会津・磐梯 x 文化施設
「会津・磐梯×文化施設×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「会津・磐梯×文化施設×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。美しいらせんを描く日本遺産「会津さざえ堂」、幕末の動乱に翻弄された白虎隊の最期に涙「白虎隊記念館」、英世が過ごした思い出の地「野口英世青春館」など情報満載。
- スポット:13 件
- 記事:14 件
会津・磐梯のおすすめエリア
会津・磐梯の新着記事
会津・磐梯のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 13 件
会津さざえ堂
美しいらせんを描く日本遺産
寛政8(1796)年に建立された六角三層の仏堂で、内部は上りと下りの通路が一度も交差しない不思議な構造。堂内で三十三観音めぐりをするため、スムーズに参拝できるように設計したとされる。
![会津さざえ堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001059_1879_1.jpg)
![会津さざえ堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001059_1069_1.jpg)
会津さざえ堂
- 住所
- 福島県会津若松市一箕町八幡滝沢155
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で5分、飯盛山下下車、徒歩5分
- 料金
- 大人400円、高・大学生300円、小・中学生200円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:15~日没まで(12~翌3月は9:00~16:00)
白虎隊記念館
幕末の動乱に翻弄された白虎隊の最期に涙
白虎隊や新選組に関する史料など、約1万2000点を収蔵する。白虎隊自刃の図や、生き残った隊士の手記など、見どころが多彩。
![白虎隊記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001134_1245_1.jpg)
![白虎隊記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001134_00001.jpg)
白虎隊記念館
- 住所
- 福島県会津若松市一箕町八幡弁天下33
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で5分、飯盛山下下車すぐ
- 料金
- 大人400円、高校生300円、小人200円 (25名以上の団体は割引あり、障がい者は入館料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:30(閉館16:00)
野口英世青春館
英世が過ごした思い出の地
明治17(1884)年築の建物は、野口英世が左手のやけどの手術を受け、書生として生活した旧會陽医院。現在は1階がカフェの會津壹番館、2階が英世の愛用品や活躍を展示した青春館になっている。
![野口英世青春館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010561_00000.jpg)
![野口英世青春館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010561_1359_1.jpg)
野口英世青春館
- 住所
- 福島県会津若松市中町4-18會津壹番館 2階
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で16分、野口英世青春館前下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人200円、小・中学生100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~20:00(閉館)
大内宿町並み展示館
大内宿の歴史と文化を伝える展示館
会津藩主初代・保科正之(ほしなまさゆき)をはじめ、歴代藩主が参勤交代時に利用していた本陣を復元。藩主が休憩した上段の間や檜風呂なども再現されている。
![大内宿町並み展示館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001386_1538_1.jpg)
![大内宿町並み展示館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001386_00001.jpg)
大内宿町並み展示館
- 住所
- 福島県南会津郡下郷町大内山本8
- 交通
- 会津鉄道会津線湯野上温泉駅からタクシーで15分
- 料金
- 大人250円、小人150円 (30名以上の団体は大人200円、小人100円、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
裏磐梯ビジターセンター
五色沼・裏磐梯を散策する前に情報収集を
裏磐梯の自然をわかりやすく紹介する。トレッキングや登山、自然観察の出発前に訪ねたい。雪室が併設されており、夏は自然の雪を使ったクーラーが体験できる。
![裏磐梯ビジターセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000839_00001.jpg)
![裏磐梯ビジターセンターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000839_3461_1.jpg)
裏磐梯ビジターセンター
- 住所
- 福島県耶麻郡北塩原村桧原剣ヶ峯1093-697裏磐梯ビジターセンター
- 交通
- JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス裏磐梯高原駅行きで30分、五色沼入口下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、12~翌3月は~16:00
楽篆工房
漢字のまち喜多方で3000年前の古代文字にふれる
喜多方でよく見かけるのが、漢字のルーツである古代文字で書かれた看板。火付け役は楽篆家の故・高橋政巳さんの工房で、市内には200点以上の看板が掲げられている。工房では作品を展示するほか、小物などを販売している。
![楽篆工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010623_3462_1.jpg)
楽篆工房
- 住所
- 福島県喜多方市寺町4771
- 交通
- JR磐越西線喜多方駅から徒歩12分
- 料金
- 手彫り木マグネット=各800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(月曜は~13:30)
喜多方市カイギュウランドたかさと
教室のような化石資料館
閉校した小学校を利用した化石資料館。会津に海が広がっていた時代の地層から出土したカイギュウやクジラ、サメ、貝類の化石などを4つの教室に展示している。隣には化石発掘の特設体験場も。
![喜多方市カイギュウランドたかさとの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7011215_3842_1.jpg)
![喜多方市カイギュウランドたかさとの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7011215_3842_2.jpg)
喜多方市カイギュウランドたかさと
- 住所
- 福島県喜多方市高郷町西羽賀和尚堂3163
- 交通
- JR磐越西線荻野駅から会津バス坂下行きで10分、高郷総合支所前下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人200円、小・中学生100円、未就学児無料/発掘体験(要予約)=小学生以上300円/ (20名以上の団体は大人160円、小・中学生80円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(入場)
妖精美術館
木陰に潜む妖精を見つけよう
日本でも珍しい妖精をテーマにした美術館。妖精を描いた絵画、絵本、文学の資料、人形、妖精を取り入れた小道具などが沢山揃う。毎年妖精にちなんだ企画展を行っている。
![妖精美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000910_1359_2.jpg)
![妖精美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000910_1245_1.jpg)
妖精美術館
- 住所
- 福島県大沼郡金山町大栗山狐穴2765
- 交通
- JR只見線会津川口駅からタクシーで20分
- 料金
- 大人300円、小・中学生200円 (10名以上の場合団体割引あり、大人270円、小・中学生180円)
- 営業期間
- 4月28日~11月10日
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
大和川酒蔵北方風土館
3つの時代の蔵が残る酒蔵
寛政2(1790)年創業の老舗酒蔵が、敷地内の6棟の蔵の一部を資料館として公開。創業当時の江戸蔵や大正年間に建てられた大正蔵など時代による違いも興味深い。
![大和川酒蔵北方風土館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010036_00004.jpg)
![大和川酒蔵北方風土館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010036_00005.jpg)
大和川酒蔵北方風土館
- 住所
- 福島県喜多方市寺町4761
- 交通
- JR磐越西線喜多方駅から徒歩15分
- 料金
- 入館料=無料(いのちと四方四里のみ試飲は有料)/純米辛口弥右衛門=1210円(720ml)/大吟醸=3300円(720ml)/純米大吟醸いのち=8030円(720ml)/純米大吟醸酒星眼回=5500円(1.8リットル)/カスモチ原酒弥右衛門酒=3300円(1.8リットル)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
会津葵シルクロード文明館
館内のカフェが好評
菓子店の会津葵が運営する美術館。南蛮文化を感じることができる館内のカフェでは、こだわりの厳選したコーヒー豆を使用し、和菓子に合った飲み物を提供している。カフェ混雑時は展示室のみの利用はできないため、注意したい。
![会津葵シルクロード文明館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001212_00004.jpg)
![会津葵シルクロード文明館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001212_00006.jpg)
会津葵シルクロード文明館
- 住所
- 福島県会津若松市追手町4-6
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で21分、鶴ヶ城入口下車すぐ
- 料金
- 入館料=無料/入場料(展示室)=大人250円、中・高校生150円、小学生以下無料/会津葵・ドリンク付セット=800円/ランチメニュー=950円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:30(閉店19:00、冬期は~15:30<閉店16:00>)、土・日曜、祝日は10:00~
喜多方蔵品美術館
江戸期からの貴重な文化遺産
陶器、漆器、書画など、約700点もの貴重な美術品を展示している。なかでも、江戸時代から現在までの時代順に並べた伊万里焼のコレクションは見ごたえがある。1階には喫茶コーナーがある。
![喜多方蔵品美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000657_1359_1.jpg)
![喜多方蔵品美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000657_1722_1.jpg)
喜多方蔵品美術館
- 住所
- 福島県喜多方市梅竹7294-4
- 交通
- JR磐越西線喜多方駅から徒歩15分
- 料金
- 大人350円、小・中学生200円 (25名以上団体は割引あり、障がい者割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
諸橋近代美術館
ダリの世界観に触れられる美術館
『柔らかい時計』の絵画や彫刻で知られる芸術家サルバドール・ダリの作品を中心とした美術館。絵画、彫刻など約340点のダリコレクションは、世界トップクラス。
![諸橋近代美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001322_00003.jpg)
![諸橋近代美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001322_00006.jpg)
諸橋近代美術館
- 住所
- 福島県耶麻郡北塩原村桧原剣ヶ峯1093-23
- 交通
- JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス裏磐梯高原駅・桧原方面行きで25分、諸橋近代美術館前下車すぐ
- 料金
- 一般1300円、高・大学生500円、中学生以下無料 (20名以上の団体は一般1000円、高・大学生300円、中学生以下無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)